どっちも同じ意味やろ
努力するには才能が必要って事
努力出来る=才能
やねん
その対象に対して才能がある場合は努力しようとして努力するんじゃない
息を吸うように努力出来てしまうんやなこれが
つまりこれが才能
憧れて頑張る!みたいな奴はその時点でもう才能が無い
努力するには才能が必要って事
努力出来る=才能
やねん
その対象に対して才能がある場合は努力しようとして努力するんじゃない
息を吸うように努力出来てしまうんやなこれが
つまりこれが才能
憧れて頑張る!みたいな奴はその時点でもう才能が無い
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:37:30 ID:1kJ
すげぇ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:38:48 ID:xiV
まぢか
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:38:30 ID:ahB
3行で
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:38:54 ID:zhG
つまり必死こいて努力する奴はもう才能が無いから諦めろ
必死こかなくてもやれる奴が才能があるってことや
まぁ物によっちゃそこそこまではいけるが、結局プロのさらに一線レベルまではいけへんってことや
必死こかなくてもやれる奴が才能があるってことや
まぁ物によっちゃそこそこまではいけるが、結局プロのさらに一線レベルまではいけへんってことや
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:39:01 ID:LXj
アルもおんなじ事言ってた
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:41:22 ID:MbK
マジレスすると努力させて才能が開花してからじゃないと分からない
努力=才能論は結果だけを事後的に見てるだけで不十分
努力=才能論は結果だけを事後的に見てるだけで不十分
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:44:09 ID:zhG
>>12
いやだから努力"させる"とか"する"とかの次元の奴は二流三流ってこと
ガイジなんだよ一流ってのは
負けず嫌い、完璧主義者なんとでも言えるがとにかくねじが外れてる
出来る出来ないじゃなくてやりたいし出来ないなんてありえないみたいな思考やで
いやだから努力"させる"とか"する"とかの次元の奴は二流三流ってこと
ガイジなんだよ一流ってのは
負けず嫌い、完璧主義者なんとでも言えるがとにかくねじが外れてる
出来る出来ないじゃなくてやりたいし出来ないなんてありえないみたいな思考やで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:41:43 ID:zhG
言うなら才能無くてもそれでも血反吐吐いて頑張れば、プロには大体なれるやろう
でも結局それまで
二軍止まりか一軍でも結局2番手3番手、スターにはなれへん
スター選手って大抵頭おかしい奴ばっかりやろ
Cロナとかメッシとかイチローとか尋常じゃない練習してるが嫌々じゃ出来へんで
でも結局それまで
二軍止まりか一軍でも結局2番手3番手、スターにはなれへん
スター選手って大抵頭おかしい奴ばっかりやろ
Cロナとかメッシとかイチローとか尋常じゃない練習してるが嫌々じゃ出来へんで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:42:45 ID:zhG
将棋の子もそうやん
思春期やのに「将棋が出来ればそれでいい」みたいなマジキチや
これが才能や
思春期やのに「将棋が出来ればそれでいい」みたいなマジキチや
これが才能や
15: ■忍法帖【Lv=8,カンダタこぶん,xCx】 2018/12/15(土)19:43:32 ID:3bF
つまりイッチは今の自分の現状を才能のせいにしたい…と
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:43:42 ID:HWO
イッチの言う必死こいてはその人自身の心情なんやね
外から見て必死に見えるかは別で
外から見て必死に見えるかは別で
18: ■忍法帖【Lv=8,カンダタこぶん,xCx】 2018/12/15(土)19:44:55 ID:3bF
つまりガイジじゃないイッチが何もできなくても仕方ないと言ってほしいんやね
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:45:21 ID:zhG
>>18
せや
凡愚は努力しても無駄
努力しようとした時点で凡人
せや
凡愚は努力しても無駄
努力しようとした時点で凡人
22: ■忍法帖【Lv=8,カンダタこぶん,xCx】 2018/12/15(土)19:46:15 ID:3bF
>>19
努力しなくていい言い訳を考える才能はあるようやね
努力しなくていい言い訳を考える才能はあるようやね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:45:38 ID:zhG
才能=努力 努力=才能
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:47:03 ID:zhG
必死こいちゃう奴はいけてプロの二流か三流って事や
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:47:14 ID:Wgt
