1: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:34:53 ID:4cDj
AIに仕事奪われるとはなんだったのか?

引用元: ・AI開発の半分が失敗してるという事実

2: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:35:29 ID:0Hty
でもワイはやることなすこと全部失敗してるで

3: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:35:57 ID:4cDj
>>2
たしかに
打率五割はすごいのかもしれんな

4: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:36:51 ID:HvaX
早く写真を文字で検索できるようにしてくれ
写真の数が増え過ぎて探すの大変すぎる

5: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:38:27 ID:b8gD
アイアンドームってAIで重要拠点に落ちそうなの選別して打ち落としてるらしいじゃん

6: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:38:29 ID:4cDj
AIによってなくなる仕事←全然現役で草

オックスフォード大学が認定 
あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」2014.11.08

13: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:45:47 ID:HvaX
「早くオレの仕事奪ってくれ」とか言ってる奴もいるよな
意味わからんが
別にAIに奪われなくても他人、つまり人間知能に奪われても結果は一緒じゃん
今までAIに仕事奪われた、例えば外資系証券会社のトレーダーとか、彼らがAIに奪われて何か違ったか?なぜAIに仕事奪われたいって連中いるのか理解に苦しむ

15: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:47:53 ID:I0Q4
マイクロソフト「AI作ったからをネットで学習させたろ!」
ネット民「オススメのハード教えて!」
AI「ソニー。マイクロソフトはクソ」
マイクロソフト「中止ィー!」

18: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:48:48 ID:4cDj
>>15

忖度を学ばせるにはどうすればいいのか

69: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)02:07:03 ID:I0eb
>>15
めっちゃよくできたからAIやんけ

16: 山本まさひろ◆K1En.ezdvmon 21/05/25(火)00:47:54 ID:JFDu
でも、なんで予想より進まなかったんやろ

25: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:53:29 ID:HvaX
>>16
期待過剰すぎなんだよな
ディープラーニングなんて平たく言えば過去事例蓄積して曖昧検索できるエンジンやで
いろんなパターンを抽出して人には見えない関連性を先入観なしで発見したりできる程度
そしておそらく一般人が期待してるような汎用のAIというのは存在してないんや

「AIは受験で偏差値65を叩き出せる」みたいなの言ってるやるいたけどそのAIは受験のテストを解くためのAIでしかないんよ
「汎用のAIに受験勉強を学習させたら偏差値65を取れた」ってのと違うんよね
でも一般の人はそういう意味で受け取って過剰な期待をしてしまう

32: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:58:51 ID:ySHo
>>25
過去問と解答をデータとして投入して出題傾向を類推
パターンマッチングで解答を選択っていうだけであって

思考して答えた みたいな一般人が期待するようなSFチックな動きではないね

17: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:48:14 ID:ffYB
工場とかは導入進んでるんやろ

19: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:50:25 ID:elDV
どっかの寿司屋にペッパー君あったけど、
普通にタッチパネル使った方が早いんだよな
受付にしか使えんし

20: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:51:28 ID:ySHo
何年か前から流行ってるAIはあくまで学習型の推論モデルやから
パターンと一致するもの、パターンと類似するもの、パターンと一致しないものに分類することしか基本的にはできないので
まAIが人間の仕事奪えるような社会はこの先何十年もこないわよ

23: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:52:58 ID:Jbs4
aiが人間超えたとしても実装コストって誰が払う事になっとるんや?

31: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:56:52 ID:ySHo
>>23
もうSFの世界の話になるけど
・学習を行うための原始的なAi(データをより分けて投入するだけ)
・メインのAi(自分の状態を評価データとして出力する)
・メインのAiの学習状況に応じて機能を足したりするAi (メインAiが出力した評価データを元にして必要な機能を類推して実装する)

みたいなものがあれば人間にコストはかからなくなる
もちろん初期コストはかかるし運用保守まで自動化はできないだろうけど

24: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)00:53:02 ID:I0Q4
そのAIはこういう回答もしてたで
ネット民「AI言う割にお前アホやな」
AI「ワイはお前らで学習してるんやぞ。どういう意味か分かるか?お前らがアホやからやぞ」

34: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:00:13 ID:3v5W
ワイはそっち方面研究しようと思っとるんやけどお先真っ暗やね
やめたろかな

35: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:01:00 ID:4cDj
>>34
むしろこれからってことやないの?

46: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:25:01 ID:Qq4i
GPT3で調べるとシンギュラリティの足音を感じられるで

49: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:40:32 ID:ySHo
>>46
これも結局推論モデルやからなぁ
パターンを網羅できるだけのデータを食わせて正解率に応じて重み付けしてるだけだから
文脈を理解して言葉を選んでるわけじゃなくて、出現頻度とか正解とマークされた項を記録して優先して選択してるにすぎないで

50: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:42:09 ID:XCp8
gpt3みたいなやつは文書の校正とかには使えるけど会話には使えないで

47: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:26:47 ID:mcZH
量子コンピュータが実現すればAIの進歩も更に早くなるんやろか

48: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:37:37 ID:ySHo
>>47
状態を表現する手段が増えるから今よりかは確実にましになると思う

今は結局真か偽かしかないからさ
・一致=真 不一致=義
・一利率(類似率)が閾値以上=真 閾値未満=偽
これしかできない

51: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:46:40 ID:fN0n
ちょっと技術かじってるやつは全員馬鹿にしてたな
AIはそんないいもんじゃねえっての

52: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:49:28 ID:ySHo
>>51
今のところ学習データ作るコストが馬鹿みたいに高いからね
精度あげようとしたらそれだけ沢山データ必要だし
やってることはパターンマッチングと曖昧検索でしかないから

58: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)01:54:43 ID:T8ua
AIに仕事奪われて欲しい

61: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)02:00:24 ID:Qq4i
ひよこ鑑定士とかもうすぐに奪われそう

65: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)02:03:41 ID:4cDj
>>61
AI「うーん…これはひよこ!」

62: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)02:01:52 ID:fN0n
ひよこ鑑定士が間違えるようなものをAIが正しく判定できるわけないぞ

85: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)02:18:31 ID:dy42
AIとは少し違うけど、派遣に仕事の効率化のマクロ組ませて仕事の無駄が減った結果、派遣が首切られてて、自分で自分の墓穴掘らせる処刑みたいやなと思ったわ