
1: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:50:24 ID:QHX
絶対にゆるさない
引用元: ・宇多丸とかいう「君の名は。」をバカにした映画評論家
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:50:45 ID:qPG
笑点の人?
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:51:00 ID:oXi
>>2
それは歌丸
それは歌丸
12: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/07(金)21:52:32 ID:srt
ワイもバカにしとるで
すでに有名な作品があるのに同じタイトルで映画作るとか
正気の沙汰やない
すでに有名な作品があるのに同じタイトルで映画作るとか
正気の沙汰やない
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:54:11 ID:zNq
誰やねん
なんとなく有名作品に喧嘩売って炎上商法やろうとする無名ほんとひで
今の時期ならゴジラとかに沸いとるそう
なんとなく有名作品に喧嘩売って炎上商法やろうとする無名ほんとひで
今の時期ならゴジラとかに沸いとるそう
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:56:40 ID:yfK
>>16
流石に宇多丸が無名はメディアに触れなさすぎ
流石に宇多丸が無名はメディアに触れなさすぎ
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:59:30 ID:zNq
>>24
ええ……
テレビでも1度も見たことないで
ええ……
テレビでも1度も見たことないで
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:55:57 ID:WVz
ただの逆張りガイジの映画評論家バージョンやろ?
その意見に一見の価値無し
その意見に一見の価値無し
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)21:57:35 ID:iH3
公開から3年たったけど今や誰も語っとらんし
語ろうとしても話が広がらんから宇多丸の評価は妥当や
語ろうとしても話が広がらんから宇多丸の評価は妥当や
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:00:13 ID:QHX
>>27
jjエイブラムスとマークウェブがハリウッドで実写版を制作中だぞ
jjエイブラムスとマークウェブがハリウッドで実写版を制作中だぞ
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:02:01 ID:Pkh
宇多丸はなんだかんだで映画の知識量ハンパないし、批評をする対象の映画は最低でも5回は観てから語るし、ちょっと映画好きな視聴者様()があーだこーだ言えるレベルじゃないと思うけどなぁ
101: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:39:17 ID:QHX
>>35
ワイは2年間かけて宇多丸の君の名は。評の粗を探したで
大学もやめたし
ワイは2年間かけて宇多丸の君の名は。評の粗を探したで
大学もやめたし
37: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:02:29 ID:YSl
正直映画評論家は有村ぐらいしか知らん
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:04:34 ID:maa
実際あれ映像表現は綺麗やけど脚本は崩壊してると思うで
特に親父(町長)を説得するシーンすっとばしたのは絶許
特に親父(町長)を説得するシーンすっとばしたのは絶許
71: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:25:22 ID:QHX
>>40
背景の映像はここ10年間の新海誠作品の中でも大したことないで
これは多くのファンが指摘してる
おまえはメッセージでラスト中国人を説得したシーン、七人の侍で久蔵が種子島奪ったシーン、
駅馬車でラスト主人公が1対3で勝利したシーンを省略したのも破綻してるとおもうんか?
映画とは省略やぞ
背景の映像はここ10年間の新海誠作品の中でも大したことないで
これは多くのファンが指摘してる
おまえはメッセージでラスト中国人を説得したシーン、七人の侍で久蔵が種子島奪ったシーン、
駅馬車でラスト主人公が1対3で勝利したシーンを省略したのも破綻してるとおもうんか?
