最近のゆとりってそんな常識から指導しなきゃなの?
引用元: ・新入社員を金曜に晩飯連れてったのに今日の朝お礼がなかったんだけど
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:52:06 ID:RZ6
お前のことを社員と思ってないとか
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:53:22 ID:KXO
一回目なら注意してやれ
何回もやるなら余程の馬鹿かお前がなめられてるか
何回もやるなら余程の馬鹿かお前がなめられてるか
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:55:23 ID:e48
>>3
何かお礼を催促してるみみっちい人間みたいで自分では注意しづらくてさ
何かお礼を催促してるみみっちい人間みたいで自分では注意しづらくてさ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:57:18 ID:KXO
>>4
うぜえと思われるかもしれないけど
今後そいつが苦しむだけだからなぁ
まあお前がそいつ育てる気がないなら
このままなあなあでいくのがいちばん穏便かもな
うぜえと思われるかもしれないけど
今後そいつが苦しむだけだからなぁ
まあお前がそいつ育てる気がないなら
このままなあなあでいくのがいちばん穏便かもな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:59:00 ID:hBK
奢られて、その御礼をするまでが勉強だから、俺も恥ずかしいけど注意させてな
みたいな感じで俺はいつも言ってるわ。
みたいな感じで俺はいつも言ってるわ。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:01:01 ID:PKt
お礼しようにも周りに人がいて言い出しにくかったーとかザラにある
最近の子はいちいち気にするまでもないことに負い目を感じたり悩んだりするから>>6みたいな感じで言えば向こうも納得するし勉強になるだろうよ
最近の子はいちいち気にするまでもないことに負い目を感じたり悩んだりするから>>6みたいな感じで言えば向こうも納得するし勉強になるだろうよ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:01:38 ID:e48
>>6
お、経験者の方?
注意しないと結局そいつが困るからやっぱり言わないとなんだよなぁ
お、経験者の方?
注意しないと結局そいつが困るからやっぱり言わないとなんだよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:02:48 ID:hBK
>>12
そうそう。で注意した後に
半強制的に連れてこらたのに理不尽だよなあwでもこういうことよくあるから覚えておいてくれw
みたいな感じで軽く言うといい感じ。
そうそう。で注意した後に
半強制的に連れてこらたのに理不尽だよなあwでもこういうことよくあるから覚えておいてくれw
みたいな感じで軽く言うといい感じ。
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)21:59:48 ID:pWN
向こうとしては「付き合ってやった」んじゃないの
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:00:51 ID:5tV
あ、この先輩ボッチなんだ。ちょっとぐらい付き合ってやるか
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:01:32 ID:o6b
「なんで金曜の夜に会社の先輩と飯食わなきゃ行けねーんだよ」
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:01:29 ID:zLV
何で朝にお礼言わないといけないの?
その場でもごみそうさまですとか言ってるんじゃないの?
その場でもごみそうさまですとか言ってるんじゃないの?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:10:06 ID:e48
>>10
それが礼儀だから としか言いようがない
それが礼儀だから としか言いようがない
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:42:25 ID:zLV
>>18
そうなのか
知らなかった
そうなのか
知らなかった
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:43:43 ID:pvY
>>27
俺も社会人になるまで知らなかった。
そんなもんだ。
俺も社会人になるまで知らなかった。
そんなもんだ。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:45:41 ID:T39
>>27
どっちかってと、ほんとは対社外で大事
といっても社内でも気にする人は多い
取引先や客と打ち合わせした翌日の挨拶とか必須
別件電話でもまずは一言「昨日は…」言う
どっちかってと、ほんとは対社外で大事
といっても社内でも気にする人は多い
取引先や客と打ち合わせした翌日の挨拶とか必須
別件電話でもまずは一言「昨日は…」言う
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:03:25 ID:T39
自分と2人の時はえーけど、もっと上の人からご馳走なった時はお礼言うようにって、教えた
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:04:14 ID:lY3
>>14
良い対応
良い対応
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:05:56 ID:jzn
>>14
ゆとりならそれを真に受けね?
