1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:10:10 ID:QYA
ハラデイ

no title

引用元: ・淡々と画像を貼るスレ 職業制服編

3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:10:46 ID:Js9
婦警さんクレメンス!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:12:21 ID:QYA
今回はアルバイトの職業制服をピックアップしていきます
お店のデータは参考程度に。

[注]会社名のホールディングス(HD)は省略
[注]FC=フランチャイズ加盟店(店舗数は日本国内のみ)
[注]制服は各店舗によって変わる事があるので留意

no title

5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:29:35 ID:QYA
マクドナルド(McDonald's)

店舗数:3164店(2014年) 直営:1013店 FC:2151店
売上高:2,223億円(2014年)
会社名:日本マクドナルド

世界最大のファーストフードチェーン店。
本社はアメリカにあり、日本国内での運営は日本マクドナルドが担当している(代表はサラ・カサノバ)。

no title


中央が新しいクルーのユニフォーム。両端はマネージャー

no title


高級志向の店舗「黒マック」の制服

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:31:32 ID:QYA
中国のマクドナルド(台北など)では店舗によってメイド服やセーラー服で接客を行う事があるそう(期間限定?)
なお、美人限定とのこと。

no title

no title

13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:18:33 ID:tm5
>>6
かわええな
男でも着れるんやろか?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:19:40 ID:QYA
>>13
美人ならワンチャン

7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:43:14 ID:QYA
ケンタッキーフライドチキン(Kentucky Fried Chicken/KFC)

店舗数:1147店(2014年) 直営:約330店 FC:約850店
売上高:1,114億円(2013年) 
会社名:日本ケンタッキー・フライド・チキン

世界規模で展開しており、世界で初めてフランチャイズビジネスを創始したファストフードチェーン。
フライドチキンに使用されるスパイスの種類の全容と調合率は、一部の人間しか知らない企業機密とされる
大阪府箕面市にある「KFC小野原店」内のカーネルバフェのみ、チキンの食べ放題コースが注文可能。


no title


no title

no title

8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)17:51:44 ID:QYA
モスバーガー

店舗数:1,387店(2015年) 直営:56店 FC:1331店
売上高:623億円(2013年)
会社名:モスフードサービス

今年3月、店舗で着用するコスチュームを10年ぶりに変更することを発表。
新しい制服はキャストと利用客との距離がもっと近づくような「親しみやすさ」を強調したデザイン。
ノーネクタイスタイルに変更、カジュアルな印象となり、女性用にはキュロットタイプも用意。

no title


従来のユニフォーム

no title


新ユニフォーム。モスグリーンがなくなり、少し地味?

no title

12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:17:50 ID:FDy
>>8
前の方がいいな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:05:14 ID:QYA
ロッテリア

店舗数:450店(2012年) FC比率:約25%程度
売上高:281億円(2014年)
会社名:ロッテリア (ロッテグループのファストフード事業)

1972年設立の日本企業。名前の由来は「ロッテ」(Lotte)と「カフェテリア」(Cafeteria)を組み合わせた造語。
長らくマクドナルドの後追いが続き、経営戦略なども迷走していたが、近年では盛り返してきている
親会社であるロッテの創業者:重光武雄の出身地である韓国では積極的な投資を行い、ロッテと共に大規模な事業展開を行っている

no title

no title


トークイベントに出演した歌手グループ「超新星」のユナク
no title

10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:14:24 ID:QYA
アニメやゲームとのコラボも目立つ

no title

no title

11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:16:43 ID:QYA
サブウェイ(SUBWAY)

店舗数:471店(2013年)
売上高:201億円(2013年)
会社名:日本サブウェイ

アメリカに本社を置き、総店舗数はマクドナルドを上回る世界最大のファストフードチェーン。
名前の由来は「潜水艦型のサブマリンサンドイッチ」(SUBMARINE SANDWICH)を、「客の好み」(YOUR WAY)で作ることから。
日本にも1991年に上陸し、野菜たっぷりの「ヘルシー」を売りに女性客を中心としたマーケティングを行っている。
また、経営に必要とされる店舗面積は他の飲食店と比較して半分程度とされ、他の施設に付属して展開されることも多い

no title

no title


女子サッカーの川澄奈穂美選手

no title

15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:26:03 ID:QYA
ファーストキッチン(First Kitchen)
 
店舗数:129店(2012年)
売上高:100億円(2012年)
会社名:ファーストキッチン (サントリーの子会社)

ハンバーガーチェーン業界では売上高4位につけている。看板商品はベーコンエッグバーガー。
フレーバーポテトやパスタなど、従来のハンバーガーショップと差別化されたメニューが特色だそう
新宿駅のそばにある新宿南口店は大きな時計が付いていてよく目立つ

no title

no title


俳優T・Sさんにカメラが回ってます
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:32:08 ID:QYA
バーガーキング(Burger King)
 
店舗数:90店(2014年) 直営:84店 FC:6店(FC70%展開で計画中)
売上高:不明
会社名:バーガーキング・ジャパン (経営権:ロッテ→ロッテリア)

アメリカに本社を置く世界的なハンバーガーチェーン。2006年にバーガーキング・ジャパンが設立。
バーガーキングファンにとっては待望の上陸という事で、熱烈な歓迎を受けての1号店が新宿にオープン。
現在の進出地域は北海道/東京/神奈川/千葉/茨城/栃木/群馬/埼玉/静岡/愛知/岐阜/京都/大阪/兵庫/沖縄
世界的には店舗数を1万2000店以上に伸ばし、ファストフード業界第3位の地位を築いている

no title


no title

no title

17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:32:30 ID:84i
ガチムチ公僕ニキの制服かと思ったのに…

18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:37:15 ID:moZ
フーターズは!?フーターズはまだなの!?
no title

21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:41:46 ID:QYA
>>18
フー(ファイ)ターズ?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:40:23 ID:QYA
フレッシュネスバーガー

店舗数:168店(2014年)
売上高:53億円(2014年?)
会社名:フレッシュネス

ほっかほっか亭の創業者の1人、栗原幹雄が1992年に創業。
株式会社アメリカンクリエーションの飲食事業として参入し、アメリカン調の店舗が特徴。
駅前よりも少し離れた場所に出店していることが多い
トルティーヤやホットドッグ、ケーキやマフィン、オニオンリング、フライドポテト(厚切り)などを扱う

no title


no title

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:40:23 ID:SUX
アンナミラーズはよ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:47:49 ID:QYA
>>20
アンミラは大分後ろのほうにあるよ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:46:47 ID:QYA
ドムドムハンバーガー(DOMDOM)

店舗数:82店舗(2014年) 直営:64店 FC:18店
売上高:不明
会社名:オレンジフードコート (ダイエーの子会社)

名前の由来は、親会社だったダイエーの企業理念「良い品をどんどん安く」の"どんどん"を取ったもの。
しかしドンドン(DONDON)が商標登録されていたためドムドム(DOMDOM)になった。
全盛期は400店舗を展開していたが、ダイエーの経営不振による多数の閉店でドムドムハンバーガーも撤退するケースが続出。
更にダイエーが大手のウェンディーズと手を結ぶこととなった際の契約で更に規模が縮小。

ちなみにウェンディーズは身売りを繰り返し、1990年代の100店舗から2015年8月現在3店舗で営業展開中。

no title

no title


制服単体の写真が見つからず。赤いシャツに緑のエプロンという印象
no title

24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:52:55 ID:QYA
吉野家
 
店舗数:1184店(2015年) 
売上高:929億円(2014年)
会社名:吉野家

日本国内における牛丼チェーン第2位。(2008年にすき家と逆転)
BSE問題の起こった米国産牛肉の輸入再開後は牛丼を並盛380円で販売再開し、通常価格は値下げしない方針としていた。
しかし2000年代後半に発生した牛丼の低価格競争が続き、2013年になって280円に値下げ。
その後消費税増税により、2014年4月に300円に値上げ。さらに牛肉の輸入価格上昇で12月から380円に値上げした。

no title


no title

no title

25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)18:59:14 ID:QYA
すき家
 
店舗数:1981(2014年) 直営:1981店 FC:0店
売上高:2,331億円(2014年)
会社名:すき家本部 (ゼンショーの子会社)

