1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/29(日)19:23:42 ID:???
001

[中野香織]【ファッションにおける「盗用」「誤用」の効用】
~ボストン美術館「キモノ・ウェンズデー中止事件」~

今年の夏から秋にかけて、海外のファッションニュースに頻出したキーワードの一つが、「文化の盗用(cultural appropriation)」でした。

発端は、7月のニューヨークで起きたボストン美術館の「キモノ・ウェンズデー中止事件」です。
ボストン美術館は、「東方を見る:西洋のアーチストと日本の魅力」展をおこない、
キモノ・ウェンズデーというイベントを企画していました。

1876年にクロード・モネが描いた「ラ・ジャポネーズ」という名画がありますね。
モネが自分の妻に赤い打掛を着せて見返り美人のポーズをとらせている有名な絵です。
来場者は、モネの絵に描かれたような豪華な打掛を着て、絵の前で写真を撮ることが
できることになっていました。NHKも打掛を用意するという形で協力していました。

lajaponaise02

SNS時代らしい「着て、撮って、アップ」したくなるイベントです。
ところが予期せぬ出来事が起きたのです。アジア系アメリカ人の若い抗議団体が
プラカードをもってキモノ・ウェンズデーにやってきました。
「アジア人を侮辱する、文化の盗用」などと書かれていました。
同時に、抗議団体はソーシャルメディアを駆使して、美術館に対する激しい批判を続けました。
要は、「白人至上主義的な上からの目線で、アジアの文化を表層だけ都合よく盗用するな」という抗議でした。

7月7日、美術館はキモノ・ウェンズデーのイベントを中止しました。
BBCとニューヨーク・タイムズがこの経過を報じると、こんどはイベント中止に反対する抗議が起きました。

カウンター・プロテスター(抗議団体に反対する人)たちの議論は、わかりやすく言えば、次のようなものです。
抗議団体のなかに日本人はいない。抗議者たちは、アメリカにおけるアジア人のアイデンティティを主張したいがために、このイベントに便乗して乗り込んだだけだ。
キモノ・ウェンズデーは、日本とアメリカが協働しておこなった
文化交流のイベントであり、それに対して「白人至上主義目線から見たアジア人蔑視」という議論をふりかざすのは、筋違いである、と。

あおりを食ったのは、日本のキモノ関連産業です。社会問題に意識の高い、善良なアメリカ人のなかには、
キモノに魅力を感じても、着ればひょっとしたら「文化の盗用」としてバッシングを受けることになるのではないかとおびえ、着ることを控える人が出てきました。ユニクロが世界的にカジュアルキモノや浴衣を展開しているタイミングで、です。

ハロウィーン前にはさらに議論が過熱しました。「ゲイシャ」の仮装をすることが「文化の盗用」になるのかどうかと心配するアメリカ人の声が高まり、私にまで問い合わせがくる始末。もちろん「どんどん着てください」と答えましたが。

続き Yahoo!ニュース/Japan In-depth 11月29日(日)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151129-00010002-jindepth-int

引用元: ・【国際】ファッションにおける「盗用」「誤用」の効用 ~ボストン美術館「キモノ・ウェンズデー中止事件」 [H27/11/29]

2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:30:30 ID:d9j
着物が日本のものって示されると嫌な連中がごねてるんだろw
後ろ帯は日本のものしかない。トクアは前帯やね。日本でもおいらんは前帯。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:33:20 ID:c5V
>社会問題に意識の高い、善良なアメリカ人のなかには、キモノに魅力を感じても、着ればひょっとしたら「文化の盗用」としてバッシングを受けることになるので

思いの外事態は深刻だな。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:34:17 ID:c5V
アフリカ人やアジア人がスーツを着ても、文化の盗用だなんて非難する人は見たこともないのに。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:36:01 ID:LDj
鯨食は文化

文化が大事なら着物着ろって言ってた人はいた

7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:41:07 ID:8Sg
>>6
着物はもっと簡単に着脱できるようにすべき

伝統の着物は、服の固定に帯しかない。
だから、「新着物」「新和服」名前はなんでもいいが、服の固定にファスナーやボタンを使用すればいい。
表から見えないようには、いくらでもできる。

ファスナーやボタンで固定できるようになると、朝の忙しい時間帯でも1分、2分で和服が着られるようになる。
これなら、もっと「日常的に和服を着る人」も多くなるだろう。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)04:19:30 ID:I7h
>>7
二部式着物というのがあるね。うどんやさんのユニフォームとかに採用されてる。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:46:27 ID:c5V
「高級品」としてしか見かけることがないからなあ。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:48:57 ID:c5V
>抗議団体のなかに日本人はいない
以前にスレが立った時にちょっと調べてみたけど、主唱者は中国系だったと思う。

10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)19:55:13 ID:a42
アジアって枠がなんかしっくりこないんだよ。

お前らはどう?例えば、ヨーロッパに居てフィリピン人を
見つけた時「オーアジア人w仲良くしようぜw」ってなるか?
俺はならん。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)02:55:52 ID:Fj9
>>10
フィリピンがアジアだって事すら忘れてたわ
アジアはアジアでも価値観が合う同じ日本人以外嫌だw

22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)23:42:15 ID:rnt
>>10
いつものどこぞの国の都合の悪いときは「一緒くた」じゃないのかな?と


