・アメリカの場合
アメリカ合衆国憲法への忠誠の誓い
以前保持したすべての外国への忠誠の放棄の誓い
国内外の敵からアメリカ合衆国憲法を守る誓い
法律が定めた場合、兵役に従事する約束
国家の大事の際、法律が定めた市民としての義務を果たす約束
・韓国の場合
韓国国民としての義務の履行の誓い
韓国国内・出入国時に外国籍を行使しない誓い
韓国語能力と韓国文化に対する理解
国歌を何も見ずに暗唱
面接試験(独島の帰属などの話題含む)
・イギリスの場合
女王陛下と連合王国への忠誠を神、もしくは自分自身に誓う
イギリス国民としての義務を果たし、善き市民であることの誓い
イギリスに永住し、就労する意思の提示
国歌斉唱
・日本の場合

憲法と法令を守る善良な市民となる誓い
日付と名前
日本それだけでええんか・・・アメリカ合衆国憲法への忠誠の誓い
以前保持したすべての外国への忠誠の放棄の誓い
国内外の敵からアメリカ合衆国憲法を守る誓い
法律が定めた場合、兵役に従事する約束
国家の大事の際、法律が定めた市民としての義務を果たす約束
・韓国の場合
韓国国民としての義務の履行の誓い
韓国国内・出入国時に外国籍を行使しない誓い
韓国語能力と韓国文化に対する理解
国歌を何も見ずに暗唱
面接試験(独島の帰属などの話題含む)
・イギリスの場合
女王陛下と連合王国への忠誠を神、もしくは自分自身に誓う
イギリス国民としての義務を果たし、善き市民であることの誓い
イギリスに永住し、就労する意思の提示
国歌斉唱
・日本の場合

憲法と法令を守る善良な市民となる誓い
日付と名前
引用元: ・【衝撃】日本国籍を取得する時の宣誓書の内容がヤバい
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:28:40 ID:omE
>>1
上と同じようにしたら謎の勢力に文句言われる
上と同じようにしたら謎の勢力に文句言われる
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:29:54 ID:swh
>>44
謎の勢力(他国に忠誠誓う)
謎の勢力(他国に忠誠誓う)
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:29:04 ID:4Sb
>>44
謎の勢力(自称日本人)
謎の勢力(自称日本人)
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:52:42 ID:kvh
アメリカとことん国防で草
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:54:58 ID:iKv
生活保護を受けませんていう誓約つけろや
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:54:59 ID:Jlv
日本は実質法さえ守れば外国に忠誠誓っててもええって事やろ・・・
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:56:13 ID:cOB
>>7
そらそんな国会議員さんもおりますからね
そらそんな国会議員さんもおりますからね
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:57:00 ID:Jlv
>>9
外国に忠誠誓っとる人間が国会議員になれるんか・・・
ある意味進んどるんやろうか
外国に忠誠誓っとる人間が国会議員になれるんか・・・
ある意味進んどるんやろうか
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:56:04 ID:5WE
せめて日本語ぐらいは盛り込めや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:56:35 ID:4Sb
国歌も文化も言語も理解してなくても法律守るだけでええんか
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)11:58:37 ID:lZu
天皇陛下への忠誠を誓いとか書いてあったら一部の国の人は発狂もんやろな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:01:52 ID:iKv
>>12
いや入れてもええやろ
発狂するなら国籍とらんでええ
いや入れてもええやろ
発狂するなら国籍とらんでええ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:00:44 ID:Jlv
>>12
そら日本人ですらまともに忠誠誓ってないからなぁ
そら日本人ですらまともに忠誠誓ってないからなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:05:26 ID:xRl
>>13
そもそも天皇は国民の象徴や
忠誠を誓う対象じゃなくね?
