1: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:56:58 ID:XEb
東京住みだからかみんな充実してそうやし全く実感ないんだが(´・ω・`)
引用元: ・言うほど日本って少子化貧困か?
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:58:01 ID:XEb
(´・ω・`)駅とか若者や夫婦腐るほどいるんだが
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:58:10 ID:4Db
わかる
幸せのバロメーター勝手に上げてるだけちゃうかと
幸せのバロメーター勝手に上げてるだけちゃうかと
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:58:34 ID:XEb
(´・ω・`)メディアの陰謀としか思えない模様
5: ■忍【LV37,アカイライ,QE】 19/05/18(土)17:59:10 ID:ez3
地方経済が疲弊してるんや
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:59:13 ID:XEb
(´・ω・`)職場の人もみんな結婚してるんだが
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:59:23 ID:o3A
GNIと出生率みて分からないならヤバイね
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)17:59:59 ID:XEb
>>7
しょせんは数字やろ
現実は違う模様(´・ω・`)
しょせんは数字やろ
現実は違う模様(´・ω・`)
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:00:49 ID:o3A
>>8
現実(自分の目で見た一部)
現実(自分の目で見た一部)
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:04:12 ID:XEb
>>10
東京一度来た方がええで(´・ω・`)
東京一度来た方がええで(´・ω・`)
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:00:07 ID:GvQ
努力してないゴミが給料少ないとか言ってるだけ
普通に働けば家庭もつだけの分は稼げる
普通に働けば家庭もつだけの分は稼げる
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:05:50 ID:XEb
お前ら ネット ニュース「少子化がー 貧困がー」
(´・ω・`)やれやれ
(´・ω・`)やれやれ
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:10:05 ID:XEb
ニュースとかでネガティブな陰謀工作は誰も得しないやろ
普通にみんな充実ハッピーな風にしろや(´・ω・`)
普通にみんな充実ハッピーな風にしろや(´・ω・`)
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:10:35 ID:C1V
地方都市とかどうなんやろな
年収300万程度から変わらず結婚も出来ないオッサンおるが
年収300万程度から変わらず結婚も出来ないオッサンおるが
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:12:09 ID:ONG
まあ世の中にはネカフェ難民とかもおるらしいし
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:13:03 ID:XEb
>>23
そういうのってほんの一部のホームルレス予備軍やろ
9割くらいは健全や(´・ω・`)
そういうのってほんの一部のホームルレス予備軍やろ
9割くらいは健全や(´・ω・`)
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:23:50 ID:Cdg
そりゃ東京は増え続けとるんやからイッチに実感ないやろ
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:25:28 ID:XEb
>>36
千葉や札幌も住んだことあるけど千葉は郊外以外ならそこそこ充実してそうやったで(´・ω・`)
千葉や札幌も住んだことあるけど千葉は郊外以外ならそこそこ充実してそうやったで(´・ω・`)
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:25:36 ID:vTn
ワイ政令指定都市の端っこ
周りの家も団地も空き家がどんどん増えてて震える
周りの家も団地も空き家がどんどん増えてて震える
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:30:25 ID:Cdg
少なくとも一極集中が進んでるのは実感できるわ
地元の県の小学校がどんどん合併して行ってる
地元の県の小学校がどんどん合併して行ってる
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:31:43 ID:6U2
ほんまそれ
マスコミに騙されてるわ
マスコミに騙されてるわ
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:32:18 ID:XEb
>>42
本当だるいよな
無駄にネガティブにさせて何が楽しいのやらって感じや(´・ω・`)
本当だるいよな
無駄にネガティブにさせて何が楽しいのやらって感じや(´・ω・`)
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:38:22 ID:XEb
スーパー百貨店 飲食店 娯楽施設等々人がわんさか
貧困とは(´・ω・`)
貧困とは(´・ω・`)
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:40:14 ID:YpB
>>47
おまえは繁華街から人が消えてから対策に乗り出すんか?
おまえは繁華街から人が消えてから対策に乗り出すんか?
