school_text2_01_rekishi

1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)21:59:29 ID:lEt
源氏物語の作者・紫式部は日記では口が悪くて清少納言や弟の彼女をディスってたとか、
元寇の時の執権・北条時宗は9歳で8歳の相手と結婚してるとか、
江戸時代の国学者・本居宣長は源氏物語好きすぎて二次創作まで書いてたとか、
織田信長は下戸で甘党、糖尿病だった説まであるとか、
フランス革命のロベスピエールの片腕・サン=ジュストは(権力者等への批判を込めた)エロ本書いてたとか、
意外性のある話を頼むwwwww

ワイはこんなネタしか知らんけど、もっと真面目な話でもええでwwwww

引用元: ・【歴史】歴史ニキの知ってるトリビア教えろくださいwwwww

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:06:12 ID:YsP
第一次世界大戦の戦死者よりもスペイン風邪による病死の方が多い

人間が約4年間全力で殺しあうよりも、1年間風邪が流行した方がやばい

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:25:33 ID:BcT
>>2
人間よりも自然の方が怖いんよ(´・ω・)

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:08:29 ID:HiY
盆踊りは乱◯パーティだった

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:28:58 ID:HSq
>>3
夜這い文化とか今の世からしたら結構衝撃的よな
社会的には今より弱者に優しいんかもしれんな

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)03:03:53 ID:YOQ
>>11
夜這いって相手の親に了解を得てなければ袋叩きにされて追い出されて村八分って話もある

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:10:14 ID:ND4
イギリス王家の元はフランス

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:54:30 ID:lEt
>>4
ハノーヴァー朝の時にイギリス王家の子孫のドイツ貴族が
イギリス国王(兼ドイツ貴族)になったこともあったなあ
ヨーロッパだと王侯貴族親戚多いからちょくちょくそういうことある

違うパターンだと、ポーランドは選挙王制で外国人が王になることがあったとか、
現在のスウェーデン王家は二百年年前にナポレオンの部下だった
ベルナドットを王に迎えたことに始まるとか、そういうのもあるな

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:12:00 ID:HiY
モーツァルトが18歳の時に作った曲のタイトル「俺の尻を舐めろ」

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:19:46 ID:lEt
>>5
モーツァルトはそういう曲いくつも作ってるし、
ラブレターでも親戚への手紙でも尻とかウンコとか連呼してるんだよなwww

汚言症だったって説もあるな

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:17:38 ID:Xa9
>>8
汚言症。やっぱ、汚物連呼は病気だったんだなw

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:15:33 ID:YsP
世界最短の戦争はイギリス・ザンジバル戦争
交戦時間は、1896年8月27日午前9時2分?9時40分

それでも戦死傷者は500人以上

14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:58:30 ID:lEt
選挙王政で最初にポーランド王に選ばれたのはフランス王子アンリ。

しかしポーランドの貴族権力の強さや30近く年上の王女との結婚話に嫌気がさして
家出ってか国外逃亡して母国フランスに帰ってしまったwwwwww

後のフランス王・アンリ3世である

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)00:24:01 ID:9BL
・枕草子の作者清少納言の兄の清原致信は京の自宅で斬殺されている。
一説にはこの現場に清少納言もいたとか。

・大河ドラマ『時宗』では北条時宗に殺された異母兄時輔の生存が
赤マフラー(史実で死亡した人物がドラマ内では生きてた設定になる)
の元になったが、時輔には実際に生存説がある

・源氏物語の二次創作は鎌倉時代には既にある(『山路の露』)

・織田信長は秀吉の妻のねねに、ねねをべた褒めし、
ねねに不満な秀吉をけしからんと嗜める手紙を送ったことがある

・恐怖政治で粛清しまくったロベスピエールは元は死刑反対派だった。

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)00:34:05 ID:9BL
あと秀吉は猿と呼ばれてるイメージだが、
その手紙では信長からハゲネズミと呼ばれていた

猿よりひどくね?

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:11:34 ID:nKu
草生える

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:22:15 ID:w7L
戦国時代に長男の士気を高めるため、弟たちを全員殺した母親がおる
その長男は家宝を全部燃やして完全に後腐れを無くした後、100騎程度で数万の島津に突撃し全滅した

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:27:25 ID:Euv
フランス革命が起こったのは富士山の宝永の大噴火のせい
火山灰が空を覆って地球規模の日照不足になって王室財政が破綻した

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:28:03 ID:nKu
>>22
おもろいな
心が豊かになる

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)07:34:24 ID:NUs
>>22
+アイスランドのラキ火山やな
日本とアイスランドやけど、この二つの火山噴火も関係あるんやったか?

王室財政破たんの大きな原因は、
先代、先ゝ代からの戦争と、戦費に見合ったメリットが得られなかったことらしいね

ルイ16世が即位した時にはもうダメだったとか
祖父と曽祖父の負債を背負わされたようなもんやな

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)04:29:41 ID:qZF
黒船は蒸気機関では太平洋を横断できない
黒色も鋼鉄製というわけではなくタールの色

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)07:39:26 ID:NUs
織田信長は同腹の弟信行を殺したことが残酷話のひとつとして語られたりするが、
実は弟が殺されたのは二回目の謀反画策の後で、一回目の謀反では助命されてるし、
当時は謀反人や敵の男児は処刑や出家にされるが、
信長は信行の息子を助命し、取り立て、織田家の一員として息子の次くらいに重用し、
重臣明智光秀の娘と結婚までさせている

まあ、それて゜本能寺の辺のとばっちりで共犯を疑われて殺されたが

28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)07:46:06 ID:NUs
北条時宗は数え7歳、今の6歳で元服している。
昔の成人は今より早いとはいえ、流石にこれは当時でも異例の早さ。

前田利家は数え12歳、今の11歳で従妹のまつと結婚し、翌年には長女を産ませている。
昔の出産は今より早いとはいえ、流石にこれは当時でもロ◯コンですわ

29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)10:25:43 ID:C36
源氏物語の光源氏のモデルのひとつと言われる宇多天皇皇子の敦慶親王は、
父帝の寵愛を受けて男児を産んだ伊勢の御息所を後に妻にしている
光源氏が父親の妻の藤壺中宮に恋したのを彷彿とさせる話

なお、伊勢の御息所は百人一首の歌人の伊勢な
「難波潟 みじかき芦の ふしのまも あはでこの世を 過ぐしてよとや」の人

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)10:35:00 ID:j2q
遠山の金さんこと遠山景元の屋敷は、鬼平こと長谷川平蔵が棲んでいた事がある。

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)03:41:46 ID:fqp
「生き様(いきざま)」は昭和40年代の若者言葉