1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/12/12(月)16:05:27 ID:???
waitress

日本のサービス業の生産性 米国の半分


この調査は、「日本生産性本部」がまとめたものです。

「労働生産性」は、従業員1人当たりが一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出しているかを示す指標です。

発表によりますと、日本とアメリカを比較できる最新のデータがある、2010年から2012年の平均で、
アメリカの1時間当たりの労働生産性を100としますと、日本の製造業は69.7%で、
業種別では「化学」で143.2%、自動車などの「輸送機械」が92.7%などとなりました。

一方、小売や飲食業などのサービス業は49.9%でアメリカのおよそ半分の水準にとどまり、
90年代後半と比べても日米の格差はやや拡大しました。

業種別で見ても、「飲食・宿泊業」がアメリカの34%、「卸売・小売業」が38.4%、
「運輸業」が44.3%などと大きく下回っています。

続き NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161212/k10010803891000.html

引用元: ・【経済】日本のサービス業の生産性 米国の半分 [H28/12/12]

5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:21:38 ID:nw8
>>1
その前に
日本生産性本部
って何?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:23:57 ID:VOT
※産業別労働生産性水準(対米比)
日本生産性本部・日米産業別労働生産性水準比較研究ワーキンググループ(座長・滝澤美帆 東
洋大学経済学部准教授)は、「通商白書2013年版」(経済産業省)に掲載された産業別日米生産性水
準比較(2003~2007年平均)の計算手法をもとに、ハーバード大学ジョルゲンソン教授などを中心に
構築されている「WORLD-KLEMS」データベース等を利用して、日本及び米国の産業別労働生産性
水準(購買力平価ベース・就業1時間当たり付加価値)を計測し、対米比率の算出・比較を行った。

2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:08:45 ID:qYV
アメリカのどういうサービスがどう良くて、同じサービスだと日本はどう悪いのか
具体例がないとわからんな。



3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:08:53 ID:HoG
基準がよう分からん
物価や経済レベルは考慮されてんのこれ?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:25:36 ID:VOT
>>3
恐らくこれを見る限りは考慮してないんじゃないかなあ・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:10:28 ID:Vbq
どういう計算してこうなったのか、明らかにして欲しいね。

6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:23:01 ID:Ixi
こういう指標ってなんかはっきりしないんだよな

7: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/12/12(月)16:23:37 ID:3a5
生産性の格差があるなら、法律や規制で国内の雇用を守らなければいけない

11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:39:31 ID:Pax
生産性は低いほど雇用にいい

12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)16:48:07 ID:WdW
ぐぐったら従業員数が減るほど生産性は上がるらしい
てことは日本の生産性は低い、欧州は素晴らしいと言ってる人は
失業率20%の社会にしたいと思ってんのかね

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:03:48 ID:uHD
もの作ってるならともかく
サービス業の生産性ってなんや

14: FX-502P 2016/12/12(月)17:04:46 ID:bVg
そもそもサービス業で生産性うんぬんを指標とするのは正しいのだろうか
労力に見合った報酬が得られてないという見方もできるだろうけど、基準がよくわからんしのう
単に効率よりも手間暇かけてるという風にもとれるし

15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:11:57 ID:VJ6
そりゃそうだろ
「客来るな」って思ってたからな

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:13:50 ID:HoG
ん?
よく考えたら一人あたりの生産性が高いサービスって一人あたりの客へのサービスは下がってないか?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:17:26 ID:Dwt
へぇ、サービス業ってのは生産性が高ければ良いってもんじゃ無いんやなぁ。

18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:17:52 ID:7jf
質より量のアメリカと比べようとするのが、そもそも間違いだろ
アメリカはチップ制の国で、量をこなさなければ稼げないのだ
日本は量より質の国だろよ
それが間違いだというのならば、即刻「おもてなし」なんて手間隙かけるサービス精神を止めなければならない

19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)17:42:11 ID:qSF
つまり人雇いすぎだと言いたいのか
OK先ずは外人送り返そう

20: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2016/12/12(月)17:58:49 ID:l5X
アメリカの接客の無愛想さは有名だろ。

それでサービス業の生産性が上がっても、

間違ってると思うぞ。

21: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/12/12(月)18:00:52 ID:3a5
生産性ってチップ含んでるのかな?

