img_1_m

1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:18:03 ID:FbR
労働力のわりに薄給
徹夜なんて当たり前
お金は局に搾取

どうすりゃいいんだ

引用元: ・どうやったら今のアニメ業界の労働環境を変えられると思う?

2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:18:55 ID:JCm
ネットでアニメ見るのやめれば?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:19:10 ID:vDO
あれこれ作らずに本数を絞る。

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:20:14 ID:0HR
市場が拡大して利益が増えれば出来る

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:21:20 ID:85B
完全下請け制をやめて
基本給をあげてもらう

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:22:01 ID:jYn
変えられないから我慢しろ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:22:24 ID:qXi
アニメーションをテレビに拘りすぎてるとか?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:22:53 ID:0HR
テレビで無料放映したものを高価格で売るなんてスタイルに無理がある

9: 瀧澤じゃのめ 2016/05/07(土)01:23:48 ID:tw@OrzTaki
奴らは金は欲しがらないから今の給料+食事と寝床を確保すればいい

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:23:51 ID:Ncs
普通に考えたらメーターがストライキやることだけど
無理だろうな

11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:24:05 ID:APn
トゥンでもねえ技術革新によりCGが手書きと全く区別がつかないうえにモデリングが超簡単に

14: 逆ロ◆gregoryKOk 2016/05/07(土)01:26:28 ID:p81
搾取とか...

下請け、元請けのビジネスモデルなんてどこの業界だって同じだろ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:26:43 ID:Ncs
アメリカの映画とかドラマ関係者は放送が迫ってるとか関係なくストライキやるからな
それで労働条件を勝ち取ったりしてるんだろうけど
日本人がそういうことできるとは思わんし

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:36:32 ID:FbR
下請けのビジネスモデル無くして
テレビ局でアニメ制作部を作れば改善するのかな

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:46:19 ID:4XZ
有名になったパヤオが社会に訴えてりゃ多少は変わってたかも
でもそういう方向の発言はあまりなかったな

19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:47:08 ID:qEO
アニメの放送数を半分にして人員削減
浮いた人件費を還元

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:49:24 ID:FbR
マーケットの改善:客単価の向上
→違法試聴サイトの淘汰
→レンタルを禁止 ←非現実的
→円盤の値段をさげ、多売にする

ビジネスモデル:下請けをやめる
→テレビ局にアニメ制作部をつくる


25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:55:46 ID:blK
>>20
ひでーな
ITも建築もそうらしいけどどうしても請負という立場があるんだろうね

21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:50:55 ID:FbR
そもそも雇用形態がおかしいのかも
契約社員が多いっぽい

34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:05:18 ID:cJ3
>>21
労働基準法は適応されないって、個人事業主あつかい

35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:09:04 ID:qXi
あー、正社員ですらないから法律も適応されないのか

スポンサーリンク


22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:51:48 ID:uLX
成功したアウトソーシング型のビジネスモデルって何かないの

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:53:38 ID:cJ3
20150428235238spdf@o5
 
no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:54:30 ID:0fE
OVA販売方式にして民法放送は大型スポンサーが付いているもの意外は撤退
オタクが文句を言わずにそれを買えば良い

出来ないなら共倒れするまで搾取し続けるしか無い

26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:56:05 ID:cJ3
no title

no title

相場がおかしい、漫画家アシスタントのほうがいいんじゃないか

27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:57:32 ID:98y
なぜ低賃金なのにやりたがるのか

29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:59:03 ID:FbR
>>27
そんなに多くないっぽい

33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:04:10 ID:cJ3
>>27
アニメーション学院とか専門学校からの就職先がそれくらいしかないんだろう

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)01:59:00 ID:Wrw
労働組合の結成
中抜きを減らす

30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:02:51 ID:FbR
>>28
業界関係ない者が組合立ち上げても相手にされるかね
アニメーター達はそんなことする暇無いだろうし

31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:02:55 ID:cJ3
>>28
組合はあるっぽい

no title

no title

32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:02:57 ID:jnj
どうあっても底辺労働者から搾取すること前提なんだから業界そのものを
ひっくり返す何かがないとどうしようもないね

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:11:04 ID:AxF
>>32
これ
もう細かいこと云々は関係ないの
原発作業員と一緒で現場作業員の酷使と低賃金は確定事項
日本人でやるやつがいなくなれば外国人使うだけだし
もう好きなことを仕事にしてるってこと以外は何もないんだよ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:16:05 ID:Dxa
無理一回破壊され尽くせばいい、上にいる人間に痛い目味あわせてやろう

39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:18:42 ID:cJ3
no title

no title

no title

疲れてるんだろうな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:20:10 ID:0HR
ぶっちゃけアニメの地位が低いのもあるよね

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:21:42 ID:cJ3
>>40
テレビ局のアニメ買取相場が低いのかな

42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:22:23 ID:uFn
いっそのこと深夜アニメを隔離して独立体制にしたほうがみんなのためだと思う。

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:23:27 ID:D5G
中間搾取を減らすために
テレビ放映以外のビジネスモデルを形成するとかちゃうか?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:27:49 ID:p16
ピクサーに入らなければアニメーターになる事自体諦める

38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/07(土)02:16:53 ID:Dxa
スト起こしちゃえよ