1: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:19:23 ID:HYh
おんJ民の周りにはおるか?
引用元: ・カリスマ性ある奴って何が違うんやろ?
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:20:23 ID:Xu2
誰も不快にさせない笑い取るのがうまい奴
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:20:57 ID:kIj
自分でカリスマあるとか言っちゃう人って痛いよね
ヒカルくんきみのことだよ
ヒカルくんきみのことだよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:21:35 ID:HYh
>>3
あれも何かしら魅力あるんやないんか?
金もあるし
あれも何かしら魅力あるんやないんか?
金もあるし
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:22:13 ID:kIj
>>5
正直どこがいいのかわからん。
嫉妬たけど
正直どこがいいのかわからん。
嫉妬たけど
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:21:53 ID:HYh
上司とかはカリスマ性ないとキツそう
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:25:19 ID:1EX
ワイのいる部署のカリスマ性皆無な部長は
「ワイも苦労するからお前らも苦労しろ」って言う
隣の部署のカリスマ性のある部長は
「ワイも楽するからお前らも楽しろ」って言う
「ワイも苦労するからお前らも苦労しろ」って言う
隣の部署のカリスマ性のある部長は
「ワイも楽するからお前らも楽しろ」って言う
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:26:06 ID:HYh
>>9
あーもうなんか言動一つに出とるな
あーもうなんか言動一つに出とるな
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:26:58 ID:Xu2
>>9
あーわかるなんかこう聞いてると疲れる発言するんだよなカリスマ性無い人って
あーわかるなんかこう聞いてると疲れる発言するんだよなカリスマ性無い人って
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:26:08 ID:dz3
ワイに任せとけ、ついてきたらええんや
っていう自信は少なからずあるよな誰しも
っていう自信は少なからずあるよな誰しも
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:27:24 ID:223
カリスマ性ない奴は本来上に立てないんやけどな
年功序列とかシステムに頼って下のもの従わせるのは無理が出てくるで
年功序列とかシステムに頼って下のもの従わせるのは無理が出てくるで
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:28:02 ID:No9
自信があってその自身に見合う成果を出している人にはついていきたくなるよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:29:03 ID:Uvg
守ってくれるって安心感とそれに見合った能力がある人やと
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:29:20 ID:OqH
事故犠牲ハードワーカー上司は?
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:30:29 ID:Uvg
>>18
優しいんやろうけど信用はできないかな
上司としての仕事が務まってないし
優しいんやろうけど信用はできないかな
上司としての仕事が務まってないし
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:28:11 ID:Qgz
なんか
カリスマ性とリーダーシップを混同しとるんやないか
カリスマ性とリーダーシップを混同しとるんやないか
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:31:01 ID:dz3
>>16
たしかに若干混同してたわ
たしかに若干混同してたわ
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:31:35 ID:Qgz
カリスマ性ってクズでも持ってるもんやで
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:32:10 ID:223
>>21
人間的な魅力って難しいからな
人間的な魅力って難しいからな
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:32:50 ID:223
ただオタクに人間的な魅力ある奴ってほんまに一人も居なさそう
特にアニオタなんかは
特にアニオタなんかは
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:34:33 ID:Uvg
>>23
そもそも人間的な魅力すら理解してなさそうな連中に人間的な魅力なんてあるわけないやん
そもそも人間的な魅力すら理解してなさそうな連中に人間的な魅力なんてあるわけないやん
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:35:07 ID:223
>>27
そういうのからひたすら逃げることばっかしてそうやもんなーオタクは
無意識なのか意識的なのかはわからんけど
そういうのからひたすら逃げることばっかしてそうやもんなーオタクは
無意識なのか意識的なのかはわからんけど
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:33:45 ID:Qgz
性的魅力とかぶる面あるからな
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:33:54 ID:rk5
オタサーの姫的な
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:34:25 ID:dz3
オタクは基本世間に向けてアウトプットせんからな
だがひょっとしたらアニオタの中でも尊敬されるカリスマはおるんちゃうか
だがひょっとしたらアニオタの中でも尊敬されるカリスマはおるんちゃうか
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:35:45 ID:Uvg
オタクは生体的な記憶媒体としての価値はあると思う
ただ記憶引き出すのが困難やけど
ただ記憶引き出すのが困難やけど
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:35:21 ID:loF
誰かを叩かないと気が済まない人間も魅力無いな
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:35:52 ID:qdL
カリスマ性といえばヒカルさんやん
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:36:13 ID:Uvg
>>31
あれはただのナルシストやん
あれはただのナルシストやん
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:39:48 ID:qdL
>>32
でも成功して大金稼いどるわけやから
なんらかの人惹きつける魅力はあるんやないか
でも成功して大金稼いどるわけやから
なんらかの人惹きつける魅力はあるんやないか
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:46:35 ID:Uvg
>>39
さあな、綺麗なもので自分を化粧してるからそれに対して魅力があるって思う人はあると思うんやないか?
