IMG_2701

1: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:05:18 ID:lac
なんか物使って教えたいんやけどいい方法が思いつかない

引用元: ・1÷0.5=2を小学生に説明したいんだけどどうすればいい?

2: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:06:23 ID:neV
1000円と500円
1kと0.5k

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:06:28 ID:3fr
紙でええやん
0.5って長さを基準にして一枚の紙を分けたら二枚になるやろって説明でええんちゃう?
数学的に正しいかどうかは知らんけど

4: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:06:31 ID:1NJ
2÷1と4÷2を比較して倍にしても同じってことをまず分からせろ

5: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:06:53 ID:1NJ
りんご半分に切るとか

7: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:23 ID:xvr
1個のりんごを作るのに1/2個のりんごは何個必要?

9: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:33 ID:4RI
>>7
これやなぁ

12: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:55 ID:3cp
>>7
模範回答やな

14: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:08:23 ID:lac
>>7
なるほど
これが一番わかりやすいかも

8: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:26 ID:3cp
学校では逆数になるから2倍になるんやでーくらいにしか教わらんかったな

10: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:40 ID:gxV
飴が4個
1人2個
何人に分けられますか
→飴が1個
1人0.5個
何人に分けられますか

11: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:07:46 ID:yBs
0.1って書いたおはじきか何か10個使えば

13: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:08:06 ID:frv
結局分数のわり算があるから
一気に教えろ

15: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:08:31 ID:Z27
>>13
なお割る数の分子と分母を入れ替える理由

18: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:11:08 ID:9NV
>>15
等式が分かるなら何も問題ない

16: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:09:54 ID:BHE
少数の割り算ないでって習った気がするんやがワイの記憶違いか?

19: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:11:10 ID:DwF
>>16
0.5なら2分の1とかでできるやん

22: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:12:27 ID:xvr
小学校の先生は余計な知恵つけられるの嫌うからそう教える

24: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:13:41 ID:BHE
>>19
せやからワイはいちいち分数に直せって習った気がするんよ

>>22
余計な知恵ってなんや。あるもんもないって教えなあかんほどのもんなんか。教えてクレメンス

26: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:16:03 ID:xvr
>>24
テストに出ない範囲のことは教えたらあかんのや
指導要領がそうなってる

27: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:16:30 ID:BHE
>>26
はえーそうなんかめんどくさいンゴねぇ……

30: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:17:09 ID:hD6
>>27
制限ある方が楽なんやぞ

32: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:18:55 ID:BHE
>>30
小学生でもわかる範囲で教えましょうそれが学習要項なんやでってのはわかるが、その範囲から外れてるものに対して本来はあるものやのに無いって教えてるのがめんどくさいなと。そりゃあ教える範囲狭い方が楽なのはわかるで

38: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:21:38 ID:hD6
>>32
教わる方が楽なんやで
ガッキの頃思い出してみい
新しいことを新しく頭に理解指して詰め込むことが
難しかったやろ

ワイはまだできるこちゃんやったけど
それでもあれもこれもと教えられてたら絶対こんがらがってた思うわ

子供は頭柔らかいけど理解力あるかっていわれたら
難しいところやで

42: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:23:17 ID:BHE
>>38
確かになぁ君の言うことは腑に落ちたわサンガツ

35: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:20:00 ID:xvr
その方が楽なのもあるけど義務教育で差を作ってはならないっつー縛りの意味が大きいな
文句つける親も出て来たりするし

36: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:20:47 ID:BHE
>>35
学歴社会やなんや言うて義務教育で差を作ったらアカンのか(困惑)

44: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:25:44 ID:xvr
>>36
例えば範囲外のことを教える先生がいたとして親からのクレームで
「テスト外の事を教えるせいでテストの点が落ちた」「通常の範囲を解らない子を置いてきぼりに別のことを教えてる」
て言われたら先生の責任問題になるから学校も先生を守る為に指導要領の遵守を指導するんや

45: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:27:13 ID:BHE
>>44
先生側の自衛のためでものあるんやなぁ。
そう考えると授業要項って大切なんやなサンガツ

25: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:15:20 ID:7cw
小学校だと平気で8÷0が出てくるよな

28: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:16:47 ID:Mzb
8を0回割ったら8のままだよぉ!

33: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:19:05 ID:bHA
正方形の折り紙を1としてハサミで半分に切ったら0.5
0.5の紙が2枚で1枚の正方形の折り紙になる

39: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:22:24 ID:rpK
>>33
それは1÷2と0,5+0,5やろ

1つのケーキを半分にしたら2人分とかでどうや

34: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:19:46 ID:Mzb
0.5がなんで半分なん?

37: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:21:06 ID:MyV
そもそも「0.5で割る」ってのを小学生に教えるのが無理なのでは
でも小数点の割り算って小学校でやっちゃうんやっけ?

40: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:23:04 ID:JLh
0.5=1/2やん
それ逆さまにするだけやないの

41: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:23:16 ID:hD6
算数の問題やけど理解するには国語力というのは面白いのわ

43: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:23:25 ID:K24
なんでそんなに難しく考えるの?
単純に1の中に0.5がいくつあるかでしょ

47: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:28:45 ID:hD6
影の長さが変わるのはなんで?
地球が回るから(×)の親みたいに
ネットでさらすからな
最近の保護者は

48: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:31:46 ID:xvr
>>47
地球が回ってる結果、太陽からの光が当たる角度が変わるから。やぞ
地球が回るからだと不正解やな

51: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:35:30 ID:hD6
>>48
ワイもそこまでかいて×なら先生おかしいと思うけどな

49: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:32:07 ID:Y9I
自分の名前ですら習ってない漢字で書いたらダメって先生に言われるからな

50: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:33:57 ID:xvr
>>49
一年生の書道とか名前くらいは漢字書ける子にも平仮名で書かせるしな

52: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:39:50 ID:hD6
>>49
昔と今ではその意味も変わってそう

珍名くんたちの無茶な読みを当たり前のように披露されたら
間違って覚える子出そうだしからかわれそうやから

(仮)愛苺 べにほっぺ (愛は紅って読むんだ…!!)みたいな

53: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:42:40 ID:Y9I
>>52
なるほどその発想は無かったけどすげぇ納得した
確かに今の当て字多い名前は漢字の勉強としては邪魔になりそう

54: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:44:18 ID:c99
>>52
その程度の間違いはむしろ勉強になるからセーフ

55: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)10:48:15 ID:HWd
テストの採点で晒されて教師がバカにされてるやつ全部ちゃんとした理由があるのに理不尽にバカにされててほんと胸糞