デュエマよりマシかと思ったがよくよく考えるとどっちもどっちなんよな
引用元: ・遊戯王とかいう欠陥だらけなのに人気のカードゲーム
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:53:12 ID:1WJ
デュエマの方が効果も絵も派手やし新しいことに挑戦してる気がする
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:54:13 ID:fg9
>>3
よく言えば派手やけど悪く言えば大味ってレベルに雑
ほぼ逆転不可だろっていう押し付けがましい動きした方の勝ち
これを妨害する手段がデュエマは薄いのが残念やね
よく言えば派手やけど悪く言えば大味ってレベルに雑
ほぼ逆転不可だろっていう押し付けがましい動きした方の勝ち
これを妨害する手段がデュエマは薄いのが残念やね
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:55:35 ID:1WJ
>>4
むしろシールドトリガーある分逆転力はデュエマの方が高くね?
むしろシールドトリガーある分逆転力はデュエマの方が高くね?
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:56:43 ID:fg9
>>7
シールドトリガーは埋まらなきゃ意味がないんだよなぁ
そういう意味では手札誘発なり伏せなり使える遊戯王が勝ってる
が、当の遊戯王はそれらがあると言えば良いが、逆に言えばそれが無きゃゲームにならないレベルの高速コンボ化が進んでるのが欠点
シールドトリガーは埋まらなきゃ意味がないんだよなぁ
そういう意味では手札誘発なり伏せなり使える遊戯王が勝ってる
が、当の遊戯王はそれらがあると言えば良いが、逆に言えばそれが無きゃゲームにならないレベルの高速コンボ化が進んでるのが欠点
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:58:36 ID:1WJ
>>9
一応相手ターンに手札から出てくる妨害カードもあるし相手ターンに発動できるフィールド魔法みたいなのもあるで
一応相手ターンに手札から出てくる妨害カードもあるし相手ターンに発動できるフィールド魔法みたいなのもあるで
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:59:45 ID:fg9
>>12
前者はアタック時限定やしなぁ、後者は1回しか相手ターンで使えないがまぁ良システムや思う
デュエマは基本置きメタが主流やから結局は強い蓋するか一気に決めるかってのが雑なんよなぁ
子供にはわかりやすいのは確かやけど
前者はアタック時限定やしなぁ、後者は1回しか相手ターンで使えないがまぁ良システムや思う
デュエマは基本置きメタが主流やから結局は強い蓋するか一気に決めるかってのが雑なんよなぁ
子供にはわかりやすいのは確かやけど
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:54:39 ID:NuJ
トレカゲームはどれも欠点だらけやろ
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:55:00 ID:fg9
>>5
その中で欠陥を如何に少なく出来るかが大事やろ
その中で欠陥を如何に少なく出来るかが大事やろ
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:56:37 ID:c5y
原作に比べればマシだからな
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:59:10 ID:GGN
サイクロンで速攻破壊できるのは何処までかはローカルルールやからな
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:59:33 ID:1WJ
ミラーフォースをサイクロンで破壊して無効にするぞ
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)09:59:51 ID:SQK
欠陥だらけなのに人気のFGOとかいうゲームもあるし信者次第やろなあ
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:00:03 ID:fg9
>>17
ブランド能力って高いンゴね
ブランド能力って高いンゴね
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:00:18 ID:vyx
今ってルール変わったんやろ?
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:00:54 ID:fg9
>>19
変わったは変わったけど大筋はそのまんまやで
召喚関連にちょっと色々制限かかったってだけ
変わったは変わったけど大筋はそのまんまやで
召喚関連にちょっと色々制限かかったってだけ
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:00:40 ID:JWO
結局ゲームとして欠陥があった方が長い目で見ると面白いってことやろ
皆が皆足並みそろえるようなカードばっかじゃ売れないんや
皆が皆足並みそろえるようなカードばっかじゃ売れないんや
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:02:08 ID:fg9
>>20
カードごとに裁定なんてクソみたいなことしてて答えられないQ&Aの多さや
そもそもコストの概念が無いゆえの高速環境を更に加速させるとか
なんかもうインフレさせるしかないからガンガンインフレさせるわって言う雰囲気がどうもな…
カードごとに裁定なんてクソみたいなことしてて答えられないQ&Aの多さや
そもそもコストの概念が無いゆえの高速環境を更に加速させるとか
なんかもうインフレさせるしかないからガンガンインフレさせるわって言う雰囲気がどうもな…
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:05:06 ID:gtD
公式「わからんからwiki見て裁定してくれ」
ジャッジ「ん、おかのした」
プレイヤー「…せや!大会前に都合の良いようにwiki書き換えたろ!」
これすき
ジャッジ「ん、おかのした」
プレイヤー「…せや!大会前に都合の良いようにwiki書き換えたろ!」
これすき
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:05:29 ID:vyx
>>27
えぇ・・・なにそれは
えぇ・・・なにそれは
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:05:51 ID:JWO
>>29
実際にあった事件やぞ
遊戯王wikiへの信頼度が高すぎたがゆえの事件や
実際にあった事件やぞ
遊戯王wikiへの信頼度が高すぎたがゆえの事件や
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:06:00 ID:ocN
>>27
まさに戦いは戦う前から始まっているやんけ
まさに戦いは戦う前から始まっているやんけ
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:07:04 ID:ocN
今お互いが事故って泥試合みたいなのは少ないんか?