名前は「すき焼き」が由来の1つで、創業初期はすき焼きのメニューも扱っていたそう
創業者でゼンショーHD社長の小川賢太郎は一時期、吉野家にも在籍していた。
ゼンショーの「労働生産性を徹底的に追求する」スタンスもあり、店員は手の動かし方まで秒単位で訓練され、
カウンター席についた客に対し牛丼を「原則10秒以内」で提供することになっている。

no title


no title

no title

26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:05:48 ID:QYA
なか卯
 
店舗数:475店舗(2015年) 直営:457店 FC:18店
売上高:297億円(2014年)
会社名:なか卯 (ゼンショーの子会社)

丼ぶりと京風うどんを主力商品としたファストフード店。なか卯(う)。
親子丼などの丼もの以外に、うどんにも力を入れているのが特徴
2004年にBSE問題が発生した時、主要チェーンでは最も早く牛丼の販売を停止した

no title


no title


許されざる髪の長さ(アイドルのPR?か)
no title

27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:09:17 ID:QYA
松屋
 
店舗数:961店(2015年)
売上高:756億円(2012年)
会社名:松屋フーズ

同業の他社チェーンと比較して、牛めし以外のカレーライスや定食などの比率が高いのが特徴。
これは1号店の土地柄上、独身サラリーマン層向けには定食とカレーが必要と考えた結果。
ロゴは盆に乗せられた丼と味噌汁椀をモチーフとしている。
日本中で店舗を展開しているが、現在でも進出していない地域が9~10県程度ある様子

no title


no title

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:13:26 ID:QYA
スシロー
 
店舗数:409店(2014年) FC比率:不明(かなり低い~0店)
売上高:1113億円(2012年) 1270億円(2014年/連結)
会社名:あきんどスシロー

創業者は寿司職人の出身とのこと。
商品の品質を重視し、店舗開発・店舗の内装などは他社に比べあまり多くの費用をかけていない。
そのため、他社に比べ店舗内装の統一はされていないが、店舗ごとに個性が出るという側面もある。

no title


no title

no title

29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:14:35 ID:QYA
中目黒の「ツマミグイ」はスシローの女性向け新業態店舗。
デザイナーに佐藤ナオキを起用

no title

30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:20:43 ID:QYA
かっぱ寿司
 
店舗数:339店店(2015年) 
売上高:876億円(2014年/連結)
会社名:カッパ・クリエイト (コロワイドの連結子会社)

安定した低価格が人気の回転寿司チェーン。
2014年末、コロワイドによるTOB(株式公開買付け)に応じることを発表。
同年12月4日にTOBと第三者割当増資引受けの結果、コロワイドの連結子会社となった。

no title


no title


ランキング形式のバラエティ番組ではフードチェーンの紹介が非常に多い
no title

31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:24:41 ID:QYA
無添くら寿司
 
店舗数:351店(2014年)
売上高:969億円(2014年)
会社名:くらコーポレーション

使用する食材は四大添加物(うま味調味料/人工甘味料/合成着色料/人工保存料)を一切使用しない「無添」に取り組む。
2011年12月から、つば、ほこり、ウイルスなどから寿司を守るカバー「鮮度くん」を全店舗に導入。
他にも皿の裏に貼られたICチップ・QRコードによる製造時間制限管理システム、寿司を自動廃棄するシステム、
皿が洗い場まで自動的に回収される直線型レーン、タッチパネル式注文システム、5皿ごとにカプセル景品が当たる抽選機「びっくらポン!」、
携帯電話で順番待ちや予約が可能なEPARKシステムなど、常に業界の先手を取ってきたパイオニア的な存在。

no title


no title

no title

32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:30:36 ID:QYA
はま寿司

店舗数:411店(2014年以降)
売上高:874億円(2014年) 前期比34%↑
会社名:はま寿司 (ゼンショーの子会社)

近年の売上の急増には目を見張るものがあるが、東洋経済はゼンショーの企業力や、
他の回転寿司と違い地方まで力を入れている事が主因と分析している。
MMD(原材料の仕入から食品加工・物流・店舗での販売まで一貫して自社で管理する仕組み)の導入によって効率よく寿司を提供する
ちなみにバカッターことTwitter上での犯罪自供行為の1つとして有名になった「ハサミ天ぷら」は、同企業のアルバイトによるもの。

no title


no title

no title

33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)19:34:14 ID:QYA
ガスト
 
店舗数:1330店(2014年) FC比率:不明(のれん分け制度)
売上高:不明 (連結:3400億円/2014年)
会社名:すかいらーく

親会社のすかいらーくは和食の「夢庵」、イタリアンの「グラッチェガーデンズ」なども経営
現在は米国の投資「ファンド・ベインキャピタル」の資本下にある
2005年からハンバーグガスト、おはしガストといった専門店風にガスト店舗のリニューアル工事を始めている。
2013年、マクドナルドの元社長兼最高執行責任者のラルフ・アルバレスが代表権のない会長に就任。

no title


no title

no title

34: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)08:45:47 ID:Cvi
ココス(Coco's)
 
店舗数:568店(2014年) 直営:483店 PLB(ライセンス):85店
売上高:590億円(2014年)
会社名:ココスジャパン (カスミ→ゼンショーの連結子会社)

Coco'sは、アメリカのファーウェストサービス(現:ココスレストランズ)が有するブランド。
日本の企業がライセンスを取得、提携先のコンセプトに基づくカリフォルニアスタイルのレストランとしてオープン。
当初のココスは完全なアメリカンスタイルの食事を提供するレストランだったが、徐々にメニューが変更され、
ハンバーグなどを中心とする日本型ファミリーレストランへと転換していった。
ドラえもんのCMでおなじみの他、クレヨンしんちゃんなどへのスポンサーも行っている(全てテレビ朝日系列)。

no title


現在のユニフォーム
no title


旧ユニフォームの1つ
no title

35: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)08:53:34 ID:Cvi
サイゼリヤ(Saizeriya)

店舗数:1018店(2014年)
売上高:1,050億円(2014年) 1,256億円(2014年/連結)
会社名:サイゼリヤ

サイゼリ「ヤ」。主要な客層は若年層で、「サイゼ」の愛称で親しまれている
東京・神奈川・千葉だけで400店を超える中、福岡以外の九州、四国に店舗がないなど少し極端な構成。
イタリアン専門店として失敗した当時、メニューを全て7割引で販売するという行動に打って出るが、この判断が見事的中。
「この方針ならば売れる」と確信、サイゼリヤは低価格路線に乗り換え、現在の地位を確立していくことになる。
徹底したコストダウンを通じて低価格メニューを充実させており、不況により苦戦が続いている外食産業の中でも注目を集めている

no title


no title

no title

36: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:03:28 ID:Cvi
ロイヤルホスト

店舗数:226店(2015年) 直営:226店 FC:0店
売上高:不明 (連結:1248億円/2014年) 内ホテル事業200億円前後など
会社名:ロイヤル

Royal Hostは「宮廷のもてなし役」といった意味。「ロイホ」等の愛称で呼ばれている。
かつては300店を超えていたが、2002年以降は不採算店舗の閉店を進めており、特に2009年以降は大量に閉店している。
同社は迷走が続いていた当時を「競合の低価格攻勢に飲まれて、自社の強みを見失っていた」と振り返る。
しかし2012年12月期の既存店売上高は16年ぶりに前年を超え、客単価は過去最高の1170円に達した。
他社がセントラルキッチンで集中加工した食材を使っているのと違い、ロイヤルホストは厨房にコックがおり、大半の料理を作っている。

no title


no title

no title

37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:11:05 ID:Cvi
デニーズ(Denny's)
 
店舗数:391店(2014年) 直営:391店 FC:0店
売上高:806億円(2014年/連結)
会社名:セブン&アイ・フードシステムズ

アメリカのレストラン大手デニーズ社と日本のイトーヨーカ堂技術援助契約を結び、デニーズジャパンを設立。
現在は同社との契約関係は解消されており、ブランド名だけを譲り受けた日本独自のチェーンとなっている
競合他社の多くがセルフサービスのドリンクバーを導入しているが、同社では一部店舗を除きフルサービスを堅持しており、
従業員がコーヒーのデカンターを持って客席を回るボトムレスカップサービスを1号店の頃から続けている。

no title


no title

no title

38: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:16:28 ID:Cvi
ジョイフル(Joyfull)