努力ってまあ口で言えるほど簡単なことやないな確かに
ただ、凡人ほど努力できない人間には何かしら理由がある
本当の屑もちらほらいるが頭ごなし否定するのはあかん
ただ、凡人ほど努力できない人間には何かしら理由がある
本当の屑もちらほらいるが頭ごなし否定するのはあかん
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:48:20 ID:zhG
>>26
本当のスター選手でマジでセンスだけでやってますなんて存在しないからな
確変で一時的に輝いても速攻消える
長く君臨する本物のスター選手は尋常じゃない
本当のスター選手でマジでセンスだけでやってますなんて存在しないからな
確変で一時的に輝いても速攻消える
長く君臨する本物のスター選手は尋常じゃない
31: ■忍法帖【Lv=8,カンダタこぶん,xCx】 2018/12/15(土)19:49:26 ID:3bF
努力してプロの一流目指しても二、三流にしかなれないのに努力しても無駄は草
だからこそ努力するんやろ
だからこそ努力するんやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:49:29 ID:Wgt
ワイはある人に認めてもらいたくてむちゃくちゃ絵の練習して
人から少し評価される程度には上手くなった
ただ、あの時の動機って気が狂ったほど強いものやったから
やっぱり努力ってそんな簡単なことやない
人から少し評価される程度には上手くなった
ただ、あの時の動機って気が狂ったほど強いものやったから
やっぱり努力ってそんな簡単なことやない
35: ■忍法帖【Lv=24,ばくだんいわ,MKv】 2018/12/15(土)19:51:41 ID:1zj
決定論的には才能を持つか努力するかはビッグバンの瞬間に全ては決まってる
自由意思はない模様
自由意思はない模様
38: ■忍法帖【Lv=8,カンダタこぶん,xCx】 2018/12/15(土)19:53:08 ID:3bF
>>35
ここまで言い切るならまだ分かるけどイッチのは現実逃避よねぇ
ここまで言い切るならまだ分かるけどイッチのは現実逃避よねぇ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:51:49 ID:3gz
凡人が必死こいてプロの2流になれるなら
普通にすごいと思う
普通にすごいと思う
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:54:08 ID:zhG
同じ量を真似しても集中力やらなんやらが違うって事
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:55:13 ID:3bF
でも一流になれないことと努力しなくていい、諦めることは関係ないよねぇ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:55:23 ID:zhG
つまりそれこそが才能の正体
だから「最初から上手い」だとか「成長が早い」とかフワフワして才能があるからとか言い出すねん
違う、
努力の才能なんや
だから仮に凡人より時間が短い練習量でも成長が早く見えて才能があるように見えるんや
だから「最初から上手い」だとか「成長が早い」とかフワフワして才能があるからとか言い出すねん
違う、
努力の才能なんや
だから仮に凡人より時間が短い練習量でも成長が早く見えて才能があるように見えるんや
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:55:59 ID:zhG
ワイは努力は否定せえへんぞ
ただ言ってるのは同じ事しても無駄やぞって言ってるんや
ただ言ってるのは同じ事しても無駄やぞって言ってるんや
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:58:02 ID:zhG
努力しようとする奴は努力したって無駄
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:57:25 ID:zhG
泣きながらやる奴なんて向いてないんや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:58:08 ID:Wgt
>>47
なるほど
覚えておこう
なるほど
覚えておこう
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:58:26 ID:zhG
気づいたらやってましたくらいじゃないとダメ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:58:43 ID:3gz
泣きながらでもやる奴なんて
絶対どっかで大成するやろ
絶対どっかで大成するやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:59:30 ID:3bF
>>53
まぁ泣いてでも続けられる才能があるって言いたいんやろ
そら結果出てるやつを参考にしたらイッチの考えになるのも分かる
まぁ泣いてでも続けられる才能があるって言いたいんやろ
そら結果出てるやつを参考にしたらイッチの考えになるのも分かる
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)19:59:37 ID:zhG
何度も言うようにそれでもやり遂げる奴はプロくらいにはなれる
ただプロにも序列があり、所謂トップ層にはなれない
ただプロにも序列があり、所謂トップ層にはなれない