少なくともワイはナルシストに対して絶対的な嫌悪感しかないから魅力は感じないんだよね
さあな、綺麗なもので自分を化粧してるからそれに対して魅力があるって思う人はあると思うんやないか?
少なくともワイはナルシストに対して絶対的な嫌悪感しかないから魅力は感じないんだよね
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:36:37 ID:HYh
優しさとか自分にはない考え方とかそういうのも魅力なんやろか
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:36:43 ID:iNV
頭のキレとか回転が早くて指示とか行動に無駄がない人はカリスマやなっておもう
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:37:03 ID:Qgz
>>34
だからおかしいやろ
言葉知ってるか?
だからおかしいやろ
言葉知ってるか?
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:38:01 ID:iNV
>>36
なんでワイ怒られてんの?
なんでワイ怒られてんの?
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:37:02 ID:HYh
あとナヨナヨしてるよりは意志を通して筋が通ってる方が魅力に繋がりそうやな
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:39:41 ID:xeM
一枚上手なのに嫌味がない
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:40:24 ID:Qgz
ヒカキンはカリスマを獲得した稀有な例やと思う
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:41:01 ID:OeF
宗祖なんかはみんなカリスマがあったんやろうな
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:44:22 ID:C9N
カリスマ性ある人って周りの目とか気にしないよな
自分の気持ち次第で動いてる感じがするから惹かれるわ
自分の気持ち次第で動いてる感じがするから惹かれるわ
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:48:29 ID:vH9
>>43
自分に無いものとか人がやらないやりたがらない事を率先して出来るのは憧れるな
なんでも自分で動ける人間でちゃんと人間味もあるとカリスマって感じするわ
自分に無いものとか人がやらないやりたがらない事を率先して出来るのは憧れるな
なんでも自分で動ける人間でちゃんと人間味もあるとカリスマって感じするわ
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:52:01 ID:HYh
>>45
人間味ってほんま重要よな
人間味ってほんま重要よな
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:50:54 ID:Uvg
カリスマってのは自分には無いものを持ってるから惹かれるんと思うぞ
その点で見ればおんJ民は何も持ってないからチョロインなイメージ
その点で見ればおんJ民は何も持ってないからチョロインなイメージ
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:52:16 ID:HYh
習って出てくるもんじゃないしそういうの
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:52:30 ID:C9N
ひろゆきやホリエモンがいくは金稼げてもカリスマ性ないのはそれやろな
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:00:44 ID:223
>>49
オタクにカリスマ性ないのはなんなんやろな
そいつらに関しては支持してるやつもクソダサい感じがある
オタクにカリスマ性ないのはなんなんやろな
そいつらに関しては支持してるやつもクソダサい感じがある
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:02:23 ID:C9N
>>54
どっちも自分だけを信じて進むタイプやのに全くカリスマ性ないよな
あった事もないけど人間性も惹かれないし知りたいとも思わんし
どっちも自分だけを信じて進むタイプやのに全くカリスマ性ないよな
あった事もないけど人間性も惹かれないし知りたいとも思わんし
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:12:22 ID:vH9
>>54
>>56
現実から逃げて人間味が無くて尊敬出来る人間でもないし
排他的な所が周りから見えるから自分が好きなもの以外認めない否定的な人種と思われてるのもあるんやないか?
オタクの中にカリスマがおってもオタクってだけでどんな人間かどんな風なカリスマなのか見たいとも知りたいとも思わんやん?
>>56
現実から逃げて人間味が無くて尊敬出来る人間でもないし
排他的な所が周りから見えるから自分が好きなもの以外認めない否定的な人種と思われてるのもあるんやないか?
オタクの中にカリスマがおってもオタクってだけでどんな人間かどんな風なカリスマなのか見たいとも知りたいとも思わんやん?
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:52:55 ID:vTU
客観性のあるタイプとひたすら突き進むタイプの二択に分かれる気がする
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:54:10 ID:5dX
この人に着いて行きたい、着いていけば間違いないタイプと
この人は支えてあげないと、力になりたいタイプの2種類ありそう
この人は支えてあげないと、力になりたいタイプの2種類ありそう
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:56:10 ID:vH9
>>51
曹操と劉備かな?
曹操と劉備かな?
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)00:57:00 ID:5dX
>>52
まさにそれ
まさにそれ
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:02:18 ID:OqH
本田圭佑さんはほんまかっこいいわ
揶揄する奴の気がしれん
揶揄する奴の気がしれん
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:06:03 ID:HYh
>>55
あの人はユーモアもあるしなー
あの人はユーモアもあるしなー
コメントする