店舗数:758店(2014年) FC比率:非常に低い(原則全店直営)
売上高:593億円(2014年)
会社名:ジョイフル

九州を中心に展開するファミレスチェーン。コンビニよりも早い時期に24時間営業を開始している。
店名はjoy(楽しさ)とfull(いっぱい)を足し合わせた造語で、英語の「joyful」とは綴りが異なる
2004年より不採算店舗を閉鎖、一部の店舗で24時間営業を取りやめている。
ファミレスとしては珍しく、神奈川県に店舗がない。

no title


no title

no title

39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:17:24 ID:Cvi
時々プリキュアとのコラボを行っている(子供しか注文できません)

no title

40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:22:50 ID:Cvi
びっくりドンキー

店舗数:315店(2013年) 直営:127店 FC:188店
売上高:377億円(2014年/連結)
会社名:アレフ

日本全国に展開するハンバーグレストラン。
当時は別の店名だったが、その頃から特徴的な店の外観・内装が評判だった。また、接客にも力を入れている。
特徴的な店の外観も、遊園地のアトラクションのようなものからファンキーなものまで店舗によって異なる。
ハンバーグを中心に近年はサイドとドリンクメニューの充実が図られ、デザート系商品を中心に特徴的なネーミングが多い。

no title


no title

no title

41: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:25:30 ID:Cvi
びっくりドンキーの前身は1968年創業の「ハンバーガーとサラダの店・ベル」
現在の店舗数は非常に少ない(発祥地の岩手県のみ?)

no title

43: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:41:38 ID:Cvi
ジョナサン(Jonathan's)

店舗数:301店 FC比率:不明(のれん分け制度)
売上高:不明 (連結:3400億円/2014年)
会社名:すかいらーく 

新店舗オープン直前に提携先のサンボが倒産、提携先の消滅により急遽自社ブランドでの立ち上げを余儀無くされてしまう。
その際商号を「株式会社ジョナス」に変更。その後「ジョナサン」となる。
オープン当時はハンバーガーやワッフル、コーヒー等のメニュー構成だったが、消費者に受け入れられず苦戦の時期が続く。
冷凍食材を多用した時期も有ったが、現在は必要最低限の使用に留め、鮮度重視・店舗へ食材配送の回数を増やしている。
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第1部の主人公、ジョナサン・ジョースターの元ネタ。

no title


no title

no title


旧ユニフォームはスカートで、古い時代のアメリカンテイスト。
no title

44: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:48:29 ID:Cvi
ビッグボーイ(Big Boy)

店舗数:325店(2015年) 
売上高:350億円(2014年)
会社名:ビッグボーイジャパン (ダイエー系列→ゼンショー)

アメリカ発祥のファミリーレストラン。メニューはハンバーグやステーキなどが中心。
マスコットキャラの名前は「ボビー」で、赤と白のチェック柄のズボンとサスペンダーを着用している。
店のつくりは開放的なアメリカ風で、調理場が客席から見えるオープンキッチンになっている。
比較的質の高いハンバーグを提供し、ハンバーグ系に強いレストランとして郊外型のロードサイドを中心に展開している。

no title


no title

no title

46: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)09:54:27 ID:Cvi
ジョリーパスタ(Jolly-Pasta)

店舗数:225店(2015年)
売上高:161億円 (2014年)
会社名:ジョリーパスタ (サンデーサン→ゼンショーの連結子会社)

パスタをメインとしたファミリーレストラン。
1976年に山口県徳山市(現:周南市)に郊外型店舗「サンデーサン」を出店したのが始まり。
「サンデーサン」「フラカッソ」「ジーナジーノ / ジーナ」「ジョリーピアット」「陽介」
「グルメ回転すし勢」などの業態も存在していたが、現在は全て消滅している。

no title


no title

no title

48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:03:14 ID:Cvi
フォルクス(Volks)

店舗数:44店
売上高:不明 (連結:221億円/2014年)
会社名:アークミール (吉野家の完全子会社)
フォルクス(ダイエー子会社)→アークミール(旧:株式会社どん)

volksはドイツ語で「国民・民衆」を意味する言葉で、
社名に「ステーキを多くの方に楽しんでいただきたい」という創業時の理念が込められている。
サラダバーを日本で一番最初に取り入れており、そのため女性人気が高い。
また、当時は高級品だったステーキを1000円以下で販売するなどファミレスの新しい路線を切り拓いた。

no title


no title

no title

49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:09:22 ID:Cvi
やよい軒

店舗数:283店(2015年) 直営:250店 FC:33店
売上高:不明 (連結:1525億円/2014年)
会社名:プレナス 

やよい軒(けん)。「ほっともっと」のプレナスが展開する、定食、丼ものを中心とする外食チェーン
当初は「めしや丼」という名前で展開していたが、2006年に名称を変更した
海外、特にタイへの進出に力を入れており、2015年8月時点で135店を展開している
定食・朝食メニューは、ご飯のおかわりが無料となっている。おかわりはセルフサービス

no title


オシャレな看板の店舗も。
no title


no title

no title

50: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:17:17 ID:Cvi
ラケル(RAKERU)

店舗数:49店(2014年)
売上高:38億円(2014年/連結)
会社名:ラケル

卵料理のオムライスを主力にしているレストランチェーン。女性を中心とした若年層に人気のお店。
首都圏を中心に、インショップ型の店舗を主力として都心部へ出店を続けている(マルイやイオンなど)。
店舗内装はイギリス農家のダイニングをモチーフに作られ、棚や椅子・テーブル類にも工夫を凝らす。
料理と共に提供されるラケルパンは老若男女問わず評判が高く、近年ではデザートにも力を入れている。

ウェイトレスの制服は「レイチェルドレス」と呼ばれており、これを着たいがためにアルバイトに応募する女性もいるほど。
また、いわゆるコスプレの題材として使われることもある。

no title


no title

no title

51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:23:59 ID:Cvi
大戸屋ごはん処

店舗数:270店(2013年) 直営:139店 FC:131店
売上高:246億円(2014年/連結)
会社名:大戸屋

大戸屋(おおとや)。家庭的な和定食を中心とした全国チェーン。
ショッピングセンターや郊外のファミリーレストランタイプの店舗を除いて地下や2階への出店が多い
これは賃料の節減のためと、男性が中心の客層の中に並ぶ行列が抵抗があるという女性客に配慮しているためとされる
店舗網は東日本が主体で西日本には少なく、特に関西圏は味の嗜好の違いや同業他社との競合などで数が少ない

no title


no title

no title

53: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:29:13 ID:dnO
ワイサイゼのバイト、淡々と見とるで

54: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:31:41 ID:Cvi
ステーキのどん

店舗数:71店
売上高:不明 (連結:221億円/2014年)
会社名:アークミール(旧:株式会社どん/吉野家の完全子会社)

店名通りステーキを主力としたファミレスチェーン。
群馬県でオープンした1号店の外観がスペイン調の「ドン・キホーテ」をイメージさせたため、
子供にも簡単に覚えてもらえるよう「どん」という名称に決定した。
サイコロステーキをベーコンで巻いたものが有名。

no title


no title

55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:34:00 ID:43w
ワイJR、高見の見物

56: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:37:47 ID:Cvi
華屋与兵衛
 
店舗数:138店(2015年)
売上高:143億円(2014年) ※「和食よへい」との合算
会社名:華屋与兵衛 (現:ゼンショーの連結子会社)

読み方は「はなや よへい」。関東地方を中心に店舗展開する和食ファミレスチェーン。
名称の由来となった華屋与兵衛は江戸時代後期の寿司職人で、握り寿司の始祖とされる人物。
ファミリーレストランとしては珍しく、江戸前寿司と手打ちうどん定食を主力メニューとしている。
また、別業態の「ごはん処 華の家」は定食・丼もの・そばが中心。

no title


no title

no title

57: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:49:40 ID:Cvi
ステーキハウス ブロンコビリー

店舗数:92店(2015年)
売上高:130億円(2014年/連結)
会社名:ブロンコビリー

東海地方を中心として運営しているステーキレストランチェーン。
店名はアメリカ西部時代の暴れ馬「ブロンコ」と、ならず者の「ビリー」の名前を合わせたもの。
2001年に発生したBSE問題で5億円規模の赤字を計上し、一時は倒産寸前にまで陥った。
2014年度は創業以来初めて、日本の飲食業界で最高水準の売上高経常利益率(15.4%)を達成。