映画とは省略やぞ
105: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:42:47 ID:maa
>>71
あれは過去を改変して世界を救うという話の上では最大の見せ場やと思ったんやけどなぁ
そもそも父娘仲悪い設定な上に一度説得に失敗してるし、
「結局どうやって村壊滅の危機を回避するんや?」って期待しながら観てたんやけど
あれは過去を改変して世界を救うという話の上では最大の見せ場やと思ったんやけどなぁ
そもそも父娘仲悪い設定な上に一度説得に失敗してるし、
「結局どうやって村壊滅の危機を回避するんや?」って期待しながら観てたんやけど
126: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:59:39 ID:QHX
>>105
ここで君の名は。の是非を語るつもりはないし
つまらないと思うならそれで良いけど
あえていうなら、君の名は。の肝は過去を改編することよりも出会いないはずの二人の恋なんや
やから話が大きくなる度にミクロへの降り戻しを行ってる
ここで君の名は。の是非を語るつもりはないし
つまらないと思うならそれで良いけど
あえていうなら、君の名は。の肝は過去を改編することよりも出会いないはずの二人の恋なんや
やから話が大きくなる度にミクロへの降り戻しを行ってる
132: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:02:29 ID:QHX
>>105
たとえば町を救う作戦会議のあとは片割れ時で
二人っきりの逢瀬?別離と記憶喪失
避難計画が破綻?三葉が記憶を失う
だからクライマックスは掌のメッセージと未だ会わない二人のカットバックであって
その後に町長を説得してしまえばマクロ?ミクロ
という関心の誘導が失敗するんや
たとえば町を救う作戦会議のあとは片割れ時で
二人っきりの逢瀬?別離と記憶喪失
避難計画が破綻?三葉が記憶を失う
だからクライマックスは掌のメッセージと未だ会わない二人のカットバックであって
その後に町長を説得してしまえばマクロ?ミクロ
という関心の誘導が失敗するんや
さらにいうと、新海作品の肝は
「個人は個人と繋がれないかもしれない
世界はいうまでもなく」というセンチメンタル「新海作品の恋愛は世界と直結などしない」
(誰かの分析、名前忘れた)
二人は街を救っても英雄として生きるんじゃなくて誰かを忘れた喪失を抱えて5年過ごし始めるんや
街を救う場面は英雄としての描写やからな
「個人は個人と繋がれないかもしれない
世界はいうまでもなく」というセンチメンタル「新海作品の恋愛は世界と直結などしない」
(誰かの分析、名前忘れた)
二人は街を救っても英雄として生きるんじゃなくて誰かを忘れた喪失を抱えて5年過ごし始めるんや
街を救う場面は英雄としての描写やからな
そして街を救う手ははじめてに見せてる
住民を避難させる
町長の部屋にいくのもそれを手伝わせるためだって
だからどう救ったか?はわかるんや
住民を避難させる
町長の部屋にいくのもそれを手伝わせるためだって
だからどう救ったか?はわかるんや
157: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:11:38 ID:QHX
170: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:17:25 ID:maa
ワイが言ってるのは全住民避難させたことじゃなくて
全住民避難させるために三葉が行った説得の話やで
全住民避難させるために三葉が行った説得の話やで
194: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:28:48 ID:QHX
>>170
考察的には
町長は滝in三葉に「おまえはだれだ?」て言ってるんや
そして三葉が町長室にきたときはドアを開けるとおばあちゃんがおる
ラジオをぶち切るくらい仲違いしてた二人がなにかを話してきた
3代とも入れ替わりの記憶をうっすらと持ってて
父親は元民族学者
多分何から何までぶっちゃけて信じた
考察的には
町長は滝in三葉に「おまえはだれだ?」て言ってるんや
そして三葉が町長室にきたときはドアを開けるとおばあちゃんがおる
ラジオをぶち切るくらい仲違いしてた二人がなにかを話してきた
3代とも入れ替わりの記憶をうっすらと持ってて
父親は元民族学者
多分何から何までぶっちゃけて信じた
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:07:44 ID:qPG
話題になってたから遅れて観たけど観てる間はちょっと感動しちゃったぞ
でも終わった後には何も残らん
でも終わった後には何も残らん
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:13:58 ID:EHL
あれだけ多くのメディアで大絶賛されてた映画にケチつけるのはさすがにおかしい
世界中で大ヒットしてるって記事もあったし
世界中で大ヒットしてるって記事もあったし
50: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:16:01 ID:QHX
宇多丸は親友である細田守だけが唯一の国民的大作家で
世界に誇れる巨匠だと滅茶苦茶な理屈で豪語してきた
不評だったバケモノの子の説明台詞は
「あえて分かりやすくすることで、オタクのオカズに成り下がった日本アニメをあるべき姿にもどさんとする、国民的大作家故の偉大な挑戦!」
世界に誇れる巨匠だと滅茶苦茶な理屈で豪語してきた
不評だったバケモノの子の説明台詞は
「あえて分かりやすくすることで、オタクのオカズに成り下がった日本アニメをあるべき姿にもどさんとする、国民的大作家故の偉大な挑戦!」
51: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:16:32 ID:mOA
>>50
キモすぎて草
キモすぎて草
52: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:17:34 ID:QHX
「バケモノの子失敗の最大の理由は、現代のアニメ界に細田さんの驚異となる存在がいないからです」
(リスナーの貶しメール 番組では毎回褒めと貶し一通ずつ紹介する)
(リスナーの貶しメール 番組では毎回褒めと貶し一通ずつ紹介する)
53: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:18:56 ID:QHX
「細田作品は毎回日本アニメの問題点を炙り出す構造なんですよ
例えば最近は小さい子供が主人公のアニメがないですよね?
