df9d52cbf7c1f995e2b19812488a2f4d_t

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:33:28 ID:tCT
よく人からそんなに自分達が信用出来ないのかと聞かれるが何をもってして信用と言うんや?

引用元: ・【悲報】ワイ、信用というものが分からない

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:34:03 ID:2DK
100セーブ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:35:34 ID:tCT
>>2
そういう実績な話やなくてやな…

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:36:08 ID:KtP
イッチのこと信用出来ないから1で書かれてる経験はイッチの人格が悪かったと思う

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:38:48 ID:lJO
実績がないから信用できない

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:41:58 ID:VSb
疑うのも一種の信用やで

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:44:53 ID:tCT
>>11
疑うっていうのもなんかイマイチ分からん気がする
基本ウラが取れなきゃダメ元の博打感覚でしか話に乗らんわ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:43:31 ID:v36
イッチは信用されたことがないから信用するってことも分からんのやろなあ

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:50:47 ID:tCT
>>13
基本、子供時代に自首的に何かさせてもらえた事はないな

自由にやらして欲しいと言うても
どうせロクでもないことしかしないという理由で脚下された

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:51:06 ID:v36
イッチに分かりやすいとこで教えたろか
まあ信用は色々なことで作られるから、その一例ってことでな

例えば軽いとこはレンタル店やら保険やら銀行で運転免許証のコピー取られるやろ
あれ、住所確認もあるが信用情報も軽く入ってるんや
免許番号の一番後ろの数字は免許紛失の回数で増えていくんや
例えば財布落として4回無くしたら4になる

それが3以上やと大きな信用が必要となるものは通らなくなるんや
大きいローンとか保険な

大切な身分証を3回も無くすのは本人に問題があるってことになる

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:54:48 ID:tCT
>>17
いや、基本的に無くした場合どうリカバリーするか前提で計画たてるもんやないか?

一回目に無くしたケースが致命的なトラブルにつながる事もあるやん?

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:53:00 ID:v36
免許番号の最後が3以上なら会う前に切り捨てられる信用なんかもあるってことやな

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:59:12 ID:tCT
>>18
なんで一度も無くしたことがないなら会ってもええやろという発想になるん?

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)19:58:38 ID:v36
んー、というか信用の無い人間は相手にするだけ時間の無駄とされる一例やな
大切なものを無くす人間は基本的に信用されない

相手も時間に限りのある忙しい人間やからな、くだらん人間には付き合ってられんってのも分かってやらないかんやろな

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:02:44 ID:tCT
>>20
いや、どちらかというと相手して欲しいと言われたときの発想やな

例えば金融やるとしたら常に一定数焦げ付くことを織り込んで融資計画たてるべきやとワイは思う

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:15:52 ID:v36
>>24
まあ焦げ付くにしても確立高そうなやつと低そうなやつでは扱いも変わってくるのは当たり前

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:01:18 ID:v36
というか足切りやな
一回も無くなさいから会うのではなく、たくさん無くす人間とは合わない話すだけ無駄ということやろな

向こうにも時間に限りがある、無くしてはいけないものを何度も無くす人間に会うヒマがあるなら、もっと信用出来そうな人間が優先される

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:04:13 ID:tCT
>>22
それに関しては分かるわ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:02:25 ID:y6P
信用を難しく考えすぎやない? 金を店員に渡して店員から商品を受け取る 
これをお互い『本当に出すのか?』なんて思ってやってないやろ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:07:47 ID:zXc
信用って概念は個人からじゃなくて社会や国家から生まれたもんやからそっちから考えた方がええ

例えば目の前の1万円札、紙自体は20円強の原価やのになんで1万円の価値があるんや?
それは日本って国が信用されてて日本銀行が1万円の価値ある券やって保証してるから1万円やって世界中で認識されてるんや

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:10:34 ID:tCT
>>27
いや、話が急にでかくなっとるけど
例え話として金融やら商品取り引きが出てきただけで
基本的には人間関係の話やで?

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:13:45 ID:v0C
過去の実績やろ
こいつは?をついたことがないから信用できるみたいな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:26:46 ID:tCT
>>29
いや、基本誰の話にせよウラは取るやろ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:21:59 ID:v36
まあええんちゃう、イッチが理解しようがしまいが一切関係なく社会はそういうものとして動いていくだけの話やし

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:27:40 ID:tCT
>>32
せやからその社会の構造がどう言う理屈なのかわからん言うとんねん

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:28:36 ID:u2v
補償やね
クレカで例えるとわかりやすいけどあれはカード会社がもし利用者が飛んでも代わりに金払うシステムやから補償あると信用される

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:31:41 ID:tCT
>>35
いや、金融の話しとるんやないねん
ワイは例え話に合わせただけのつもりやで

人間関係の話や言うとるやろ
ビジネスの世界でしか生きとらんのか?

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:33:38 ID:u2v
>>36
人間関係も同じやろクソガイジ
見ず知らずのやつに完全に心開くんかガイジオォン?