通常の業務用米より2倍高い価格で仕入れた新潟県津南町産のコシヒカリをかまどで炊くことによってメニューへ加えている。
また、同業他社の事例を反面教師として、売上高の1%以上に相当する費用を人材教育に充てている(アメリカ研修など)

no title


no title

黒いユニフォームもある模様。
no title

58: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)10:59:11 ID:Cvi
ペッパーランチ/ペッパーランチダイナー

店舗数:100店舗(2015年)
売上高:87億円(2014年/連結) 前年比55%↑
会社名:ペッパーフードサービス

主にステーキや、飯と牛肉を鉄板の上で焼く「ペッパーライス」を提供している外食チェーン。
2013年~2014年にかけての売上高及び経常利益が爆発的に上昇。
これは高収益率を誇る、立食形式の店舗「いきなり!ステーキ」(銀座に出店された新業態)が主因とされる
2007年に同社の心斎橋店で発生した拉致姦淫事件でも(悪い意味で)有名になった
海外でも200店以上を展開するなど力を入れている

no title

no title


秋葉原のペッパーランチダイナーではメイド服が採用されている
no title

59: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:04:54 ID:Cvi
居楽屋 白木屋

店舗数:不明 (連結:2165店/2015年) ※海外店舗含む
売上高:不明 (連結:1,455億円/2014年)
会社名:モンテローザ

大手居酒屋チェーン。読みは「いらくや しらきや」。一部の店舗は「美食厨房 白木屋」名義
居酒屋定番のメニュー「鶏なんこつの唐揚げ」「たこわさ」などをいち早く販売している
低コスト体質と多業態展開により、わずか10年あまりで売上高は10倍になり、居酒屋市場で業界2位に踊り出た
しかし、残業代の未払いなど労基沙汰になることも多い

no title


no title

no title

60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:10:15 ID:Cvi
笑笑

店舗数:不明 (連結:2165店/2015年) ※海外店舗含む
売上高:不明 (連結:1,455億円/2014年)
会社名:モンテローザ

笑笑(わらわら)。白木屋を運営するモンテローザの別業態。
女子会プランやサワー・カクテルなど、女性向けの戦略が多いことが特徴。

モンテローザは「魚民」という居酒屋チェーンを運営しているが、
この名称が同業他社の「和民」と度々争いになっており、裁判沙汰にもなっている(裁判は和解)。

no title


no title

no title

61: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:18:16 ID:Cvi
居食屋 和民

店舗数:不明 (600店~700店程度)
売上高:不明 (連結:1553億円/2014年) ※介護事業等を含む
外食事業の単体売上高は800億円前後
会社名:ワタミ

由来は創業者である渡邉美樹の「わた+み」から。また、和の民・和やかな民という意味もある。
居酒屋業界の最大手であり、近年まで非常に盤石な地盤を築いていた。平均客単価は2500~3000円程度。
2014年3月期、ブラック企業批判(ブラック企業大賞受賞)や居酒屋事業や宅食サービスの不振により、上場後初の赤字に転落。
その後も連結で赤字を出し、2015年10月に、介護事業を210億円で損保ジャパン日本興亜ホールディングスに売却すると発表。

no title


no title

62: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:20:36 ID:Cvi
海外店舗(中国?)のユニフォーム
no title


なお、『語らい処「坐・和民」』(ざ・わたみ)はゆっくり飲める個室感覚の食空間を提供する、高級感のある業態。
no title


no title

63: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:27:13 ID:Cvi
庄や

店舗数:316店(2015年) 直営:206店 FC:110店
売上高:707億円(2014年)
会社名:大庄(庄やグループ)

1973年創業の大衆割烹チェーンストア。「はい!よろこんで!」という受け答えで知られる。
Twitterでは全国600店以上の店長が個々の店舗のサービス状況についてつぶやいており、
一企業の公式なTwitterアカウントを用いてつぶやくことができる人数としては国内最大。
また、2014年のブラック企業大賞にノミネートされている

no title


no title

no title

64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:30:25 ID:Cvi
Twitterで600店舗っていうのは全グループ店舗合わせてって事みたい。

65: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:36:32 ID:Cvi
はなの舞

店舗数:455店(2013年) 直営:284店 FC:171店
売上高:440億円(2013年/連結) 
会社名:チムニー

イオンが居酒屋のフランチャイズ展開を目的として1984年に設立したブランド。
2013年12月に酒類専門店チェーンの「やまや」がTOBで買収し、再びイオングループに復帰している
チェーン店でありながら、店舗ごとにオリジナルメニューやサービスがあるのが特徴。
店長に与えられる裁量権が大きいので、マニュアルに縛られることなく店舗の個性が発揮されている

no title


no title

no title

66: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:37:11 ID:50Y
こうやって見てみると制服も色いろあるんやねスゴ

67: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:42:18 ID:Cvi
つぼ八

店舗数:213店(2014年)
売上高:130億円(2014年)
会社名:つぼ八

都市型の居酒屋チェーン。
創業時の店の坪数が8坪だったことから「つぼ八」と名付けられた。
「つぼや」というマスコットキャラが長年使用されてきたが、最近は「つぼっち」が活躍している。
1975年、つぼ八の店長だった大神輝博が独立し、新宿歌舞伎町にパブレストランを開店、「モンテローザ」となった。

no title


no title

no title

68: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:48:58 ID:Cvi
手作り居酒屋 甘太郎

店舗数:81店(2014年)
売上高:不明 (連結:1,775億円/2014年)
会社名:コロワイド

炭火焼肉の「牛角」、回転寿司の「かっぱ寿司」(2014年12月~)などの業態を持つコロワイドが運営する居酒屋チェーン
1977年に創業した逗子(神奈川県)の小さな炉端焼き屋(甘味処)から始まった。
関東の店舗は焼き肉食べ放題のプランもある様子。
居酒屋チェーン業界ではワタミ、モンテローザに次いで第3位の地位を築いている様子。

no title


no title

no title

69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:54:21 ID:Cvi
八剣伝

店舗数:482店(2013年) 直営:107店 FC:375店
売上高:38億円(2012年) 161億円(2010年/連結)
会社名:マルシェ

1984年開店の焼き鳥居酒屋チェーン
その10年ほど前に大阪市城東区でマルシェの前身である丸忠興業株式会社が設立されている
焼き鳥を中心に、揚げ物、焼き物、食事などバリエーション豊かに居酒屋メニューをラインナップ
郊外店や繁華街など地域に密着した店づくりで、20代~30代を中心とした集客を行っている

no title


no title

no title

70: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)11:55:21 ID:f9p
神戸屋キッチンの制服ないの?

72: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:02:57 ID:Cvi
>>70
神戸屋がパン屋だからその覧にあるね

84: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:41:31 ID:f9p
>>72
あるんか!
神戸屋キッチンの制服はかわいいからはよ!

71: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:02:03 ID:Cvi
養老乃瀧

店舗数:546店(2013年) 直営:12店 FC:534店
売上高:255億円(2014年/連結)
会社名:養老乃瀧

養老乃瀧(ようろうのたき)。1938年創業の、居酒屋業界大手の1つ。
社名は岐阜県養老町にある「養老の滝」が由来(滝にちなむ親孝行の言い伝えから)。
かつては居酒屋業務の難しい昼間の時間帯を中心に牛丼の販売を行っており、「養老牛丼」として親しまれた。
80年代初頭では、かの吉野家と並んで知られた牛丼を出す店だったとされる

no title


no title

73: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:14:14 ID:Cvi
炭火焼肉酒家 牛角

店舗数:663店(2014年)
売上高:225億円(2014年/連結) ※企業総店舗売上高987億円の記述あり
会社名:レインズインターナショナル (コロワイドの連結子会社)

