1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:06:39 ID:gSZ
知られていきたい
no title

no title

引用元: ・オウムガイも巻くのに失敗するという事実

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:11:21 ID:Kqh
2枚目アルトフルートみたいでカッコいい
no title

2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:07:22 ID:Q80
バイオに出てきそう

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:07:24 ID:Pq7
模型やんけ
本物の写真無いんか

8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:09:46 ID:gSZ
>>3
あるよ
no title

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:10:17 ID:Q80
>>8
食い過ぎた次の日のうんこみたいやな

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:15:28 ID:Pq7
>>8
はえー

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:08:10 ID:2lz
オウムが何を撒くのを失敗したって?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:08:44 ID:tKf
ワイも化石見たことあるわすこ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:09:32 ID:lvh
オウムガイじゃなくてアンモナイトだしこれでも正常だぞ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:10:25 ID:gSZ
>>6
素で間違えたわ
アンモナイトは元々巻かれてない真っ直ぐなのが最初の状態だったらしいな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:10:47 ID:Q80
>>10
はえ~そうなんか

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:09:43 ID:tKi
ニッポニテスかな?

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:12:35 ID:2qC
餡も無いと

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:17:22 ID:gSZ
アンモナイトはオウムガイより昔のイメージあるけど
実際はオウムガイがオルドビス期から存在してる古い生物で
アンモナイトはそこから分化した特殊なタイプに当たるらしい

16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:20:20 ID:gSZ
アンモナイトの代表とされるアンモナイト目は白亜紀とジュラ紀、いわゆる恐竜時代の生き物
オウムガイ類に属する古いグループであるチョッカクガイはオルドビス紀(カンブリア紀の後)だから時代が全然違うな

17: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/09(木)08:20:44 ID:T2b
貝殻を集めてるが
朝から勉強になりました

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:23:12 ID:gSZ
>>17
オウムガイやアンモナイトの仲間は貝殻を持ってるが貝の仲間じゃないらしいな
巻貝は普通表裏非対称の山形に巻くようになってるが、オウムガイは表裏対象の平面状
また、巻貝が一番奥まで肉が詰まってるのに対して、オウムガイは奥の方は浮きのために空洞になってる

19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:28:43 ID:2qC
じゃあオウムガイって食べようと思ったらがっかりやね

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:30:51 ID:gSZ
巻貝とは無関係に巻貝状の殻を有する生物はそれなりに居るらしい
有孔虫というアメーバ様原生生物も類似の形態をもつものがいる
no title

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:32:43 ID:Q80
>>20
不思議ンゴねぇ...

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:35:09 ID:gSZ
>>21
巻貝状の形状がそれなりに何かに有利やということなんやろな
人間の耳の中身も巻貝状やし

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:35:35 ID:iJz
ソフトクリーム作るの失敗した時のこと思い出した

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:36:31 ID:gSZ
そういえば巻貝状構造っていうのは、固体の骨格を持ち、なおかつ
人間の骨のようにいちいち分解しなくても成長させられる構造やな
口の部分からどんどん付け足していけばいいだけやから

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:38:51 ID:B2N
こんな昔っぽいフォルムのヤツが生き残ってるってなんか凄いわ
一瞬で食われそうなのに

27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:40:41 ID:gSZ
>>25
逆に新しいフォルムのが生き残るとは限らんし
哺乳類全体が実は恐竜みたく全滅する予定かもしれんで

26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:40:10 ID:pyH
アンモナイトの亜種が進化して亀になったんやろ?

知らんけど

28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:40:45 ID:LF2
関係ないけどハルキゲニアすこ
実は逆さまだったとか
BuGebf3CEAMjiix
 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:41:14 ID:gSZ
>>28
上下間違えてたと思ったら今度は前後も間違えてた生物

30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:41:21 ID:3nP
タコブネとかいう異端児

32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:43:04 ID:gSZ
>>30
殻を捨てて名残すら残って無い生物がさらに殻を獲得するという先祖がえり
なお、オウムガイのさらに祖先は殻を持ってないイカ型という説がある模様
名前はネクトカリス

35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:47:28 ID:3nP
>>32
頭足類の進化の系譜がネクトカリスのせいで再考せないかんようなったんやな
面白いンゴねぇ…

36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:48:40 ID:gSZ
>>35
頭足類の頭(触手のほう)に魚みたいに尻尾が生えてる意味不明な生物なんだよなあ・・・

45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:53:40 ID:3nP
>>36
触手と尻尾どっちが効率ええかのお試し期間中やったんやろ(適当)

31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:41:58 ID:Q80
巻貝じゃないけどホヤとかもすごい

33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:45:47 ID:uSr
>>31
あいつらは異星からきたんじゃないかと思うほど変な生態

38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:48:46 ID:3nP
>>33
ホヤは脊索動物としては人間と同相ゾ
神経細胞の数が違うだけでホヤも人間も基本構造は一緒なんだよなぁ…

34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:46:44 ID:gSZ
>>33
でもワイら含む神経を持った動物全ての祖先とも言われるで
考えかたによっては取り付く石の代わりに骨格を生み出したのがワイら

39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:49:55 ID:Q80
>>34
祖先のくせに食われてて哀れ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:51:17 ID:gSZ
>>39
魚「お、そうだな」

