1: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:18:50 ID:cfV
どんなプランが良いのか教えて
ちなおしりかじり虫周り減らしたいお
ちなおしりかじり虫周り減らしたいお
60: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)01:04:00 ID:BeG
明日からダイエットかぁ
今日からじゃないんだぁ
今日からじゃないんだぁ
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:19:18 ID:9oG
女であることをいちいち言うな
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:22:53 ID:cfV
>>2
こっちの方が受けがいいんだもん
こっちの方が受けがいいんだもん
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:30:55 ID:G34
肉体労働
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:39:19 ID:cfV
>>4
まぁまぁ体使う仕事してるよー
重いもの持って運んだり
しゃがんだり立ち上がったりの繰り返し
まぁまぁ体使う仕事してるよー
重いもの持って運んだり
しゃがんだり立ち上がったりの繰り返し
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:31:18 ID:nKr
もりもり食べてガリガリ痩せようダイエット
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:32:32 ID:Krp
アラサーは女の子なのだろうか
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:33:18 ID:G34
糖類減らして肉食って運動するんやで
>>6
あと数ヵ月くらいは許してやろうや
>>6
あと数ヵ月くらいは許してやろうや
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:40:28 ID:cfV
>>8
運動何すれば良いかな?
スクワット40くらいでいい?
最近運動してないから初級から始めたい
運動何すれば良いかな?
スクワット40くらいでいい?
最近運動してないから初級から始めたい
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:39:13 ID:ius
クビレなしデカケツのアラサーおばさんね、二度と間違えないように
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:40:13 ID:mu9
まず理想の体重は何キロか?
それで1日の摂取カロリーを決めよう
それで1日の摂取カロリーを決めよう
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:41:58 ID:cfV
>>11
理想は50キロ
カロリーは動くし頭使う仕事してるからあんま減らしたくないお
出来れば運動で減らしたい
理想は50キロ
カロリーは動くし頭使う仕事してるからあんま減らしたくないお
出来れば運動で減らしたい
18: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:46:45 ID:mu9
>>13
体重1キロ減らすのに7000キロカロリーを消費する必要あるんだけど
ジョギングの場合、体重50キロの人が5km走って250Kcal消費になる
続けているうちに筋力もついてもっと消費できるようにはなるけど
体重1キロ減らすのに7000キロカロリーを消費する必要あるんだけど
ジョギングの場合、体重50キロの人が5km走って250Kcal消費になる
続けているうちに筋力もついてもっと消費できるようにはなるけど
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:49:25 ID:cfV
>>18
ジョギングかぁ
フォームが悪いのか、2月続けると膝やられるんだよね
脚も太くなるし
最初はウォーキングからかなぁ
でもここ最近天気悪いからできれば室内で出来たら嬉しい
ジョギングかぁ
フォームが悪いのか、2月続けると膝やられるんだよね
脚も太くなるし
最初はウォーキングからかなぁ
でもここ最近天気悪いからできれば室内で出来たら嬉しい
25: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:51:06 ID:mu9
>>19
別にジョギングやれっていうんじゃないよ
運動だけでカロリー消費は結構大変だよと言いたかっただけ
別にジョギングやれっていうんじゃないよ
運動だけでカロリー消費は結構大変だよと言いたかっただけ
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:56:30 ID:cfV
>>25
そっか
確かに35000キロカロリーは運動では落ちにくいよなぁ…
そっか
確かに35000キロカロリーは運動では落ちにくいよなぁ…
14: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:44:37 ID:cfV
計算したら1500キロカロリーだった
これならまぁまぁ続けられそう
寧ろちょっと多めで安心した
これならまぁまぁ続けられそう
寧ろちょっと多めで安心した
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:44:55 ID:jYc
何キロ落とすってことなん?
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:45:49 ID:cfV
>>15
5、6キロくらいかなぁ
1月前の体重だと
5、6キロくらいかなぁ
1月前の体重だと
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:46:34 ID:cfV
おっぱいは減らしたくないで
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:50:33 ID:jYc
いきなりガーッとやるんじゃなくて少しずつストレッチとかして癖つけた方がストレスにならんでよかった
というわけで明日からと言わず今から
簡単なストレッチなりマッサージなりしておくべき
踏み台昇降とか室内ならいいかも
というわけで明日からと言わず今から
簡単なストレッチなりマッサージなりしておくべき
踏み台昇降とか室内ならいいかも
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:51:36 ID:cfV
>>22
ふむ、明日は現場控えてるから明日の夜から始めるよ!
ふむ、明日は現場控えてるから明日の夜から始めるよ!
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:50:46 ID:ewq
食いたいなら糖質制限はするな とにかく脂を抜け
運動で痩せるのは難しい 出来るだけメシ抜け
メシ抜くと頭が回らないというのは嘘 むしろ冴える
運動で痩せるのは難しい 出来るだけメシ抜け
メシ抜くと頭が回らないというのは嘘 むしろ冴える
29: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:54:09 ID:cfV
>>23
冴えるけど長くは続かないよ
2週間ほぼお握り2個程で仕事してたけど見事に風邪になりました
どれくらいカロリー制限したらええんや…
冴えるけど長くは続かないよ
2週間ほぼお握り2個程で仕事してたけど見事に風邪になりました
どれくらいカロリー制限したらええんや…
37: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:57:20 ID:ewq
>>29
そういう時は飴ちゃん舐めろ
風邪は別にカロリーのせいじゃないやろ
そういう時は飴ちゃん舐めろ
風邪は別にカロリーのせいじゃないやろ
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:00:22 ID:svS
>>37
そうなん?
