なんで大学行かなかったん?
引用元: ・専門学校卒のやつきてくれや
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:49:36 ID:7ES
行けんかったんやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:50:18 ID:Spa
>>2
世の中には大学より賢い専門学校あるで
医療とか
世の中には大学より賢い専門学校あるで
医療とか
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:51:40 ID:7ES
>>3
つまり専門学校によってピンキリなんやな
でも医療系やと同じ資格に対応する大学があると思うんやけど
つまり専門学校によってピンキリなんやな
でも医療系やと同じ資格に対応する大学があると思うんやけど
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:52:22 ID:Spa
>>6
全入のFランよりは賢いってだけや
全入のFランよりは賢いってだけや
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:50:35 ID:WfW
割り印かこら!
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:51:23 ID:Spa
大学より高いとかあるしどういう奴が言ってるんか謎のまま
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:57:22 ID:9lF
やる気がなかった
まして大学4年とか絶対サボるわ
まして大学4年とか絶対サボるわ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:52:54 ID:MgV
大学より短い、学びたい教科を絞ってある
ただ、やる気ないと悲惨な事になるど
ただ、やる気ないと悲惨な事になるど
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:53:36 ID:1ik
ワイ専門生、なお在学中の模様
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:53:53 ID:Spa
>>9
何系や?
何系や?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:54:12 ID:1ik
>>10
情報
情報
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:55:31 ID:Spa
>>12
就職強そう
就職強そう
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:57:19 ID:1ik
>>16
どこも人不足らしいし職に就くだけなら誰でもできそう(小並感)
どこも人不足らしいし職に就くだけなら誰でもできそう(小並感)
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:53:59 ID:Ziq
専攻したいのが専門しかなかった
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:54:28 ID:es8
高校の時点でやりたいこと決まってるからやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:54:58 ID:WfW
>>13
大gs癖はやりたいことないいたいにいうばやこら
大gs癖はやりたいことないいたいにいうばやこら
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:54:44 ID:Spa
まぁ声優とかミュージシャンの学科は専門にしかないからな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:57:25 ID:6Ay
大学行っとけば良かったって今でも後悔してるで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:57:56 ID:Spa
まぁ大卒と専門卒では違うもんな月給が
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)12:58:29 ID:Spa
ゲーム専門学校とかあるけど楽しそう
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)13:00:13 ID:Znf
大学よりは課題大変らしいけど卒業出来れば就職はほぼ確実やからな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)13:00:46 ID:Spa
>>22
あと学費が高い
あと学費が高い
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)13:05:48 ID:u8k
当時は勉強嫌いやったからなあ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)13:01:54 ID:PJq
大学の費用捻出できるほど金なかったわ
学力的には悪くはないけど、そこまで良い方じゃない
受験も失敗して浪人する余裕なかった
結果、そこそこレベルの高い専門学校を推薦枠で受験合格して
学費は金利ゼロの奨学金でなんとかしたわ
学力的には悪くはないけど、そこまで良い方じゃない
受験も失敗して浪人する余裕なかった
結果、そこそこレベルの高い専門学校を推薦枠で受験合格して
学費は金利ゼロの奨学金でなんとかしたわ
コメントする