ゆとりならそれを真に受けね?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:34:53 ID:T39
>>16
後輩から翌朝に礼を言ってきたからだわ。
>>1のとはちょっと場面が違う
言われなかったから、ちょいとめんどいけど他の人から注意してもらうか、別の時に見本見せるかな
後輩から翌朝に礼を言ってきたからだわ。
>>1のとはちょっと場面が違う
言われなかったから、ちょいとめんどいけど他の人から注意してもらうか、別の時に見本見せるかな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:07:28 ID:XmI
飯食い終わった後に「ごちそうさま」も無かったの?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:12:03 ID:2w3
まぁ奢る方としては先日はどうも位にでもこえ掛けてもらえるとうれしいわな
別に何も無くても文句は言わないけど
別に何も無くても文句は言わないけど
スポンサーリンク
20: 丸田総裁◆lm.aAkVNSc 2016/04/04(月)22:18:39 ID:L9o
人としての感覚が欠如してるんやろ。
素直に感情を表現できないのは致命的や
素直に感情を表現できないのは致命的や
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:31:56 ID:kfF
見返り求めんな気持ちが悪い
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:35:39 ID:6Dw
優しいな、つまんねえおっさんにアフターで食事までしてやるなんて
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:38:09 ID:XmI
>>23
今時の若者も捨てたもんじゃないな
今時の若者も捨てたもんじゃないな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:39:53 ID:pvY
笑顔で「こういうときは朝一言お礼をいいに来るもんだぞ? さびしいじゃないか」って言ってやれ。
文字通りの意味で礼儀を知らないだけだから
文字通りの意味で礼儀を知らないだけだから
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:41:42 ID:EY5
金曜日ご飯奢ってもらった後に
「どうもごちそうさまでした」で終わりだけどな
「どうもごちそうさまでした」で終わりだけどな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:42:38 ID:fTf
食後に誘っても抱いてもないのにお礼とかねえわ
なんでそんな先輩ヅラすんの
なんでそんな先輩ヅラすんの
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:45:10 ID:5gk
>>28
まあ普通なら朝食~出勤までがセットだねえ
まあ普通なら朝食~出勤までがセットだねえ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:42:44 ID:jzn
まぁ、あと考えられるのは何を食わせたかだな
まさかチェーン店で丼ものだのラーメンだの言うなよ
それならその場かぎりのごちそうさまですも有り得るぞ
まさかチェーン店で丼ものだのラーメンだの言うなよ
それならその場かぎりのごちそうさまですも有り得るぞ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:44:01 ID:pvY
>>29
いや、関係ない
いや、関係ない
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:55:47 ID:jzn
>>31
いや、あるだろ
そのくらいじゃつき合ってやったの範囲だわ
いや、あるだろ
そのくらいじゃつき合ってやったの範囲だわ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:56:36 ID:YLy
その場で言ったならそれで仕舞いやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:10:32 ID:pvY
>>35
>>36
礼儀としてわかって言っていないのがよくわかる。
お前らの感覚の問題じゃないんだよ
>>36
礼儀としてわかって言っていないのがよくわかる。
お前らの感覚の問題じゃないんだよ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:14:51 ID:YLy
>>37
むしろ日付跨いで再度お礼言わせるしつこさのが礼儀がなってねぇやろ
むしろ日付跨いで再度お礼言わせるしつこさのが礼儀がなってねぇやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:23:45 ID:jzn
>>37
がみみっちい人間だということはわかった
奢るとか滅多にしないし、誰も付き合ってもくれないだろ?
奢りなれているのに何度も言うほうが白々しくて失礼なんだぞ
よほど関係性が離れているならまだしも、先輩後輩程度ならそんなもんだ
がみみっちい人間だということはわかった
奢るとか滅多にしないし、誰も付き合ってもくれないだろ?
