北海道以外の日本全域で
乳製品や野菜といった北海道産でまかなわれてたもののが届かなくなってしまうということ
乳製品や野菜といった北海道産でまかなわれてたもののが届かなくなってしまうということ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:43:17 ID:8NC
という事は
普通に他の地方のでまかなえるものは、取り合いになって値上げ必須
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:43:29 ID:8NC
加工品は一部製造停止
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:43:58 ID:8NC
今の在庫分、北海道産のものスーパーのが消えたら
値上げの始まりか
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:44:00 ID:RrU
ポテチがまた不足に!?
食ってないからええか
食ってないからええか
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:44:22 ID:JWP
値上がりする程度ならいいけど、牛乳が品薄になったら困るな・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:45:05 ID:t8W
牛乳だけ買っとくか。。。
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:46:31 ID:8NC
>>7
>>6
できるだけ消費期限の長いのかっとかないと
>>6
できるだけ消費期限の長いのかっとかないと
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:46:08 ID:Vdo
粉ミルク買っとくか
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:47:30 ID:8NC
ってか
一般人は飲めねーわとか値上がりしたなぁだけで終わるけど
これケーキ屋さんとかで北海道から大量に乳製品仕入れてる所なんて仕入れ先失ってやばいんじゃ
一般人は飲めねーわとか値上がりしたなぁだけで終わるけど
これケーキ屋さんとかで北海道から大量に乳製品仕入れてる所なんて仕入れ先失ってやばいんじゃ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:23:55 ID:CUh
どうせ3日もしたら新千歳も動くしいけるいける
つか新千歳動かんと北海道死亡や
つか新千歳動かんと北海道死亡や
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:24:45 ID:Szj
しばらくしたら海運に切り替えかね
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:26:31 ID:WAa
札幌、旭川、函館空港が、アップしてます
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:27:19 ID:Szj
陸運のピンポイントに直撃したわな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:27:21 ID:tLQ
そういえば
津波とかは大丈夫だったのか?
津波とかは大丈夫だったのか?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)14:12:02 ID:8NC
>>18
震源地海じゃないやんたしか
震源地海じゃないやんたしか
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:28:33 ID:Cxt
停電で搾乳機が動かない
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)12:29:38 ID:TwV
>>19それはエンジンバッテリーみたいなシステムじゃない?知らんけど
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)13:18:04 ID:ZDv
あっぶねー
昨日ポテチ買っといてよかったわ!
もう半分食べたけど
昨日ポテチ買っといてよかったわ!
もう半分食べたけど
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)14:17:41 ID:Yqb
北海道の端ならともかく入口付近だもんな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)14:21:54 ID:K1F
シムシティ―でこんなに災害が起きたら復旧お手上げ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)16:54:06 ID:J4L
せっかくサンマ安かったのにな。
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:16:41 ID:8NC
>>25
スーパー行ったら北海道産サンマ一匹100円であったわ
スーパー行ったら北海道産サンマ一匹100円であったわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:26:05 ID:J4L
>>29
そりゃ、今日流通してるのは昨日以前に捕ったやつだろ。
問題は明日以降じゃね。
そりゃ、今日流通してるのは昨日以前に捕ったやつだろ。
問題は明日以降じゃね。
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)17:07:49 ID:Yqb
震源地の東西で震度7と震度6弱て違いすぎるな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:31:25 ID:2cl
震度7は以前に一度だけ体験したことがあるが、
あれはひどかったな
あれはひどかったな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:28:27 ID:Kxj
数年ぶりのサンマの大豊漁ってニュースがあったのに…
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:57:10 ID:BOV
>>31
いや、サンマを送る船は平気だろ?
いや、サンマを送る船は平気だろ?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:50:42 ID:09m
お米や野菜の収穫もそろそろじゃまいか?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:51:39 ID:573
ポテトチップ……のジャガイモは収穫済み?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:57:12 ID:Yqb
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:58:37 ID:09m
北海道震度7地震 自衛隊、7日中に2万4千人態勢へ
9/6(木) 20:03配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000672-san-pol
9/6(木) 20:03配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000672-san-pol
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:00:13 ID:BOV
日本の食が危機を迎えているが
日本には冷凍倉庫が世界一あるんだよな?