そもそも天皇は国民の象徴や
忠誠を誓う対象じゃなくね?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:07:31 ID:wjs
>>19
半分日本そのものみたいなもんやし
半分日本そのものみたいなもんやし
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:08:22 ID:Jlv
>>19
天皇は国の象徴かつ国民統合の象徴なんやから
それに忠誠誓わんちゅーことは
日本に忠誠誓わんし「日本国民」なんて統一した存在やと思っとらんって事やん
外国人ならそう思っててええけどこれから母国捨てて帰化しようとする奴の意見ちゃうやろ
天皇は国の象徴かつ国民統合の象徴なんやから
それに忠誠誓わんちゅーことは
日本に忠誠誓わんし「日本国民」なんて統一した存在やと思っとらんって事やん
外国人ならそう思っててええけどこれから母国捨てて帰化しようとする奴の意見ちゃうやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:06:13 ID:swh
国籍取得までのハードルが他国より高いから
他国で宣誓するようなことはクリア済みだという前提なんじゃないの?
他国で宣誓するようなことはクリア済みだという前提なんじゃないの?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:08:17 ID:DL7
審査で素行はチェックしてるしな
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:10:05 ID:swh
逆にアメリカ・韓国の宣誓に法令順守が無い方がおかしいねん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:13:02 ID:Jlv
>>28
アメリカは実質法令順守あるで
全ての法令は憲法の決まりに沿って作られとるんやから
憲法への忠誠は実質全ての法令への忠誠や
まあアメリカはそもそも州ごとに違う法律やからな
アメリカは実質法令順守あるで
全ての法令は憲法の決まりに沿って作られとるんやから
憲法への忠誠は実質全ての法令への忠誠や
まあアメリカはそもそも州ごとに違う法律やからな
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:10:32 ID:ha3
イギリス意外と非キリスト教徒に寛容なんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:11:45 ID:wjs
>>29
あの国はやっぱ神より王の方が存在感でかいしなあ、それこそ大英帝国なんてやってるくらいやし幾分緩くなるんとちゃう?
あの国はやっぱ神より王の方が存在感でかいしなあ、それこそ大英帝国なんてやってるくらいやし幾分緩くなるんとちゃう?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:12:30 ID:swh
>>29
少なくともいまは、国民感情的に移民に厳しいんじゃないか?
少なくともいまは、国民感情的に移民に厳しいんじゃないか?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:12:08 ID:DMz
イギリスはめっちゃ宗教教育平等だしな
逆にフランスはすごい排除してる
逆にフランスはすごい排除してる
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:16:49 ID:ha3
>>32
フランスのは特殊なんやなー
ライシテ憲章ってなんやねん
フランスのは特殊なんやなー
ライシテ憲章ってなんやねん
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:15:19 ID:2or
割と真面目に憲法と法令を守る誓いが1番重い気がする
結論としてそれだけでええわ
外国に忠誠誓おうと日本の憲法法律をちゃんと守って事件を起こさず象徴天皇を容認してれば問題ない
そもそも外国に忠誠誓ってはいけないって考え方自体が日本に合わない
結論としてそれだけでええわ
外国に忠誠誓おうと日本の憲法法律をちゃんと守って事件を起こさず象徴天皇を容認してれば問題ない
そもそも外国に忠誠誓ってはいけないって考え方自体が日本に合わない
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:17:02 ID:Jlv
>>37
実はそれ二重国籍認めてないのと矛盾するんやで
他国に忠誠誓ってても日本人になって良いなら二重国籍も認めるべきなんや
実はそれ二重国籍認めてないのと矛盾するんやで
他国に忠誠誓ってても日本人になって良いなら二重国籍も認めるべきなんや
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:58:11 ID:W13
>>39
二重国籍が認められてないってことはそれ即ち他国への忠誠も認めてないっことじゃないの?
二重国籍が認められてないってことはそれ即ち他国への忠誠も認めてないっことじゃないの?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:00:00 ID:oUF
>>92
奴らがそう考えるとでも?
奴らがそう考えるとでも?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:02:13 ID:Jlv
>>92
二重国籍は禁止しとるのに成文法として他国への忠誠を禁じてないのが矛盾するって話や
明文化されとらんから他国に帰属心を持ったまま帰化する奴が出てくる
二重国籍は禁止しとるのに成文法として他国への忠誠を禁じてないのが矛盾するって話や
明文化されとらんから他国に帰属心を持ったまま帰化する奴が出てくる
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:03:32 ID:swh
>>92
スパイ入り放題やな
スパイ入り放題やな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:27:10 ID:VD4
どうせ破ってもペナルティないしへーきへーき
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:25:36 ID:gx2
こんなもん日本が最強やんけ
アメリカよりはるかに自由国家やでえ
アメリカよりはるかに自由国家やでえ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:29:37 ID:wjs
やっぱ日本こそが自由主義の砦だってはっきりわかんだね
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:41:51 ID:iwd
外国の方がよっぽど愛国心要求ガイジってことすか
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:42:45 ID:wjs
>>66
愛国心要求しない大国ってそもそも存在するんかな
愛国心要求しない大国ってそもそも存在するんかな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:42:54 ID:swh
>>66
愛国心があることは普通のことや
日本だけが異常なんや
愛国心があることは普通のことや
日本だけが異常なんや
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:43:36 ID:fUl
>>68
敗戦国の末路
敗戦国の末路
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:52:12 ID:ly8
>>69
これ
憲法も元はアメリカが作ったやつなんやろ?
しゃーない
これ
憲法も元はアメリカが作ったやつなんやろ?
しゃーない
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:46:10 ID:OQp
愛国心要求くらいしてもええと思うで
77: ■忍法帖【Lv=10,あばれザル,AwX】 2018/06/23(土)12:52:52 ID:wc5
国の本体は国民の帰属意識やろ
他国民を日本国民として受け入れる際にその帰属意識を問わないのが一番の問題やわな
他国民を日本国民として受け入れる際にその帰属意識を問わないのが一番の問題やわな
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:53:33 ID:fUl
>>77
パヨクと人権団体()がうるさいのがね
パヨクと人権団体()がうるさいのがね
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:54:03 ID:Jlv
そもそも自分が生まれた国を捨てるような奴を信頼するのは難しいんや
そら受け入れ先の国がそいつの出身国よりも強い忠誠心を求めるのは当たり前の事やで
そら受け入れ先の国がそいつの出身国よりも強い忠誠心を求めるのは当たり前の事やで
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:54:43 ID:yDW
>>81
転職の時の質問みたいやな
転職の時の質問みたいやな
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)12:54:53 ID:swh
>>81
日本はスパイ防止法も無いしな
日本はスパイ防止法も無いしな
104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:08:07 ID:wc5
個人的には二重国籍と他国への忠誠とは十分条件と必要条件の話やと思うけどなあ
こんな単語久しぶりに思い出したわ
こんな単語久しぶりに思い出したわ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:38:52 ID:2Hm
そらガイジンが簡単にパヨク政治家になるわけやな
124: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)19:32:04 ID:KvD
外国籍保有者(諸国民)は
日本国憲法前文に
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
>われらの安全と生存を保持しようと決意した。
と言う、素晴らしい人々なので細かいことを誓約させるのは
憲法違反になります。
他にも日本語が公用語と憲法外でも規定されていないし
「君が代」は国歌認定はしているが
どの様に扱うかの規程がないため新国民にも
それについての規程を設けることができない
結果、これだけの誓約が適切になる。
日本国憲法前文に
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
>われらの安全と生存を保持しようと決意した。
と言う、素晴らしい人々なので細かいことを誓約させるのは
憲法違反になります。
他にも日本語が公用語と憲法外でも規定されていないし
「君が代」は国歌認定はしているが
どの様に扱うかの規程がないため新国民にも
それについての規程を設けることができない
結果、これだけの誓約が適切になる。
125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)19:34:48 ID:Jlv
>>124
なんでそれで誓約が憲法違反になるねん
しかも国歌に関する規定が無いのはイギリスも同じやで
なんでそれで誓約が憲法違反になるねん
しかも国歌に関する規定が無いのはイギリスも同じやで
126: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)19:36:56 ID:Jlv
要は「憲法に外国人は素晴らしい人々って書いてあるから
国籍変更の際に日本に忠誠を誓わせるのは憲法違反!」って言いたいんか?
意味不明やろ
国籍変更の際に日本に忠誠を誓わせるのは憲法違反!」って言いたいんか?
意味不明やろ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)21:45:17 ID:yuY
違反と言えば通ると思ってんだろう
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)13:04:38 ID:wjs
移民が増加するなら愛国教育は必須やと思うで。それこそ日本国籍取得者が増大するなら
コメントする