ポニョのそーすけは5歳だけどくんちゃんは4歳なんです
だから前例がありません!」
例えば最近は小さい子供が主人公のアニメがないですよね?
ポニョのそーすけは5歳だけどくんちゃんは4歳なんです
だから前例がありません!」
58: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:21:49 ID:QHX
宇多丸は細田守と個人的な交流があって
これからのアニメ界で細田守より才能がある人間はいないと何度も豪語してきた
そんな折りに同世代で作家的な将来のある新海のオリジナルアニメが大ヒットしたから
「このヒットはプロデューサーのおかげで新海の才能じゃない!」とバカにした
これからのアニメ界で細田守より才能がある人間はいないと何度も豪語してきた
そんな折りに同世代で作家的な将来のある新海のオリジナルアニメが大ヒットしたから
「このヒットはプロデューサーのおかげで新海の才能じゃない!」とバカにした
62: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:23:25 ID:q1G
宇多丸は君の名は。が好みじゃないから叩いてるんじゃなくて単に細田守を持ち上げたいだけだから余計たち悪いわな
79: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:27:23 ID:QHX
>>62
それなそれなそれなそれな
それなそれなそれなそれな
65: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:24:43 ID:EHL
批判することで絶対的正義に無理矢理いちゃもんつけてまでも対抗する俺かっこいいみたいな感じなんやろね
出てくる数字みたらぐうの音も出ないはずなのにな
巨人軍に逆らうケロカスみたいなもん
出てくる数字みたらぐうの音も出ないはずなのにな
巨人軍に逆らうケロカスみたいなもん
67: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:25:00 ID:q1G
ワイは演出と画面の美しさだけで見る価値あると思うけど
脚本も言われるほど悪くないし
脚本も言われるほど悪くないし
69: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:25:04 ID:IEg
評価は自由だし
他人の評価が思い通りになるわけ無いやん
他人の評価が思い通りになるわけ無いやん
83: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:28:29 ID:QHX
>>69
いや別にウタマルに君の名は。好きになってほしかったわけでも
君の名はが歴史的な傑作だと思ってるわけやないで
細田を持ち上げるために落としたのが気に入らんだけや
いや別にウタマルに君の名は。好きになってほしかったわけでも
君の名はが歴史的な傑作だと思ってるわけやないで
細田を持ち上げるために落としたのが気に入らんだけや
73: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:25:36 ID:lMq
細田守って時をかける少女で脚光あびただけで一度もオリジナルで成功してなくね?
賛否両論あれど常にオリジナルで勝負してる新海とは土俵が違うやろ
賛否両論あれど常にオリジナルで勝負してる新海とは土俵が違うやろ
76: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:26:11 ID:QHX
>>73
一応時かけ以降はオリジナルでヒットしてたやろ
一応時かけ以降はオリジナルでヒットしてたやろ
82: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:28:27 ID:lMq
>>76
時かけ以降は全部評判悪くてどんどん観客動員減ってる
最大最高の評価は時かけだよ
時かけ以降は全部評判悪くてどんどん観客動員減ってる
最大最高の評価は時かけだよ
85: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:29:21 ID:QHX
>>82
そうか?
バケモノの子までは毎回興業成績上がってたやろ
そうか?
