1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:42:12 ID:Ylf
引用元: ・今年のアニメ三大オリジナルアニメ映画「君の名は。」「聲の形」あと一つは?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:42:45 ID:BI0
>>1
ほーんおもろいんかそれ
ほーんおもろいんかそれ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:43:52 ID:Ylf
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:59:32 ID:VNv
情報サンガツ! 絶対観るわ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:44:20 ID:Xt5
宮崎駿「.............」つ赤亀
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:44:41 ID:V2t
>>4
あれ駿やっけ?
あれ駿やっけ?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:44:57 ID:Ylf
>>5
外国人監督やったやろたしか?
外国人監督やったやろたしか?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:45:32 ID:V2t
>>7
ワイもそう思ってた
ワイもそう思ってた
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:47:11 ID:Ylf
「レッドタートル」いま確認したけど
主要スタッフほとんど外国人やんけ
主要スタッフほとんど外国人やんけ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:47:27 ID:rYO
ジブリは知らない間にやってたわ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:48:38 ID:Ylf
>>16
まぁあそこは好きにやってええんちゃう?
腐っても金獅子賞とったスタジオやし
まぁあそこは好きにやってええんちゃう?
腐っても金獅子賞とったスタジオやし
36: 名無し 2016/11/04(金)01:58:56 ID:WCH
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:00:54 ID:n3S
>>36
ぶっちゃけ映画館の宣伝見るまでジブリと知らんかった
ぶっちゃけ映画館の宣伝見るまでジブリと知らんかった
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:45:00 ID:tZO
声の形って原作ありちゃうの?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:45:42 ID:Ylf
>>8
オリジナルはなかったことにしてクレメンス
オリジナルはなかったことにしてクレメンス
11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:46:04 ID:8la
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:46:28 ID:Ylf
>>11
あったなぁ…
あったなぁ…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:46:52 ID:n3S
君の名は以外原作ありじゃねーか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:47:19 ID:Ylf
>>13
やめちくり~
やめちくり~
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:48:23 ID:7UV
売り上げ関係無く決めるんか?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:49:42 ID:Ylf
>>17
売り上げだけで決めないならええんちゃう?
「レッドタートル」やて爆死したけど
作品としての出来はレベル高いし
売り上げだけで決めないならええんちゃう?
「レッドタートル」やて爆死したけど
作品としての出来はレベル高いし
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:48:28 ID:g3j
ひ、ひるね姫...って思ったら来年やった
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:48:41 ID:S6d
なんやまたアニメ映画やるんか
ファーストデイに見に行かなくちゃ(使命感)
ファーストデイに見に行かなくちゃ(使命感)
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:50:39 ID:PdC
ワイ豚、ガルパンを推す
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:51:36 ID:Ylf
>>22
上映開始日が昨年だからアウトなのか
上映期間のほとんどが今年だからセーフなのか
上映開始日が昨年だからアウトなのか
上映期間のほとんどが今年だからセーフなのか
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:52:21 ID:PdC
>>26
BD出てからはさらに興行収入増えたやで
BD出てからはさらに興行収入増えたやで
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:50:56 ID:ot1
聲の形見てきたがテンションをドン底まで叩き落としてきた後半端な所で急に終わって何1つスッキリしないまま終わったんやけど
これ原作やともうちょいすっきりするとこまで話あるんか?