22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:01:06 ID:SoU
サービス業に生産性もくそもないと思うけど

33: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/12/12(月)19:06:33 ID:3a5
>>22
いや雇用を確保する上で生産性は大事では

23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:06:09 ID:x2g
「アメリカ並みに、移民を大量に受け入れて貧富の差を増大させ
サービス業において派遣・臨時雇用者をもっと増やし、
成果主義を徹底導入し、正社員を大量に解雇せよ」と
HHKは叫びたいのですね。

24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:07:30 ID:KvH
これって単位は金額で、最終的な売り上げの中でその業種の人による付加価値分、要するに人件費だよね?
日本は農業とかは厚遇されてるけど、小売とかサービスの第三次産業は奴隷扱いの傾向が強い。

25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:12:02 ID:cOD
この生産性って働く側の話だからな。
サービス豊富でも金にならなきゃ生産性は低く出る。

ブラック業界の参考になるデータだわな。

26: なななな、な梨 2016/12/12(月)18:17:02 ID:YLw
人手不足だから、放って置いても生産性は上がるよ、そもそも絶好調のアメリカと比べるって、悪意がチラホラだな。

27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:43:08 ID:Vbq
残業しないでさっさと帰ろうってことだろ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:45:09 ID:Dwt
>>27
人数減らして残業しろってことじゃね?

29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:49:37 ID:an1
アメリカは天国らしいので朝鮮族は集結するように

30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:55:08 ID:8P4
NHKの記事ですね。

公共放送の生産性はアメリカの半分でも給料は三倍


平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送

31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:55:12 ID:4Ld
売上は、国際競争力うんぬんで、値引き力がだいじ^^やすくするで、税金払わんで
人件費は、移民&ハケンで安くて、いつでも切れるのがだいじ^^ジャスト・イン・ターイムやすくつかおう

そういう仕様ちゃうん?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:30:19 ID:HNk
アメリカのサービス業は雑だぞ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:30:36 ID:VBj
円高デフレを受けて労働者や取引先イジメなコストカットを派手にやりまくったために
巡り巡って下がりまくったってのが
この数字が持つ意味でもある

36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)20:26:52 ID:II1
モノの質、ヒトの質が低くても成り立つかどうかってコトかな

日本はムリだw

37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)20:54:36 ID:80l
日本の価値をドルで測るヤツは明らかに負け組だよw
日本の価値は円で測らないといけない。

38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)21:47:12 ID:CzI
24時間営業が悪いんじゃないのか?
たいして売れない深夜に人件費赤字スレスレ、もしくは赤字で開店してるのは
サービス業の生産性かなり下げてると思うぞ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)23:16:18 ID:We6
>>38
同意

39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)21:51:27 ID:6Wp
労働生産性って労働者が優秀だと下がると思うんだが

40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:09:58 ID:Xi6
アメリカは効率(回転率)重視だから客も物扱いだと聞いたことがあるぞ
信用を捨ててそんな国を見習うのか?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:29:45 ID:3fX
サービス業の生産性ってなによ
客の持ち物いろいろくすねるとか?
ベビーシッターを依頼されてるところの子供を虐待して弁護士を儲けさせたとか?

43: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2016/12/12(月)22:48:29 ID:3a5
>>41
サービス業の生産性ってあれですよ
シーシェパード

51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:53:15 ID:f7k
>>41
生産に要するコストのことだけど、サービス業の場合、ほぼ全部が人件費=賃金ですね。

つまり、この記事は、アメリカではサービス業の賃金が日本の半分、もしくは労働者が半分ということ。

同じ労働者数で同じ質のサービスを実現してるなら、アメリカすごいって話になるけど、
まあ、絶対ちがうよねw

52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)13:21:41 ID:n9y
>>51
逆ちゃうん? まあ安い時給でええもん作りまっせ^^は日本人の美徳やで><
ちゅうんは認めるけど

アメリカ各地で最低賃金を時給1680円に引き上げ。なんと日本の倍!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00010000-bfj-int


42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:47:11 ID:caP
引き算もできない低能が釣銭投げてよこして
本来の賃金以外のチップくれなければ
嫌がらせするようなサービス業が生産性が
高いというならそうなんだろう。

44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:51:38 ID:DVq
>>42
日本でも釣銭投げて寄こすのがいてびっくりしたわ
半島系の名札つけてたからあっちの風習かと思ったけど

45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)22:51:51 ID:80l
日本のサービス業の生産性は、マイナスだよ。
日本のサービス業は、客に嘘を押し付ける。

47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)09:54:39 ID:nZN
アメリカは訴訟社会だから一応金使うサービスは揚げ足とられんように一定品質保ってるよ。
イギリスとか客のことなんか知ったことじゃない、途上国並みのサービスで酷いらしいな。

48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)10:05:56 ID:K5r
営業時間が無駄に長い
営業日が無駄に多い
無責任な消費者様
キチガイに合わせた「おもてなし」

生産性なんて良くなるわけがない

49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)10:14:24 ID:BTp
さすが反日放送局のNHKだよ
日本sageに余念がない

53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)13:51:01 ID:Jl0
Amazonの出荷倉庫で働く労働者が野外テントで寝泊まりしているケースが判明
http://gigazine.net/news/20161213-amazon-worker-sleep-in-tent/

> Amazonは同センターの非正規雇用者に対しては1時間あたり7.35ポンド(約1070円)、そして残業時には11ポンド(約1600円)の賃金を支払っているとのこと。

50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)10:17:04 ID:6UE
なにも悪い手本を真似る必要ないだろ