吹き替えの方がわかりやすいやろ…
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:38:27 ID:UWa
戸田奈津子定期
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:39:50 ID:Vyv
>>2
仕方ないとは思うけどガッカリするよな
仕方ないとは思うけどガッカリするよな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:39:52 ID:MzW
>>2
キューブリック「申し訳ないが戸田奈津子はNG」
キューブリック「申し訳ないが戸田奈津子はNG」
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:39:12 ID:7JW
吹き替え派だけど歌のシーンまで吹き替えにするのは絶許
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:39:23 ID:i3n
ワイ強迫神経症、一言でも聞き逃すとわかるまで何度でも巻き戻す模様
だから字幕しか映画見れない
だから字幕しか映画見れない
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:44:15 ID:juU
>>4
まぁ俳優の声とか関係なく文字で追ってる方が内容頭に入ってきやすい人はいるやろな
吹き替えでかつ字幕ありでDVD観てる人も一定数いるし
まぁ俳優の声とか関係なく文字で追ってる方が内容頭に入ってきやすい人はいるやろな
吹き替えでかつ字幕ありでDVD観てる人も一定数いるし
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:40:39 ID:7JW
戸田奈津子に隠れてるけど町山智浩も相当な無能やで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:26 ID:Hte
>>7
Twitterイデオロギー出しまくりで草枯れますよ
Twitterイデオロギー出しまくりで草枯れますよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:41:02 ID:70A
ものによるんだよなぁ
声の良い俳優とか濡れ場の女優は吹き替えより字幕にした方がいい
声の良い俳優とか濡れ場の女優は吹き替えより字幕にした方がいい
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:41:30 ID:rwC
一回目は字幕
二回目は吹き替え
二回目は吹き替え
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:41:38 ID:Hih
>>9
どういう理由や…
どういう理由や…
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:44:25 ID:rwC
>>10
一回目は役者の声聞きたいから字幕
二回目はせっかくだから吹き替えも見てみようって感じ
一回目は役者の声聞きたいから字幕
二回目はせっかくだから吹き替えも見てみようって感じ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:41:58 ID:Hih
字幕で見るやつって英語わかるんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:05 ID:0nw
syamuさん
Tue Jul 22 08:12:10 +0000 2014
英語好きだから、映画は字幕派。
Tue Jul 22 08:12:10 +0000 2014
英語好きだから、映画は字幕派。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:54 ID:7ar
>>13
英語好き(理解してるとは言ってない)
英語好き(理解してるとは言ってない)
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:49 ID:Cac
モノホンの演技楽しむためやぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:49 ID:m36
単純に俳優の声聞きたいってやつもおるやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:34 ID:Hih
>>15
>>16
外国人の俳優とか興味ないやろ…
>>16
外国人の俳優とか興味ないやろ…
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:52 ID:jgg
>>19
あるやろ…
あるやろ…
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:44:20 ID:m36
>>19
イッチが興味ないから全員が興味ないってどんな理論やねん…
イッチが興味ないから全員が興味ないってどんな理論やねん…
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:43 ID:7JW
字幕は情報量クソやし上級者向けの字数多い字幕も実装してくれ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:51 ID:zMX
両方やな
演技違って面白いやん?
演技違って面白いやん?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:45:13 ID:Hte
IMAXでやってる洋画は9割字幕だから自然にそうなる
近くの劇場ではリメンバーミーが吹替だったから少し萎えたわ
でも内容も吹替も満足した模様
近くの劇場ではリメンバーミーが吹替だったから少し萎えたわ
でも内容も吹替も満足した模様
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:45:38 ID:NQb
漢字が読めない子供は吹き替え
聴覚障害者は字幕
どっちも世の中にとってすごく大切なんやぞ
加藤良三みたいに統一しようとしてはいけない
聴覚障害者は字幕
どっちも世の中にとってすごく大切なんやぞ
加藤良三みたいに統一しようとしてはいけない
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:47:30 ID:Hih
>>30
ワイは健常の大人や
ワイは健常の大人や
33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:01 ID:NQb
>>31
お前はうんこなんやで
お前はうんこなんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:47:39 ID:juU
フィックスはほんとに重要やと思う
シュワちゃん映画は玄田哲章が声当ててる方が面白く感じるし
シュワちゃん映画は玄田哲章が声当ててる方が面白く感じるし
34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:48 ID:h14
字幕ばっか読んでたら映画の全体の風景とか細かな表情とか全く見てないよな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:47 ID:Hih
字幕とかずっと文字読んでるだけやんけ
吹き替えの方がわかりやすくて楽しめるわ
吹き替えの方がわかりやすくて楽しめるわ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:00 ID:z1z
字幕は情報量削られるからなあ…
やっぱ吹き替えのほうがストーリー理解しやすいわ
やっぱ吹き替えのほうがストーリー理解しやすいわ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:13 ID:7JW
字幕を目で追ってるやつが演技云々語れるのは英語のニュアンスを理解できてからやぞ
昔のシネマ界隈は日本語しか話せない老害ほど字幕至上主義やったな
昔のシネマ界隈は日本語しか話せない老害ほど字幕至上主義やったな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:53:28 ID:Hih
>>37
これやわ
英語わかってないくせに演技!声!とか何いってんねん
これやわ
英語わかってないくせに演技!声!とか何いってんねん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:51:05 ID:h14
ちなみに昔の吹き替えは2時間映画を1発撮りだったらしい
40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:51:19 ID:ORH
吹き替え+字幕でいつも見てる
邦画もそう
邦画もそう
44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:59 ID:Hih
>>40
字幕邪魔ちゃう?
