もりそばは皿でざるそばは笊なんやで
引用元: ・もりそばとざるそばの違い知らない奴wwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:37:42 ID:z34
もりそばかけそばあべおろしそば
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:37:49 ID:ljk
海苔は
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:38:54 ID:W6h
ノリの有無ちゃうんか
盛りそばでざるに乗ってるのもよう見かけるで
盛りそばでざるに乗ってるのもよう見かけるで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:39:00 ID:tTj
違いはないんだよなぁ
タケコプターとヘリトンボみたいなもんやで
タケコプターとヘリトンボみたいなもんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:39:03 ID:rTp
ワイはにしん蕎麦ヒンナヒンナ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:40:12 ID:PCx
天そば食べたいンゴ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:40:25 ID:GyK
>>7
ダメだ
ダメだ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:40:45 ID:aPP
器違うだけで値段30円変わるのはなぜ?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:41:30 ID:zYn
>>9
海苔の有無やで
海苔の有無やで
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:41:07 ID:pDV
ちょっと多いからやで
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:41:15 ID:B4w
つけ汁も違うという説もあるわね。
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:42:12 ID:Aj0
もりとざるではつゆが違うんやなかった?
つゆを間違えんためにざるの方には海苔を乗せて区別したとか…
つゆを間違えんためにざるの方には海苔を乗せて区別したとか…
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:44:27 ID:zYn
>>14
つゆは同じやろ
つゆは同じやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:46:57 ID:W6h
>>14
ざるそばのつゆの方には高級食材であるみりんが入ってる
ざるそばのつゆの方には高級食材であるみりんが入ってる
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:48:20 ID:zYn
>>17
それは後付けやろ
店によって違う
それは後付けやろ
店によって違う
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:47:40 ID:dzM
器の違いらしいぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:47:49 ID:NAU
昔はつゆに使う鰹節の上等なのがざる
それより落ちるのがもりやったそうです
それより落ちるのがもりやったそうです
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:48:44 ID:dzM
高級店じゃない富士そばとかで分かれてるのはなんなん?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:50:31 ID:zYn
>>22
そういうとこは大体海苔乗ってるか乗ってないかちゃう
富士そばは知らんけど
そういうとこは大体海苔乗ってるか乗ってないかちゃう
富士そばは知らんけど
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:51:36 ID:RKn
要するにもりそばのハイグレード版がざるそばなんやな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)15:54:43 ID:o0b
もりそば頼んでも海苔が乗ってるとこ知ってるから器やろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)16:13:36 ID:dzM
業界で統一ルールつくれや
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)16:24:35 ID:tTj
>>28
名人(地方そこら中にたくさんいる)「うちは○○代ずっとこうしてますんで 統一?私が行っているのを回りが合わせればよろしい」
名人(地方そこら中にたくさんいる)「うちは○○代ずっとこうしてますんで 統一?私が行っているのを回りが合わせればよろしい」
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)16:27:47 ID:W6h
>>29
どこの街にもある元祖更科 元祖尾張屋 元祖長寿庵
どこの街にもある元祖更科 元祖尾張屋 元祖長寿庵
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)16:25:50 ID:fsl
じゃあもりそばとかけそばは?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)17:46:13 ID:Aj0
もりとざるの違いが海苔だけってのは意味も知らずにかたちだけ真似する店が多いからそうなったんだろうな
テレビもネットも無い時代では仕方ないこと
テレビもネットも無い時代では仕方ないこと
コメントする