blade_runner_fondo

1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:12:52 ID:pAB
ファイナルカット微妙だった
劇場公開版の方が一度目にはわかりやすいし綺麗にまとまってると思う

引用元: ・【洋画】ブレードランナーっていうSF映画を見たんだけどさ【サイバーパンク忍殺】

2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:13:41 ID:0su
続編かリメイク作ったほうが良かったかも

3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:13:58 ID:aOz
>>2
そういう話はある。

5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:15:08 ID:pAB
>>3
でもあの映像が40年前ってすごいと思う

再来年にハリソンフォードも出して2やるってネットニュースで見たよ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:14:46 ID:sYv
ファイナルカット版しか見てないや
リドリースコットの作品自体ブラックホークダウン意外そんな好きでもないし

6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:16:11 ID:pAB
>>4
ファイナルカットだとラストシーンとかデッカードの語りとかカットされてて分かりづらい
一回目は公開版で、二回目以降に何回も繰り返してみるならファイナルカットが正解だと思う

8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:19:29 ID:sYv
>>6
なるほど
ファイナルカットは監督の意志が強く出てるものだから、監督作品として見たい自分は作品見るときは常にファイナルカットや特別編見ちゃうんだよね

10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:22:47 ID:pAB
>>8
確かにそういう目線で見るなら思い通りに作った方を選ぶよね

俺はエンタメ性とか分かりやすさとかまとまりの良さみたいなのも映画の良さだと思うから、それぞれ違う価値観で評価したいなとは思う

7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:18:55 ID:aOz
デッカードのモノローグは色々と問題があるんだわ。
寿司に対する大きな誤解とかw

9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:20:33 ID:pAB
でもデカのモノローグ無いとレプリカント狩るときの気持ちとか最後に殺し合った後何を考えたかとかパッと分からないじゃん
テーマが伝わってすげーってなるのはやっぱ公開版だよ

12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:24:31 ID:aOz
>>9
初回公開版は色々あって評価が低いんだよなw

15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:28:09 ID:pAB
>>12
スターウォーズと被ったからだって映画のレビューのページに書いてた
明るいハン・ソロの活躍するアクションものを期待してたのに裏切られたって感じで

宣伝と中身が噛み合ってなかったんだよね多分

17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:30:17 ID:aOz
>>15
そうなんだよ。
家族で楽しめるアクションSFって振れ込みだったから失敗した。

25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:32:44 ID:LHF
>>17
ブレードランナーってそんな話じゃないよな
暗い話だし

30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:34:27 ID:pAB
>>25
人間ってなんなんだ?死ぬとか生きるとか記憶ってなんなんだろう?っていう原作を上手に映画って形にしてたと思う
俺は一回目はよく分からなかったしつまらないと思ったけど公開版を見てから面白くなった

11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:23:00 ID:m9d
ブレードランナーの世界の年代まで、あと3年か…

14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:26:37 ID:pAB
>>11
宇宙開発はまだまだ進んでいしケータイだって普及したけど似たような未来は来てるよね
グーグルグラスとか

13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:25:07 ID:pAB
俺は20代前半の若造で初音ミクとかPSYCO-PASSとか好きなんだけどさ

サイバーパンクといったらこの映画!って言われて見てみたらまさにこれじゃん!ってなった

16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:30:02 ID:s81
ファイナルカットとそれ以外って何が違うの?
いくつかバージョンあるよね

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:30:58 ID:aOz
>>16
ナレーションとユニコーンとラストシーン。

22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:31:46 ID:pAB
>>16
色々違うけど、主人公のデッカードのモノローグが無いのが一番の違いだと思う

これがあるか無いかで世界に入り込みやすいかどうか全然違ってくる

18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:30:55 ID:sYv
過去になった未来って好き
過去になった未来ならどんな想像したって間違った未来じゃないし
なにより、想像の限界と同時にまだまだ越えられない技術の狭間な感じがたまらない
俺がSF作品作るなら絶対1999年にする

20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:31:04 ID:s81
デッカードさんが変な夢見るイコールデッカードさんもレプリカントでいいんでしょ?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:33:03 ID:pAB
>>20
デッカードはレプリカントに思い入れを持ちすぎて自分もそうなんだって無意識に思い込んでるって説の方が好き