これ原作やともうちょいすっきりするとこまで話あるんか?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:52:10 ID:4tW
>>23
あれでどん底だったら、原作耐えられないで
あれでどん底だったら、原作耐えられないで
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:52:53 ID:S6d
>>23
トッモ曰く原作はもっと最後まで描いてるし細かな描写も多いからモヤモヤしないって言ってた
なおその分胸糞も増える模様
トッモ曰く原作はもっと最後まで描いてるし細かな描写も多いからモヤモヤしないって言ってた
なおその分胸糞も増える模様
67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:12:19 ID:VNv
>>27,>>31
はぁ~~~~~っ(くそデカ溜息)
物は試しで、映画館に足運んでみるか…
まだやってはいるよな?(確認)
はぁ~~~~~っ(くそデカ溜息)
物は試しで、映画館に足運んでみるか…
まだやってはいるよな?(確認)
32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:54:03 ID:u6e
ゆうて原作7冊に対して二時間やし、しゃーないやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:57:22 ID:Ylf
>>32
障害を持つ人の差別にだいぶ突っ込んだ映画やからなぁ…
変な夢物語を見られても困るし
障害を持つ人の差別にだいぶ突っ込んだ映画やからなぁ…
変な夢物語を見られても困るし
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:01:20 ID:ot1
>>32
尺足りてないんやろなぁってのは未読のワイでも凄く感じたわ
尺足りてないんやろなぁってのは未読のワイでも凄く感じたわ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:58:15 ID:r1d
原作だと、映画作ったりして成人式で終わるで
まあ映画は尺2時間くらいやしあの辺までしか出来なかったんやろ
まあ映画は尺2時間くらいやしあの辺までしか出来なかったんやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:59:43 ID:VGW
原作では硝子の障害の原因が語られるエピソードやら、永束が人前でボロボロ泣くほどディスられる話や、石田のいる学校に転校してくる前にも姉妹揃っていじめられてた話とかあるんやで。
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:01:11 ID:VNv
>>38
原作買うのやめよかな…
ワイの心臓では耐えれそうにないわ…
原作買うのやめよかな…
ワイの心臓では耐えれそうにないわ…
71: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:14:00 ID:VGW
>>42
原作読まないと、モヤモヤが解決しないで。
映画は大事なエピソードを幾つもカットしてるので、佐原さんの見せ場や永束の友情の強さとか見れない。
一緒に花火を観に行くようにまでなった西宮ママの心境の変化の過程や、真柴の存在意義、なんで島田たちが石田を助けたなかという部分は原作を読まないとわかんない。
原作読まないと、モヤモヤが解決しないで。
映画は大事なエピソードを幾つもカットしてるので、佐原さんの見せ場や永束の友情の強さとか見れない。
一緒に花火を観に行くようにまでなった西宮ママの心境の変化の過程や、真柴の存在意義、なんで島田たちが石田を助けたなかという部分は原作を読まないとわかんない。
45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:01:53 ID:Ylf
>>42
えぇ…
社会経験つんでから読んでもええんやで(にっこり
学生のうちは衝撃強いかもな
えぇ…
社会経験つんでから読んでもええんやで(にっこり
学生のうちは衝撃強いかもな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:02:39 ID:VNv
>>45
こんなんサクサクーッと読める奴の方がおかしいとワイは思う
心臓に悪い…悪くない?
こんなんサクサクーッと読める奴の方がおかしいとワイは思う
心臓に悪い…悪くない?
49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:03:14 ID:Ylf
>>47
えぇ…
ピュアj民かな?
よっぽど恵まれた環境で育ったんやね
えぇ…
ピュアj民かな?
よっぽど恵まれた環境で育ったんやね
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:03:52 ID:VNv
>>49
「恵まれた環境」って何なんですかねぇ…
「恵まれた環境」って何なんですかねぇ…
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:05:58 ID:u6e
>>51
いじめられんかったとかちゃう(適当)
いじめられんかったとかちゃう(適当)
55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:06:07 ID:Ylf
>>51
いい映画すぎたってことよ
いい映画すぎたってことよ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:08:41 ID:7UV
62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:09:20 ID:Ylf
小中学校で障害者に対するいじめとか当たり前のようにあったやろ
ニキが見てなかっただけやで
ニキが見てなかっただけやで
68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:12:42 ID:Ylf
障害者いじめてた友人は今慶応出て商社で働いとるで
「分からないから何やってもいい」「俺は頭がいいから」
いまだに覚えてる言葉やな
「分からないから何やってもいい」「俺は頭がいいから」
いまだに覚えてる言葉やな
70: 名無し 2016/11/04(金)02:13:19 ID:WCH
>>68
むなくそやな
むなくそやな
73: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:14:41 ID:VNv
>>68
それは何歳の発言や?
それは何歳の発言や?
77: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:16:03 ID:Ylf
>>73
中3ぐらいやから14,5歳ちゃう?
中3ぐらいやから14,5歳ちゃう?
