1: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)07:59:43 ID:nsz
なんでそんなこというん?
引用元: ・彡(゚)(゚)「ガイッシャ買ったで」謎の敵「すぐ壊れるぞ」
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:00:07 ID:Xl1
そいつがすぐ壊しに行くからやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:00:29 ID:nsz
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:01:11 ID:irK
>>6
でもまずお前働いてないから軽自動車やって維持できるか怪しいやん
でもまずお前働いてないから軽自動車やって維持できるか怪しいやん
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:01:25 ID:nsz
>>9
いや維持できてるやん
いや維持できてるやん
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:01:06 ID:yyE
好きなもん買ったらええねん 一度きりの人生や
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:01:30 ID:O51
みんな憧れてるけどコスパの壁に屈してるんだぞ
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:01:58 ID:nsz
>>11
若者はさぁこういう車をさぁポンと買えるようになりなよ
若者はさぁこういう車をさぁポンと買えるようになりなよ
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:02:06 ID:Vzk
あちこちトラブル起こすから楽しいんやぞ
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:02:30 ID:nsz
>>13
自社工場持ちの整備士かな
自社工場持ちの整備士かな
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:02:32 ID:3Cv
いうて排気量の税金とパーツ代車検費用くらいやで
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:02:57 ID:V2C
やだ…怖い…(左ハンドル)
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:04:09 ID:nsz
>>16
左ハンドルで左車線走るガイジ
立駐で左ハンドルで切符取るガイジ
ハンドルの位置が逆だよな
左ハンドルで左車線走るガイジ
立駐で左ハンドルで切符取るガイジ
ハンドルの位置が逆だよな
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:04:04 ID:sWO
すぐ壊れるは言われたことないけど壊れたときに高くつくとは言われたわ
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:04:39 ID:nsz
>>21
あと納品遅くなるで
日本に在庫なかったら本国から送られてくるとか草だわ
あと納品遅くなるで
日本に在庫なかったら本国から送られてくるとか草だわ
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:04:20 ID:Yyb
嘘かほんとか知らんけど知り合いのベンツはATFの交換で毎回20万払ってるとかいってた
毎回バラバラにして洗浄するんやって
抜いて入れるだけなら1万程度で行けるしワイが整備工場でバイトしてる時にベンツのATF交換なんか抜いて入れるだけで一度も不具合出したことないのに
毎回バラバラにして洗浄するんやって
抜いて入れるだけなら1万程度で行けるしワイが整備工場でバイトしてる時にベンツのATF交換なんか抜いて入れるだけで一度も不具合出したことないのに
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:05:09 ID:nsz
>>23
ディーラー通すなら徹底的にするやろうな
ディーラー通すなら徹底的にするやろうな
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:17 ID:Yyb
>>27
いやむしろ国内車のATFもディラで抜いて入れるだけなのにバラバラにしないと故障リスクあるとか欠陥品かな?
いやむしろ国内車のATFもディラで抜いて入れるだけなのにバラバラにしないと故障リスクあるとか欠陥品かな?
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:04:56 ID:Vzk
アメ車の発想
「ついてなきゃいけないものはついてればいい」
「ついてなきゃいけないものはついてればいい」
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:05:33 ID:nsz
>>26
アメリカ人もアメ車壊れやすくて嫌いなの草なんだ...
アメリカ人もアメ車壊れやすくて嫌いなの草なんだ...
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:17 ID:Vzk
アメ車の発想
「鉄板厚くしときゃ丈夫でええやろ
「鉄板厚くしときゃ丈夫でええやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:30 ID:3Cv
アメ車ったらやっぱV8だよなぁ
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:07:43 ID:nsz
>>30
>>32
車重重くなったからでかいエンジン乗せときゃいいやろの精神
>>32
車重重くなったからでかいエンジン乗せときゃいいやろの精神
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:25 ID:C0I
日本車とは故障の概念が違うからしゃーない
車検と車検の間壊れないようにする日本車と壊れたらその時点でパーツ変えてくださいの外車やと日本車のほうが丈夫になる
車検と車検の間壊れないようにする日本車と壊れたらその時点でパーツ変えてくださいの外車やと日本車のほうが丈夫になる
33: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:33 ID:eON
あっちの車は部品がすぐ壊れるけど何年も前のを継続的に生産する
こっちの車は部品は壊れにくいがすぐ生産終了する
こっちの車は部品は壊れにくいがすぐ生産終了する
39: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:08:50 ID:nsz
>>33
ドイツ車とかそうだよな
基本設計コロコロ変えない
日本車なら10経ったら部品の在庫あるかわからんし
ドイツ車とかそうだよな
基本設計コロコロ変えない
日本車なら10経ったら部品の在庫あるかわからんし
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:06:52 ID:aOM
アメ車「車体が重い?ならデカいエンジン積めばええやろ」
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:07:42 ID:3Cv
>>34
大排気量主義大スコ
なお税金
大排気量主義大スコ
なお税金
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:08:44 ID:vh4
時代はBMWっしょ😎
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:09:48 ID:nsz
>>38
塗装だけは褒めてやる
あと本国ではMシリーズ以外どんぐりの背比べでどれも大衆車なんだよな
塗装だけは褒めてやる
あと本国ではMシリーズ以外どんぐりの背比べでどれも大衆車なんだよな
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:09:19 ID:3Cv
中古でもええからマスタング欲しいンゴ
43: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:10:11 ID:nsz
>>41
有吉が買って、壊れすぎてもう乗りたくないって言ってたな
有吉が買って、壊れすぎてもう乗りたくないって言ってたな
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:10:22 ID:SIx
本当にすぐ壊れるぞ
覚悟しておけ
覚悟しておけ
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:10:59 ID:nsz
>>44
車知ってる人ほどホンダとトヨタ推しなんだよね
壊れないから
車知ってる人ほどホンダとトヨタ推しなんだよね
壊れないから
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:14:25 ID:aOM
ホンダで壊れないのはカブ
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:15:57 ID:nsz
>>51
車両の中で一番売れてるんだっけ?
基本設計一緒だからパーツのスペアもあるしどの国行っても直せる
車両の中で一番売れてるんだっけ?
基本設計一緒だからパーツのスペアもあるしどの国行っても直せる
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:15:45 ID:wGi
外車はどうしても電装系が弱いわ
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/27(土)08:23:38 ID:mw1
電装系はほんまに3ヶ月に1回ぐらいでやられるし、3年乗ったけどその間に2回オイル漏れした
でも好きやったでアルファスパイダーちゃん
でも好きやったでアルファスパイダーちゃん
コメントする