業界最大手の焼き肉レストランチェーン。
店名の由来は牛の角をアンテナに見立てて「お客様のニーズをすばやくキャッチする」という発想から。
1996年、三軒茶屋に「焼肉市場 七輪」という店名で創業したが、当時はあまり客が来なかった。
その後会計の際に300円の割り引きの代わりに店へのクレームを言ってもらい、それを改善していったところ、たちまち繁盛店となる。
店舗運営は主にフランチャイズで展開され、レインズインターナショナル(3代目)はその食材供給、店舗指導に注力する。

no title


no title

no title

75: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:28:27 ID:Cvi
叙々苑

店舗数:58店(2015年) 直営:58店 FC:0店 ※游玄亭含む
売上高:189億円(2014年/連結)
会社名:叙々苑

横須賀市出身の朴泰道(新井泰道)が1976年に六本木で創業した小さな焼肉店が始まり。店名は肉を焼く音からきている。
六本木で朝鮮焼肉と言えば「東京園」が著名だったが、叙々苑はバブル景気を境に急成長を始め、現在は業界1位の売上げを誇る。
価格は店舗によって異なり、郊外は主にファミリー向け、都心は高級志向が強い。特に高級志向の店舗は「游玄亭」という名称。
サービスにも重点を置き、「食後の無料デザート」「帰る際に渡すにおい消しのガム」は叙々苑が発祥とされる

no title


no title

76: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:48:16 ID:Cvi
総本家 備長扇屋

店舗数:282店(2015年) 
売上高:249億円(2014年/連結)
会社名:ヴィア(ヴィア・ホールディングス)

2001年に開店された焼き鳥居酒屋チェーン。
運営会社のVIAは2004年頃より外食業でのM&Aを繰り返して企業規模を拡大。
店名の通り炭にこだわり、備長炭を使い、素材の旨味を引き出した調理を心がけている
また、同じ焼き鳥居酒屋として「やきとりの扇屋」(おうぎや)という店舗も展開している

no title


no title

no title

77: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)12:59:32 ID:Cvi
じゃんぼ焼鳥 鳥貴族

店舗数:430店(2015年) 直営:238店 FC(TCC):192店
売上高:186億円(2014年) 前年比27.4%↑
会社名:鳥貴族

大阪府・兵庫県・東京都を中心に展開している焼き鳥居酒屋。愛称は「とりき」など。
店名の由来は「お客様を貴族扱いする(大切にする)」「オシャレな名前(女性客を増やす)」という着想。
売りは「メニューが全品280円(税抜)」という低価格路線で、これが人気の秘訣となっている
また、「頼んでもいない商品を客に出すのは余計な負担をかける」という理由から、お通し(突き出し)は一切出さない。
ちなみに社長の大倉忠司は「関ジャニ∞」の大倉忠義の父親というのは一部で有名な話。

no title


no title

no title

78: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:11:20 ID:Cvi
しゃぶしゃぶ温野菜

店舗数:333店(2014年)
売上高:225億円(2014年/連結)
会社名:レインズインターナショナル

しゃぶしゃぶを中心としたメニューを展開する全国チェーン。
ターゲットは20代後半~40代の女性グループ主婦、カップル、健康を意識する客とされている
1人前2,000円台から食べ放題コースを用意。また、二色鍋をいち早く採用。
2015年には一部の店舗で、店長による退職バイトへの脅迫や殺害予告が録音さえたとして話題になった。

同社は女性客獲得に傾注している居酒屋店舗「土間土間」も運営している(204店舗/2014年)

no title


no title

no title

79: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:23:12 ID:Cvi
ほっかほっか亭

店舗数:1144店(2013年)
売上高:486億円(2014年/連結)
会社名:ハークスレイ

持ち帰り弁当の大手チェーン。愛称は「ほか弁」など。
honesty(まじめに) hot(あたたかいお弁当) heart(こころをこめて)の「3H」を基本理念とし、
銘柄米を使った炊きたてのご飯に作りたての惣菜という、それまでの弁当販売の概念を覆すメニューを提供した。
2008年には全国に3,450店舗を展開する最大手へと成長したが、ほっかほっか亭総本部と大株主のプレナスが対立。
プレナスは2008年5月から新ブランドの「Hotto Motto(ほっともっと)」で店舗展開することを発表。
その後2社は分裂し、現在に至る。

no title

no title



81: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:33:26 ID:Cvi
ほっともっと(Hotto Motto)

店舗数:2663店(2013年) 直営:1740店 FC:923店
売上高:不明 (連結:1,525億円/2014年)
会社名:プレナス

九州・山口地方及び東日本地区を中心に、日本全国に展開している持ち帰り弁当のチェーン店。
2013年時点で2663店と、持ち帰り弁当業界で最大の店舗数を誇る。広告では有名人を起用したPRが多い。
元々はほっかほっか亭の一部エリア運営していたが、その後対立。
新ブランドでの店舗展開に対しては、ほっかほっか亭関連企業から複数の訴訟が提起されている。

no title

no title

no title
 

83: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:39:49 ID:Cvi
本家かまどや

店舗数:約2300店(2009年?)
売上高:1,132億円(2008年/連結)
会社名:かまどや

1980年に創業した持ち帰り弁当チェーン。
西日本地域を中心に、2009年時点で全国に約2,300店舗を展開
2008年はほっかほっか亭の分裂により業界1位の座についたものの、現在は業界2位のシェアとなっている
マスコットキャラクターは「どやちゃん」。

no title


no title

85: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:46:18 ID:Cvi
オリジン弁当

店舗数:566店(2015年) ※「キッチンオリジン」含む
売上高:463億円(2015年)
会社名:オリジン東秀 (イオングループの子会社)

持ち帰り弁当チェーン。創業時から保存料・合成着色料は一切使用していない。
また、陳列しているすべての商品に製造/調理した時間と消費期限の時間を2つ表示、
販売する料理の栄養成分を分類し、 4つに色分けした「栄養バランスマーク」を全てのメニューに表示するなど、
細かな気配りを売りの1つにしている。
売場から厨房内が見えるオープンキッチンを採用しているのも特徴。

no title


no title

no title

86: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)13:53:16 ID:Cvi
はなまるうどん

店舗数:358店(2015年)
売上高:240億円(2014年)
会社名:はなまる (吉野家の子会社)

セルフ式の讃岐うどんのチェーン店。
社名は創業者が幼少時に「はなまる」を貰えなかったので、「お客様からはなまるを頂きたい」という思いで付けられた。
元は衣料卸売業のエイジェンス(現:ヒューマンネット)とリサイクル業のフォー・ユーの共同出資(比率60:40)で設立。
1杯130円(2013年11月より税抜100円から値上げ)から食べられ、最初にダシをかけたうどんを渡し、
それに天ぷらなどを自分でのせていくセルフうどんシステムを導入している。

no title


no title

no title

87: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:02:36 ID:Cvi
丸亀製麺

店舗数:779店(2014年) 直営:779店 FC:0店?
売上高:771億円(2014年) 前年比8%↑
会社名:トリドール 

丸亀製麺(まるがめせいめん)。海外では「MARUKAME UDON」(まる"か"め)。
釜揚げうどん等を低価格で提供、店内で製造・調理・商品提供する直営多店舗展開を行っている。
名称は讃岐うどんの聖地とされる香川県丸亀市から。(両者に直接の関係はないが、トリドール社長の父親が香川県出身だという)
うどん専門にこだわる理由として、客層が広い(高齢者1人の来店が多いことやファミリー顧客の来店頻度が高い)、ヘルシーで低価格、などが挙げられる
10万人以上の利用者からの回答をもとにしたJCSI(日本版顧客満足度指数)ファストフード・レストラン部門第1位。

no title


no title

no title

88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:14:28 ID:Cvi
長崎ちゃんぽん リンガーハット

店舗数:680店(2015年) 前々年比22.3%↑
売上高:381億円(2014年/連結)
会社名:リンガーハットジャパン (リンガーハットの完全子会社)