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:07:33 ID:fg9
>>35
サーチ!サーチ!もっぺんサーチ!やから両方事故とかレアやで
サーチ!サーチ!もっぺんサーチ!やから両方事故とかレアやで
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:08:53 ID:e6M
遊戯王ってルールじゃなくてカードの効果が場を動かしてるから何やってるかわからんちん
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:08:53 ID:8YY
ワイの融合HEROと10軸リチュアは息してる?
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:09:45 ID:JWO
>>43
HEROは定期的に強化されるし今組んでもそこそこのモンにはなるやろ
リチュアは知りません(小声)
HEROは定期的に強化されるし今組んでもそこそこのモンにはなるやろ
リチュアは知りません(小声)
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:16:16 ID:eUc
ワイのロックバーンとアンティークは息してますか(小声)
してませんよねぇ……
してませんよねぇ……
64: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:18:49 ID:JWO
>>55
ロックバーンは未だにファンデッキなら無双できるぞ
誰もやりたがらんが
ロックバーンは未だにファンデッキなら無双できるぞ
誰もやりたがらんが
60: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:18:16 ID:1WJ
なんか波動キャノンが実際使われた的なことを最近聞いた気がする
62: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:18:46 ID:fg9
>>60
これ見て思い出したがロックバーン流行っとったわ
規制食らったがな
これ見て思い出したがロックバーン流行っとったわ
規制食らったがな
72: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:20:32 ID:Vi2
遊戯王は新規が毎回毎回バランスブレイカーすぎるんや
74: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:21:07 ID:JWO
>>72
今度EXTRAPACKでdanger!とかいうやべーやつらが来日するから震えろ
今度EXTRAPACKでdanger!とかいうやべーやつらが来日するから震えろ
75: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:21:26 ID:gJ4
ワオの暗黒騎士ガイアデッキ戦える?
78: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:22:08 ID:ocN
六武衆は今どれくらいの強さなんや?
82: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:22:41 ID:fg9
>>75
戦えた時期あるんですかね…
>>78
無限コンボもあって地雷デッキ
戦えた時期あるんですかね…
>>78
無限コンボもあって地雷デッキ
99: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:31:29 ID:ZHs
ルール増やしまくるのまじやめろ
エクシーズでやめたわ
エクシーズでやめたわ
105: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:32:15 ID:fg9
>>99
気持ちはわかるが新ネタがなきゃマンネリと言われる状況
でも新要素出すと出すで叩かれる
ポケモンと同じやね、ある意味で詰み
気持ちはわかるが新ネタがなきゃマンネリと言われる状況
でも新要素出すと出すで叩かれる
ポケモンと同じやね、ある意味で詰み
108: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:32:53 ID:aAZ
>>105
強化するんならええねん
個性潰したリンクはあかんやろ
強化するんならええねん
個性潰したリンクはあかんやろ
128: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:38:41 ID:afb
今はシャドバの方が面白い
129: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:38:52 ID:aAZ
>>128
ええ(困惑)
ええ(困惑)
148: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:45:38 ID:afb
ゴヨウとかいうスタッツ設定を完全に間違えたやべーやつ
なおインフレの波に置いて行かれた模様
なおインフレの波に置いて行かれた模様
150: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:46:14 ID:aAZ
ゴヨウよりもその隣にいたブリューナクのが嫌い
そのあとのDDBも嫌い
そのあとのDDBも嫌い
151: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:46:38 ID:fg9
そんなゴヨウもブリュも葬れるカタストルくん
彼もレアリティ間違ってたわね
彼もレアリティ間違ってたわね
157: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:48:11 ID:Ec0
>>151
希望の星やぞ
希望の星やぞ
156: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:48:06 ID:OJu
遊戯王はもうインフレを売りにしてるんじゃないかって気がするレベル
一時期のインフレ止まらなかったシャドバを彷彿とさせる
一時期のインフレ止まらなかったシャドバを彷彿とさせる
174: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:52:14 ID:fg9
遊戯王もスタンダードってレギュレーション分けするべきや思う
やりたい放題やりたい奴はスタンやらなきゃええわけやし
やりたい放題やりたい奴はスタンやらなきゃええわけやし
176: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:52:45 ID:aAZ
>>174
公式がルール分かってないから無理ゾ
公式がルール分かってないから無理ゾ
179: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:53:26 ID:fg9
>>176
スタン導入すれば少なくともスタンのカードだけで考えりゃええからコンマイの足りない脳でも大丈夫やろ(楽観視)
スタン導入すれば少なくともスタンのカードだけで考えりゃええからコンマイの足りない脳でも大丈夫やろ(楽観視)
178: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:53:01 ID:JWO
一応ショップデュエルとかやとそういう分けもあるんやなかったっけ
一時期ノーリミットデュエルとかあったやろ
一時期ノーリミットデュエルとかあったやろ
180: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:53:41 ID:8YY
>>178
一枚禁止挟むやつもあったしローカルでは色々あるやろな
一枚禁止挟むやつもあったしローカルでは色々あるやろな
184: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:55:00 ID:OJu
まぁ遊戯王作ってる連中はそこまで考える気無いだろうがな…
185: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:55:34 ID:Vr8
>>184
造幣局が国民の金の使い道まで考えるか?
造幣局が国民の金の使い道まで考えるか?
186: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:56:26 ID:OJu
>>185
これよな
結局あいつらなにも考えないから…
これよな
結局あいつらなにも考えないから…
187: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)10:56:41 ID:aAZ
昔→これとこれでシナジー合ってまう。弱くしたろ
今→そんなカードあったの?
今→そんなカードあったの?
284: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:13:33 ID:S7T
アメリカで生れたてMTGで日本人差別があるのは分かるけど日本で生まれた遊戯王の世界大会で日本人差別が起きたのはなんでや
日本はアメリカに勝っちゃいけんから?
日本はアメリカに勝っちゃいけんから?
286: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:14:06 ID:aAZ
>>284
アメリカが主導権握りたいから
アメリカが主導権握りたいから
301: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:15:51 ID:522
遊戯王とか実際はただのババ抜きよ
378: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:30:26 ID:522
カードショップまじ絶滅したな。
398: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:34:38 ID:522
お前らデュエリストだったのか…
401: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:35:06 ID:aAZ
半端な気持ちで入ってくるなよ!デュエルの世界に!
402: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:35:31 ID:522
まさかデッキを信じてるのか?
412: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:36:52 ID:8YY
この前ショップみたらチェイン大量に売ってて笑ったわ
それと同時に懐かしくもなったけど
それと同時に懐かしくもなったけど
422: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:38:28 ID:JWO
>>412
ラヴァルバルチェインか?
あれは今禁止やからなあ
ラヴァルバルチェインか?
あれは今禁止やからなあ
414: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:37:12 ID:Vi2
遊戯王のアニメって結構完成度高いけど(最近の除く)
ほかのカードゲームのアニメはどうなんや?
ほかのカードゲームのアニメはどうなんや?
421: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:38:02 ID:fg9
>>414
ヴァンガの初期、リンクジョーカー編とGのギアースクライシス編まで
あとはバトスピブレイブとソードはすこ
ヴァンガの初期、リンクジョーカー編とGのギアースクライシス編まで
あとはバトスピブレイブとソードはすこ
425: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:38:39 ID:OJu
>>414
MTGは今度やる
MTGは今度やる
429: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:39:15 ID:Vi2
>>425
遊戯王ほどのめりこめる奴だとええがなあ
遊戯王ほどのめりこめる奴だとええがなあ
424: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:38:34 ID:zvH
デュエマのアニメたまに見るけど普通に面白いよな
467: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:48:14 ID:wVx
471: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:48:55 ID:522
>>467
お前どんだけ持ってんだよwww
お前どんだけ持ってんだよwww
475: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:49:20 ID:azD
>>467
最後までパーツ揃わなかったら負けやろ
最後までパーツ揃わなかったら負けやろ
481: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:50:29 ID:Dcd
今の遊戯王は完全に閉塞期
482: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:51:07 ID:522
そして時代はミニ四駆へ
486: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:53:12 ID:62U
>>482
そろそろミニ四駆は火の鳥になったり竜巻起こしたりできるようになったか?
そろそろミニ四駆は火の鳥になったり竜巻起こしたりできるようになったか?
487: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:53:42 ID:522
>>486
空を飛ぶようになりました
空を飛ぶようになりました
489: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)11:54:17 ID:62U
>>487
時間を超越したり次元を切り裂いたししてからが本番だな
時間を超越したり次元を切り裂いたししてからが本番だな
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする