
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:29:14 ID:IJw
まとめ記事からのレスの引用だが
これすごく的確かも
548: 2018/04/18(水) 23:26:42.07 ID:Yve0ssW/0
>>1
VRの醍醐味は一人称視点だけど、普段のゲームでは三人称視点の人が多いイメージ
だから別にVRじゃなくても・・・って人が多いんでね?
>>1
VRの醍醐味は一人称視点だけど、普段のゲームでは三人称視点の人が多いイメージ
だから別にVRじゃなくても・・・って人が多いんでね?
これすごく的確かも
引用元: ・VRゲームが流行らない理由www
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:30:38 ID:vvW
VR自体が高い
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:31:19 ID:Bo5
あれで気になってるのスカイリムくらいやな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:31:26 ID:cM6
画質(リアリティ)が追い付いてないから
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:34:00 ID:gCZ
飲み食いしながら出来ないから
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:39:47 ID:ApU
まともに遊べるのがバイオくらいだからだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:42:06 ID:TWY
電話ボックス入ってるようなもん
キャラ視点ではなく、運転席視点とかなら違和感少ないやろな
キャラ視点ではなく、運転席視点とかなら違和感少ないやろな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:45:54 ID:MhN
ウリが「VRですよ!凄いでしょう!?」で終わってる
ゲームとして面白そうなのが無い
ゲームとして面白そうなのが無い
9: 犬◆WOLF/aDUvs 2018/04/19(木)18:47:11 ID:yQY
せめてそこらのゲーセンに増やしてってくれりゃな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:47:52 ID:ear
ぶっちゃけると日本のゲームユーザーってケータイゲームしかやってないじゃん
Switchなんかも所詮据え置き擬きのケータイゲーム機だし
Switchなんかも所詮据え置き擬きのケータイゲーム機だし
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)18:50:12 ID:IJw
>>10
GANTZのモブみたいな口調だな
GANTZのモブみたいな口調だな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:07:20 ID:ear
>>11
アニオタじゃないのでいきなりアニメで例えられても困るわ
アニオタじゃないのでいきなりアニメで例えられても困るわ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:08:14 ID:px0
>>16
アニメってわかるって…あっ…
アニメってわかるって…あっ…
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:00:12 ID:3C4
あれだけ3D馬鹿にしまくってたのに
馬鹿にしてた3Dレベルに流行って無くてワロタ
世界が変わるとか言ってたのに
馬鹿にしてた3Dレベルに流行って無くてワロタ
世界が変わるとか言ってたのに
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:01:46 ID:px0
日本語でおk
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:05:49 ID:TpG
使ってないからわからんが、あそこまで画像が近いと目が疲れるんじゃね
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:43:26 ID:Wmc
あれ絶対視力落ちるだろ。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:09:07 ID:YJa
VRやってみて思ったのが
・まず高い
・身体への負担がやばい
・「プレイエリアの外です」が普通にウザい
・まず高い
・身体への負担がやばい
・「プレイエリアの外です」が普通にウザい
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:22:35 ID:W7R
飛行機ゲームはやってみたいとは思うがそれ以外はなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:26:49 ID:MhN
>>20
それなら座ったまま出来るしな、グーグルアースみたいなのと連携して地球を再現してくれたら一日中フラフラ飛んでる自身がある
あのみっともないゴーグルも我慢して被るよ
それなら座ったまま出来るしな、グーグルアースみたいなのと連携して地球を再現してくれたら一日中フラフラ飛んでる自身がある
あのみっともないゴーグルも我慢して被るよ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:23:56 ID:3Mb
HMDが高い
HMDのフル機能に耐えるPCが高い
これに尽きるだろ
HMDのフル機能に耐えるPCが高い
これに尽きるだろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)19:55:27 ID:g1W
AV産業
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:04:41 ID:t0p
VRに夢中になってるところをお母さんや姉ちゃんに見られたら死にたくなるから

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:08:04 ID:7Q4
宣伝し辛い。見せれないから。
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:15:48 ID:Rgb
創作物で都合良く流行ってるって設定にしたいだけ
現実は甘くないってこと
よほど進化しないとこれからも流行ることはまずない
現実は甘くないってこと
よほど進化しないとこれからも流行ることはまずない
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:20:37 ID:vTJ
何よりプレイしている姿がクッソ間抜けだから
外面を気にする日本人にはムリ
もう少しスタイリッシュにしないと
外面を気にする日本人にはムリ
もう少しスタイリッシュにしないと
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:24:52 ID:ewv
VRってさ
どこまでも視覚効果でしかないねん
リアリティーを追求するなら触覚嗅覚までないとなー
視覚効果だけならモニター見てる方が楽やねん
どこまでも視覚効果でしかないねん
リアリティーを追求するなら触覚嗅覚までないとなー
視覚効果だけならモニター見てる方が楽やねん
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)20:17:52 ID:PfE
だから最初から言うたやんVRなんかダメだって
おまえら俺の言うことひとっつも聞かんからなあ
おまえら俺の言うことひとっつも聞かんからなあ
コメントする