なんかもう哀れとしか言いようが無いよな
引用元: ・貧乏人「金持ちは悪趣味!高級車ダサい興味ない!ブランド服は下品!」
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:22:28 ID:2ND
本当の金持ちって、実は意外と質素な暮らしをしてたりするんだよ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:24:56 ID:cOX
>>2
それ''本当の''金持ちじゃないんじゃね?
それ''本当の''金持ちじゃないんじゃね?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:29:42 ID:Vz4
>>2
どんな人達だったの?
まさか2・3人だけで全体を語ったり想像だったりしないよね?
どんな人達だったの?
まさか2・3人だけで全体を語ったり想像だったりしないよね?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:32:19 ID:tGb
まあ確かにめちゃくちゃ金持ちで質素な人はいるな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:24:10 ID:vU6
金持ち「そうだよねーださいよね!庶民最高!!」
庶民「それな!それな!あはははは」
金持ち(あはははははは)
庶民「それな!それな!あはははは」
金持ち(あはははははは)
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:33:34 ID:vU6
無駄な理由で金を目減りさせたくないって友達が言ってた
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:37:22 ID:wxl
でも分からんでもないよ
良い物を高級と称するのはいいけど
高級品を目指して作られたものは苦手かな
別に見栄はりたいわけじゃない
あんまりにもそういった要素を煽るものはそれが原因でチープに感じる
良い物を高級と称するのはいいけど
高級品を目指して作られたものは苦手かな
別に見栄はりたいわけじゃない
あんまりにもそういった要素を煽るものはそれが原因でチープに感じる
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:43:31 ID:ook
ド派手なブランド物大量に持ってんのは成金のイメージあるわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:49:32 ID:Vz4
金遣いがしょぼいのと金遣いが派手じゃないのを混同してる。そんなふうだから貧乏なんだ、金持ちは使うとこにはたっぷり使ってるよ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:52:09 ID:pgj
お前はいったいなんなんだ!?Σ(゜Д゜)
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:53:25 ID:vU6
使うとこは使う
抑えることはきっちり抑えるってのが金持ちだと思ってる
抑えることはきっちり抑えるってのが金持ちだと思ってる
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:56:36 ID:Xje
ブランド物はいいイメージあんまないな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:58:23 ID:fDI
ブランドってオシャレだからブランドっておかしいよな?
普通は壊れにくいとかそういうもんがブランドになるべきだと思うが
普通は壊れにくいとかそういうもんがブランドになるべきだと思うが
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)17:59:53 ID:xIn
>>14
ブランド物は高ければ高いほど売れる
なぜだかわかるか?
ブランド物は高ければ高いほど売れる
なぜだかわかるか?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:06:02 ID:fDI
>>15
顕示欲か
顕示欲か
スポンサーリンク
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:00:00 ID:qOR
ヴィトンのロゴマークがビッシリ書き込まれたデザインだけは受け付けられん
なんだあれ、ガキの自己主張の塊かよ

他は概ね好きでも嫌いでもって感じ
なんだあれ、ガキの自己主張の塊かよ

他は概ね好きでも嫌いでもって感じ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:11:00 ID:Xje
>>16
めっちゃわかるわー
めっちゃわかるわー
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:23:36 ID:A4v
>>16
JKのスカートも家紋なんだよな
今じゃデザインにしか見られないけど
JKのスカートも家紋なんだよな
今じゃデザインにしか見られないけど
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:01:24 ID:EAo
>>16
それ日本の家紋がデザインのモチーフ
それ日本の家紋がデザインのモチーフ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:02:54 ID:qOR
>>19
マジかよ、でもあんなに自己主張激しい家紋ってどこですかいね
マジかよ、でもあんなに自己主張激しい家紋ってどこですかいね
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:02:22 ID:MCb
>>19
家紋はあんなびっしり書き込まんやろ。
家紋はあんなびっしり書き込まんやろ。
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:10:50 ID:y4U
>>20
日光行ってこい
日光行ってこい
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:17:27 ID:MCb
>>27
あんなびっしり家紋付けまくってる所あったっけ?
あんなびっしり家紋付けまくってる所あったっけ?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:21:27 ID:EAo
>>33
梁とか見てみ
桔梗紋びっしり
梁とか見てみ
桔梗紋びっしり
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:23:40 ID:qOR
>>35
お前、そういう事は早々に言っとけボケェ!
しかし東照宮の梁も大したキモさだぜぇ!
お前、そういう事は早々に言っとけボケェ!
しかし東照宮の梁も大したキモさだぜぇ!
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:39:08 ID:MCb
>>35
あれ、ヴィトンのマークみたくびっしりじゃないだろ。
あれ、ヴィトンのマークみたくびっしりじゃないだろ。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:05:06 ID:qOR
お前、これ調べたら家紋をモチーフにしたんじゃなくて、家紋っていうロゴマークの概念を導入したってだけじゃねぇかボケェ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:13:12 ID:EAo
>>22
概念の導入もモチーフの一種
概念の導入もモチーフの一種
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:14:24 ID:qOR
>>30
ロゴびっしりがキモいって書いてんだよ
ロゴの有る無しじゃないっつーのボケェ
ロゴびっしりがキモいって書いてんだよ
ロゴの有る無しじゃないっつーのボケェ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:00:09 ID:RDr
自己満足とはいえ何千万もする壺や絵や仏壇買うやつって馬鹿だろ
高級車やブランド服もそれと同じで騙されてるから馬鹿にされるんだよ
宗教を馬鹿にするのと同じ感覚
高級車やブランド服もそれと同じで騙されてるから馬鹿にされるんだよ
宗教を馬鹿にするのと同じ感覚
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:00:12 ID:Q3E
庶民と金持ちじゃ価値観違って当たり前だろ
見栄張って金持ちの真似しようとして方が哀れに見える
見栄張って金持ちの真似しようとして方が哀れに見える
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:06:27 ID:Q3E
ブランド品はいい素材で頑丈にできてるから高いんじゃないのか
デザインとかは知らん
デザインとかは知らん
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:07:19 ID:TMo
>>24
もちろんそれもあるけどネームバリューだよ
もちろんそれもあるけどネームバリューだよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:12:43 ID:y4U
高級車3ナンバー(中古40万)
普通車5ナンバー(中古40万)
(´ε`;)ウーン…
普通車5ナンバー(中古40万)
(´ε`;)ウーン…
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:13:52 ID:EAo
>>29
貧乏確定
貧乏確定
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:19:16 ID:Xje
あのなんかいかにも「ブランド物です!」感が嫌
主張が激しいしあんまりデザイン可愛くないし
主張が激しいしあんまりデザイン可愛くないし
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:27:44 ID:EAo
なんかキャラ濃い奴多いな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:29:44 ID:qOR
>>38


40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:34:14 ID:EAo
>>39
おまえハゲなんか
かわいそうだなあ
おまえハゲなんか
かわいそうだなあ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:37:11 ID:qOR
>>40
お前も言うてる間や、こっちで待っとるで・・・
お前も言うてる間や、こっちで待っとるで・・・
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:39:37 ID:6S9
貧乏人「ビール嫌い」
富裕層「ビール嫌い」
富裕層「ビール嫌い」
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/03(木)18:42:13 ID:qOR
ビールって一昔前だと庶民の酒だったんだよねえ
今じゃ高級品って程でもないけど、毎日飲むには厳しい値段になったなぁ
今じゃ高級品って程でもないけど、毎日飲むには厳しい値段になったなぁ
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする