1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/12/13(日)13:13:55 ID:???
幻のイソギンチャク
東京湾で110年ぶり発見

 1904年に採集されて以降、国内で確認されていなかった「ドフラインイソギンチャク」が約110年ぶりに東京湾で発見された。
千葉県立中央博物館の柳研介主任上席研究員(44)らのグループが12日発行の日本動物分類学会国際学術誌に発表した。
来年1月11日まで標本を県立中央博物館分館・海の博物館(同県勝浦市)で展示している。
61

 深海に生息するドフラインイソギンチャクは1904年、三浦半島城ケ島沖で、
ドイツ人研究者、フランツ・ドフラインが採集し、4年後に新種として発表した。

続き 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20151213/k00/00m/040/123000c

引用元: ・【科学】東京湾で110年ぶり発見 幻のイソギンチャク 「ドフラインイソギンチャク」 [H27/12/13]

2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)13:19:08 ID:qus
ちょっとケンタッキーでチキン買ってくる!

3: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/12/13(日)13:24:04 ID:KaS
>>2
俺はドン・フラミンゴに見えた…

4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)14:02:23 ID:ELl
イソギン・チャックか…

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)14:03:59 ID:snu
始まるのか

6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)14:33:26 ID:MLr
フライドチキンと関係のある記事かとおもた

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:04:12 ID:ZHc
フライドイソギンチャクかあ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:30:32 ID:Znm
なんか強そう…
>ドフライン

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:41:36 ID:fAn
フフフフフ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:41:53 ID:Gmb
イソギンチャクはネットやらないから
基本ドフラインだよね。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:44:19 ID:uZp
やばいSUN値さがった

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)15:52:22 ID:vhV
>>14
この程度で下がるようではまだまだ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)17:01:01 ID:xvs
>>14
S「A」N値な、語源は英単語のSanity(正気、健全さ)

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)16:03:20 ID:W24
勝手に幻にしておいて、勝手に発見w


17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)16:05:46 ID:ZHc
ワケノシンノスを画像検索したら
いかんともしがたい気分に(´・ω・`)

18: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/12/13(日)16:10:11 ID:48w
すべすべまんじゅうがに

19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)16:19:00 ID:dAC
普段は深海に生息する生物が浅い海に移るなんて・・・
よっぽど深海で棲みにくくなるような環境変化が起こったんだろうな

20: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/12/13(日)16:23:04 ID:KaS
>>19
東京湾って割りと深海魚釣れるよ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)17:29:20 ID:Hcz
ぴんくのシラタキ(〃∇〃)

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)17:55:43 ID:W24
七色のキクラゲ(きっと中国料理にあるはず
野菜炒めには、かならず白黒キクラゲを入れる事

24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)18:41:58 ID:M5T
怒扶裸淫磯懃嫡(取ったどーー!

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)21:43:35 ID:S7g
寄生生物ロムール

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/13(日)21:59:44 ID:kNs
ドンフライじゃないのか

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)01:00:44 ID:NCq
勝浦か。あそこ、然り気無さ過ぎて地元民もスルーしてたけど集客あるんかな?

31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)01:13:57 ID:pcx
名状しがたい何か

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)04:16:16 ID:jM4
元々個体数が少ないのか、単にあまり熱心な研究対象じゃないのか?