バケモノの子までは毎回興業成績上がってたやろ
81: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:28:24 ID:q1G
このスレで君の名は。をバカにするのは好みやしええと思うんやけど
宇多丸は一種の忖度で君の名は。叩いてるからな
まあ叩かれて当然よ
宇多丸は一種の忖度で君の名は。叩いてるからな
まあ叩かれて当然よ
84: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:29:05 ID:iH3
宇多丸は最近細田アゲしたんか?
87: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:30:09 ID:QHX
>>84
未来のミライで滅茶苦茶な援護して
ようつべに上がってた動画ではじめてバッド評価が圧倒的やったな
未来のミライで滅茶苦茶な援護して
ようつべに上がってた動画ではじめてバッド評価が圧倒的やったな
92: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:31:10 ID:B0C
まあ町山は単純に評論が的外れやからなぁ
監督の思想宗教の話しかできん
監督の思想宗教の話しかできん
102: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:41:01 ID:QHX
君の名は。で指摘した
「ひとつあるべき大きな嘘が3つも4つもある」
これは評の約一週間前、2016年9月22日
宇多丸が関東のローカル番組バラいろダンディで
怪獣特撮のメッセージ性について講釈垂れてた時
共演者の苫米地英人に
「sf小説はリアルな中にたった1つの嘘を入れてるけど特撮はデタラメ」と水をさされて
論破された形でコーナーが進行したんや
「ひとつあるべき大きな嘘が3つも4つもある」
これは評の約一週間前、2016年9月22日
宇多丸が関東のローカル番組バラいろダンディで
怪獣特撮のメッセージ性について講釈垂れてた時
共演者の苫米地英人に
「sf小説はリアルな中にたった1つの嘘を入れてるけど特撮はデタラメ」と水をさされて
論破された形でコーナーが進行したんや
103: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:41:10 ID:j2m
このハゲはdis評は聴く価値ある
持ち上げてる時は聴く価値ない
持ち上げてる時は聴く価値ない
106: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:43:45 ID:QHX
>>103
面白おかしくdisることが目的化しすぎやろ
たとえば2014年のさまよう刃評で
「銃はくうほうだった」てっていう台詞に
「くうほうはくうほう用の弾があって、空っぽの銃じゃねーよ」て叩いてたけど
ハゲのは空包、弾がない銃も空砲なんだよな
面白おかしくdisることが目的化しすぎやろ
たとえば2014年のさまよう刃評で
「銃はくうほうだった」てっていう台詞に
「くうほうはくうほう用の弾があって、空っぽの銃じゃねーよ」て叩いてたけど
ハゲのは空包、弾がない銃も空砲なんだよな
107: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:45:00 ID:q1G
宇多丸が映画評論家ならイッチは宇多丸評論家やな
並程度の宇多丸ファンじゃこのイッチに勝てないぞ
並程度の宇多丸ファンじゃこのイッチに勝てないぞ
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:46:31 ID:lMq
>>107
ワイも>>106これ見てちょっと怖くなったわ
イッチは何のために好きでもない評論家の5年も前の発言暗記しとるんや…
ワイも>>106これ見てちょっと怖くなったわ
イッチは何のために好きでもない評論家の5年も前の発言暗記しとるんや…
112: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:48:16 ID:q1G
>>111
宇多丸も評論する映画は嫌いでも五回見るらしいからな
きらいな宇多丸でもしっかりと見るのは宇多丸評論家として当然や
宇多丸も評論する映画は嫌いでも五回見るらしいからな
きらいな宇多丸でもしっかりと見るのは宇多丸評論家として当然や
110: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:45:33 ID:lPZ
アンチはファンだってはっきりわかんだね
104: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)22:41:22 ID:QHX
宇多丸は自分の苦い体験を君の名は。で八つ当たりしただけなんやな
130: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:01:51 ID:73f
ジブリの足元にもおよばんな
135: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:03:42 ID:lMq
>>130
ジブリというよりパヤオやろ
パヤオはやっぱり不世出の大天才やで
ラピュタとか開始5分で全ての説明が説明なしになされとるんやで
何を言いたいのかわかりづらくてすまん
ジブリというよりパヤオやろ
パヤオはやっぱり不世出の大天才やで
ラピュタとか開始5分で全ての説明が説明なしになされとるんやで
何を言いたいのかわかりづらくてすまん
141: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:07:23 ID:j2m
宇多丸のラジオってガチでつまらなくなったよな
144: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:07:44 ID:E7N
君の名はから入った新海信者なんてスイーツの甘ちゃんクソガキしかおらんから討論が成り立たない
ちな言の葉の庭信者
ちな言の葉の庭信者
166: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:15:12 ID:QHX
>>144
言の葉の庭は星を追う子供同様、どうすれば受けるか狙った作品やからな
言の葉の企画書ぐらい読んでるやろ?
売れたい売れたいばっかり書いてるで
言の葉の庭は星を追う子供同様、どうすれば受けるか狙った作品やからな
言の葉の企画書ぐらい読んでるやろ?
売れたい売れたいばっかり書いてるで
145: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:07:54 ID:q1G
それに新海誠のウリって低予算カツ映像美やし
155: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:11:32 ID:k5b
うたまるってムービーウォッチメンの事?
結構褒めるところは褒めてたやろ
結構褒めるところは褒めてたやろ
168: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:16:55 ID:sw8
ちっと放送後記読んできてみたら
そーとー茶化しては居たな
「赤い糸ファンタジー」と称したのは主軸が恋愛と時間軸のSFだし問題が有るとは思えない
でもまぁ言い得て妙だなW
宇多丸がどう評論を付けようとも動員があれだけある作品が駄作なら
映画は一般的な娯楽では失くなるな
そーとー茶化しては居たな
「赤い糸ファンタジー」と称したのは主軸が恋愛と時間軸のSFだし問題が有るとは思えない
でもまぁ言い得て妙だなW
宇多丸がどう評論を付けようとも動員があれだけある作品が駄作なら
映画は一般的な娯楽では失くなるな
173: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:18:17 ID:lMq
まぁ新海も次の作品どうするかやね
獲得したライト層に向けてパヤオっぽい大衆演劇にするか
それともとことん自分のやりたい事つきつめるか
ワイはパヤオっぽくなって欲しい
小難しいのは嫌なんや
獲得したライト層に向けてパヤオっぽい大衆演劇にするか
それともとことん自分のやりたい事つきつめるか
ワイはパヤオっぽくなって欲しい
小難しいのは嫌なんや
177: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:19:58 ID:sw8
>>173
元々そんなに難しい話は書かんやん新海って
映像と文庫本がワンセットで楽しむって形は
今後続けれるかは解らんけど
元々そんなに難しい話は書かんやん新海って
映像と文庫本がワンセットで楽しむって形は
今後続けれるかは解らんけど
182: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:21:15 ID:lMq
>>177
ワイは言庭や秒速はむずむずしたで
明朗快活な奴で頼むわ
ワイは言庭や秒速はむずむずしたで
明朗快活な奴で頼むわ
188: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:23:21 ID:sw8
>>182
あの辺は文庫本とセット売りみたいな側面あったしね
あの辺は文庫本とセット売りみたいな側面あったしね
190: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:24:38 ID:lMq
>>188
文庫本やと説明不足なところがうまくハマるんか?
そんなん知らんかったで…
文庫本やと説明不足なところがうまくハマるんか?
そんなん知らんかったで…
192: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:26:27 ID:sw8
>>190
秒速は文庫本でも明確な結論には至ってないけどな
でも余白が有るのはコッチの想像力で補完できるって楽しみもあるけどね
秒速は文庫本でも明確な結論には至ってないけどな
でも余白が有るのはコッチの想像力で補完できるって楽しみもあるけどね
197: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:29:39 ID:lMq
>>192
いや余白多すぎんだよw
単館上映のコア映画ならまだしも大手配給映画はもっと大衆演劇追い求めて欲しいわ
余白はポルコが人間に戻れたかどうか?くらいでええねん
いや余白多すぎんだよw
単館上映のコア映画ならまだしも大手配給映画はもっと大衆演劇追い求めて欲しいわ
余白はポルコが人間に戻れたかどうか?くらいでええねん
201: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:33:11 ID:sw8
映画、文庫本と来て>>197の要に投げっぱなすなって意見多かったんだろうな
その後にコミック化もした秒速
コミックは触れてないけどわりと芯まで追ってる
って話だけどやっぱ核心まではいってないらしいぞWW
ポルコは人間に戻ったと個人的には思ってるW
その後にコミック化もした秒速
コミックは触れてないけどわりと芯まで追ってる
って話だけどやっぱ核心まではいってないらしいぞWW
ポルコは人間に戻ったと個人的には思ってるW
180: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:20:47 ID:E7N
君の名ははロードーショー前に文庫出してたけど天気の子は逆やろうね
187: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:22:37 ID:sw8
>>180
好みに別れるよな
言の葉の庭は映像で世界観を得て核心に迫るか
核心を得てから世界観に触れるか
で楽しみが大分違うし
天気の子はどーでるかなぁ
好みに別れるよな
言の葉の庭は映像で世界観を得て核心に迫るか
核心を得てから世界観に触れるか
で楽しみが大分違うし
天気の子はどーでるかなぁ
183: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:21:17 ID:rnQ
天気の子のタイトルと予告見る限り宇多丸評ヘのアンチ丸出しで草
199: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:31:13 ID:EHL
どんだけアンチが騒ごうとも世界的な数字を叩きだし
世界的にも大絶賛されたという動かない事実
世界的にも大絶賛されたという動かない事実
202: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:34:50 ID:sw8
>>199
俺もこれを支持
単純に楽しかったしね
君の名は
野田洋次郎ファンでも有るから文句ない
俺もこれを支持
単純に楽しかったしね
君の名は
野田洋次郎ファンでも有るから文句ない
207: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:36:53 ID:iH3
イッチの宇多丸愛はよくわかったから
もう直接対談した方がええと思うよ
もう直接対談した方がええと思うよ
223: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:40:55 ID:78i
あいつは好きな監督ならクソ映画でも絶賛するからな
嫌いな監督の映画ならこき下ろすけど
あくまで1映画ファンの感想だよ
わかりやすくて面白いけどね
嫌いな監督の映画ならこき下ろすけど
あくまで1映画ファンの感想だよ
わかりやすくて面白いけどね
227: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:41:49 ID:QHX
>>223
好き嫌いじゃなくて細田の為に落としたのが気に入らん
あとそのたかが一人の感想を絶対視するやつが多い
好き嫌いじゃなくて細田の為に落としたのが気に入らん
あとそのたかが一人の感想を絶対視するやつが多い
230: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:43:28 ID:sw8
>>227
ほぇー
論評とかってジジイの繰り言と変わらんと認識してたけど
わりと鵜呑みにするヤツ多いんだな
ほぇー
論評とかってジジイの繰り言と変わらんと認識してたけど
わりと鵜呑みにするヤツ多いんだな
244: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:49:24 ID:QHX
>>230
たとえば漫画家の山田玲司や
こいつは宇多丸の評の一週間後に自分の評論番組で宇多丸の受け売りを披露して君の名は。をばかにしてた
たとえば漫画家の山田玲司や
こいつは宇多丸の評の一週間後に自分の評論番組で宇多丸の受け売りを披露して君の名は。をばかにしてた
274: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)00:20:34 ID:3ql
君の名はの作品自体は嫌いやない
イッチみたいな奴がめんどくさいし嫌い
結果としてやや嫌い
イッチみたいな奴がめんどくさいし嫌い
結果としてやや嫌い
281: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)00:27:08 ID:dmq
関係ないけど細田はまずケモナーの病を治した方が絶対売れると思う
コメント
コメント一覧 (2)
それにカリ城みたいに当初駄目であとで支持を得るパターンとは逆で、見事にしりすぼみで消えていったのも興味深いよなぁ。
両作品の違いは、主人公がヒロインと町の人を救うか、ヒロインだけを救うかの違いについて指摘されてるけど、俺から言わせればどちらも超常的な災害を利用して町を破壊して主人公とヒロインをくっつけるという手法をとってる以上、どちらも非倫理的な内容だし、発電所爆発だの電波ジャック等々の犯罪と口噛み酒オッパイ等々の下ネタのオンパレードで非常に教育的にも悪い作品だとしか思えない。
コメントする