
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:33:22 ID:Yp9
時速4km程度で泳げば1時間で700kcal近く消費するって聞いた
でも、それが本当なら時速130kmで泳ぐブラックマリン(シロカジキ)の消費カロリーはどうなるんだよ
一瞬で消滅しなきゃおかしいだろ
だから物理的に考えればおかしいってわかる
でも、それが本当なら時速130kmで泳ぐブラックマリン(シロカジキ)の消費カロリーはどうなるんだよ
一瞬で消滅しなきゃおかしいだろ
だから物理的に考えればおかしいってわかる
引用元: ・水泳の消費カロリーって絶対にデタラメだよなぁ・・・・・・・・・・・
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:38:53 ID:N56
>>1
時速130kmで泳いでるのは人間じゃないじゃん
時速130kmで泳いでるのは人間じゃないじゃん
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:39:19 ID:Yp9
>>30
時速130kmで泳いでも痩せないんだから時速3kmで痩せるはずがありません
時速130kmで泳いでも痩せないんだから時速3kmで痩せるはずがありません
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:40:55 ID:N56
>>31
日本語通じてる?
泳いでるのが人間なら、時速4km程度で泳げば1時間で700kcal近く消費する、って意味やろ
真偽は知らんがお前が聞いた話はそういう事やぞ
日本語通じてる?
泳いでるのが人間なら、時速4km程度で泳げば1時間で700kcal近く消費する、って意味やろ
真偽は知らんがお前が聞いた話はそういう事やぞ
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)02:37:01 ID:kjB
カラオケの消費カロリーも嘘っぱちや
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:34:04 ID:toZ
計算するより泳いでみろよ
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:34:27 ID:ryz
抵抗ェ…
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:02 ID:Yp9
>>4
人間だって泳いでる時は抵抗受けないようなフォームになってるじゃん
人間だって泳いでる時は抵抗受けないようなフォームになってるじゃん
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:34:35 ID:Yp9
運動エネルギーの法則とか知ればわかると思うんだけどなぁ
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:34:15 ID:Yp9
マジで日本人大丈夫かよ
物理学勉強してこいよ一回
物理学勉強してこいよ一回
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:17 ID:Yp9
>>6
ん?まあそっち方面もあるかもな
ん?まあそっち方面もあるかもな
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:37:35 ID:53P
>>9
というか生理学じゃなくて生化学の範囲やと思うんやが
どうしてそっち方面もあるかもって思ったんや?
というか生理学じゃなくて生化学の範囲やと思うんやが
どうしてそっち方面もあるかもって思ったんや?
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:38:25 ID:Yp9
>>23
揚げ足とりか
揚げ足とりか
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:40:21 ID:53P
>>26
生理学と生化学は違うのに
なんでカロリー計算って生理学がじゃないんか?
っていうわいのレスにそっちの方面もあるかもなって
返したんや?
生理学と生化学は違うのに
なんでカロリー計算って生理学がじゃないんか?
っていうわいのレスにそっちの方面もあるかもなって
返したんや?
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:09 ID:efb
そんなに消費するんかほなわいも泳いでくるで
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:19 ID:ckw
130km/hは本気出したときやろ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:38 ID:Yp9
>>10
でも本気出してもあいつらちっとも痩せないじゃん
でも本気出してもあいつらちっとも痩せないじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:55 ID:YxK
お前、クジラやイルカが陸を歩いてるとこ想像してみろ
すごいエネルギー消費するだろ
すごいエネルギー消費するだろ
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:36:18 ID:Yp9
>>12
クジラやイルカは足がないから歩けない
クジラやイルカは足がないから歩けない
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:36:41 ID:YxK
>>17
陸を這うでいいよじゃあ
陸を這うでいいよじゃあ
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:36:50 ID:63o
>>17
ピチピチもがけば進むやろ多分
ピチピチもがけば進むやろ多分
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:37:22 ID:Yp9
>>18
>>20
呼吸できないから死ぬ
>>20
呼吸できないから死ぬ
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:37:39 ID:YxK
>>22
人間も水中にいたらしぬが
人間も水中にいたらしぬが
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:38:52 ID:Yp9
>>24
息継ぎをすれば死なない
息継ぎをすれば死なない
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:39:38 ID:YxK
>>28
イルカも定期的に大量の水浴びせたら死なないたぶん
イルカも定期的に大量の水浴びせたら死なないたぶん
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:39:54 ID:Yp9
>>33
呼吸できない
呼吸できない
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:40:23 ID:YxK
>>34
レスバは強いんやな
頭は弱いけど
レスバは強いんやな
頭は弱いけど
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:58 ID:Yp9
物理的におかしいって気付こう?
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:35:58 ID:lbH
物理的に考えれてなくて草
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:36:18 ID:63o
普段陸にいる人間と泳ぎが本職のカジキさんを比べても仕方ないんちゃうか?
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:36:46 ID:Yp9
>>16
まてまて。水泳選手なんてずっと水中で生きてるぞ!?
まてまて。水泳選手なんてずっと水中で生きてるぞ!?
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:37:20 ID:EkT
お前が痩せないのは食ってるからやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:38:32 ID:YxK
マジレスしたらあかんかったやつやん
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:38:52 ID:63o
そういやまじで水泳はええらしいで
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:40:46 ID:VL3
陸上生活に特化した生き物が無理な水泳をするからカロリー消費するんやで
泳ぎに特化したお魚さんからしたら屁でもないやろ
泳ぎに特化したお魚さんからしたら屁でもないやろ
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:41:03 ID:YxK
>>38
これだけのことなのにな
これだけのことなのにな
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:41:53 ID:EcF
そもそもイッチは時速4kmで泳げるんか?
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:42:09 ID:53P
>>41
まずイッチは家から出れないから…
まずイッチは家から出れないから…
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:45:17 ID:9wc
時速4kmで泳ぐってかなり早いで
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:46:00 ID:EcF
>>48
これ
50mとかならともかく1時間時速4km維持は普通にきつい
これ
50mとかならともかく1時間時速4km維持は普通にきつい
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:47:27 ID:0vr
冷たい中で泳ぐから実質消費カロリーゼロじゃね?
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:48:00 ID:YxK
>>51
サンド理論やめろw
サンド理論やめろw
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:48:12 ID:N56
イッチ泣きながらスレ閉じたってマ?
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:52:02 ID:EcF
イッチ消えてて草
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)01:52:22 ID:53P
>>68
涙目配送や
涙目配送や
コメントする