
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:57:40 ID:w8N
やっぱ仕事は雇われに限るね
引用元: ・ワイ将、起業したものの2年で倒産
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:58:04 ID:1xT
どんな会社?
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:58:35 ID:w8N
>>2
お弁当屋や
お弁当屋や
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:58:47 ID:PYw
従業員何人いたんや?
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:59:02 ID:w8N
>>6
七人や
七人や
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:58:48 ID:rBQ
リスクマネジメントが甘い(´・ω・`)。
リスクをちゃんと押し付けるやつを作らないと(´・ω・`)。
リスクをちゃんと押し付けるやつを作らないと(´・ω・`)。
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:58:59 ID:CH7
もう一回やれるドン
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:59:22 ID:kkF
唐揚げでかくしときゃええんや
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:59:50 ID:w8N
>>11
唐揚げも魚も大きかったです
唐揚げも魚も大きかったです
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)11:59:26 ID:PYw
不味くて潰れたんか?
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:00:00 ID:w8N
>>13
コロナ直撃
コロナ直撃
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:00:08 ID:zFu
コロナが悪かったんや、落ち着いたらまた起業や!
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:00:57 ID:tFu
コロナはやべーよな
どんだけ会社潰れたか
どんだけ会社潰れたか
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:01:09 ID:2WP
倒産時に仕入れ卸業者への買掛や従業員への給料は払ったか?
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:01:34 ID:w8N
>>20
払ったから借金まみれや
払ったから借金まみれや
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:01:13 ID:bvW
デリバリー対応せぇ
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:01:48 ID:w8N
>>21
大量生産タイプなんや
大量生産タイプなんや
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:01:48 ID:zFu
弁当屋なら、コロナに上手く対応できそうな気もするんやが
なんか逆に好調なところあるって聞くし
なんか逆に好調なところあるって聞くし
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:02:10 ID:w8N
>>24
学生とサラリーマン相手にやってたからな
学生とサラリーマン相手にやってたからな
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:02:40 ID:ZK4
弁当屋でしょっぱな7人使うってことある?
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:03:08 ID:w8N
>>30
水耕栽培と養殖もしてたからな
水耕栽培と養殖もしてたからな
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:02:52 ID:j0H
イッチの弁当見せて
38: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:03:31 ID:w8N
>>33
特定怖いから嫌や
特定怖いから嫌や
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:03:24 ID:Nfy
借金どのくらい?
40: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:03:40 ID:w8N
>>37
700万
700万
41: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:04 ID:2WP
>>40
リアルな額で草
リアルな額で草
55: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:05:11 ID:Lzr
>>41
全然リアルちゃうやろ
7人も使ってて2年で700しか残債無いとかどないやねん
しかも一次産業にも手出してて
全然リアルちゃうやろ
7人も使ってて2年で700しか残債無いとかどないやねん
しかも一次産業にも手出してて
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:06:21 ID:2WP
>>55
借金に自信ニキ現れて草
借金に自信ニキ現れて草
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:03:35 ID:2uz
最初から人雇うからや
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:24 ID:w8N
>>39
最初は1人やった
最初は1人やった
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:18 ID:j0H
弁当いくらで売ってたの?
48: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:35 ID:w8N
>>42
大盛りで420円
大盛りで420円
51: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:51 ID:j0H
>>48
いいやん
いいやん
46: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:27 ID:PYw
今は何してるんや?