81: 名無し 2016/11/04(金)02:17:51 ID:WCH
>>77
成人式で会ったら笑って済ましてそうな年齢やな。
経験上、そういうやつおるから嫌や
成人式で会ったら笑って済ましてそうな年齢やな。
経験上、そういうやつおるから嫌や
83: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:18:59 ID:Ylf
>>81
付き合いあるから積極的に突っ込めないのがそれもまた辛い
来世は人権団体でも入って戦うしかないね(白目
付き合いあるから積極的に突っ込めないのがそれもまた辛い
来世は人権団体でも入って戦うしかないね(白目
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:51:13 ID:s7m
君の二次元の嫁を言ってみなさい
僕はそうだな、・・・・なんでもいいや、魔理沙、魔理沙、霧雨魔理沙
僕はそうだな、・・・・なんでもいいや、魔理沙、魔理沙、霧雨魔理沙
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:51:33 ID:q8A
ワイキッズ、傷物語を推す
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:52:51 ID:g3j
ソーセージパーティーや!
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:54:33 ID:Ylf
>>30
申し訳ないが下ネタ映画はNG
アメリカ人のユーモアほんと好こ
申し訳ないが下ネタ映画はNG
アメリカ人のユーモアほんと好こ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)01:59:52 ID:VNv
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:01:39 ID:S6d
>>39
これマジ?
映画館の臨場感で時かけ見たいわ
これマジ?
映画館の臨場感で時かけ見たいわ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:02:51 ID:Ylf
>>39
リバイバル上映ってことなんか?
映画館とテレビで3,4回ぐらい見たで
リバイバル上映ってことなんか?
映画館とテレビで3,4回ぐらい見たで
40: 名無し 2016/11/04(金)02:00:32 ID:WCH
>>39
いま大阪で見れるよな
新宿は、いったで
いま大阪で見れるよな
新宿は、いったで
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:02:02 ID:VNv
>>40
マ?
ほな難波まで出るかぁー。
いつまでやってんねやろ。っつか値段なんぼなんやろ
マ?
ほな難波まで出るかぁー。
いつまでやってんねやろ。っつか値段なんぼなんやろ
52: 名無し 2016/11/04(金)02:04:21 ID:WCH
>>46

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002657.000007006.html
心斎橋ぽいな。
この夏、東京で好評を博した公開10周年記念上映。
多くの要望の声にお応えして、新たに名古屋・大阪での限定上映が決定しました!

◆上映情報◆
【大阪】
上映日時:2016年11月26日(土)~12月2日(金) ※1週間 期間限定上映
上映劇場:シネマート心斎橋(大阪市中央区西心斎橋1-6-14 ビッグステップビル4階)
心斎橋ぽいな。
59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:07:14 ID:VNv
>>52
はぁ? 無能無能アンド無能
サンガツ
はぁ? 無能無能アンド無能
サンガツ
53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:04:59 ID:S6d
ってもう東京ではやってないんか…
悲しいなあ
悲しいなあ
56: 名無し 2016/11/04(金)02:06:12 ID:WCH
63: 名無し 2016/11/04(金)02:10:38 ID:WCH
CCさくら観たいが近くでやっとらんし
倍率高そうやし観れる気がせん
倍率高そうやし観れる気がせん
72: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:14:13 ID:VNv
>>63
大の大人が行列作ってチケット買うんやろなぁ~
大の大人が行列作ってチケット買うんやろなぁ~
79: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:17:42 ID:u6e
>>72
放送されてたん17年前やし世代っていったらもう・・・
放送されてたん17年前やし世代っていったらもう・・・
75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:15:12 ID:Ylf
>>72
ワイ今20代やけど
6,7歳の頃にケーブルでよく流れてたから
そういう層も見に行くんちゃうか?
ワイ今20代やけど
6,7歳の頃にケーブルでよく流れてたから
そういう層も見に行くんちゃうか?
76: 名無し 2016/11/04(金)02:15:34 ID:WCH
>>72
新エピソード出たとはいえ
こればかりは対象がおっさん世代や
新エピソード出たとはいえ
こればかりは対象がおっさん世代や
87: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:19:16 ID:VNv
>>76
新エピソードォ!?(初耳)
新エピソードォ!?(初耳)
93: 名無し 2016/11/04(金)02:22:19 ID:WCH
>>87
初耳か?
中学生になったんや…原作の続きな。
初耳か?