グミでもええか?
あと昆布
そうなん?
グミでもええか?
あと昆布
52: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:06:01 ID:y9y
>>47
えんちゃう?
仕事辛くても体重減らないようなら
つまりそれはその仕事を含む生活全体で消費するカロリーを十分食事から摂っているという事で
痩せる(消費カロリー>摂取カロリー)には多少お腹減って辛いのんは覚悟せんといかんで
えんちゃう?
仕事辛くても体重減らないようなら
つまりそれはその仕事を含む生活全体で消費するカロリーを十分食事から摂っているという事で
痩せる(消費カロリー>摂取カロリー)には多少お腹減って辛いのんは覚悟せんといかんで
53: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:08:33 ID:svS
>>52
最近ストレスでバカ食いしてる自覚あるわ
消費カロリー>摂取カロリーがダイエットの要ね!
小腹空いたら昆布齧るかガム噛むかハチミツ紅茶飲むようにするわ
最近ストレスでバカ食いしてる自覚あるわ
消費カロリー>摂取カロリーがダイエットの要ね!
小腹空いたら昆布齧るかガム噛むかハチミツ紅茶飲むようにするわ
24: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:51:00 ID:zNN
今現在の身長と体重は?
乳もサイズ減らしたくないと言われても、そのサイズも分からんし
乳もサイズ減らしたくないと言われても、そのサイズも分からんし
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:55:11 ID:cfV
>>24
160/55~56
乳はgだわい
減らすと垂れるわい
160/55~56
乳はgだわい
減らすと垂れるわい
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:56:10 ID:mu9
>>30
30代半ばごろからは嫌でも垂れるよ
30代半ばごろからは嫌でも垂れるよ
42: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:57:46 ID:cfV
>>31
やめてー!!
垂れるのは嫌!
やめてー!!
垂れるのは嫌!
45: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:59:32 ID:mu9
>>42
胸筋鍛えるといくらか垂れを抑えられるらしいけど、gカップじゃあんまり効果期待できないかもね
どのみち子供に授乳したら腹の方まで垂れるから
胸筋鍛えるといくらか垂れを抑えられるらしいけど、gカップじゃあんまり効果期待できないかもね
どのみち子供に授乳したら腹の方まで垂れるから
51: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:05:34 ID:svS
>>45
胸だけヨーダとかブルドッグとかは避けたい
高校の頃は腕立てしてたから上向きツンツンだったのに…
少しの希望持ってまた再開したいけど
当時腕周り30超えしたから二の足踏むわ
胸だけヨーダとかブルドッグとかは避けたい
高校の頃は腕立てしてたから上向きツンツンだったのに…
少しの希望持ってまた再開したいけど
当時腕周り30超えしたから二の足踏むわ
34: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:56:46 ID:G34
身長体重ワイと同じやしそのままでええやろ
まあワイは男やが
まあワイは男やが
46: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:59:42 ID:cfV
>>34
なら筋肉に変換したいわ
まぁ52キロの時顔が骸骨だったからこの体重が良いとは思うけどね
なら筋肉に変換したいわ
まぁ52キロの時顔が骸骨だったからこの体重が良いとは思うけどね
26: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:51:28 ID:G34
まずは太極拳からだ
35: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:56:48 ID:cfV
>>26
あこがれ
でもそれだけ
あこがれ
でもそれだけ
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:56:10 ID:jYc
それくらいならちょうどいい体型だと思うがあかんのか
44: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:58:31 ID:cfV
>>32
腰まわりが肉肉しててストレス溜まる…
腰まわりが肉肉しててストレス溜まる…
43: 名無しさん@おーぷん 19/12/17(火)23:57:48 ID:nKr
ダイエットすればむくみや体内の水分が減ってすぐ三キロくらいは体重が減る
50: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:02:59 ID:svS
>>43
運動すればってことかな?
足動かしたらより効果的?
運動すればってことかな?
足動かしたらより効果的?
55: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:10:25 ID:SIX
人間は5億年くらい前は魚だったから呼吸してるだけだと太るんだよな
しっかり足首踵を上下寝るときに百回はしとけ
実はこの足首の運動はみんなが思いつかないダイエット法だから誰にも教えるなよ?
しっかり足首踵を上下寝るときに百回はしとけ
実はこの足首の運動はみんなが思いつかないダイエット法だから誰にも教えるなよ?
57: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:12:01 ID:svS
>>55
魚だったとか深すぎる
それ楽そうだしちょっと気になるしやってみるわ!
魚だったとか深すぎる
それ楽そうだしちょっと気になるしやってみるわ!
58: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:13:29 ID:svS
70回で足やべぇつれぇ…
59: 名無しさん@おーぷん 19/12/18(水)00:14:36 ID:svS
100回やったけどかなり効きそう
足暖かくて幸せだわ…
足暖かくて幸せだわ…
コメントする