日本には冷凍倉庫が世界一あるんだよな?
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:04:02 ID:09m
>>39
北海道内でどれだけ電力復旧してるかわからんな…
溶けたらアウトかも…
北海道内でどれだけ電力復旧してるかわからんな…
溶けたらアウトかも…
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:08:46 ID:BOV
>>40
違うよ違う
京浜地区にたくさん財閥系の下請けの倉庫会社があるのよ?
お前らが食ってる牛丼も何年も冷凍されて出てきた骨董品よ?
違うよ違う
京浜地区にたくさん財閥系の下請けの倉庫会社があるのよ?
お前らが食ってる牛丼も何年も冷凍されて出てきた骨董品よ?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:10:43 ID:09m
>>42
北海道の魚の話しかと思った
牛乳も温度下げないとな…
北海道の魚の話しかと思った
牛乳も温度下げないとな…
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:08:51 ID:LQ9
病院が停電だと本当に人が死んじゃうからなぁ
こわいこわい
こわいこわい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:12:06 ID:LQ9
乳牛も定期的に搾乳しないと炎症起こすらしいし
さあ大変、手作業で搾乳してるのかな?
絞った牛乳も保存がきかないし捨てることになるのかな
とても心配である
さあ大変、手作業で搾乳してるのかな?
絞った牛乳も保存がきかないし捨てることになるのかな
とても心配である
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:16:20 ID:Yqb
土砂崩れで埋まった家も悲惨だけどさ
畑の持ち主も困るよな
畑の持ち主も困るよな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:17:33 ID:BOV
破産が大量に出るからな?
これをどうするんだろうか?
これをどうするんだろうか?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:20:19 ID:LQ9
義捐金を分けてもたかが知れてるからなぁ
余談ではあるが奥尻島の震災では一人あたま(以下略
余談ではあるが奥尻島の震災では一人あたま(以下略
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:24:50 ID:Yqb
義援金をポンと渡すだけじゃなくて新しい家を建てる提案とか新しい街への移転を提案してサポートしてあげた方がいいんじゃないかな
ただお金を貰っただけじゃ使い道も定まらず仮設住宅に住みながらジリジリお金を使っていって残り少なくなった頃に追い出されるとかいつもの事じゃん
ただお金を貰っただけじゃ使い道も定まらず仮設住宅に住みながらジリジリお金を使っていって残り少なくなった頃に追い出されるとかいつもの事じゃん
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)00:21:51 ID:lPa
これで中国がゴッソリ土地買いそう
54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)07:36:17 ID:VPL
>>53
よく中国とか外国人が土地買うの問題にする人いるけど
結局の所買われた土地がテレポートするわけでもないし
仮に万が一敵対して戦争にでもなれば没収できるわけだから、気にしても仕方なくね
自然破壊するような事するなら売るなってなるけど
よく中国とか外国人が土地買うの問題にする人いるけど
結局の所買われた土地がテレポートするわけでもないし
仮に万が一敵対して戦争にでもなれば没収できるわけだから、気にしても仕方なくね
自然破壊するような事するなら売るなってなるけど
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)07:57:58 ID:dn4
>>54
そら国民皆兵制だし危険だろ
戦争前にはそこで準備をするんだから
馬鹿は黙ってろよ
そら国民皆兵制だし危険だろ
戦争前にはそこで準備をするんだから
馬鹿は黙ってろよ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)07:59:15 ID:dn4
>>54
あと開発してはいけない山も切り開いてコッソリ建物建てようとして地元民に見つかった例もあるからな
無知は黙ってろよ
あと開発してはいけない山も切り開いてコッソリ建物建てようとして地元民に見つかった例もあるからな
無知は黙ってろよ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)08:17:27 ID:CCh
支那人が買った土地全てを監視出来るとかおもってんのかよ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)08:00:50 ID:4M7
また野菜が高くなる可能性…
もうやめてくれよ
もうやめてくれよ
コメントする