29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:34:10 ID:s81
>>27
そういう考え方もあるんだなー

21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:31:29 ID:iS7
睡魔がハンパない映画

23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:31:47 ID:s81
ナレーションあったっけ
ラストも覚えてねえ
ユニコーンが出てきたから俺が見たのはファイナルカットだな

24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:32:35 ID:s81
もう一回ブルーレイ観るか…

33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:36:38 ID:sYv
サイバーパンクを広めただけでも物凄い価値がある
強力わかもと

38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:38:18 ID:pAB
>>33
あれ避妊用のピルのつもりでCM作ってたって話聞いて納得

34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:36:58 ID:LHF
原作者のフィリップ・K・ディックってちょっとあれな人でしょ?

36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:37:35 ID:aOz
>>34
ドラッグ中毒者

35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:37:20 ID:pAB
最後にレプリカントのボスに追いかけられるシーンのBGMも劇場公開版の方が怖くて良かった気がしたけど気のせいかな
ちょこちょこファイナルカットと音楽違うよね?

ファイナルカットだとデッカード弱いなぁって印象だったけど公開版は殺される恐怖が伝わってきた

37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:37:59 ID:s81
リドリーはんぱねえな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:38:30 ID:s81
つかブレードランナー2なんてやるのかよ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:39:18 ID:pAB
正直SF!アクションってつもりで見始めると眠くなるよね

43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:40:26 ID:aOz
>>42
ターミネーターみたいな善悪のハッキリした関係性じゃないからな。

スポンサーリンク


44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:40:50 ID:sYv
三大SF世界観で影響を与えた映画なら
ブレードランナー、マッドマックス、スターウォーズよね
スターウォーズはSFじゃないてのはNGで

47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:42:59 ID:pAB
>>44
日本のガンダムとかマクロスあたりのロボットアニメとか
AKIRA、甲殻機動隊とかキリないね

52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:46:24 ID:aOz
>>44
スタートレックとエイリアンとバック・トゥ・ザ・フューチャーも。

53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:46:24 ID:nXY
>>44
エイリアンつかギーガーの影響力を忘れるな

46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:42:32 ID:s81
スターヲーズがSFじゃないなら何がSFなんだよ…

49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:44:22 ID:aOz
>>46
厳密に分析すると科学性が全くないファンタジーな訳よw
俺はファンタジーもSFに含んでいいと思うけどね。

48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:43:57 ID:ZvL
ふたつで十分ですよ!
強力わかもと

あの頃、日本が世界を席巻すると思われてたんだよな
バブル時代前夜で乗りに乗ってたから

信じられるかい?
アメリカが日本に支配されると本気で思われてたんだぜw

51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:46:19 ID:LHF
>>48
実際にそうなってた可能性があった
それで潰された

50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:45:29 ID:pAB
>>48
あの変な日本成分はそういう事なのか!

57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:50:07 ID:sYv
>>50
あの頃はダイハードのビルは日経会社だし、BTTFのマーティーも日経会社につとめてる
ロボはニンジャロボ!だしね

54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:47:32 ID:ZvL
>>50
実際、三菱がロックフェラーセンターを買収したり
ウォール街に日系銀行が溢れかえったり
日系企業によるアメリカ侵略が脅威とされていた

56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:49:17 ID:pAB
>>54
今はそのポジションは中国だね
あっちの街並み多分汚さ含めてブレードランナー成分ましましなんだろうなぁ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:47:52 ID:pAB
変な日本成分と言えば俺がこの映画見ようと思ったのがPSYCO-PASSとニンジャスレイヤーなんだけどさ
日本アニメが洋画に影響受けてきてる中で、この二つは「サイバーパンク」として直系だよね作者も公言してるし

忍殺のアニメはちょっとサイバーパンク成分が伝わりづらいけど映画見た後だと脳内補完できてワクワクしてくる

58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:50:07 ID:ZvL
変な日本成分は80年代~90年代初頭のアメリカ映画に多いよ
ロボコップ3とかデモリションマンも当てはまる

59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:51:38 ID:aOz
>>58
ショーン・コネリーの「ライジング・サン」とかいうクソ映画w