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:32:55 ID:zCk
イッチも銀行からお金引き出すとき、偽札が出てくるかもしれんって考えたことないやろ?
つまり、銀行を信用しとるんや

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:36:55 ID:tCT
>>37
まあ、その点ではATMは人間よりは信用できるな…そういう話なんやな

だけど人間て息を吐くように嘘ついたり掌かえしたり失敗したりするやん?
なんで人間が機械みたいに決まった動きしてくれるとおもえるんや?

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:39:48 ID:u2v
>>42
だからさそれは仮に偽札でてきても銀行に文句つければ本物の日本円に交換してもらえるからで
それも補償なんだよバカ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:36:05 ID:9RU
親密な間柄でも心を開かないから「そんなに自分達が信用出来ないのか」言われるんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:36:45 ID:v36
まあイッチが理解しようがしまいが社会はそう動いていくからなあ、社会がそう決めてるんや

まあ制限速度が60キロで、イッチがなんでここが60キロなんか分からんといっても一切関係ない

イッチにある選択肢は受け入れるか受け入れないかしか無い
受け入れないなら信用においては社会もイッチを受け入れられない

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:37:26 ID:v36
>>41
まあこういうことやろな

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:38:16 ID:EOM
理解できないいうけど信用の定義は理解出来てるやないか…

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:40:05 ID:tCT
>>45
信用の定義自体は解るねん

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:45:05 ID:EOM
>>49
スレタイ…

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:40:29 ID:LQs
実際にイッチは人を信用してるのか?

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:40:57 ID:9RU
してないから「そんなに自分達が信用出来ないのか」言われるんやろ

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:50:18 ID:tCT
>>51
なんで人間の人格やら社会的名声と自分の生活を天秤にかけられるん?
同僚やらが俺は嘘つかないなら任せろ言われたっ逐一状況確認して
進捗状況から計画軌道修正するやろ?

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:56:11 ID:u2v
>>59
過去の行動が誠実だったからこの人は信用に値するもしくは
この人が裏切っても第三者が責任を取ってくれる
この条件下で初めて信用は生まれるんやで

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:59:11 ID:tCT
>>63
でも、実績を手土産にして騙す下準備するケースはよくあるやろ?

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:02:28 ID:u2v
>>65
そらあるやろ
てか信用が生まれてるからこそ騙されるのに何言ってんの

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:18:36 ID:tCT
てか、もしかしたら誰それが失敗すること前提で仕事わりふっとったんよ
しなけりゃIターン時間込みでその後のスケジュールをたてる

それで、>>1

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:20:05 ID:tCT
>>71
Iたーんやなくて、空いたな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:42:13 ID:u2v
人付き合いにしろビジネスにしろアフターケアもしくは過去の実績があるからこそ信用が生まれること分かれバカ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:44:00 ID:tCT
>>53
アフターケアにも色々あるやろ
感謝の意思表示からご機嫌取りまで
その違いがワイには分からん

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:46:02 ID:u2v
>>54
感謝やご機嫌取りが裏切られた時の補償なんか?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)20:54:15 ID:tCT
>>57
この場合は相手のこっちに対するリアクションに対する感想やね
ありがとうございましたって頭を下げられても本当にありがたいと思ってるのかワイは疑問や

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:02:25 ID:zCk
仕事で完全に信用して丸投げしてたら馬鹿やろ

失敗した場合、そいつに責任を負わせられる確証がある
または、自力で挽回できる場合しかやらんで

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:13:45 ID:tCT
>>67
ワイ、基本的にワイの権限でリカバリーとれるような計画しか立てんわ

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:21:34 ID:3sS
でも確かに信用って何?て思う時はあるわ
君の都合に悪いだけなんとちゃうか?て思う時はあるわ。

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:24:59 ID:tCT
>>75
やろ?君の言うことなら間違いない!任せた!何て気分にはとてもなれんで
特に、私に任せて下さいたか言って来るやつは警戒しとる

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:27:13 ID:3sS
>>77
まあ社会に出たら確かに信用は大切や、て思うようになったわ。
ミスをしないとか感謝を忘れないとか小さいことやけど積み重ねが大事やと思う。
大学のころは信用ガー言われてもピンとこんかったわ。

むしろ最近は空気を読むの方が意味わからん気がしてきたわ。
それこそ君らのせっまいせっまいコミュニティの都合に合わせとるだけやろ、て思うわ。

82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:30:47 ID:BIT
ワイは諸事情で金が急に必要な可能性が出て来たとき、一番の親友に金50万貸してくれって言うたら、ええよって言われたわ
結局借りる事はなかったんやけど、今後仮にその友人が50万100万貸してと言われたら、ワイは貸すやろな

その結果仮に失うことになったとしても、それはそれでいいと納得できるのが真の信用、信頼やと思うで

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)21:46:03 ID:tCT
>>82
今までで一番腑に落ちたわ

89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)22:35:39 ID:mEA
今の日本にはそもそも信用がないんやで
一生懸命働いて必ず報われるならみんな社会を信頼するようになる

それがないから力を出し惜しみするし、隙あらば不正してでも生き残ろうとするんや