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:42:27 ID:ZDq
地方におると
年寄りだらけの空き家だらけ
外国人だらけを実感できるぞ
年寄りだらけの空き家だらけ
外国人だらけを実感できるぞ
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:46:14 ID:ZDq
詰んでるのはもう確定やからな
人口の比率が無情や
人口の比率が無情や
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:06:59 ID:XEb
>>53
ヤバいヤバい詐欺な
どうせ詰むなんて最悪な事態は起こらないで(´・ω・`)
ヤバいヤバい詐欺な
どうせ詰むなんて最悪な事態は起こらないで(´・ω・`)
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:47:15 ID:al3
ワイ子ども関連の仕事しとるけど
都内でも保育園余りって所は出てきとるで
都内でも保育園余りって所は出てきとるで
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:50:06 ID:5X1
東京に兆候が出るときって地方都市壊滅してからだから
例えばワイの地元は産まれる子どもが毎年50人くらいずつ減ってる
このままやと10年で子ども半減や
例えばワイの地元は産まれる子どもが毎年50人くらいずつ減ってる
このままやと10年で子ども半減や
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)18:51:45 ID:ZDq
東京もたぶん兆候出てるんだけど
いっちが昔の子どもがいっぱいいた東京を見てないから実感が沸かないと思う
いっちが昔の子どもがいっぱいいた東京を見てないから実感が沸かないと思う
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:01:05 ID:BzI
どうしたら貧困化って見えるもんなんだろ?
貧困化してるのは確かだが店にいる人を見たって分かるわけない
貧困化してるのは確かだが店にいる人を見たって分かるわけない
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:02:58 ID:5X1
>>59
失業率と物価とGDPあたりかなあ
失業率と物価とGDPあたりかなあ
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:12:39 ID:5X1
イッチ何も知識ないのに知ったかぶってイキってるの見ててイタいゾ
結婚できるとかそういうのは少子化にあまり関係ないし日本はまだまだ金持ちが貧困層から金巻き上げたりもしてるしゴミ国家
結婚できるとかそういうのは少子化にあまり関係ないし日本はまだまだ金持ちが貧困層から金巻き上げたりもしてるしゴミ国家
74: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:29:00 ID:MLA
少子化はガチ
75: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:30:23 ID:XEb
>>74
20年以上生きてきて実感なしなんだが(´・ω・`)
20年以上生きてきて実感なしなんだが(´・ω・`)
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:31:08 ID:dp6
>>75
地方じゃ毎年バンバン廃校や統合してるらしいで
地方じゃ毎年バンバン廃校や統合してるらしいで
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:32:17 ID:5X1
経済が伸びようと少子化が解消されることは日本政府が子持ち家庭に大金ばらまかない限りはないで
とりあえず先決の課題はNHKをぶっ壊すことと金が回りやすい仕組みを作ることやな
金を貯め込む日本経済の癌を治さないと
ワイが卒業した高校は4クラスやったけど親世代なら7クラスあったらしいし少子化はガチガチのガチ
とりあえず先決の課題はNHKをぶっ壊すことと金が回りやすい仕組みを作ることやな
金を貯め込む日本経済の癌を治さないと
ワイが卒業した高校は4クラスやったけど親世代なら7クラスあったらしいし少子化はガチガチのガチ
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:34:05 ID:vFg
人口爆発よりも遥かにマシやろ
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:35:09 ID:XEb
>>79
それな 東京人ごちゃごちゃで鬱陶しいで
食料問題もあるしな(´・ω・`)
それな 東京人ごちゃごちゃで鬱陶しいで
食料問題もあるしな(´・ω・`)
81: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:35:12 ID:5X1
田舎が過疎化するのはどうでもええんか?