41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:50:25 ID:uSr
お魚みたいな形態からああなるのは謎やん
内部構造はともかく

48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:56:18 ID:3nP
>>41
人間も発生過程では魚みたいな形態してるのでセーフ
幼生が固着して発達し尿瓶に成り果てるのはインパクトあるけど
人間が受精卵からヒトの形になるのと何ら変わらないんやで

50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:56:55 ID:uSr
>>48
はえー生物面白い

37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:48:44 ID:B2N
アンモナイトくりそつなのに種族違うんだっけ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:50:15 ID:gSZ
>>37
アンモナイトとオウムガイはかなり近縁やぞ
オウムガイ類の恐竜時代の変種がアンモナイト

42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:51:17 ID:lvh
>>37
アンモナイトとオウムガイよりはアンモナイトとイカタコのが近いで
だからアンモナイトの軟体部はイカタコを参考にすることが多い

44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:51:30 ID:LDK
これは良スレ
結構詳しいけど何か研究とかやってるの?

46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:53:48 ID:uSr
ワイたこだけどイカ野郎と同列に語られて憤慨

47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:55:37 ID:Q80
>>46
タコカスサラサラ墨出てるぞ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:56:30 ID:uSr
>>47
あーストレスで自分の足食べちゃうわこれほんとストレス

51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:56:58 ID:Q80
>>49
自傷はあかんで

52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:57:50 ID:gSZ
よく考えたら自傷行動もするタコってかなり高等な生物ちゃうんか

54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:58:49 ID:Q80
>>52
タコが寿命長ければ文明を築いてたって説もあるらしいやん

53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:58:35 ID:3nP
>>52
自切なら再生するけど自傷だと再生しないとかいう闇

55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)08:59:17 ID:gSZ
>>53
多分自傷はストレスで脳が萎縮して八本の腕を制御し切れなかった証なんやろなあ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:01:37 ID:3nP
>>55
悲しいなぁ…

no title

ヒトの胎児はどれでしょう

56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:01:07 ID:LF2
未来では飛ぶイカが世界征服するんやろ
crop_display
 


59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:04:36 ID:gSZ
タコはほぼ全てが毒を持っているらしい
なお人間には効かない模様

60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:06:16 ID:uSr
>>59
ヒョウモン「そこでワイの登場ってわけやな」

61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:07:21 ID:gSZ
>>60
申し訳ないがフグ毒はNG

62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:07:24 ID:3nP
>>59
調べてみたらマダコがチラミンって毒持ってるみたいやな
でも結構痛いらしいで

63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:07:26 ID:lvh
マダコの毒も相当効くで

64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:08:20 ID:gSZ
>>62
>>63
焼いて食えばなんとも無いレベルなので多少はね?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:09:02 ID:3nP
>>64
嘴にあるらしいっすよ
噛まれたらクッソ痛いらしいゾ

68: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:09:51 ID:gSZ
>>67
唾液に毒があるらしいやね

65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:08:40 ID:uSr
チラミンってすこしエッチな響きやな

66: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:08:56 ID:Q80
>>65
チラリズムの親戚かな?

69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:09:58 ID:3nP
フグ毒って神経を麻痺させる神経毒やから
仮に中毒になっても酸素ボンベで30分くらい酸素供給してやれば大丈夫らしいで

71: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:10:34 ID:Q80
>>69
サリンみたいなものか

72: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:10:45 ID:uSr
>>69
そんなこと言うと日本人ならフグ肝食べだすぞ

74: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:12:26 ID:3nP
>>71
不可逆的な変化やないからサリンみたいに障害は残らんで
30分で代謝できるんや
>>72
モグリのフグ鍋屋で山大医学部の教授連中がボンベと部下連れてフグ食ってるって
都市伝説を聞いたことがあるやで

73: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:12:19 ID:gSZ
>>72
江戸民「舌がチクチクして楽しいンゴwwwww あっ・・・(絶命)」

78: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:17:18 ID:3nP
>>73
江戸民「舌がチクチクして楽しいンゴwwwww」
江戸民「ん?なんか舌がしびれてきらんろ…ろれつらまあらな…(バタ-」
江戸民(体が動かんようなってもうた…誰か助けてクレメンス…!?)
江戸民(い…息ができないンゴ!吸うことも吐くこともできんやんけ!)
江戸民(タスケテ…)
なお、呼吸困難でたっぷり苦しみ抜いて死ぬ最後の瞬間まで意識ははっきりしとる模様

79: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:17:50 ID:Q80
>>78
怖スギィ!

82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:24:56 ID:Kqh
>>78
ヒェッ…

83: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:25:26 ID:xSp
>>78
誰に聞いたんや

84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:28:47 ID:3nP
>>83
そら中毒経験者からよ
ネットでも病院でイッシャが「(生還は)ダメみたいですね…」って言ってるところまで意識は鮮明という話もあるやで

77: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:15:34 ID:gSZ
フグ肝は年一人のペースでしか死んでないからな
そういう意味では餅のほうが危ない

80: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:19:45 ID:uSr
ヒョウモン「あ、人間の足やんけ齧ったろ」

81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)09:23:21 ID:3nP
まあ、フグ毒は餌を食うことで肝臓に蓄積されてるだけやから
その餌を食わせんように養殖すれば無毒のフグが作れるやで