>>1アジア系アメリカ人の若い抗議団体が
プラカードをもってキモノ・ウェンズデーにやってきました。


日系とは言ってないんだよなぁ・・・

25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)11:13:46 ID:5n6
>>22
そう。日系ではない「アジア系」の人が主に騒いでいるという構図。

11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)20:08:57 ID:c5V
この運動をしているアジア系の連中が洋服を着るのは「文化の盗用」には当たらないのかな。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)20:32:40 ID:CjB
>>11
当たらない

白人がアジアの文化を楽しむ
→おい猿共、それちょっとよこせ
  うはwwwきんもーwww
  なにこれ?まじヤバくねwww


アジア人が白人の文化を楽しむ
→さすが白人様、素晴らしい!
  我々にも使わせていただけるのですか?
  ははー、ありがとうございます

この抗議団体の連中こそが白人至上主義で
こういう風にしか物事受け止められてないのよ
で、着物もそういう蔑んだ見方で楽しまれてると主張してる( ゚д゚)、ペッ

16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)21:48:30 ID:hq5
>>15
中国系だろ
白人の手先になって現地人から搾取してたんだからそう思うんだろ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)22:19:18 ID:BD4
>>16
多分、文化の盗用とかはどうでもよくて

なんだか「白人様が憎い日本文化にポジティブな催しがあるらしい!絶対に潰してやれ!口実は何でもいい!」

という単純な事だと思うw

動機は単純だが、ありとあらゆる所で妨害してくるので、日本側のダメージは大きい。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)20:14:58 ID:AOP
いや、モネにラブコール送ってたのは日本なんですけどね

◆《ラ・ジャポネーズ》着物の柄のヒミツ - 名古屋ボストン美術館
http://www.nagoya-boston.or.jp/blog/2015/01/post-59.html

さて、いよいよ開館15周年の記念の年を締めくくる
「華麗なるジャポニスム展」が始まりました。
la_japonaise_monet_16

本展の代表作、クロード・モネの《ラ・ジャポネーズ》は、当館から
ボストン美術館にずっとラブコールを送っていた作品だけに、
この度ご紹介することができとても嬉しいです。


13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)20:19:56 ID:AOP
せっかくの心づくしを台無しにしてくれましたね

◆モネ作《ラ・ジャポネーズ》の再現打掛を、お花見の季節にお披露目!
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/blog/2014/03/post_345.html

展覧会のキャンペーンのために、主催者側が作品のイメージを参考に
制作した《ラ・ジャポネーズ》のモデル(モネの夫人)が着用している打掛を
再現した衣裳でした。

金糸などの豪華な刺繍で埋め尽くされた華やかな打掛を、今回の展覧会の
関連企画で関わっていただく昭和女子大学の学生さんが、モデルとなって
絵の女性と同じポーズをとり、お披露目してくださいました。モネの絵に描かれた
厚みのある刺繍も見事に再現され、まるでモネの絵から飛び出したようでした。

モネもきっとこのような異国趣味溢れる立体的で絢爛豪華な打掛を目前にして、
いかにこれを平面の絵の中で表現するか、興奮と苦心を重ねたのではないでしょうか?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)20:22:46 ID:AOP
◆谷花音、人生初の着物姿でPR「来場してよい思い出を」
http://www.sanspo.com/geino/news/20140628/oth14062805000002-n1.html

「人生初」というあでやかな着物姿で登場し、「すごくキレイ」と笑顔。
この着物は同展の目玉作品、クロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」に
描かれている女性の着物を約3カ月かけて再現したもの。

「みなさまが来場して、よい思い出を作ってほしい」と呼びかけていた。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)22:13:43 ID:WzL
西洋の文化を踏み荒らしているとバッシングされるのが怖いので
靴は頭に乗せて歩くようにします

20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)23:00:01 ID:OW2
ソメイヨシノの発祥や剣道について、すごく無理矢理変な絡み方する人達が韓国以外にもいるんですかね。

あのレベルのことをされない限り文化の理解者として、親愛と敬意を覚えるとおもう。距離感の問題。

21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/29(日)23:15:45 ID:gpQ

no title

26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)12:11:35 ID:Nk6
科学技術もそうだけど、踏み台にして、さらに上へって面もあるからなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)12:40:06 ID:9wt
よくわからないのだが、文化の盗用と言うことは、日本文化以外でも起きているってことかな。
例えば、白人がチマチョゴリを来たら、文化の盗用になるのかな。
そうすると、西欧以外の国では、文化の盗用の洋服は着てはいけないと思う。
日本人は着物、朝鮮人はチマチョゴリ、インド人はサリーなど、皆自国の文化を身に着けるべきだよね。
この運動をしている人たちは、そうしているのかな。

31: 名無しさん@おぷん 2015/12/01(火)03:55:37 ID:DzX
日本の着物や文化が欧米諸国でクローズアップされるのが気に食わないアジア系団体が
騒いでるだけだろ

30: 名無しさん@おぷん 2015/12/01(火)03:53:34 ID:DzX
なんかもめてる
no title

no title

Boston-MFA-Twitter-Amber-Ying

32: 名無しさん@おぷん 2015/12/01(火)03:56:32 ID:DzX
no title

no title

no title

29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)18:48:54 ID:Y02
これは全く理解不能な事件だったな
何か報道には乗らない別の事情や背景があるんだと思った