56: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:05:22 ID:w8N
>>46
バイト
バイト
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:06:10 ID:qDd
>>56
ほんま草
ほんま草
50: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:04:48 ID:Zyg
弁当屋でコロナとか逆にチャンスやろ
うちの近所の弁当屋はコロナでめちゃくちゃ儲けてたぞ
うちの近所の弁当屋はコロナでめちゃくちゃ儲けてたぞ
57: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:06:01 ID:eZR
>>50
場所によるとしか
テレワークで人来なくなることも全然あるし
場所によるとしか
テレワークで人来なくなることも全然あるし
60: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:06:14 ID:JJO
企業ってほぼ博打なんじゃないかなって
62: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:06:24 ID:w8N
雇われは気楽でええわ
66: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:07:25 ID:KY6
会社なんて十個立てて一個上手くいけばええんや
68: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:08:40 ID:oFk
チャレンジしただけでもえらいやん
何もせず文句垂れてる奴の方が多いんやから
何もせず文句垂れてる奴の方が多いんやから
74: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:09:09 ID:w8N
>>68
ありがとうやで
まぁ後悔は無いわ
ありがとうやで
まぁ後悔は無いわ
71: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:09:06 ID:Z4Z
トランプも何回か自己破産しとるし成功するまでチャレンジしたらええわ
73: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:09:08 ID:2WP
今何歳で家族構成も気になる所
75: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:09:28 ID:w8N
>>73
27歳未婚
27歳未婚
79: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:11:01 ID:qDd
弁当屋とか儲かるのかね?
81: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:12:26 ID:Z4Z
>>79
会社に卸したりとか毎日定期で確保できれば熱いんちゃうか
会社に卸したりとか毎日定期で確保できれば熱いんちゃうか
89: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:16:03 ID:w8N
一日200食売れてたで
82: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:12:31 ID:U8Y
なんで弁当をやろうと思ったん?
90: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:16:28 ID:w8N
>>82
安い弁当屋少ないなーと思って
安い弁当屋少ないなーと思って
92: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:17:14 ID:j0H
昔250円の弁当屋あったけど儲かってたんだろうか
101: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:19:54 ID:w8N
>>92
ぶっちゃけワイは儲かってなかった
ぶっちゃけワイは儲かってなかった
94: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:18:12 ID:rZc
地域の評判は良かったんか?
102: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:20:18 ID:w8N
>>94
出張タイプやったけど学生人気は凄かったで
出張タイプやったけど学生人気は凄かったで
95: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:18:46 ID:U8Y
安さをウリにするような商売は廃れる
98: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:19:15 ID:Pk0
今デカ盛りの弁当が流行ってるらしいけどそういうのはやってたんか?
103: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:20:47 ID:w8N
>>98
ワイはそこそこ大盛りで安いのを提供してた
ワイはそこそこ大盛りで安いのを提供してた
116: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:23:30 ID:vH9
ウーバーとかは考えたん?
イッチの弁当絶対美味しいと思うから食べたかった
イッチの弁当絶対美味しいと思うから食べたかった
118: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:24:08 ID:w8N
>>116
微塵も考えてなかったわ
微塵も考えてなかったわ
139: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:29:27 ID:U8Y
イッチみたいにコロナで懲りた経営者は多いやろな
自分の夢の為だけの個人店はどんどん潰れた方がええよ
自分の夢の為だけの個人店はどんどん潰れた方がええよ
140: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:29:29 ID:IGh
まあ体力ない会社は潰れるわな
夜の店なんか余剰体力あるから潰れんやろと思うが
夜の店なんか余剰体力あるから潰れんやろと思うが
143: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:32:11 ID:GTI
>>140
厳しいと思うぜ
現金収入あるところは営業できなくなった時点でキャッシュフローが急激に悪化するからね
よっぽど現金ため込んでない限りまだ潰れてないのがおかしいくらいになってるよ
厳しいと思うぜ
現金収入あるところは営業できなくなった時点でキャッシュフローが急激に悪化するからね
よっぽど現金ため込んでない限りまだ潰れてないのがおかしいくらいになってるよ
142: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:31:22 ID:ZB4
近くの個人経営の弁当屋が潰れたの悲しいわ
うまくてそこそこ繁盛してたように見えたのに
うまくてそこそこ繁盛してたように見えたのに
151: 名無しさん@おーぷん 20/08/27(木)12:41:51 ID:2Fw
二年続けたことを誇れ
コメント
コメント一覧 (1)
オマエよりイッチのほうが100倍漢だわ
コメントする