字幕邪魔ちゃう?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:51:29 ID:rwC
ジョン・ウェインの意外に高い声聞きたいじゃん?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:32 ID:h14
マイケルJフォックスの声がアムロ・レイじゃないバージョン見たときのコレジャナイ感
45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:53:19 ID:I0Y
海外は吹き替え字幕のどっちが主流なんや?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:59:20 ID:Hih
字幕は二時間ひたすら文字読んでるだけ
英語わかってないくせに演技!とか語るな
英語わかってないくせに演技!とか語るな
54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:59:56 ID:rwC
演技は語ってへんやん
単に声聞きたいだけ
単に声聞きたいだけ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:00:58 ID:ooP
ラ・ラ・ランド吹き替えで見たけど違和感しかなかったぞ
ミュージカルのときだけ歌声が本家になるんやもん
ミュージカルのときだけ歌声が本家になるんやもん
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:09:52 ID:Ucc
>>55
歌ってるシーンも吹き替えされるよりマシやろ
歌も日本語にするのは激寒
歌ってるシーンも吹き替えされるよりマシやろ
歌も日本語にするのは激寒
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:03:07 ID:1BS
字幕派は吹き替えも見てそうだけど
吹き替え派は頑なに字幕見なそう
吹き替え派は頑なに字幕見なそう
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:12:13 ID:Dre
マフィアとかアウトロー物の凄みのあるシーンは字幕で見たい
逆にファミリー物とかコメディは吹き替えでええわ
逆にファミリー物とかコメディは吹き替えでええわ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:13:52 ID:XkM
ガキの頃に吹き替えで見た映画は吹き替えで見るけど、大人になってから見た映画は字幕で見る
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:14:54 ID:FAu
レミゼ見てから映画は字幕が一番と気づいた
演者の歌も吹き替えられたら別物になる
演者の歌も吹き替えられたら別物になる
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:16:07 ID:dnA
外国人が日本語で喋ってたらもうそれ別の映画やで
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:20:13 ID:Ucc
>>65
字幕で見れば本家理解できると思ってるん?
情報量クソすぎて本筋も余談もカットされてる字幕さんは吹き替えの下位互換やで
字幕で見れば本家理解できると思ってるん?
情報量クソすぎて本筋も余談もカットされてる字幕さんは吹き替えの下位互換やで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:22:43 ID:ooP
>>68
これあるな
AとBがお互いずっと喋ってるシーンとか字幕がAの方にしか当てられない場合とかあるし
これあるな
AとBがお互いずっと喋ってるシーンとか字幕がAの方にしか当てられない場合とかあるし
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:23:00 ID:dnA
>>68
知らんがな、ワイ英語ちょっと分かるから
知らんがな、ワイ英語ちょっと分かるから
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:24:08 ID:ooP
>>70
強がんなお前は馬鹿だぞ
強がんなお前は馬鹿だぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:18:18 ID:Txl
映画ちゃうけどドキュメンタリーは専門用語の誤訳が多いから字幕で見てる
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:25:50 ID:1BS
本当に理解したいなら英語勉強しか無いぞ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:26:04 ID:dnA
理解とか以前になんかダサいやん
どんだけ真剣に見とるんや作文でも書くんか?
どんだけ真剣に見とるんや作文でも書くんか?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:27:46 ID:Ucc
老害キネマファン()に感化されてしまったんやな
かわいそうに
かわいそうに
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:33:39 ID:vfg
吹き替えでジャニーズ使ったり棒読みタレント使ったりすることあるからな
そうじゃないものは吹き替えも字幕も観る
そうじゃないものは吹き替えも字幕も観る
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:24:17 ID:bEI
せやから両方みればええやん
コメントする