相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    自動車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 吉だ ★ 2023/07/19(水) 09:40:38.72 ID:??? TID:newsCAP
    山梨県南都留郡道志村。富士山のふもとにある富士河口湖町までおよそ25kmの場所にあり、村内には渓流もあるため、この時期は多くのキャンパーが訪れる。
    なかでも「道の駅どうし」は、特産品も多く取りそろえられていることから、観光客の人気が高い。

    そこの駐車場には、EV(電気自動車)の増加もあり「急速充電設備」が完備されているのだが、3連休の最終日である7月17日の昼に「現在、機械内高温異常のため充電不可です。

    ご不便をお掛け致します。時間が経つと復旧しますが、本日は気温が高くどれ位とは言えません。申し訳ないです。」の張り紙があった。

    「その日の気温は33度くらいだったと思います。昼ごろにエラー表示が出まして、使えなくなりました。

    2022年でしたか、同じような状態になった記憶があります。それ以来ですね。常連の観光客さんが充電できなくて困っておられましたが、まだ(電気残量に)余裕があったようで、

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2336e648a3ffc4f1a8aefaf1196384bf76ebffcd

    no title

    引用元: ・【電気自動車】猛暑で「道の駅」のEV充電器がダウン! メンテナンスしたくても「メーカーが倒産」で管理自治体が悲鳴

    【【電気自動車】猛暑で「道の駅」のEV充電器がダウン! メンテナンスしたくても「メーカーが倒産」で管理自治体が悲鳴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ 2023/06/05(月) 18:24:41.86 ID:MM9J6zAE9
    くるまのニュース 6/5(月) 9:10

    車検ステッカーの貼り付け位置が7月3日以降に発行されるものから変更へ
     クルマのフロントガラスに貼られる「車検ステッカー」ですが、2023年7月3日から貼り付け位置が変更されます。
     
     なぜこれまでの貼り付け位置から変更されるのでしょうか。

     最近では安全装備などのフロントカメラがルームミラー付近で搭載される関係で、助手席側に車検ステッカーを貼っているケースも見受けられます。

     そうした中で国土交通省は、車検ステッカーの貼付位置を2023年7月から変更することを明らかにしました。

     変更内容について国土交通省は、運転者からもクルマの外側からも車検証の有効期間を確認しやすいよう、貼付位置を「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」と説明しています。

     また変更理由について、国土交通省は次のように説明していました。

    「無車検運行防止対策として、運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的として、検査標章を運転者席からも見やすい位置に表示することとしました」

     なお国産車(右ハンドル仕様)の場合、運転席から見てフロントガラスの右側上部が貼り付けられる場所ですが、例外として運転者の視界を妨げる場合は「妨げない前方かつ運転席から見やすい位置」でも問題ないようです。
    (略)

     万が一、車検ステッカーを指定位置に貼付しなかった場合は道路運送車両法第66条に違反し、50万円以下の罰金が科される可能性があるため注意が必要です。

    くるまのニュース編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3976f6f06b1cfee97026ab0a90bcfa9097859c8
    車検ステッカーはどこに貼ればいい? (画像引用:国土交通省)
    no title

    引用元: ・「車検ステッカー」貼付位置を変更、狙いは? 「罰金50万円以下」の可能性も… 7月3日以降から適用へ [愛の戦士★]

    【「車検ステッカー」貼付位置を変更、狙いは? 「罰金50万円以下」の可能性も… 7月3日以降から適用へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    car_dealer_man

    1: それでも動く名無し 2023/05/15(月) 14:29:35.15 ID:1wHFlieWr
    Bさんが購入したのは、納車まで1年以上かかるといわれている人気車種のスズキ・ジムニー。「少しでも早く車が手に入る」という話に魅力を感じたと言います。

    さらにBさんを強く後押ししたのは、販売店Sがスズキの正規販売店だったことでした。M氏から送られてきた注文書にも…

    「ないものに対して1年半お金を払っています。今後も払うっていうのがちょっと精神的に辛い。
    毎月、その分は働くにしてもタダ働きなんやなって思ったりとか…もう次の日から道端でジムニーにすれ違うと、涙出そうになります」

    Bさん夫妻は救済を求めてメーカーのスズキに問い合わせましたが、無情にも「できることはない」という回答でした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/939d7f1b6fd8bd3ad6beb285660a18cb62e5ab44?page=3

    引用元: ・【悲報】客「ジムニーの納車いつ?」正規販売店「破産して納車できない」スズキ「できることはない」

    【【悲報】客「ジムニーの納車いつ?」正規販売店「破産しました」スズキ「できることはない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3fb157257fc659b5d27c27ba4803639a_t

    1: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 23:20:19.47 ID:TvgkseCU0
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/
    EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で

    【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、
    2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意したと明らかにした。
    温暖化ガスを排出しない合成燃料を使う場合に限り販売を認める。
    電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換する。

