8b81bcb86f95151e31e8fc1a679a64bf_t

1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:28:42 ID:vnB
無敵やで

引用元: ・ワイフグ、猛毒があるので絶対食べられない

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:9cC
食べたろ!w




グエー死んだンゴ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:29:42 ID:7rv
うまく取り除いたろ!

4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:Y1m
はい
no title

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:52:26 ID:7l6
>>4
これ薄い毒がちょびっと出るのを知って、ラリるためにやっとるらしいな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:54:38 ID:tfe
>>28
かわいい見た目してジャンキーかよ見損なったわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:13 ID:epz
>>31
フグからしたら腹殴られて内臓破裂して肝臓が口から出てるんだよなあ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:41 ID:tfe
>>32
ヒェ...

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:aRR
ワイドクサバフグ、護身完成。

18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:42:02 ID:2Na
クサフグ死ね(唐突)

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:31:31 ID:Dhg
石川県民「卵も毒だらけらしいけどぬか漬けにしてくったろ!」

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:31:41 ID:e1S
はい養殖

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:33:33 ID:c0x
きみ養殖されとるで

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:31:52 ID:YmX
うんおいしい!

9a25cec17b4a2d8f9766aff76097e2bb_t


10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:33:50 ID:sEz
料理人「ぼったくったろ!」

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:34:17 ID:Fxg
毒のある食べ物に対して
食べないんじゃなくて毒を除いて食べようと選択する生物って人間以外におるんかな

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:36:47 ID:INs
>>11
耐性利用したろ!ぐらいならおるかもしれんが

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:40:35 ID:9dc
>>11
毒やないけどワイの実家の犬は嫌いなもんだけ避けて食っとる

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:37:03 ID:epz
別に自分で毒作れるわけじゃない定期

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:39:01 ID:s7g
フグの卵巣の糠漬けとかいうどういう発想で作られたか分からない食べ物

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:41:29 ID:tfe
>>14
正直売っとっても怖くて食えんわ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:37 ID:s7g
>>17
食ったことあるけど正直毒のリスク考慮してまで食うような美味いもんちゃうからなあれ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:50:35 ID:0ZB
>>21
希少性でオシャレ感出してるんやぞ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:40 ID:klH
北前船の船員用糠漬けにフグが紛れ込んでた説とかあるで
ただアレは1航海が長くとも半年やからそれで毒が抜けるんか?ってのもあるんやけどな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:49:17 ID:s7g
>>22
博識やな

紛れてる→まあわかる
食ったろ→えぇっ……

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:47:46 ID:tfe
>>22
はえ^~糠ってなんかすごい

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:52 ID:klH
>>23
ちな糠自体には毒の分解効果は無いらしいで
糠に含まれる細菌何百種類調べたけど毒を分解する細菌のはおらんかったらしい

塩漬け→糠漬けの過程で水分と一緒に毒も抜けて
人体に害が無いレベルまで希釈されるとかなんとか

38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:00:25 ID:4jD
>>34
そういえばむかしテレビで肝をひたすら揉んで
毒ぬきして食べさせるとかいうのがあった

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:54:30 ID:4jD
糠の力ってすごいんよなぁ
柿の葉ってタンニンつよいから腐葉土作りに向いてないんやけど
糠をガバガバ混ぜたら普通に腐葉土にできるからなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:56:45 ID:0ZB
糠に自身ニキがいるとは

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:40:12 ID:UUw
せや!ウロコ尖らせて膨らんだろ!


19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:42:39 ID:epz
毒が発動した時点でもう自分は死んでるとかいうクソみたいな生物

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:28 ID:Fxg
>>19
同種の生存につながるからセーフ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:49:26 ID:epz
>>20
猛毒過ぎて食ったやつが死ぬから学習効果も期待できないやろ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:53:54 ID:7l6
>>20
残念ながら後世に伝えることが出来るのは人間だけなんだよなぁ

41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:05:33 ID:fNh
>>29
シャチは魚気絶させる方法とか子供に教えて受け継いでるらしいで
フグは食わんと思うが

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:58:46 ID:fHq
ちゃんと食べても生きていけるぞ
2015021810375529_0

シノノメサカタザメはエサの時間にたまたま近くを泳いでいたコクテンフグを間違えて飲み込んでしまって、毒で体がしびれてしまったのでしょう・・・・
2015021810375529_4
2015021810375529_1

今まで魚がフグを食べて動けなくなったという話は聞いたことがありませんし。
その後シノノメサカタザメは3~4日ろくに動けないながらも徐々に回復し、今ではすっかり元気を取り戻しエサのカニやイカを食べています。
http://www.nagoyaaqua.jp/sp/contents.php?contents=2015021810375529

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:59:54 ID:tfe
>>36
丸呑みやからセーフやったんか?

40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:02:00 ID:fHq
>>37
丸のみで消化が遅かったのと吐き出したから毒の摂取量が少なかったんやろな
ちなみに名古屋港水族館には当時の新聞記事が貼ってあって未だに笑いものにされているサメや

39: ■忍法帖【Lv=6,しんりゅう,sHC】 2018/07/05(木)12:01:16 ID:Crx
ウニ「棘だらけのワイを食うのは無理やろなあ」

43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:07:38 ID:7l6
>>39
ラッコさん「ストーンハンマーwwwwww」

ラッコさんはお気に入りの石を落として取れんくなったらショックで食欲落ちるんやぞ
職人かよ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:07:13 ID:tfC
完全陸上養殖やと無毒になるで

45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:09:00 ID:4jD
>>42
厚生労働省「ダメです」

44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:08:04 ID:epz
>>42
そもそも毒と言えるかも怪しいからな
食べ物に含まれる有害物質を分解または排出する能力がないだけや

47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:09:46 ID:7l6
>>42
そう思うやん
なぜか極少数に生まれながらの毒持ちが産まれるねん
じゃけん未だに「毒なし」っつうパッケージ出来んのやで