hanko_natsuin_woman

1: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)00:52:34 ID:tpz
どんだけ書類たくさんあると思っとるねん
問題はハンコとサインの違いやないやろ
電子化しろや

引用元: ・「印鑑なくせ」←まあわかる「署名文化にしろ」←ガイジ

2: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)00:54:20 ID:tpz
ええんか…?

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)00:54:38 ID:DCh
どっちでもええわ

4: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)00:55:33 ID:tpz
>>3
そら平社員さんはハンコ押す機会ないからええやろうけど

5: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)00:57:34 ID:tmM
記名押印または自署なのにやたら印鑑押させようとするよな

6: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:05:45 ID:I9g
某会社で延々とハンコを押すバイトしたことあるけどあれサインだったらえらいことなるで…サインやと本人しかできないから大変やろな
というか無理や

9: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:07:04 ID:Uts
>>6
社長のハンコを勝手に借りて押すのは大変でした

10: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:07:19 ID:zkM
>>6
そもそもそんなもんに判子おすいみがないんやで
何も証明してないしなんの意味もなしてない
特に現代においては陰影さえあれば偽造が素人でもできる

16: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:06 ID:I9g
>>10
工事の図面に押せ言われて押したんやが意味ないんか

8: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:06:56 ID:VSj
判子は便利やぞ
めっちゃ便利

12: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:08:36 ID:oSo
もうええわ
効率化の上で判子は便利
以上

13: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:09:03 ID:zkM
>>12
判子も何もないのが効率が一番良いし便利
以上

17: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:09 ID:TJ7
>>13
うーんこのニートの考え

14: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:09:27 ID:ZHz
会社で事務に判子渡す文化とかなんなんやろとは思うで
自分の知らないところで自分に責任かかってるとか恐ろしいわ

18: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:14 ID:zkM
>>14
形骸化した署名行為ほど意味のないもんないよな

20: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:45 ID:Uts
>>14
パラリーガルに契約書作らせる事務所よりはまともなのではないですか?

19: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:43 ID:5gR
要は決まりですって判で押したように言うならハンコが押された文書を見せろってことやろ?

23: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:11:21 ID:Uts
>>19
ハンコだけに判で押したようにですか笑

21: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:10:47 ID:4rj
印鑑ってサイン書かなくていいようにあるものでしょ?
署名派が馬鹿みたいじゃん

24: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:11:44 ID:Uts
>>21
そうなのですか?

25: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:11:58 ID:B6A
#HanKoo が流行ってしまう

29: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:12:51 ID:Uts
>>25
これ流行らせたい
KuTOOよりかはまともな運動になりそう

31: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:13:57 ID:SS2
>>29
靴ってアレ、自分らの首を自分らで絞めといて「私達は苦しんでます!」って言ってる団体やろ?
ヤベーやつら

33: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:14:50 ID:qQV
>>31
主張するやつだいたいヤベーやつだからどれも一緒に

28: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:12:32 ID:fNl
荷物受け取りなんかは判子のほうが楽やからええけど銀行口座とか契約書は手書きのほうがええやろ

35: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:15:53 ID:4Ov
印鑑証明とはなんだったのか

41: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:17:03 ID:zkM
>>35
陰影あれば1日かからずに判子作れる時代になってもうたからなぁ
犯罪に実際に使われて社会問題化するまではつづくんかな

42: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:17:11 ID:xk4
印鑑文化ってホントわかんないよな
手彫りで「それしかない印影」を照合するのならわかるけど
なんだよスタンプの印鑑でオッケーてのは

44: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:18:56 ID:5gR
>>42
要は有印私文書偽造って奴やないの?

45: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:19:03 ID:Uts
>>42
シャチハタは昔はNGだったよな

43: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:18:56 ID:ZHz
まあでも何箇所もサインせなあかんって時にはシャチハタに勝るものはない

47: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:20:29 ID:SS2
コピペは便利やからしゃーない

48: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:20:31 ID:zkM
ちなみにみんな知ってるかは知らんが
預金口座からの毎月のどこかの口座への自動振込の設定申請は氏名と口座番号と判子があればできる
スーパーザルシステム

53: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:22:57 ID:TJ7
>>48
銀行は印鑑を照合するぞ、だから欠けてもアウトや

陰影で複製されるってそんなやつに陰影見せるなんてまず有り得ないからな

50: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:22:04 ID:ZHz
>>48
銀行側に登録された印鑑と照合するからそう簡単には突破されないけどな