1974年から展開しているちゃんぽんのチェーン店。
社名は長崎で幕末~明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家のフレデリック・リンガーから取っており、
それに明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」としている。
2007年から「ちゃんぽんちゃん」という新たなキャラクターを使ってPRしている

no title


no title

no title

89: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:22:35 ID:Cvi
幸楽苑

店舗数:496店舗(2014年) FC比率:非常に低い
売上高:376億円(2014年/連結)
会社名: 幸楽苑

幸楽苑(こうらくえん)。福島県郡山市に本部を置くラーメンチェーン。
福島県内と一部地域で「会津っぽ」、それ以外で「幸楽苑」という名称で展開していたが、現在は幸楽苑に統一している。
2014年11月、290円(税別)の中華そばを廃止し、520円(税別)の新醤油ラーメンに切り替えると発表。
この発表は幸楽苑が高価格路線を目指して大きな賭けに出たと話題を呼んだ。
2015年春から新たな看板メニューとして「醤油らーめん『司』」の販売をスタート。司の名称は創業者・新井田司に由来する。

no title


no title

no title

90: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:36:00 ID:Cvi
博多 一風堂

店舗数:95店(2014年)
売上高:107億円(2013年/連結)
会社名: 力の源カンパニー

福岡発祥のラーメンチェーン。
「怖い・臭い・汚い」と言われていた博多ラーメンのイメージを覆すため、
女性が1人でも入りやすい清潔な店舗と、豚骨特有の臭みを排しながらも濃厚な深みのあるスープや自家製麺が特徴。
これは創業者の河原成美が女性である事も影響している。また、店名は好きなバンドから取ったとのこと。
2008年のNY進出を皮切りに世界各地へ積極的に展開、2014年からヨーロッパへ本格的に進出している。

no title


no title

no title


NYスタイルの制服
no title

91: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:47:20 ID:Cvi
らあめん花月 嵐

店舗数:270店(2013年) 直営:54店 FC:216店
売上高:126億円
会社名:グロービートジャパン

1992年に開店したラーメン専門のチェーン店。
名物は「嵐げんこつらあめん」という豚骨ラーメンで、創業時から1番人気をキープしている。
豚骨の中でも旨み成分が多く含まれるといわれる「げんこつ」を長時間煮込んだスープを使用しているそう
通常のラーメン店よりも広々としたスタンスをとった店舗が多く、内装にも力を入れている。

no title


no title

92: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)14:58:50 ID:Cvi
天下一品

店舗数:238店(2015年)
売上高:25億円(2014年) 169億円(2014年/連結)
会社名:天一食品商事

天下一品(てんかいっぴん)。「てんかひとしな」は誤り。愛称は「てんいち」など。
京都府を発祥地とするラーメンチェーンで、勤めていた企業の倒産の憂き目から再出発した木村勉が創業。
特徴は「こってり」と呼ばれるスープで、研究を重ねたうえに出来上がったドロりとしたもの。
北白川総本店とも称される本店は、激戦区の京都市左京区一乗寺に所在し、43席の店舗で1日1000食を売り上げるとされる。
こってりを「1号」、あっさりを「3号」と呼ぶのが厨房の符牒であり、中間のこっさりは「2号」とも呼ばれる。

no title


no title

no title

93: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)15:14:52 ID:Cvi
ミスタードーナツ(Mister Donut)

店舗数:1316店(2015年)
売上高:不明 (フードグループ:482億円/2014年) ※ミスドは売上の90%以上
会社名:ダスキン(フードサービス事業)

1955年にアメリカ・マサチューセッツ州ボストンで創業されたドーナツチェーン。愛称は「ミスド」
日本では1971年から事業を開始しており、最も早い時期に始められたフード系フランチャイズの1つ。
元は高級感を醸した戦略をとっていたが、所ジョージのCM起用や未成年女子をターゲットにデザインしたキャンペーンなど、
徐々に大衆化路線に転じ、バブル崩壊以降は吉野家などと共に低価格路線を採った外食産業における代表的な店となっている。
分布図を見ると本部がある関西と九州で店舗が多く、それに比べて関東周辺で店舗が少ない。

no title


歴代のユニフォーム
no title

no title


新ユニフォーム
no title

94: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)15:31:05 ID:Cvi
クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)

店舗数:59店(2015年)
売上高:不明 約434億円(米Krispy Kreme Doughnuts社/2010年)
会社名:クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン (ロッテが70%出資)

1937年にアメリカ創業したドーナツチェーン。本場では「Krispy Kreme」の愛称で呼ばれている。
2006年6月、ロッテが70%、リヴァンプが30%を共同で出資し日本での展開を開始。
アメリカでは12個入り1箱(クーポンがある場合は2箱)を7ドル(約840円)前後で販売する大衆化したドーナツ店だが、
日本では目新しさと稀少性を演出したブランド戦略によって高めの価格設定になっている。
クリームがCreamではなく「Kreme」となっている理由は、ドイツ語説などがあるが、現在は本社にも知る者はいないという
似たような命名では格闘ゲームの「Mortal Kombat」(本来の綴りはCombat)などが挙げられる

no title

no title

95: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)15:38:38 ID:Cvi
スイーツパラダイス

店舗数:37店(2015年)
売上高:55億円(2014年)
会社名:井上商事

井上商事株式会社が運営するデザートバイキングチェーン。愛称は「スイパラ」
女性客をメインターゲットに、関東・関西を中心として37店舗を展開している
大人1530円(小学生以下860円/3歳以下無料)で食べ放題、飲み放題。
パスタやサラダ等のほか、売りとして30種類以上のスイーツを常備している
(ケーキ/クレープ/タルト/ムース/シュー/ティラミス/プリン/ゼリー/チョコフォンデュ など)

no title

no title


no title

96: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)15:54:15 ID:Cvi
不二家

店舗数:692店(2013年) 直営:152店 FC:540店
売上高:不明 (連結:899億円/2012年)
会社名:不二家 (山崎製パンの子会社)

社名の由来は創業者である藤井林右衛門の「藤」、日本のシンボル「富士山」、更に「二つと無い存在」(不二)とのこと。
イメージマスコットはペコちゃんとポコちゃん
日本式のショートケーキ販売の先駆けであり、洋生菓子の普及に貢献した
過去に起きた期限切れ原材料使用問題、そして更なる不祥事の発覚(に対する物議)など、伸び悩んだ時期もあるが、
中国での事業拡大もあり、製菓事業は堅調。洋菓子事業も黒字化に向けて修正・運営している。

no title

no title


no title

97: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:07:57 ID:Cvi
→ブロンズパロット

店舗数:×
売上高:×
会社名:不二家フードサービス

不二家の関連会社、不二家フードサービスがかつて実験的に展開していたファミリーレストラン。通称「ブロパ」。
「不二家レストランの高級店」という位置づけで、通常店よりも高級なメニュー/価格設定だった。
ステーキの食べ放題があり、特に大学生などの若者に強くアピールしていた。
また、サブカルチャーにおいて一部にカルト的な信仰を得ており、特にウェイトレスの制服には根強い人気があった
(制服は立川日野橋店のものが人気を博し、同様に一部で制服に人気のある「アンナミラーズ」と双璧を成していたという)

no title


no title

98: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:22:43 ID:Cvi
サーティワンアイスクリーム(バスキン・ロビンス)

店舗数:1127店 (2013年) 直営:16店 FC:1111店
売上高:186億円(2014年)
会社名:B-Rサーティワンアイスクリーム

バート・バスキンとアーヴィン・ロビンスがアメリカで創業した世界最大級のアイスクリームチェーン。
日本の店名「サーティワン」とは「31種類のアイスクリームがあるため1ヶ月毎日違うアイスが楽しめます」という意図がある
実際には32種類のアイスクリームが置かれている店舗が多く、冷蔵庫が四角いので偶数の方が経済的という理由になっている
味見が無料で出来るピンクのスプーン(テイストスプーン)は、1953年の発足当時からのアイコン的なサービス
本場アメリカで「サーティワン」と言っても通じないのは有名な話。

no title


no title

no title

99: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:30:51 ID:Cvi
フロ・プレステージュ(FLO PRESTIGE PARIS)

店舗数:115店 
売上高:不明
会社名:フロジャポン (すかいらーくのグループ店)

1866年にフランス・パリで創業された老舗のスイーツチェーン。通称「FLO(フロ)」。
日本ではすかいらーくの関連会社であるフロ・ジャポンが運営する。
フランスの味をコンセプトにした独特の展開を行っている。

no title


no title

no title

100: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:36:16 ID:Cvi
キャナリィ・ロウ

店舗数:43店(2015年) FC比率:やや高い ※グループ全体で60店
売上高:24億円(2014年?/連結)
会社名:キャナリィ・ロウ

パスタ・ピッツアなどのイタリア料理のレストランチェーン。
キャッチフレーズは「ようこそ我が家へ」。
癒しの雰囲気を演出するため、周囲にオリーブの木を配した煉瓦造りの店舗が特徴。
同社は他にも「ルイジアナ・ママ」「オリーブキッチン」などのレストランを運営している。

no title


no title

no title



101: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:47:05 ID:Cvi
ピザハット(Pizza Hut)

店舗数:363店(2014年) 直営:151店 FC:212店
売上高:243億円(2012年)
会社名:日本ケンタッキー・フライド・チキン (三菱商事の子会社)