奢りなれているのに何度も言うほうが白々しくて失礼なんだぞ
よほど関係性が離れているならまだしも、先輩後輩程度ならそんなもんだ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)22:47:34 ID:ZvN
嫌なヤツだと次会った時お礼言うのに話しかけなきゃいけないから
どう断るか悩んだもんだ
どう断るか悩んだもんだ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:12:26 ID:sWR
自分で奢って自分で注意とかもはや罰ゲームだなw
その後輩には嫌われるし自分も損するしいいことないじゃん
その後輩には嫌われるし自分も損するしいいことないじゃん
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:19:58 ID:ZvN
まあ次会ったとき、先日はどうもとかごちそう様でしたくらいはないとなw
この程度のこと教えなきゃ出来ないやつを採用しなきゃいけない会社も会社だわ
この程度のこと教えなきゃ出来ないやつを採用しなきゃいけない会社も会社だわ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:22:00 ID:DgP
>>1
既出かもしれないけど
「早く帰りたいけど人間関係考えたら断れなくて連れていかれた」
としか思ってないと思うで
最近の若者なんてそんなもんだと割り切るしかない
既出かもしれないけど
「早く帰りたいけど人間関係考えたら断れなくて連れていかれた」
としか思ってないと思うで
最近の若者なんてそんなもんだと割り切るしかない
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:25:48 ID:YLy
先輩「奢ったるわw」
後輩「あざーっすwごっつぁんでーすw」
翌日
先輩「お礼が無い」プンスカ
後輩「あざーっすwごっつぁんでーすw」
翌日
先輩「お礼が無い」プンスカ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:29:00 ID:655
>>43
後輩も無理やり連れてかれてぶっちゃけ迷惑だったんだろうなw
後輩も無理やり連れてかれてぶっちゃけ迷惑だったんだろうなw
46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:29:09 ID:XmI
>>43
登場人物がクズしかいないのがよく分かるな
登場人物がクズしかいないのがよく分かるな
44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:28:02 ID:Myr
先輩として注意してあげるべき言ってあげるのが優しさです
2chのひきこもりどもは次の日までお礼なんか・・・っていうけど
社外で重要なお客様相手に礼儀知らずな行動をとって困る恐れもある
2chのひきこもりどもは次の日までお礼なんか・・・っていうけど
社外で重要なお客様相手に礼儀知らずな行動をとって困る恐れもある
47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:31:06 ID:tid
イッチに聞きたいんだが逆にいつそういうことを教わったん?
そのゆとりにとっては初めての経験だったから淡々と教えてあげればうまくいくと思うんだが
そのゆとりにとっては初めての経験だったから淡々と教えてあげればうまくいくと思うんだが
48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:32:09 ID:uLP
むしろ、>>1が昨日は付き合ってくれてありがとうと言うべき
51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:39:56 ID:ZvN
>>48
それはお礼のお返しで>>1が言う言葉
物事には順番ってもんがある
それはお礼のお返しで>>1が言う言葉
物事には順番ってもんがある
52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:50:29 ID:cM8
なんで翌日以降まで引っ張るんだよ
その日にお礼言うだけで問題無いだろ
最近のゆとりとか言ってる時点でお察しだけど
その日にお礼言うだけで問題無いだろ
最近のゆとりとか言ってる時点でお察しだけど
53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)00:40:09 ID:mRH
直接より他の人に言わせたがいいと思われ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)00:44:59 ID:HAZ
なんで翌日や次週にお礼するの?
食べた直後にお礼すればいいじゃん
食べた直後にお礼すればいいじゃん
49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月)23:32:39 ID:3AC
最近の若者ってめんどくせえな
このくらいも教えなきゃできねえし、教えたら教えたでしつこいと
きたもんだw
ネットでくだらねえ情報ばっかで頭でっかちなんだろうな
このくらいも教えなきゃできねえし、教えたら教えたでしつこいと
きたもんだw
ネットでくだらねえ情報ばっかで頭でっかちなんだろうな
コメント
コメント一覧 (1)
他人からどう思われようとかまわないってんなら好きにすれば良いとおもう
コメントする