IMG_4207

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:10:03 ID:1xU
ふと気づくとちょっと怖くなるわ

引用元: ・世の中に腐るほど出回ってるものでも作り方がわからん事実

2: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:10:31 ID:1xU
100円ライターの作り方すらよくわからんのや

3: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:10:35 ID:8lF
星新一であったなそんな話

4: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:11:04 ID:1xU
誰かが魔法で作ってても気づかんでこれは

5: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:11:05 ID:o3R
カレーの作り方もわからん

7: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:11:22 ID:1xU
>>5
カレーはわかる
いやわからん

8: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:11:47 ID:1xU
ホワイトシチューなら作れるけど
そういやカレーの香辛料から作ったことないわ

10: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:12:59 ID:j1y
香辛料作るのに土地が向いてないし

6: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:11:12 ID:9uE
でも機械いじり好きな子供は発達障害扱いされる世の中ですから

9: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:12:36 ID:1xU
>>6
実際作れるか作れないかってより
どうできてるのかを全く知らないってのがなぁ
セラミックとかどうやって作るんや?土に埋まってるわけでもないやろうし

13: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:13:22 ID:9uE
>>9
知らねーよ そういうこと調べてる子供はガイジ扱いされて
変人みたいな目で見られるんだから

15: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:13:52 ID:j1y
>>9
鉄酸化させてるんやろな~ってくらいは知ってても
ならなんで錆びずに酸化できるんやって言われたら説明できないやつ

16: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:14:12 ID:1xU
取り立ててライターの火花出る石がどうやって作られてるのかが
さっぱりわからん

21: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:17:03 ID:9uE
お前らが発達障害狩りしてるけど車もスマホも発達障害の技術なんだよ
家電製品は発達障害者の街だけで使用な
健常者は家電製品使わずに生きてろよ

23: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:18:29 ID:1xU
発達障害が技術を発達させるとはこれいかに?

24: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:19:11 ID:j1y
名だたる偉人も発達障害多いし多少はね

26: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:20:27 ID:xLI
発達障害というより特化型の脳してるだけよな
社交性とかが低いだけで優秀だったりする

27: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:23:02 ID:6rD
機械とかどうやって作ってるんやろうな
辿ってくとその機械を作るためには別の機械が必要な訳やけど
無の状態からあんな高度の物が作れる姿が想像できない

28: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:24:13 ID:o3R
>>27
宇宙人やろなぁ……

29: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:24:35 ID:1xU
>>27
知識だけあって何の道具もない状態からもとに戻そうとしたら
数百年はかかりそう

30: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:24:47 ID:j1y
>>27
からくり人形「せやな」

35: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:26:38 ID:260
>>27
トヨタとかの工場で働いてたけどほんとそう思うわ
車を自動で塗装したりハイテクな機械があるのにパーツを取り付けるだけの単純作業が未だに人任せなのもさらに謎

34: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:26:29 ID:DAm
コーラは大麻が実は入ってるとか聞いて戦慄したわ
でも実際そいつの妄想やし秘密のレシピの正体ってなんなんやろか

37: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:29:20 ID:j1y
>>34
コカコーラのコカで検索するんやで

47: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:32:36 ID:DAm
>>37
あっ……(察し)

38: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:30:16 ID:1xU
そういやコーラって香辛料入ってるんか?
ちょろっとそう言う話を耳にしたんやが

39: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:30:24 ID:aNE
分解系になって村田製作所はいるんご!

40: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:30:38 ID:3Y8
飛行機が飛ぶメカニズムって未だによくわかってないんやっけ

42: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:30:59 ID:1xU
>>40
また古いネタを

44: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:31:34 ID:4yo
>>40
熊蜂ですら飛んでいるんだから大丈夫や

50: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:33:24 ID:1xU
>>44
昆虫博士「熊蜂は構造上空は飛べないんですよ」
ワイ「ほなどうやって飛んでるんや?
昆虫博士「凄く早く羽を動かしてます」
ワイ「凄く早く羽を動かして!」

52: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:35:12 ID:4yo
>>50
ワイ2「それから、それから」

41: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:30:53 ID:zs6
スマホとか意味わからん

43: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:31:22 ID:f9v
糞分かるその感覚 ポストアポカリプスゲーみたいになったらどうするんって

45: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:32:06 ID:1xU
コンピューターがわからんってのとはまた違うんよな
もっと全く意識してない安い商品
例えるなら百均で使い捨て感覚で買うようなもの

53: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:35:14 ID:j1y
>>45
瞬間接着剤とか100円のLEDライトとかそんなニュアンスか?

57: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:36:20 ID:1xU
>>53
せやせや
あれ?これ普段何も考えずに使ってたけどどうやって作られるんや?
これだけ量産されてるわけやからコストがかかるものでもないやろうし
資源が貴重ということもないやろう
あれ?でもどうやって・・・

みたいな

58: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:37:02 ID:j1y
>>57
炊飯器がなんで炊けるのかとか調べると面白いで
ワイははぇ~ってリアルで言った()

59: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:37:49 ID:1xU
>>58
炊飯器ってそんな大層な構造やったんか?
窯の湾曲がミソになってうまいことかき回すぐらいだったと思うが

62: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:39:13 ID:j1y
>>59
なんでご飯炊けたって分かると思う?
電気ビリビリとか電気板の回路がとかそんなんじゃなくてもっと単純な構造なんや

65: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:40:26 ID:1xU
>>62
炊けたかどうかって判断してるんか?
決まった時間とタイミングで加熱してるだけやと思ってたわ
だとすれば炊けたご飯を再度炊こうとしたらエラーでるん?

66: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:43:40 ID:j1y
>>65
「初めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るな」
ご飯炊くのって温度の案外調整が大変やねん
だから温度を感知して調節しないと炊けないんやけど温度センサーって機能をつけるとコストかかるやろ?
この時使ったのが磁石やったんや
磁石は温度が高くなるとくっつかなくなる性質やから釜の温度が高くなったら自動で離れて回路が切り替わる
だから安く作れるんやね

67: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:44:49 ID:1xU
>>66
はえー
温度センサーより磁石のほうが安いんやな

71: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)11:04:14 ID:mO5
磁石の寿命が買い替え時なんか

69: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:46:42 ID:guG
炊飯器に自信ニキ現れて草

70: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:53:16 ID:Sgd
仕事で業務用炊飯器の開発したことあるで
業務用だから普通にサーミスタで温度測った

46: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:32:33 ID:o3R
プラスチックとかいう謎の物質

51: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:35:10 ID:1xU
>>46
謎の粉と謎の液体を混ぜると固まる!

48: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:32:37 ID:guG
鉄でさえ自力で生成するの大変そう

56: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:36:14 ID:GOj
人類の宇宙行けるんだからもうなんでもできる感

なお

60: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:37:58 ID:9uE
世に出てくるものはめちゃくちゃ手間暇かかってるけど
わかりやすい形で表に出す必要があるから結局大衆は
何もわからず終いなとこあるよね
ジョブズの重視したアップル製品のデザインと社会との関り方は天才的

63: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:39:15 ID:DHc
100斤の商品そのものよりそいつを生産するために必要な機械の生産過程を知りたいわ

64: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:39:24 ID:oyI
最初に視力、聴力が必要や!つって目や耳ができた過程が不思議

68: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:45:01 ID:3gF
>>64
ケンモで動物は胃が本体って言ってて納得したわ

31: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:25:17 ID:guG
その前にイッチは彼女の作り方理解した方がいいよ

33: 名無しさん@おーぷん 19/11/13(水)10:25:43 ID:1xU
>>31
彼女は作るものではなくできるものやで