84: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:40:41 ID:XEb
>>81
周り田んぼや畑ばかりとかガチ集落とかなら別に問題ないやろ
元々人が住むのには不向きなんやから(´・ω・`)
周り田んぼや畑ばかりとかガチ集落とかなら別に問題ないやろ
元々人が住むのには不向きなんやから(´・ω・`)
88: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:45:24 ID:5X1
>>84
アホなイッチにしょうがないから教えてあげるけどさあ
今栄えている都会って田舎から人を吸い上げてるんや
今ある自治体の半数は消滅するらしいけどそこが無くなったダメージは都会にじわじわ効いてくる
最終的には東京も落ちていくで
アホなイッチにしょうがないから教えてあげるけどさあ
今栄えている都会って田舎から人を吸い上げてるんや
今ある自治体の半数は消滅するらしいけどそこが無くなったダメージは都会にじわじわ効いてくる
最終的には東京も落ちていくで
97: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)19:54:44 ID:vEv
たぶんこの先どんな政策を取ろうと少子化に歯止めはかからないと思うで
105: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:01:00 ID:5X1
人が足りなくてどうしようもないときって既に経済悪化してて老人支えきれないようなときなのにそこで子どもたくさん産んで育てるとか無理な話やろ
あと何度も言うけど都市は田舎の人を吸い上げて栄えているからな
田舎がなければ都市は栄えない
あと何度も言うけど都市は田舎の人を吸い上げて栄えているからな
田舎がなければ都市は栄えない
106: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:02:33 ID:vEv
>>105
生まれつき都市か都民生まれが一番良いと思う
田舎コンプレックスを抱えることもないし選択肢の幅もある
生まれつき都市か都民生まれが一番良いと思う
田舎コンプレックスを抱えることもないし選択肢の幅もある
112: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:10:09 ID:5X1
>>106
しかし自由に生きるの意味も大事や
都市民は勉強→有名大学→大手企業みたいな現代人の幸せな人生の観念に縛られることも多い
田舎の人との繋がりなんかも人生で重要やとは思う
しかし自由に生きるの意味も大事や
都市民は勉強→有名大学→大手企業みたいな現代人の幸せな人生の観念に縛られることも多い
田舎の人との繋がりなんかも人生で重要やとは思う
118: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:13:42 ID:wYP
>>106
と言うか子供作って進学させてって生活を真面目に考えると都市部近郊以外はコスパが異様に悪くなるって言うね
と言うか子供作って進学させてって生活を真面目に考えると都市部近郊以外はコスパが異様に悪くなるって言うね
107: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:04:03 ID:vEv
上京っていうシステム自体がなんか間違っとるんや本当は生まれた場所でもその場所を誇れるくらいに立派な場所やったらええんや
116: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:13:06 ID:5X1
その改革ができるのが維新なんやがなあ
その中でも丸山穂高は有望やった
その中でも丸山穂高は有望やった
122: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:15:49 ID:BzI
>>116
なんか丸山も嵌められた臭いなと思ったんだ
丸山の代わりに年寄りの議員が座るのかねって
若い者にはまだまだ議員の資格がないってわかっただろう、まだまだ年輩の力が必要だろうとな
なんか丸山も嵌められた臭いなと思ったんだ
丸山の代わりに年寄りの議員が座るのかねって
若い者にはまだまだ議員の資格がないってわかっただろう、まだまだ年輩の力が必要だろうとな
127: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:21:33 ID:vEv
良く田舎の人間は純朴とか言われるけどそうじゃないやろ
都会から田舎に来たい人は是非来てください
3日で後悔すると思いますぅぅ
都会から田舎に来たい人は是非来てください
3日で後悔すると思いますぅぅ
128: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:23:23 ID:5X1
>>127
良い田舎と悪い田舎あるんかな
ワイが前に行った田舎で一緒に仕事した人は都会でブラックに勤めて病んでから田舎に引っ越して農業してたけど幸せそうやったわ
近所の人なんかと焼き肉したり野菜分け合ったり
良い田舎と悪い田舎あるんかな
ワイが前に行った田舎で一緒に仕事した人は都会でブラックに勤めて病んでから田舎に引っ越して農業してたけど幸せそうやったわ
近所の人なんかと焼き肉したり野菜分け合ったり
129: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:24:48 ID:vEv
>>128
まあ程度はあるんやろうな
合う人合わん人もおるやろ
車持たなあかん所があるからな
車持てばええんやけど
まあ程度はあるんやろうな
合う人合わん人もおるやろ
車持たなあかん所があるからな
車持てばええんやけど
134: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:33:33 ID:vEv
あとサウスパークとか見ると米野郎も日本と同じような悩みを抱えている事も何となくわかる
135: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:40:52 ID:vEv
まあ日本はこの先もなんとかなるやろ
148: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)21:03:37 ID:ktq
なお最近は高齢者が児童の列に突っ込む事故が多い模様
141: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:51:38 ID:7yM
世界的に見たら人口10位ぐらいやろ
騒ぎすぎやわ
騒ぎすぎやわ
142: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:52:47 ID:i61
ビックダディーみたいな家庭が大昔が一般的とか信じられへんのよ
144: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)20:59:08 ID:aBE
>>142
ぶっちゃけ日本の元凶って人口抑制政策よな
男女雇用機会均等法とかいう全ての元凶
ぶっちゃけ日本の元凶って人口抑制政策よな
男女雇用機会均等法とかいう全ての元凶
コメントする