1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/19(木)12:31:08 ID:???

グリーンスライムがバイカル湖で大発生、ロシア
多様な固有種を抱える世界最深のバイカル湖を緑の藻が侵略し始めている
世界で最も深い湖であるロシアのバイカル湖は、世界有数の手つかずの地として知られてきた。
しかし、ここ数年、奇妙な緑のスライムが増えており、科学者らは汚染源探しに躍起になっている。
バイカル湖を10年以上研究している米ワシントン州立大学の湖沼生態学者である
ステファニー・ハンプトン氏は、「(バイカル湖は)世界の美しい場所トップ5の1つに違いないが、最近の劇的な藻の繁殖には注意が必要です」と述べている。
(参考記事:「世界各地にある透明で美しい湖」)
2011年以降、秋が来るたびに、湖底にびっしり敷き詰められた線維状の藻が、
ロシアはじめ世界中の科学者によって観測されている。最新の研究により、
この藻はアオミドロ属およびスティゲオクロニウム属に属することがわかっている。
この毛足の長い緑のじゅうたんは、複数の町の湖岸近くのエリアに現れるため、
人間による汚染が原因である可能性があるとハンプトン氏は指摘する。
(参考記事:「有毒な藻の大繁殖、各地で増加のおそれ」)

続き ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/111600052/
引用元: ・【環境】グリーンスライムがバイカル湖で大発生、ロシア [H27/11/19]
グリーンスライムがあらわれた
→たたかう
にげる
→たたかう
にげる
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)12:48:19 ID:xWR
スライムには炎属性の魔法が有効じゃぞい
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)13:18:50 ID:PqC
3匹殺したらカッパーマトックが出現するな!
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)16:54:33 ID:THp
摩周湖もそうだが、バ湖もどんどん透明度が下がる一方なんだろな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)16:59:24 ID:ePP
はぐれメタル「呼んだ?」
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:03:21 ID:F1A
アザラシ絶滅?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:06:31 ID:Wr4
あ… ああっ!!
みるみるうちに スライムは わたしのからだを のみこんでしまった。
よみの くにへの きっぷを てにしてしまった。
…いたみも かゆみも ともなわずに…。
わたしの からだは とけてしまい みどりの スライムに なってしまった…。
みるみるうちに スライムは わたしのからだを のみこんでしまった。
よみの くにへの きっぷを てにしてしまった。
…いたみも かゆみも ともなわずに…。
わたしの からだは とけてしまい みどりの スライムに なってしまった…。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:10:45 ID:tnS
>>8
ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:15:37 ID:821
人間の活動による環境破壊を防ぐことはまだ無理があるね。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:32:20 ID:PxL
シナには確認されてないだけでもっと多種多様のスライムがいそう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:43:53 ID:co9
経験値大したことないのに雑魚がたくさん湧くとイラつくよね
地味にダメージ受けるし
地味にダメージ受けるし
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)17:47:49 ID:etB
毒消し草を用意しなきゃ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)19:25:24 ID:jM4
スライムはニフラムを唱えた・・・・シュンッ!!
実在すれば強力な生物兵器なのに。
実在すれば強力な生物兵器なのに。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)20:30:19 ID:J30
リセット連打!
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)20:35:20 ID:jQd
ギル頑張って!
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)20:39:15 ID:Gq5
味噌汁に入れて食っちまえよ。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/19(木)21:48:17 ID:dzD
グリーンスライムというとドルアーガのほうを思い出す
19: なななな、な梨 2015/11/19(木)23:32:11 ID:SHx
おちつけ、課金しろ!
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)00:30:59 ID:R5C
コレのおいしい料理法を発明して広めればあっという間になくなるよ。
ひょっとすると宇宙から来た貴重な知的生命体かもしれないけどw
ひょっとすると宇宙から来た貴重な知的生命体かもしれないけどw
21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)01:18:57 ID:6Ql
湖のヅラなんでは?
23: ななしの国からこんにちわ 2015/11/20(金)09:35:09 ID:xPH
ロシアには、勇者はいないの?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/20(金)03:19:13 ID:zYk
ニジリゴケや。土づくりに使うんやで
コメントする