5005

1: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:21:08 ID:ZXf
大体プロ棋界が舞台やし
アマからプロに上がる感じの増えてもええ気がするんやが

引用元: ・なぜ将棋漫画は増えないのか

2: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:22:11 ID:ZXf
元奨とかやないアマチュア、漫画なんやからそういうのありやと思うんやけどなぁ

51: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:30:39 ID:WL6
>>2
リボーンの棋士っての奨励会のやつやがおもろいで

3: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:22:20 ID:HMU
競技人口が少ない

4: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:22:21 ID:Weq
将棋で出来るのと漫画が描けるとでは違うから

8: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:23:48 ID:ZXf
>>3
んなわけ無いじゃん、日本のチェスやぞ?ワイはこの言い方嫌いやが
>>4
漫画はだいたいプロの監修ついとるし…なんとかならへん?

12: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:21 ID:HMU
>>8
チェス自体少ないやろが

14: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:58 ID:ZXf
>>12
海外の立ち位置を日本に置き換えるとチェスって意味や

18: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:26:12 ID:HMU
>>14
海外でも今時の若者がボードゲームはせんやろ多分

20: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:27:03 ID:ZXf
>>18
競技人口4億やから、少ないわけ無い
まぁ全世界合わせてやけど

5: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:23:27 ID:Lhv
たんに漫画が面白くないからやろ
ヒカルの碁があるんだし

13: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:29 ID:ZXf
>>5
言い方変えようヒカルの碁クラスとは言わんけど有名な作品が出てほしいんや

6: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:23:33 ID:ZDD
駒をパワーで思いっきり埋め込んで物理的に取らせなくするって技思い出した

10: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:01 ID:n50
>>6
おはジョンス

7: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:23:46 ID:FjW
運要素が無い

19: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:26:26 ID:ZXf
>>7
運要素があればええんか?運要素がないから面白さがないってのはそれはそれで問題やろ

9: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:01 ID:Weq
ジャンプでなんかできそうやな

40: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:40:57 ID:ASJ
>>9
ジャンプ少し前まで将棋漫画連載してたぞ

11: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:24:03 ID:44r
3月のライオンおもろいからええやん

15: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:25:34 ID:Lhv
やるのはおもろいけどなあ
なんか漫画読もうとはならんわな

23: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:28:04 ID:ZXf
>>15
漫画のおかげで人口増えるかもしれへんし必要やと思うんや、知り合いもハチワンから将棋始めたってのもおるし

16: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:25:52 ID:Mck
途中からただのエアマスターになるハチワン

21: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:27:50 ID:Lhv
ハチワンはんにゃぴ…
どれだけおもろくかつやってない人でもわかりやすく描けるかやな

17: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:26:03 ID:FQe
将棋がわかって漫画が描ける人間がどれだけおるか

22: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:27:58 ID:bKA
将棋はやっぱダサいって認識あるんやろ

24: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:28:27 ID:ZXf
>>22
そんな認識あるか?切れそうなんやが?

25: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:29:11 ID:Lhv
腕のいい漫画家に祈るしかない

35: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:34:20 ID:Lhv
月下の棋士すきだけど棋譜とか全然覚えてnへ

36: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:34:27 ID:pcU
リボーンの棋士がちょうど連載してるやん
設定的にもアマからプロを目指してる感じやし

37: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:38:04 ID:pcU
将棋は昔変人奇人が多かったから漫画でもそういう造形が多くなりがちなのはいただけない
ヒカ碁みたいにまっすぐ将棋を通じた苦悩や葛藤を描いてくれ

38: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:40:27 ID:bKA
>>37
ほんまそれや
将棋漫画は安っぽくせんほうがええきがするわ

43: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:43:12 ID:pcU
>>38
米長とか枡田とか中原が悪い
羽生谷川の時代になるまで将棋指し=やべえやつって認識になったのはだいたいあいつらのせいや

39: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:40:52 ID:bKA
ヒカ碁の将棋版やったら喜んで読むわ

41: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:41:36 ID:xH1
巧く描いたらたぶんヒカ碁のパクリに行きつくと思う

44: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:44:17 ID:2Uz
ルール分かんないと読むのやめちゃうから…

48: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:51:33 ID:bKA
まあ一番の問題点は将棋が詰まんなくて誰も興味ないってのが大きい
身近にあるのに触らないんだもん

52: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:34:25 ID:wBh
>>48
触ったはいいがすぐに定石だのなんだのと前提知識が必須になってそれ習得する前に脱落するんよな
完全情報ゲームは新規参入の敷居が高過ぎるんや

53: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:39:03 ID:GTX
>>52
囲碁よりマシやしへーきへーき

54: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:42:13 ID:wBh
>>53
囲碁よりマシでも将棋よりはるかにとっつき易いゲームや趣味が溢れとるからなぁ
わざわざ囲碁将棋に手を出す動機が無いのよ

49: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:26:07 ID:wBh
月下の棋士が完成形やろ

50: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:29:31 ID:WL6
>>49
あれ登場人物いかれすぎやろ

45: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)02:45:38 ID:Jmb
将棋界を代表する良識人の谷川ですらなんとなく変人やからどうしようもない

56: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:52:57 ID:wgn
将棋漫画多いと思うけどな
すぐ打ち切りになるのも多いけど

55: 名無しさん@おーぷん 19/12/28(土)03:44:05 ID:uXC
ふたりの太聖という打ちきりが決まってから荒ぶってむしろ面白くなった将棋マンガ