1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:27:22 ID:zKg
まず中学生はスマホあるかないかである程度カースト決まる
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:27:55 ID:YDG
ワイのときはガラケーやったな
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:10 ID:zKg
>>2
持ってる人の方が多かった?
持ってる人の方が多かった?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:59 ID:YDG
>>3
持ってるやつのが多かったわ
陽キャは全員もってた
持ってるやつのが多かったわ
陽キャは全員もってた
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:29:47 ID:zKg
>>7
だよな持ってない陰キャとか終わってる
だよな持ってない陰キャとか終わってる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:28:13 ID:0sk
ラインできなきゃきついぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:30:19 ID:Myc
スマホよりパソコン持たせろよ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:30:43 ID:abl
>>9
持たせてどうするんだよ
持たせてどうするんだよ
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:32:08 ID:zKg
iPodとか親の携帯でLINEしてる奴は馬鹿にされる
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:32:37 ID:FOr
>>11
ほんとこれやわ
ほんとこれやわ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:10 ID:YDG
こういう持ってないと遅れてるみたいなの今もあるんやな
逆に昔だとなんなんやろポケベル以前とか
逆に昔だとなんなんやろポケベル以前とか
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:34:33 ID:K3P
PCでもLINEできるしPCでええやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:35:34 ID:zKg
>>16
ずっと家に引きこもってるお前さんならええかもしれんけど、中高生は外で使うだろ
ずっと家に引きこもってるお前さんならええかもしれんけど、中高生は外で使うだろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:36:40 ID:K3P
>>17
中学生まではガラケーとPCでええと思うわ
学校にスマホ持っててもろくなことに使わんし
中学生まではガラケーとPCでええと思うわ
学校にスマホ持っててもろくなことに使わんし
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:39:16 ID:YDG
>>18
いまどきガラケー手に入れる方が難しいやろ・・・外に出ろ
いまどきガラケー手に入れる方が難しいやろ・・・外に出ろ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:44 ID:K3P
>>21
小型の電話くらいしか出来んスマホあるよな?あんなんでええと思うわ
小型の電話くらいしか出来んスマホあるよな?あんなんでええと思うわ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:44:48 ID:zKg
>>32
おっさんじゃないんやしゲームとかSNSとか色々するやろ
おっさんじゃないんやしゲームとかSNSとか色々するやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:45:27 ID:YDG
>>32
ここ数年は時代の流れが速すぎてもうワイらの時とは事情が違うんやで
ワイらの中学生の感覚は通用せん、もうジジイって自覚せなあかん
ここ数年は時代の流れが速すぎてもうワイらの時とは事情が違うんやで
ワイらの中学生の感覚は通用せん、もうジジイって自覚せなあかん
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:45:58 ID:zKg
>>36
よく言った
よく言った
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:42:57 ID:ioX
ワイも中2の時にガラケー買ってもらったわ
やっとみんなとモバゲーとかGREEの話出来て嬉しかった
やっとみんなとモバゲーとかGREEの話出来て嬉しかった
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:34 ID:zKg
>>27
買ってもらった時って仲間に入れた感じするよね
買ってもらった時って仲間に入れた感じするよね
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:43:23 ID:CgK
mixiとか
流行ったなぁ
流行ったなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:46:33 ID:4iU
中学なら格安シムのsns放題定額1gbくらいでええんやない
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:47:09 ID:abl
てか、小学生からスマホを学校に持ち込みOKにするって話もある
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:48:23 ID:zKg
>>43
尚更持ってる子と持ってない子で格差が広がりそうやな
尚更持ってる子と持ってない子で格差が広がりそうやな
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:49:05 ID:zir
>>46
いじめられっ子は持ったところで壊されて終わりやぞ
いじめられっ子は持ったところで壊されて終わりやぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:52:28 ID:abl
数年後には学校にWi-Fi飛んでそう
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:58:06 ID:0gI
でもスマホ持たせたら動画やSNSばっかりして勉強しなくなるでしょ?