52: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:22:46 ID:zkM
>>50
陰影あれば今すぐに偽造できるで
まあ一回でも使ったことのある印鑑は銀行印にしちゃいけないというのを常識として守ってれば大丈夫やけどな

51: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:22:40 ID:xk4
「シャチハタ不可」とか言ってる押印場面でも
適当に作った三文判で通らなかったこと無いぞ
印鑑はガチの銀行印と社印くらいしか価値ないだろ

55: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:23:42 ID:4rj
反ハンコ派は署名かなんかなら偽造されないとでも思ってるんかな?

56: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:24:10 ID:TJ7
>>55
やろうな

60: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:25:51 ID:zkM
>>55
なんでも偽造されるから署名は無意味やで
一番良いのは暗号鍵システム使った認証だけやわ
公開鍵と秘密鍵使って相手からのメッセージ受け取って暗号化したメッセージ記入する
これ以外に偽造を防ぐ署名の方法はない

61: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:26:42 ID:xk4
>>60
企業のメールはこれが主流やね

63: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:27:00 ID:VSj
>>60
はぁあああああああ(クソデカため息)
量子コンピューターを利用してない暗号鍵なんて解析し放題なんだよなぁ
そんなものは無意味だぜ

67: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:27:50 ID:zkM
>>63
今の暗号は量子コンピュータでも解析できないで
多項式時間で解析できるのは古い鍵だけやしそれを使う意味がない

71: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:28:36 ID:VSj
>>67
存在しないもので解析できないとはでっかく出ましたな!
未来人かな?

79: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:29:59 ID:zkM
>>71
いや理論的な話やから
どれだけ量子ビットが増えても計算オーダーが多項式時間に収まらないんや
暗号鍵 多項式時間でググればわかるから調べると面白いで
暗号鍵の種類がたくさんあって数年に一度ずつぐーんとのびるんや

83: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:30:53 ID:VSj
>>79
友達少なそうやな

85: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:32:32 ID:zkM
>>83
さすがにそれはダサすぎじゃない?
理論的な話知らんのはええとしていろいろどうかとおもうで

94: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:37:03 ID:VSj
>>85

58: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:24:52 ID:VSj
取引相手「それでは契約書に押印お願いします」
賢者おんJ民「うーん断る!印鑑には何の効力もなーい!」
取引相手「!?」
賢者おんJ民「サインならしてしんぜよう」
取引相手「なんて賢いんだ!全財産あげます!!」
賢者おんJ民「やったぜ!」

68: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:28:00 ID:4Ov
いうか法と秩序が機能しとるかどうかいう話やと思うんやけど

73: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:28:39 ID:4rj
>>68
ワイも偽造されようが法が守ってくれるならどうでもええな

76: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:29:23 ID:xk4
>>73
まあそうやな現実的には

82: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:30:51 ID:xk4
拇印ってすげえなと改めて思った

84: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:31:50 ID:4Ov
役所窓口「あ、住民票が必要ですか?では虹彩と10本の指紋と掌紋、DNAとRNAで本人確認するので2ヶ月お待ちください」

89: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:33:28 ID:S5s
このスレクソダサい奴ばっかやな
どいつもこいつも了見が狭すぎる

95: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:37:21 ID:5gR
金庫破りが番号合わせに一生掛かるとしても、一瞬で開けられない金庫は金庫じゃない

97: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:37:40 ID:4Ov
判子文化を廃し血判文化に移行するべき

100: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:39:52 ID:xk4
>>97
アレも指紋やからな
ハンコよりは確実やな

101: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:40:47 ID:ZHz
>>100
なお指紋は少しずつ変化していく模様

102: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:41:35 ID:xk4
>>101
警察が指紋取ってるのを全否定すんなよ

104: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:42:53 ID:ZHz
>>102
警察のは指全部取ってるからまだマシ
人差し指だけとかじゃセキュリティとしては使い物にならん

105: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:43:08 ID:4Ov
>>100
血液によるDNA照合も出来るやで

106: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)03:08:35 ID:I7o
>>105
なんかの洋画で見たことあるわ

103: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)01:41:37 ID:SS2
いうて指紋認証 糞やから嫌い
ワイ肌弱いから水使ったらすぐ指先裂けるし認証してくれん…

指の静脈で認証するやつ好き