58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:00:12 ID:FJJ
なぜトップに拘るのか
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:00:21 ID:zhG
ワイが言ってるのは
結局凡人の努力は天才のそれにはかなわないって事や
結局凡人の努力は天才のそれにはかなわないって事や
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:01:07 ID:3bF
>>59
天才かどうかは結果論やねんけどな
天才かどうかは結果論やねんけどな
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:01:40 ID:zhG
>>62
まず行動と言うのはそらそうよ
やってみなきゃわからない
でもある程度はわかる
まず行動と言うのはそらそうよ
やってみなきゃわからない
でもある程度はわかる
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:00:33 ID:zhG
なぜなら努力=才能だから
61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:00:51 ID:zhG
つまり、努力したら追いつけるなんて幻想やぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:01:11 ID:zhG
どんな努力が出来るかは才能で決まってるんや
64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:01:26 ID:DZR
好きこそものの上手なれは本当か
66: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:02:23 ID:zhG
>>64
最低条件だしね
嫌いなものをわざわざ目指さないだろう
まぁ、親に無理やりやらされて最初は嫌だった、みたいな話もある例外もあるがね・・・
最低条件だしね
嫌いなものをわざわざ目指さないだろう
まぁ、親に無理やりやらされて最初は嫌だった、みたいな話もある例外もあるがね・・・
68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:03:12 ID:44i
嫌々やってても努力は努力でしょ
リターン少ないから効率悪いけど
リターン少ないから効率悪いけど
69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:03:34 ID:3bF
結局なにが言いたいんやイッチは
72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:03:53 ID:zhG
>>69
凡人が血反吐吐いても二流三流止まりって事
凡人が血反吐吐いても二流三流止まりって事
77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:05:09 ID:3bF
>>72
せやな
せやな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:03:47 ID:HPq
努力しても遺伝子は変わらないからな
努力というのは不幸を生むだけの無意味な行為や
努力というのは不幸を生むだけの無意味な行為や
74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:04:40 ID:3gz
イッチが言いたいのは凡人は努力しても
けっこう上にはいけるけど
トップにはならへんよってことか
けっこう上にはいけるけど
トップにはならへんよってことか
76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:04:48 ID:zhG
>>74
せやで
せやで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:05:37 ID:oIP
まあトップになれなかろうが努力はせなあかんのやけどね
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:05:54 ID:3gz
>>81
まあそりゃそうやね
まあそりゃそうやね
82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:05:43 ID:zhG
んで才能にも序列があるんや
ほんまに才能無い奴は二流や三流にもなれへんってことや
もし初歩から嫌々な奴なんて絶対無理ってこと
ほんまに才能無い奴は二流や三流にもなれへんってことや
もし初歩から嫌々な奴なんて絶対無理ってこと
85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:06:42 ID:pnH
一流、二流、三流って何をもってして、そんな区分けしてんねん
90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:07:57 ID:zhG
>>85
そんなんなんでもわかるやん
プロでも二軍止まりなんて三流やろ
一軍を行ったり来たりは二流
一軍で主力になって一流
主力の主軸になって天才
全チームが欲しがるような存在になって頂点
って感じや
そんなんなんでもわかるやん
プロでも二軍止まりなんて三流やろ
一軍を行ったり来たりは二流
一軍で主力になって一流