68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:55:53 ID:ZvL
>>59
コネリーと言えば007
SFじゃないけど「007は二度死ぬ」の日本描写も凄まじいw

丹波「ボンドサン!(英語)」
コネリー「コンニチワ アリガト」

意味もなく相撲とか芸者が出てくるし
風俗まがいの風呂サービスも出てくるし

クライマックスでは
「100人のニンジャ軍団」「海女さんと潜入」
ニンジャという割にちっとも忍んでなくって、突撃しまくるw

日本人が観るとかなり笑える

75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:04:46 ID:aOz
>>68
意味もなく相撲が出てくる「燃えよドラゴン」も大概だよなw

60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:51:39 ID:pAB
他にサイバーパンク映画と言えばJMよね?キアヌリーブスとたけしが出てるやつ
あとマトリックスは昔見てた

全部由緒正しいサイバーパンクなんだろうけどJMはヤクザが出てきてまさにネオサイタマだなって感じ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:52:53 ID:aOz
>>60
JMは失敗作だわなあww

65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:54:11 ID:pAB
>>61
正直イロモノだよねw
でも見ても損はしないと思った

66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:55:11 ID:aOz
>>65
原作はメチャクチャ面白い。
ウィリアム・ギブスン「クローム襲撃」に収録。

69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:57:04 ID:pAB
>>66
普通にSF小説だものね
映画はデータが180GBだっけか?容量がショボすぎて笑ってしまったけどそれもまたサイバーパンクっぽくて味だね

62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:53:20 ID:sYv
でも、ディズニーで日本びいきな作品やゴジラやパシフィックリムを見ると日本も捨てたもんじゃないなと思う
けど、全てが過去の遺産なのがまた悲しい

71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:57:29 ID:ZvL
あー、あと、ヒロインが正統派・東洋美人って感じ
黒髪ロング+クール系+猫目みたいな、今だと鉄板な感じ

76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:05:57 ID:pAB
なるほどSFの古典って今見ても十分面白いなぁ…

というかそれらの作品で大体の発想とかイメージをやりつくしてしまったというかなんというか

77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:09:43 ID:sYv
>>76
今はポストモダンだから昔のなにかを再構築するしかない
下手したら80年過ぎたころからもうポストモダンなのかもしれない
メトロポリスとか見るとこれが100年前のものなのか!
と思うよ

79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:12:52 ID:pAB
>>77
人間の発想とか想像力は限界まで出尽くして、新しい技術でそれを再現するなり再構築するなりって事か

マトリックスが公開された当初から新たなサイバーパンクの古典って呼ばれたのは、映像としてきれいにまとめて再現したものが存在していなかっただけでアイディアそのものは既にあったからってネットの個人のブログで読んだことがあるような。

80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:13:04 ID:aOz
>>77
メトロポリスと2001年宇宙の旅は時代の技術水準を大きく越えてたから特別な感じ。

81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:18:24 ID:pAB
>>80
2001年宇宙の旅の予告をyoutubeで見てきたけどなんだこれ…オーパーツってレベルじゃねえぞ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:24:17 ID:sYv
>>81
これ、なにがすごいってアポロ前でこのリアリティだから
正直、ある意味これを越える宇宙描写は無いと思う
CGなしの宇宙知識未知数な時代にヤバい
でも、快眠促進映画だ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:29:50 ID:nXY
>>81
2001年の特撮ビジュアルが気に入ったならサイレント・ランニングも見ておいて
これもまあトロンと同じで内容は退屈なんだけど、SFの小物(特にロボット)は素晴らしい出来だよ

83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:24:25 ID:aOz
>>81
あれで1968年だからね・・・・

84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:26:55 ID:pAB
>>83
ウルトラマンかウルトラセブンあたりの時代か…
スタッフ全員未来人か異星人だったんじゃねーの?
衣装のセンスがちょっと古臭いくらいであとは最新の映像に全くヒケをとらない
パソコンの画面見てるだけなのに怖い

89: 名無しさん@おーぷん 2016/04/19(火)05:52:59 ID:gTd
ベイマックス観たときにブレードランナーじゃんって思った