    引用元: ・【朗報】EUとドイツ「すまん、やっぱ内燃機関の販売は継続や」トヨタの一人勝ちへ

    【【朗報】EUとドイツ「すまん、やっぱ内燃機関の販売は継続や」トヨタの一人勝ちへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3655
    1: リバビリン(ジパング) [US] 2023/03/01(水) 23:09:45.87 ID:92sCjXYm0● BE:323057825-PLT(13000)
    乗車した車両では、メーカーの要請に基づき、故障予防のためアイドリングストップシステムの使用を一時中止している、という内容です。
    川崎市は全国的に見ても早くからハイブリッド型のバス車両を導入するなど、低公害車両やアイドリングストップをはじめとした環境対策をアピールしてきました。
    その事業者がアイドリングストップをなぜ中止するのか、話を聞きました。
    アイドリングストップを停止しているのは、路線バス車両のなかで日野といすゞのハイブリッド車両だといいます。
    その理由は「なるべくエンジンに負荷をかけないよう、始動回数を抑制するため」とのこと。
    というのも、燃料を吸い上げエンジン内に送るサプライポンプで故障が頻発しているものの、その対策品の開発がなかなか進まないと、製造元の日野自動車から通知があったそうで、その要請に基づきアイドリングストップを停止している状態とのこと。
    なお、いすゞの車両についても日野のOEMであるため、やはり同様の措置を採っているといいます。
     
    信号待ちなどのたびにエンジンを停止・始動するアイドリングストップは「最も負荷がかかるので、とりあえずの対策として」(川崎市交通局)それを停止しているというわけです。

    川崎市交通局は、状況が解消されればアイドリングストップを再開するということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/600153b13bf2c98fa0b57b9a8b2a180760ac6581

    引用元: ・【悲報】アイドリングストップは故障の原因であることが判明 [323057825]

    【【悲報】アイドリングストップは故障の原因であることが判明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: バクテロイデス(愛知県) [JP] 2023/02/23(木) 21:36:38.02 ID:ehmTow310● BE:896590257-PLT(21003)
    祝日の新宿が騒然 飲酒運転か ポケットに手を 21歳男逮捕 衝突事故で50代男性死亡
    2023年2月23日 木曜 午後6:36

    祝日でにぎわう東京・新宿の繁華街で、車とバイクが衝突し、バイクに乗っていた男性が死亡した。
    (略)
    しばらくして、白いパーカーを着た男が、両手をポケットに入れて歩いてきた。車を運転していた伊東航介容疑者(21)だ。

    過失運転致傷の現行犯で逮捕された伊東容疑者。
    事故当時、酒を飲んだ状態だったとみられている。

    https://www.fnn.jp/articles/-/490636
    no title

    引用元: ・【動画有】右折ハイラックスとバイクが衝突し、男性死亡。ハイラックスの運転手はポケ手で降りてくる [896590257]

    【【飲酒運転】右折ハイラックスとバイクが衝突し、男性死亡。ハイラックスの運転手はポケ手で降りてくる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    wakamono_hanareru_car

    1: 七波羅探題 ★ 2023/01/18(水) 08:57:21.92 ID:VtvRjjvu9
    「若者の車離れ」と言われて久しい昨今。「若者は車を買わない」「車に興味がない」と耳にすることもありますが、実際はどうなのでしょうか。

    、運転免許保有率は2021年調査では51.3%であったのが、2022年では57.2%、2023年では61.2%となっています。若者の車離れと言われていますが、20歳の運転免許保有率は上昇傾向にあることがわかります。

    国土交通省福岡国道事務所が車の維持費を試算しています。これによると、100万円のファミリーカーを7年間使用した場合、年間の車両価格は15万円となります。1年でかかるガソリンに12万円、自動車税は4万円、車検は5万円、保険は18万円、駐車場代や高速利用料金などその他の経費が12.4万円で、合計すると年間66.4万円かかることになります。

    若い人でも地方では車を利用せざるを得ない人が多いと思われますが、賃金が上がらず、物価が高騰している今、維持費の高さは収入が低い若い人にとっては厳しいといえそうです。

    出典
    ソニー損害保険株式会社 2023年 20歳のカーライフ意識調査
    国士交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 クルマとお金の話

    執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
    ファイナンシャルフィールド編集部 1.17
    https://financial-field.com/living/entry-180589

    引用元: ・「若者の車離れ」は購入費用の負担が理由? 車の維持費は「年66.4万円」という結果に [七波羅探題★]

    【【悲報】「若者の車離れ」は購入費用の負担が理由? 車の維持費は「年66.4万円」という結果に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: バリニーズ(愛知県) [JP] 2023/01/08(日) 17:14:54.59 ID:D8cfGnTD0● BE:896590257-PLT(21003)
    「水素スタンドがない」市長公用車が苦慮 隣の市へ40キロ往復し充填
    2022年12月27日 16:00 京都新聞

    水素スタンドの整備が進まない中、市長公用車が燃料電池自動車(FCV)の京都府亀岡市が、燃料の充填に苦慮している。
    府は20年までに、丹波地域にスタンドを1カ所設置する目標を掲げていたが実現せず、京都市のスタンドに行くためだけに40キロ近く走行することもあるという。

    亀岡市は21年9月、約1800万円を寄付した市民の意向を受け、国の補助金も活用して市長公用車にトヨタ「MIRAI(ミライ)」を導入した。
    市は「環境先進都市や脱炭素宣言を掲げる市が、先駆けて行動する必要がある」とするが、市内にはスタンドはない。
    市役所から約18キロ離れた京都市伏見区のスタンドを利用しており、片道約40分かかるという。
    https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/946993
    no title

    引用元: ・「MIRAIを買ったが、市内に水素スタンドがないことに気付いた」。京都府亀岡市 [896590257]

    【【悲報】京都府亀岡市「MIRAIを買ったが、市内に水素スタンドがないことに気付いた」】の続きを読む

    このページのトップヘ