主力の主軸になって天才
全チームが欲しがるような存在になって頂点
って感じや
102: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:12:24 ID:HPq
努力という言葉は便利に使われすぎて死んでしまったんや
104: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:12:53 ID:44i
努力ってのは設定した目標に到達するため、知識や経験をインプットする為に行うシンドイ作業、て位置づけやな
リターンが少なかったりデメリットの方が多かったりする間違った努力は存在するが、才能と=では結べんのやないかね
と言うか才能自体、成功体験があって「努力すれば報われる」って認識に至ってたらどんどん努力できるやろから、先天性のものって規定できる範囲はワイらが思ってる以上に小さいような気がする
リターンが少なかったりデメリットの方が多かったりする間違った努力は存在するが、才能と=では結べんのやないかね
と言うか才能自体、成功体験があって「努力すれば報われる」って認識に至ってたらどんどん努力できるやろから、先天性のものって規定できる範囲はワイらが思ってる以上に小さいような気がする
105: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:13:37 ID:uGL
努力=経験値
才能=種族値
みたいなもんだろ
根本的には努力の方が優先度高いわな
才能=種族値
みたいなもんだろ
根本的には努力の方が優先度高いわな
106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:14:24 ID:zhG
ただ結局その肝心な努力が出来ないんや
なぜなら嫌になるから
要はどれだけの努力が出来るかが才能を決めるってこっちゃな
量だけやない、質もな
なぜなら嫌になるから
要はどれだけの努力が出来るかが才能を決めるってこっちゃな
量だけやない、質もな
113: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:17:24 ID:3bF
才能なんて周りの経験則とか予測に過ぎんと思うわ
115: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:18:32 ID:Fco
>>113
プラス結果論やな
イチローと同じ練習すればイチローと同じ成績残せるわけちゃうし
プラス結果論やな
イチローと同じ練習すればイチローと同じ成績残せるわけちゃうし
120: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:20:26 ID:zhG
努力って報われますか?
って考える時点で怠け者やねん
報われないならやりたくないんですけど・・・って性根が見え透いてるやろ
って考える時点で怠け者やねん
報われないならやりたくないんですけど・・・って性根が見え透いてるやろ
122: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:20:48 ID:3bF
>>120
これには今日一番の同意
これには今日一番の同意
126: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:22:06 ID:44i
>>120
一番ええのはまずはやってみる
その結果精神的デメリットを支払っても得られる結果の方が大きいと思えないならスパッと切る
これなんわね
一番ええのはまずはやってみる
その結果精神的デメリットを支払っても得られる結果の方が大きいと思えないならスパッと切る
これなんわね
130: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:23:25 ID:HPq
>>126
思い切りは所詮、衝動や
リスクを取っとるだけやし、それなら冷静にリスクを評価しながら動く方が賢いわ
思い切りは所詮、衝動や
リスクを取っとるだけやし、それなら冷静にリスクを評価しながら動く方が賢いわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:23:18 ID:zhG
とりあえずな、嫌々やっていけるとこなんてたかがしれとんねんって話や
マジで無意味やからやめとけ
やる努力は報われないんや
マジで無意味やからやめとけ
やる努力は報われないんや
132: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:24:09 ID:44i
>>129
こころから同意するわね
こころから同意するわね
166: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:34:48 ID:uji
努力できるのは確かに才能かもしれないけど
それを言い訳にして努力を怠る奴はクズやぞ
それを言い訳にして努力を怠る奴はクズやぞ
169: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:35:29 ID:zhG
>>166
そういう事じゃん
努力するのにあれこれ理由を求める奴はクズや
そういう事じゃん
努力するのにあれこれ理由を求める奴はクズや
125: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)20:21:44 ID:vbE
ふわふわした言葉ってイッチが言ってるのになんで自分で定義づけようとするんや
コメントする