中学生になったんや…原作の続きな。
100: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:24:54 ID:VNv
95: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:23:07 ID:X94
>>93
来年アニメやるしな
来年アニメやるしな
98: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:24:10 ID:Ylf
>>93
記憶喪失になってなかったか(うろ覚え
記憶喪失になってなかったか(うろ覚え
103: 名無し 2016/11/04(金)02:25:13 ID:WCH
>>98
途中までしか読んどらんからどうやろ(小声)
途中までしか読んどらんからどうやろ(小声)
105: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:26:04 ID:VNv
おい!ちょっと待てぇ~~~いっ!(江戸っ子)
CCさくらのネタバレはそこまでや。通報するぞ
CCさくらのネタバレはそこまでや。通報するぞ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:12:56 ID:aHu
ペット
見てないけど
見てないけど
84: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:19:01 ID:qys
新海誠が宮崎駿の後釜という風潮、一理ない
君の名は。にはテーマとか作者が伝えたいことみたいなもんが微塵もないやんけ
パヤオは何だかんだ、そこら辺こだわってるの伝わってくるからまだ好きやわ
君の名は。にはテーマとか作者が伝えたいことみたいなもんが微塵もないやんけ
パヤオは何だかんだ、そこら辺こだわってるの伝わってくるからまだ好きやわ
90: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:20:46 ID:VNv
>>84
ワイ将、作品観ててテーマとか特に気にしない模様…
ワイ将、作品観ててテーマとか特に気にしない模様…
92: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:22:12 ID:Ylf
>>84
いうて宮崎監督も最初の頃の作品は好きな絵描いてただけやで
いうて宮崎監督も最初の頃の作品は好きな絵描いてただけやで
88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:19:45 ID:X94
この前札幌で
千と千尋の神隠しやってたな
千と千尋の神隠しやってたな
89: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:20:44 ID:Ylf
>>88
いいんゴねぇ…
ジブリ作品は積極的にリマスター版作って上映した方がええと思うわ
いいんゴねぇ…
ジブリ作品は積極的にリマスター版作って上映した方がええと思うわ
91: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:21:31 ID:iQO
なんか日テレ的には深海と細田守をジブリの後釜ブランドにしたいみたいやけど、
どっちもジブリと違うやろ
どっちもジブリと違うやろ
97: 名無し 2016/11/04(金)02:24:08 ID:WCH
>>91
同意。思ったことない。
新海に関しては大ヒットしたし
アニメ業界的に後釜っていうならまだわかるが、
宮崎駿みたいに今後も続くかはわからん
同意。思ったことない。
新海に関しては大ヒットしたし
アニメ業界的に後釜っていうならまだわかるが、
宮崎駿みたいに今後も続くかはわからん
102: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:25:08 ID:Ylf
>>97
宮崎監督だって名前売れたの35,6歳やろ?
へーきへーき
宮崎監督だって名前売れたの35,6歳やろ?
へーきへーき
94: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:22:52 ID:u6e
なぜジブリの跡を追わせられるのか
監督らもなんか可哀想やで
監督らもなんか可哀想やで
96: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:23:26 ID:508
デ、デジモン(小声)
99: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:24:37 ID:7UV
深海ってこれからずっと、大衆受けするようなのしか作らんの?趣味全快の作ってほしいわ
101: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:25:08 ID:VNv
>>99
なんか趣味あんの?
なんか趣味あんの?
104: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:25:59 ID:VGW
「この世界の片隅で」は先行上映観てきた。
原作既読派も未読派も楽しめる造りになってる。
監督がBLACK LAGOONの人なので、原作通りのほんわか絵柄の流れで油断してたらくっそリアルな戦闘描写で腰を抜かすで。
あまちゃんののんが声優初挑戦でヒロインの声をあててるけど、悪くはなかった。
たぶん「火垂るの墓」にとってかわる。
原作既読派も未読派も楽しめる造りになってる。
監督がBLACK LAGOONの人なので、原作通りのほんわか絵柄の流れで油断してたらくっそリアルな戦闘描写で腰を抜かすで。
あまちゃんののんが声優初挑戦でヒロインの声をあててるけど、悪くはなかった。
たぶん「火垂るの墓」にとってかわる。
106: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:26:38 ID:Ylf
>>104
はぇ~サンガツ
戦闘シーンはみとうない(白目
はぇ~サンガツ
戦闘シーンはみとうない(白目
80: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)02:17:42 ID:Ylf
もっかい「君の名は。」見に行くべきか悩むやねぇ…
コメントする