アメリカテキサス州に本社を置く世界最大のピザチェーン。hatではなくhut(小屋)。
日本には1970年代に郊外型のピザレストランとして上陸したが、レストラン業態を維持していた山形県の鶴岡店が2015年に姿を消し、
国内の全店舗がデリバリー/テイクアウト(一部イートインあり)専用店となった。
2006年頃からアニメ作品やゲーム作品とのタイアップを行うようになり、4コマ漫画なども登場している、

no title

謎のアニメ採用率
no title


no title

no title

102: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:53:39 ID:Cvi
ピザーラ(PIZZA-LA)

店舗数:552店(2012年)
売上高:432億円(2012年)
会社名:フォーシーズ

日本の宅配ピザチェーン。店名は「ピザ」と「ゴジラ」を掛けあわせた造語。
宅配ピザ業界では店舗数・売上ともに国内第1位の地位を確立している。
フォーシーズ会長の浅野秀則は映画「E.T.」を観て作品に登場したピザ宅配事業(ドミノ・ピザ)に注目したという
その後ドミノ・ピザにFC加盟申請をするも直営店主義を理由に断られたので、自ら宅配ピザチェーンを設立した。

no title


no title

no title

103: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)16:59:56 ID:Cvi
ドミノ・ピザ(Domino’s Pizza)

店舗数:250店(2013年)
売上高:299億円(2014年)
会社名:ドミノ・ピザ ジャパン

世界60カ国で10,000店舗以上を展開している、アメリカの大手ピザチェーン。
開店当時、「手作りならではの味を食卓へ届ける」「30分を超えた場合は50セント引き」というシステムが支持を集めた。
日本には1985年に1号店をオープン。
現在様々な宅配チェーンが参入しているが、宅配バイクや厨房機器など店舗運営システムの多くは同社が日本で最初に導入している。
テレビ番組「シルシルミシル」によると、日本では「☆」や「?」の形の生地が注文可能とのこと。

no title


no title


社用車?
no title

104: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:02:43 ID:xkZ
自衛官の制服って紺と緑と白があってきれいだよな

105: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:12:08 ID:Cvi
神戸屋

店舗数:不明
売上高:568億円(2014年/連結)
会社名:神戸屋

パンの製造販売を生業としている神戸屋の小売店。本社は大阪にある。
社名の由来は当時、神戸のパンを大阪で売っていたから。また、「老舗」「焼きたてパン」というブランド戦略を展開している。
神戸屋では売上高に占める比率は食パン26%、菓子パン52%、惣菜パン7%と菓子パンの比率が高い
「湯種」(ゆだね)というイーストフードや乳化剤などの添加物を一切使用しない、こだわり製法のもっちり食パンなどが売り。
2014年の世界大会「マスター・ド・ラ・ブーランジュリー」パン部門にて優勝、飾りパン部門で第3位に輝く(食パン「円熟」)

no title

no title

107: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:25:02 ID:Cvi
→神戸屋レストラン

店舗数:49店(2015年) FC比率:非常に低い~0店
売上高:113億円(2013年)
会社名:神戸屋レストラン (神戸屋のレストラン部門) 

数ある外食チェーンの中でも制服人気が非常に高い店として挙げられるレストラン。
神戸屋には焼きたてパンを中心としたメニューを提供するレストランと、駅ビル等に入居するベーカリーがある。
(売上高に占める比率はレストラン53%、ベーカリー47%程度)
神戸屋レストランのユニフォームは4度変わっているが、1987年から現在まで採用されている制服の写真が多い。
青いチェックのエプロンドレス(ドレス部分は内と外に2色)が特徴で、特に巨乳の女性は胸が強調される造りになっている。

no title


no title

現在のファッションとしては少し物足りない感も。80年代でこれは相当な挑戦なのだろうか
no title

108: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:32:09 ID:Cvi
リトルマーメイド(LITTLE MERMAID)

店舗数:336店(2013年) 直営:35店 FC:301店
売上高:300億円程度(20??年) 
会社名:マーメイドベーカリーパートナーズ (アンデルセングループ)

日本全国に展開するベーカリーチェーン。店名は童話「人魚姫」が由来の模様。
「焼きたてベーカリー」を名乗り、冷凍パンシステムを活かした焼きたてパンの販売を行う。
また、人魚姫が15歳の誕生日に人間の姿に生まれ変わったことにちなみ、毎月15日を「リトルマーメイドの日」としている
(600円+税を買うごとにテーブルアイテム等のプレゼントがある)

no title


no title

no title

109: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:41:48 ID:Cvi
カレーハウスCoCo壱番屋

店舗数:1220店(2015年) 直営:183店 FC:1037店 
売上高:798億円(2014年/国内連結)
会社名:壱番屋 (ハウス食品の連結子会社/2015年11月より)

日本のカレー専門店チェーン最大手。愛称は「ココイチ」など。創業前は「バッカス」という名の喫茶店だった。
カレーの辛さと量、ライスの量、豊富なトッピングを選ぶことができ、メニュー上では10辛まで記載されている。
1998年頃までは11辛以上も存在したが、現在は10辛が上限。ちなみに、10辛で1辛の24倍の辛さ。
創業者は少しでも接点のある人に気持ちよくなってもらうようにと細かな配慮まで指導している(ホスピタリティ)。
なお、2013年に「最も大きいカレーレストランのチェーン」としてギネス記録に認定されている。

no title


no title

110: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:52:51 ID:Cvi
餃子の王将

店舗数:691店(2014年) 直営:463店 FC:228店
売上高:762億円(2013年/連結)
会社名:王将フードサービス

京都府に本社を置く、餃子を売りにした中華料理チェーン。「京都王将」とも呼ばれる。
「大阪王将」という中華料理チェーンもあるが、これは王将の創業者の一族が独立して始めたもので、競合店。
王将では一部を除き、調理は全て店舗で行っている。この規模の外食チェーン店では非常に珍しいスタイルとされる
これは「中華料理は出来立てが一番美味しい」「調理の過程が見えた方が安心度が高い」という理念によるもの。
また、共通基本メニュー以外は各店舗の店長に裁量が認められているため、「ご当地メニュー」がしばしば存在する。
なお、出町店(京都市上京区)では「皿洗いを30分することを条件で無料で食事ができる」という学生向けの伝統が続いている。

no title


no title

no title

111: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)17:58:15 ID:Cvi
バーミヤン(Bamiyan)

店舗数:341店(2015年)
売上高:不明 (連結:3400億円/2014年)
会社名:すかいらーく

1986年開業の中華料理チェーン。
すかいらーくが運営し、冷凍食材を他の業態に比べて使用しないなど、鮮度を重視したメニュー作りとなっている
ドリンクバイキングは中華料理店らしく数種類の茶を選べる、コールボタンで従業員が肉声で応答する等の特徴も。
また、厨房機はメーカーとの独自開発によるゆで麺機や餃子焼き機なども取り入れられている
機器の開発に勤しむあたりはガストと共通する。

no title


no title

no title

113: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:05:40 ID:Cvi
車内販売 ※一部の列車内における車内販売

店舗数:不明
売上高:不明 (連結:613億円/2014年)
会社名:日本レストランエンタプライズ (JR東日本の飲食事業)

