1: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:01:46 ID:0Fv
年下の身内が将来それで飯食っていくって言いだしたら
全力で阻止すべきなのはどれ?
全力で阻止すべきなのはどれ?
引用元: ・「ユーチューバーになる」「プロゲーマーになる」「声優になる」
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:01:59 ID:PW0
声優一択
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:02:30 ID:PEX
ユーチューバー 声優は顔次第やな
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:02:52 ID:GOk
兼業前提ならええけど最初から専業なのはリスク高過ぎ
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:03:07 ID:pPF
YouTuberは学生のうちに見通し立たなかったらやめろって両天秤取れそうだから悪くないんじゃない
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:03:09 ID:wIC
ユーチューバー←仕事しながらでもできる
声優←金かかる
プロゲーマー←無理
声優←金かかる
プロゲーマー←無理
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:04:08 ID:BTk
全部本業にすべきもんじゃないからなあ
ゲーマーや声優はともかくYouTubeという一企業に依存しようとしてる時点でYouTuberがやばいかな
ゲーマーや声優はともかくYouTubeという一企業に依存しようとしてる時点でYouTuberがやばいかな
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:05:07 ID:GOk
声優としてやっていけるくらい声が良ければユーチューバーもいけるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:05:27 ID:0Fv
>>11
ダブルで稼げるやん やったな
ダブルで稼げるやん やったな
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:06:34 ID:DmU
ユーチューバー←売れてる奴らも最初は兼業だし社会を見ないとズレが生まれるぞと言う
声優←やめろ
プロゲーマー←俺に勝ててもないくせに何がプロゲーマーだ
こうなった、ファミコン世代なめんな
声優←やめろ
プロゲーマー←俺に勝ててもないくせに何がプロゲーマーだ
こうなった、ファミコン世代なめんな
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:07:45 ID:r0g
超有名声優でも毎回オーディション受けるんやろ?
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:08:29 ID:0Fv
なお断固兼業はしないものとする(正規の就職活動はしない模様)
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:09:50 ID:PJP
>>15
賢人ワイ「正規の就職活動で一般人の肌感覚を学んではどうかな?非常識は常識を知るからこそできると思うんだ☺️」
賢人ワイ「正規の就職活動で一般人の肌感覚を学んではどうかな?非常識は常識を知るからこそできると思うんだ☺️」
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:10:35 ID:5EG
野球選手やサッカー選手とプロゲーマーって何が違うん?
才能があったらやらせるべきじゃない?
才能があったらやらせるべきじゃない?
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:11:07 ID:r0g
>>21
ゲームの大会で好成績とかならええけどな
ゲームの大会で好成績とかならええけどな
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:12:43 ID:5EG
>>24
まぁプロゲーマーやる条件として大会での結果は必要やな
まぁ今のゲームで強いからといって新しいゲームでも強いとは思えないけど
まぁプロゲーマーやる条件として大会での結果は必要やな
まぁ今のゲームで強いからといって新しいゲームでも強いとは思えないけど
38: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:15:24 ID:IVg
正直むずかしいねんな
下手に否定したら逆メンタルケアになるし
下手に否定したら逆メンタルケアになるし
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:15:25 ID:sZe
目指すだけならプロゲーマーが一番マシな気がする
完全に直感やけど勝ち負けがはっきりしてるから他の二つみたいに当たるかもしれないでグダグダ続かず諦めつきそう
完全に直感やけど勝ち負けがはっきりしてるから他の二つみたいに当たるかもしれないでグダグダ続かず諦めつきそう
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:17:02 ID:TOP
声優とか狭き門すぎるからなぁ
49: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:17:50 ID:lkV
プロ野球選手になるって夢ならその過程で得た
フィジカルとか上下社会の厳しさや成り上がりへの野心が人生に役立つやろうけど
スレタイを目指して得れるもんがなんなのかが重要やな
フィジカルとか上下社会の厳しさや成り上がりへの野心が人生に役立つやろうけど
スレタイを目指して得れるもんがなんなのかが重要やな
50: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:17:52 ID:GOk
プロゲーマーなんて日本じゃほぼおらんやん
プロゲーマーからストリーマーになった人は結構おるけど
プロゲーマーからストリーマーになった人は結構おるけど
53: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:18:26 ID:lea
>>50
何人かいるのも凄いよな
何人かいるのも凄いよな
52: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:18:12 ID:sZe
声優やYouTuberって有名どころ何人か知ってるけどプロゲーマーってウメハラくらいしか知らんわ
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:22:59 ID:lkV
趣味とプロの垣根があいまいなんよな
ゲーヲタの理想みたいな世界やと思ってるやつ絶対多いわ
ゲーヲタの理想みたいな世界やと思ってるやつ絶対多いわ
65: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:25:15 ID:1ax
>>61
公園で野球しててプロ野球選手がボコボコにしに来るって無いもんな
公園で野球しててプロ野球選手がボコボコにしに来るって無いもんな
62: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:23:41 ID:Rrp
女性声優は席が埋まりすぎてて可愛くてももう成り上がるはの厳しいらしいな
ワイの知り合いも声優の専門学校通ってたけど
めっちゃ可愛くて声も良かったのにオーディションとか落ちまくって
結局普通の職場に就職した奴おったわ
ワイの知り合いも声優の専門学校通ってたけど
めっちゃ可愛くて声も良かったのにオーディションとか落ちまくって
結局普通の職場に就職した奴おったわ
63: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:24:27 ID:y8W
声優は今後Vtuberのほうに流れそう
75: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:28:46 ID:toG
ワイも映像かイラストで食ってけたらええなぁとか思ってるからこういう話題に鳴ると肩身が狭いンゴ
77: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:29:20 ID:zzr
詳しくないんやがプロゲーマーってライセンス的なのあるんか?