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)03:59:55 ID:yFf
>>67
SNSはまあいいけど動画はどうかと思う
受け手でしかないじゃん?そんなの年老いて色々面倒になったから動画見てるワイと変わらん
SNSはまあいいけど動画はどうかと思う
受け手でしかないじゃん?そんなの年老いて色々面倒になったから動画見てるワイと変わらん
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:06:17 ID:zsc
中高なんかスマホいらんわ
そんなん使う暇あるなら勉強しろ
そんなん使う暇あるなら勉強しろ
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:07:21 ID:zsc
つーか中高での交友なんてないようなものだろ
大学入ってからが大事
大学入ってからが大事
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:08:01 ID:4iU
>>89
逆やろ
逆やろ
93: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:08:08 ID:YDG
中高で人と接する機会の少なかったやつがどうやって大学で人脈作るねん
100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:12:04 ID:zsc
てかスマホなんかあったら絶対勉強しないわ
割と最近の学力低下はスマホが原因やろ
スマホ持たせなくしたら間違いなく学力は上がる
割と最近の学力低下はスマホが原因やろ
スマホ持たせなくしたら間違いなく学力は上がる
106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:13:44 ID:YDG
>>100
トラディショナル老害脳で草
電卓で計算力は落ちましたか?ワープロで文章力は落ちましたか?文字の発明で想像力は低下しましたか?
トラディショナル老害脳で草
電卓で計算力は落ちましたか?ワープロで文章力は落ちましたか?文字の発明で想像力は低下しましたか?
113: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:15:17 ID:zsc
>>106
そろばん使えたほうが暗算は早くなる
最近の若者はろくにレポートも報告書も書けない
最後のやつは意味不明
そろばん使えたほうが暗算は早くなる
最近の若者はろくにレポートも報告書も書けない
最後のやつは意味不明
115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:16:39 ID:YDG
>>113
偉い数学者さんと文学者さんと哲学者さんの言葉やで
ぜんぶ言われた通りにならなかったけどな
偉い数学者さんと文学者さんと哲学者さんの言葉やで
ぜんぶ言われた通りにならなかったけどな
107: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:13:44 ID:Vho
ネットで簡単にアクセス出来るからむしろ中高生の知識が増えると思いきや
本人が興味ある情報ばかりオススメにされるから勉強にならないという
本人が興味ある情報ばかりオススメにされるから勉強にならないという
109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:14:53 ID:yFf
なお企業の重要なやりとりはFAXなもよう
110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:15:04 ID:YDG
>>109
これほんとひで
これほんとひで
112: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:15:14 ID:rHR
高校からはいるかもしれんが中学生なんかにネット環境与えたらアカンわ
性格歪むで
まぁイッチは手遅れみたいやけど
性格歪むで
まぁイッチは手遅れみたいやけど
119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:17:51 ID:YDG
そろばんは草
そろばんなんて文明の利器に頼らない時代の人の方が暗算力あったんちゃうか
そろばんも廃止やな
そろばんなんて文明の利器に頼らない時代の人の方が暗算力あったんちゃうか
そろばんも廃止やな
122: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:19:28 ID:zsc
>>119
そろばんやると暗算どころか平方根も頭の中でわかるぞ
そろばんやると暗算どころか平方根も頭の中でわかるぞ
120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:18:35 ID:zsc
わいが子供育てるなら習い事は
そろばん、英会話、塾でガチガチに固めるからな
携帯とか絶対に持たせんわ
誘惑断ち切って学業に励んでもらう
そろばん、英会話、塾でガチガチに固めるからな
携帯とか絶対に持たせんわ
誘惑断ち切って学業に励んでもらう
134: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)04:24:49 ID:0gI
頭の中にそろばんがあるってのはつまりイメージが頭の中にあってそれを動かすのだから
それは計算で使われる左脳ではなく右脳も使っているんだろう
これは脳の活性化に持ってこいや
それは計算で使われる左脳ではなく右脳も使っているんだろう
これは脳の活性化に持ってこいや
139: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)07:59:28 ID:iCF
親の立場としてはバカッターや出会系、高額請求が心配だし
熱中してしまって勉強が疎かになる懸念がある
持たせるの面倒すぎ
熱中してしまって勉強が疎かになる懸念がある
持たせるの面倒すぎ
142: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)08:04:41 ID:YMb
マジレスするとスマホくらい待たせてやれ
課金制限しとけばいいだけやし
課金制限しとけばいいだけやし
コメントする