b22a538b6395d3506de1456a239895a4_t

1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:13:19 ID:Vuf
「あの見えている星の光は何百年も前のもので実は死んでいて存在しないかもしれません。」←はっ?

何でそんなことが起きるんや 本体が無くなれば放出される光も無くなるはずやろ?

引用元: ・星が死ぬ←分かる 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:13:38 ID:gJs
メーテルまたひとつ星が消えるよ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:14:08 ID:MYB
球を投げた瞬間投手が死んでも球は飛んでいく
そういうこと

6: 名無し 2018/11/13(火)21:15:15 ID:0dP
>>3
これがわかりやすいな

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:17:30 ID:06F
>>3
かっこe

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:15:01 ID:LyG
わからないからおもしろいんだ。
分かっちまったらもうそのロマンは無くなっちまう

9: 名無し 2018/11/13(火)21:16:41 ID:0dP
イッチ光速は分かるか?

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:17:48 ID:Vuf
ワイの知りたいのは

・遠い宇宙からの光は生きてる
・電灯等など光は光源が無くなると光自体も消える

これの違いが知りたいねん

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:18:21 ID:htV
>>13
距離ィ…ですかね

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:18:28 ID:06F
>>13
光速やから人間には感知できないほどの速さで行きかってるだけやで

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:19:35 ID:Vuf
>>14
>>15
締め切った部屋で懐中電灯消しても光だけは生きてないと理論的におかしくない?

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:20:23 ID:0dP
>>19
光もだんだん薄くなっていくんや

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:21:55 ID:Vuf
>>20
詳しく教えて

星の発する光と懐中電灯の光は比べ物にならんほど明るいのは分かるが、光子の数の違いか?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:23:16 ID:0dP
>>26
まぁわかりやすく言えば明るさが違うんや

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:27:23 ID:Vuf
>>28
もっとしつこくすると

暗い密室でライトを付けて光を放つ

ライトを消す

理論的には光子は残るはず

実際は何も残らない


なんでや?

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:32:05 ID:fik
>>32
光にとっては密室じゃないから

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:32:56 ID:Vuf
>>40
そこ詳しく教えて

光は密室の壁を透過するの?

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:27:51 ID:Vuf
>>31
そうです 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:23:21 ID:kDq
太陽よりその辺に見える星のほうがよほどでかいし明るいとか言ったらもっと混乱しそう

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:29:27 ID:kDq
光子はエネルギーやぞ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:31:06 ID:Vuf
>>37
星の光子←エネルギーが強いから本体なくても生きてる

懐中電灯の光子←エネルギーが弱いから全て消えてなくなる


これでええのか

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:32:55 ID:czg
だからようするにそういうことやぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:33:47 ID:XFT
なにがこれでええのかと

電灯の光子が消えてなくなるのは、光源から光速ですっとぶ光子が、ぶつかった壁とかに吸収されるからだよ

恒星の光子も同じように光速ですっとんで何かに当たれば吸収されて消えるけど
地球に届くまでに真空の宇宙空間を何百何千光年も飛んでるから、消えるまでにそれだけの時間がかかるだけや

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:34:26 ID:fik
ちがったわ
密室で光を放つと壁に当たりまくって無くなっていくらしい

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:38:12 ID:Vuf
>>45
なんとなく理解できた

では逆に屋外でライトを空に向かって光を放てばどの位の距離まで届くのかな?

52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:40:40 ID:fik
>>49
光は波の特性ももってるから遠くにいけば行くほど観測できる光は少なくなっていくで

理論上はいくら離れてても光自体は届く
観測できるかは別として

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:40:01 ID:XFT
>>49
届く届かないだけで言うなら、途中で何かにぶつかって遮られない限りは宇宙の果てまで届くよ
もちろん遠くなるほど広がっていくからどんどん弱くなるけどな

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:42:15 ID:Vuf
>>51
それで理解出来ました

やはり光は点から距離が進むに連れて波に変わるんやね

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:42:57 ID:XFT
>>56
波に変わるわけじゃないぞ
最初から最後まで粒子であり同時に波でもある

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:43:31 ID:Vuf
>>57
二重スリットこそよく分からん

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:39:51 ID:lTk
ちな吸収されたら熱か電気エネルギーになる

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:40:46 ID:Vuf
>>50
そういう電池あるよな

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:41:45 ID:lTk
>>53
せや、太陽光発電は光を電気エネルギーに変換してるんや

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:43:25 ID:fik
二重スリット実験でググるんや
頭いたくなるで

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:44:36 ID:Vuf
>>58
でも現実に起きてる現象やぞ

意味不明やわ

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:46:14 ID:fik
神の領域感ある

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:47:31 ID:qG5
光が波でもあり粒子でもあるってのはよう考えたらよくわからんわ
量子消しゴムの話とか頭時間なるで

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:47:40 ID:XFT
粒子か波かってのは実は光子だけやのうて、この世の万物すべてがそうなんやで
実はイッチ自身にも波の性質あるんや
ただいわゆる物質は波の性質が「ほとんど出ない」ってだけでな

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:51:10 ID:Vuf
>>61>>62>>63
なんかオカルト的になるが点の見方と波の見方を比べた場合、平行世界の理屈になると考えたこともあるが飛躍しすぎかな?

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:56:26 ID:Xkn
量子力学とか人間は絶対理解できないまま滅ぶんやろなぁ
あと全然関係ないけど大統一理論とか万物の理論って名前かっこいい...かっこよくない?

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:58:09 ID:bMq
>>68
AIが理解して人間は理解できないみたいになったりして
ワイは神の数式

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)22:07:38 ID:OTM
1850年頃の物理学者「物理学は完成された」

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)22:22:50 ID:Vuf
とどの詰まり、星も光もワイもここに来てくれたお前らもニートどころか「存在」してないでええか?

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)22:25:00 ID:bMq
>>72
目で見えて手で触れても存在してるとは限らんしな
すべては幻想かもしれない

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)22:26:29 ID:QrD
>>73
この世界は無限月読の世界やったんやね