それとプロは皆それで飯食えて行けるわけでもないんやろ
それとプロは皆それで飯食えて行けるわけでもないんやろ
81: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:29:56 ID:GOk
日本やとプロゲーマーに賞金大して出せない法的な縛りがあるんやろ
98: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:33:54 ID:SQ4
声優になれても安定せんから副業やらなあかんみたいやしな
オーディションの日程も急に決まることが多くて
バイトもやりにくいとか悩んでたって話もあったな
オーディションの日程も急に決まることが多くて
バイトもやりにくいとか悩んでたって話もあったな
100: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:33:56 ID:N1S
昔だと「画家」や「作家」が同じような扱いされてたんやろか
114: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:35:25 ID:GOk
作家なんて家が金持ちのお坊ちゃんでなきゃ目指せんやろな
昔の文豪なんて帝大卒のお坊ちゃんかそうでなけりゃ極貧で死ぬかやん
昔の文豪なんて帝大卒のお坊ちゃんかそうでなけりゃ極貧で死ぬかやん
116: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:36:05 ID:N1S
>>114
画家にしてもパトロンありきだったしな
しかも作品が評価されるのは死んでからってことが多いし
画家にしてもパトロンありきだったしな
しかも作品が評価されるのは死んでからってことが多いし
118: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:36:18 ID:Rrp
Youtuberは最後の砦的なとこあるよな
何か専門的なことを目指して勉強すれば、最終的に挫折してもその経験をYoutuberになって話すとかもできるし
最初からバカ騒ぎ系のYoutuber目指すのは得策じゃないけど
何か専門的なことを目指して勉強すれば、最終的に挫折してもその経験をYoutuberになって話すとかもできるし
最初からバカ騒ぎ系のYoutuber目指すのは得策じゃないけど
122: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:37:42 ID:GOk
プロゲーマー専門学校ほど意味のない専門も珍しいよな
自宅でやるゲームと何が違うんや
自宅でやるゲームと何が違うんや
124: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:38:31 ID:Rrp
>>122
ワイももう専門学校とかいう年やないけど、ちょっと行ってみたい気もする
宝くじ当たったら通ってみたいわ
ワイももう専門学校とかいう年やないけど、ちょっと行ってみたい気もする
宝くじ当たったら通ってみたいわ
148: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:46:19 ID:mxs
世界一を取ったプロゲーマー「僕は勉強もちゃんとしてたよ」
169: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)10:53:52 ID:GOk
今の声優は見た目が良くて歌って踊らないかんのやから大変やね
212: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:07:27 ID:OAS
ワイゲーム好きだけど、ゴーストオブツシマを初クリアするまで毎日するのは苦痛ないけど
ひたすらコンボがどうとか毎日長時間技を磨く練習するのとか、絶対にゲーム嫌いになって鬱になる自信があるわ
ひたすらコンボがどうとか毎日長時間技を磨く練習するのとか、絶対にゲーム嫌いになって鬱になる自信があるわ
233: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:39:46 ID:h5f
三つともやらせてみるわ
才能が物を言う世界やから
巧く行けば続けさせるし巧く行かな本人からやめるもんや
才能が物を言う世界やから
巧く行けば続けさせるし巧く行かな本人からやめるもんや
235: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:42:22 ID:dnR
ワイ28やけど今から絵描きなろうと思ってる
絵描きな絵描き
絵師ちゃうぞ
絵描きな絵描き
絵師ちゃうぞ
238: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)11:49:00 ID:M98
>>235
ええやん
Twitterで現代美術とか自分の写真で個展開いてる人ようけおるけど
普通にフォロワー多いし横のつながりもできるで
ええやん
Twitterで現代美術とか自分の写真で個展開いてる人ようけおるけど
普通にフォロワー多いし横のつながりもできるで
コメントする