FullSizeRender

1: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)06:43:04 ID:p2m
うわ来たってなるよな

引用元: ・ワイ「虫が巨大化したら~」自重で潰れるマン「!!!」シュバババ

2: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)06:44:33 ID:Thd
虫巨大化は馬鹿
人間縮小のほうがロマンあるわ

4: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)06:59:31 ID:rxR
そこは東宝怪獣みたいに放射能とかなんかのパワーで強化されとるんやろ

3: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)06:45:08 ID:92i
テラフォーマーズ

5: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:00:18 ID:rxR
つうかようわからんけど、体が大きくなるなら
手足とか体を支えるための機能も大きくなっとるんやないの?

7: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:01:37 ID:ps3
>>5
材質的に厳しいのよ
太く大きくしても支えられないんだわ

8: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:02:22 ID:uPf
>>5
子供の頃は身長より高いとこから飛び降りたりしても余裕だったけど
大人になったらその程度の高さでも衝撃がすごいからなぁ

9: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:02:25 ID:8lu
>>5
紙人形で例えてみ
同じ形でも大きさが違えば大きい方は崩れやすくなるやろ

6: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:01:28 ID:GBc
実際大昔の虫はでかかったんやろ?

10: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:02:50 ID:oPd
「〇〇虫は体重のウン倍の物を持ち上げるから、人間と同じ大きさになったら……」みたいなことドヤ顔で言う奴がいまだにおるからやろ

11: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:03:20 ID:Ev8
呼吸する器官の貧弱さもネックみたいやな

12: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:03:26 ID:8lu
ネズミさんの体型とゾウさんの体型は違う
ネズミさんはヒョロヒョロの手足でも体重支えられるけど
ゾウさんは手足がぶっとくならんと全身を支えられんやろ

14: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:04:30 ID:22x
史上だと3mのムカデが最大でええんかな

16: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:05:07 ID:Ev8
>>14
でかい(確信)

20: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:06:34 ID:rxR
>>14
手足が多ければいけるんやろか…?

17: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:05:40 ID:oiB
恐竜とかの時代の虫はなんでクソでかくなれたんや

21: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:06:34 ID:22x
>>17
酸素濃度の違いとかあったな

22: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:06:56 ID:ps3
>>17
敵が少なかった、酸素濃度が今より濃かった、あとはなんだっけ?

23: ■忍【LV10,マミー,CK】 19/08/04(日)07:08:20 ID:HQf
>>17
酸素が濃かったのと気圧が今より高かったからだと考えられてるで

25: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:18:05 ID:baC
オランダの平均身長が世界で一番なのは全体的に海抜が低いから比較的酸素濃度が高いからとか

18: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:05:43 ID:ps3
スターシップトゥルーパーズってなんで肉弾戦する必要あったの?

26: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:18:21 ID:rxR
虫やないけどタカアシガニとか人間よりでかいけど、
あの足では体支えられんで陸に上がると生きられんらしいな

27: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:19:27 ID:92i
でも地球史上遡っても最大の生物は今でも現役のシロナガスクジラなんだよな

28: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:22:06 ID:baC
>>27
アルゼンチンサウルスやろ

31: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:27:42 ID:92i
>>28
いいやシロナガスクジラだね

32: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:28:01 ID:uuw
>>31
アルゼンチンなんだよなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:43:46 ID:Y3D
そもそもアルゼンチンやなくてアルゼンチノサウルスやで

30: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:26:59 ID:uuw
そもそも潰れるのか?
巨大化した時点で外骨格も厚くなるわけやろ?

41: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:06:51 ID:uuw
>>30
だれか説明してや

33: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:28:36 ID:Oqa
単純な構造体で考えんほうがいいで
骨と筋肉の有機的な構造は結構強い

34: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:28:47 ID:ryt
自重で潰れると言うヤツは先ず虫が大きくなるに突っ込め
そこから突っ込まない限りお前はツッコミを入れる資格はない

37: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:44:48 ID:Y3D
>>34
そこは仮定の話やからどうでもええやろ

38: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:54:42 ID:uNh
ノミが人間大になったら東京タワー跳び越えられるで

39: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:55:35 ID:ps3
>>38
東京タワーもでかくなるからアウト

40: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)07:58:18 ID:ydv
40㎝ムカデがいるから普通に巨大化しても生活していけるのでは?

42: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:16:42 ID:uNh
ミクロカエトゥス・ラピ
世界最大のミミズ 長さ7メートル、太さ7.5センチ、体重30キロという記録がある

ヒモムシ
1864年にスコットランドで見つかったものは55mもの長さがあったという

44: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:18:34 ID:jSA
マジレスすると酸素の取り込みがどーとか関節がどーとか
昔は酸素濃度が高かったから巨大化できた

ケーブルテレビでやってた

45: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:19:46 ID:JHz
そもそも急にでかくなったならともかく進化の過程ででかくなるなら骨格も発達してるやろ

47: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:21:07 ID:fQo
ワイ「虫が巨大化したら~」巨大化したゴキブリ「!!!」シュバババワイ「」

48: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:22:04 ID:fQo
でも南極の海でも生物は巨大化しとるらしいな

52: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)10:28:16 ID:5mA
>>48
海の巨大化生物は陸には適応できへんのや
ウミガメとかも出産で一時的にしかおらんやろ

49: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:23:09 ID:Y3D
単純にサイズを倍にしたら、外骨格の厚さは倍になるが体重は8倍になるので到底支えきれない

53: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)11:00:45 ID:5mA
じょうじみたいに巨大化するだけやなく人間とか他の大きな生き物っぽくなればええんやない
普通に進化してなれるか知らんけど

50: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)08:29:20 ID:1OM
空想科学読本とか好きそう