前身は「日本食堂株式会社」で、旧国鉄の食堂車の営業を行っていた業者の共同出資により発足した企業。
車内販売のアナウンスの際には略称「NRE」を名乗っている。
JR東日本の新幹線(北陸新幹線はJR西日本管轄区間も乗務)や特急列車での車内販売のほか、
首都圏の多くの駅で構内営業権を持つ会社と合弁する形で各駅の駅構内での駅弁の販売や駅そば店の営業などを手がける。
また、一部の普通列車グリーン車では車内改札業務を委託されている。

no title

no title

no title

114: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:12:29 ID:Cvi
木曽路

店舗数:118店(2015年)
売上高:434億円(2014年/連結)
会社名:木曽路

木曽路(きそじ)。運営会社は1952年に「喫茶まつば」として名古屋市で設立された。
当時はレストラン「地中海」を展開していたが、1980年代のしゃぶしゃぶブームに乗る形で木曽路にシフト、現在に至る。
日本料理らしく、フロア従業員は着物を着ることが多い。

no title


no title

no title

115: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:18:35 ID:Cvi
築地銀だこ

店舗数:416店(2014年)
売上高:205億円(2013年/連結)
会社名:ホットランド

1997年創業の、たこ焼きを製造・販売するチェーン店。
店名の由来は「(よく訪れていた)築地の活気・新鮮感」と「銀座に店を出す夢」を込めて。
開店当時は製造工程をガラス張りのオープンキッチンにした「実演販売に適した店舗」、
冷凍タコを使用せず冷蔵タコを使用した新鮮な食材と、トッピング具材のこだわりなどで繁盛した。
また、高品質のタコを安定供給するために、タコの調達会社を設立して世界各国から仕入れるなど力を入れている。

no title


no title

no title

116: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:32:17 ID:Cvi
馬車道

店舗数:全店舗153店(レストラン馬車道:19店など)
売上高:164億円(2014年/連結)
会社名:馬車道

馬車道(ばしゃみち)。埼玉県に本社を置き、関東地方で展開するファミリーレストラン。
明治時代の洋館を連想させる外観で、喫茶店のような内装の店舗もある。また、開店・閉店を「開館・閉館」としている。
別業態として「ピザ工房馬車道」「ピッツェリア馬車道」「サラダ畑馬車道」がある。
女性ウェイトレスの制服は明治時代の女学生をイメージした矢絣模様の和服と袴をベースにしており、
この「はいからさん」(誤用)な衣装は一部で非常に人気が高く、特にアルバイトの紫色はコスプレに使われるほど。

no title


no title

no title

117: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)18:52:08 ID:Cvi
アンナミラーズ(Anna Miller's)

店舗数:1店(2015年)
売上高:不明
会社名:井村屋(フードサービス事業部)

アメリカ(ハワイ)発祥の、ドイツ風の家庭料理とデザートパイを提供するレストランチェーン。
店名の由来は創立者スタンレー・ミラーの祖母アンナ・ミラー。彼女が作っていた素朴な家庭料理をコンセプトとしている
日本のアンナミラーズは1973年にオープンした。愛称は「アンミラ」。
2000年以降は郊外の店舗を中心に多数を閉店、2015年現在は1店舗のみの営業となった。

ウェイトレスの制服は、ブラウスとミニスカートの上に、胸元を大きく抉ったビブ・エプロンを着用。
これは胸を吊り上げて強調する独特のデザインで、一部でカルト的人気がある。神戸屋の制服にも若干似ているが、関係は不明
この制服はロイヤルホスト等の業界他社や、漫画やアニメなどサブカル分野での登場人物の衣装にも模倣されているという。
また、その人気の高さがコスプレ系飲食店やメイド喫茶などにも影響を及ぼしたと言われており、業界の中では伝説的なブランドと認識されている。
服のラインは30年間ほぼ変わっていないが、カチューシャやソックス、靴などの小物は絶えず変化している。

no title


no title

no title

no title

118: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:02:35 ID:Cvi
銀座ライオン

店舗数:185店? (グループ総店舗数:約200店)
売上高:不明 (連結:263億円/2014年)
会社名:サッポロライオン

銀座を中心として展開する、レストラン/カフェ/ビア・ダイニング/バーなどの事業を行うチェーン。
1911年に開店した日本最初のカフェの1つ、「カフェ―・ライオン」を前身とする。(店の説明文より)
店名は当時のイギリス・ロンドンにあったレストラン「LYON」の経営者「ジョー・ライオン」が由来とされる。
時代を経て店名は幾度か代わり、現在はサッポロライオンのコアブランドとして親しまれている

no title


no title

no title

119: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:13:29 ID:Cvi
スターバックス(Starbucks)

店舗数:1034店(2014年) 直営:986店 FC:48店
売上高:1,256億円(2014年)
会社名:スターバックスコーヒージャパン

1971年にアメリカ・ワシントン州シアトルで開業した世界規模のコーヒーチェーン。
エスプレッソをメイン商品とし、テイクアウトと歩き飲みが可能なスタイル(いわゆるシアトルスタイル)でのドリンク販売を始めた。
店名の由来はハーマン・メルビルの小説「白鯨」に登場する一等航海士のスターバック (Starbuck) と、
シアトル近くのレーニア山にあったスターボ (Starbo)採掘場から。日本では「スタバ」等と略称される。
ロゴは船乗りとの縁が深いセイレーン(ギリシャ神話における怪物)が用いられている。
日本進出時はオープンテラスや店内全面禁煙、フレンドリーな接客などが目新しいと評判を呼び、以降スタバの特徴となる。

no title


no title

no title

121: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:30:56 ID:Cvi
ドトールコーヒー(DOUTOR COFFEE)

店舗数:1102店(2015年) 直営:180店 FC:922店
売上高:684億円(2014年) 1,200億円(2014年/連結)
会社名:ドトールコーヒー (ドトール・日レスホールディングスの完全子会社)

日本最大手のコーヒーチェーンの1つ。コーヒーやドリンクの他、店で作るサンドイッチの販売に力を入れている
大手の中ではコーヒー販売価格が比較的安価に設定されているのが特徴で、30代~40代を中心に人気が高い。
店名の由来は創業者の鳥羽がブラジルのコーヒー農園で働いていた時の下宿先の地名から。
また、doutorはポルトガル語で「医者・博士」を意味する。関係者からは「DCS」(doutor coffee shop)と呼ばれる事が多い。

同社の他業態「エクセルシオール カフェ」はドトールのワンランク上を目指したカフェで、
ドトールコーヒーよりも高級感/高価格に設定している。

no title


no title

no title

122: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:42:02 ID:Cvi
タリーズコーヒー(Tully's Coffee)

店舗数:555店(2014年)
売上高:238億円(2014年)
会社名:タリーズコーヒージャパン (伊藤園の子会社)

アメリカ・ワシントン州シアトルを本拠とするコーヒーチェーン。米国での売上はスタバに続いて第2位。
1992年に、シアトルで不動産会社を営むトム・タリー・オキーフ(Tom Tully)が開業した。
しかしカフェ競争の激化から、2012年10月に連邦倒産法を申請、事実上の倒産となる。(その後競売行きに)
日本のタリーズコーヒーーは2005年にライセンス権を買い取り、独立していたため影響を受けなかった。
創業時にインパクトのある緑色のストローを導入したところ、直後にスターバックスも同じ色のストローを採用するなど、イメージ戦略で両社は競合している。

no title


no title

no title

123: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)19:51:48 ID:Cvi
珈琲所 コメダ珈琲店

店舗数:632店(2015年) 直営:10店舗 FC:622店舗 
売上高:472億円(2014年)
会社名:コメダ

愛知県名古屋市に本社を置く、日本の喫茶店チェーン。
店名の由来は創業者の家業が米屋であったことから「コメ屋の太郎」にちなむ。
直営店舗は10店舗のみで、基本的には現地のフランチャイズ会社に委託する形態が主体。
店では開店~午前11時まではドリンクを注文すると追加料金なしでトースト・ゆで卵が付くモーニングサービスを提供し、
それ以外の時間にコーヒー等のドリンク類を注文すると豆菓子などのお茶菓子がおまけでついてくる。
これはコメダの本拠地である中京地方(全国屈指の喫茶店激戦区)から「中京式」と呼ばれる基本的なサービス。

10万人以上の利用者からの回答をもとにしたJCSI(日本版顧客満足度指数)カフェ部門1位。

no title

no title


no title

124: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:03:34 ID:Cvi
サンマルクカフェ

店舗数:108店舗(2013年)
売上高:207億円(2013年)
会社名:サンマルクカフェ (サンマルクのカフェ事業)

レストラン「サンマルク」などの展開を行うサンマルクのカフェチェーン。
1999年にカフェの1号店を開店。都市部とショッピングセンター内に(主に)ビルイン出店し、
セルフサービス型カフェでありながら、焼きたてパンを豊富に供給するという特徴的な形態を取る。
「チョコクロ」(板チョコを包んで焼き上げたクロワッサン)が売りの商品。

no title


no title

no title

125: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:10:29 ID:Cvi
上島珈琲店

店舗数:117店(2015年)
売上:203億円(2014年) 1,385億円(2014年/UCC上島珈琲 単体)
親会社:ユーシーシーフードサービスシステムズ

UCC上島珈琲のカフェブランド。
創業者の上島忠雄は1933年に個人商店として創業。現在もほぼ同族経営。
世界初のミルク入り缶コーヒーを発売した事でも有名で、UCCは「Ueshima Coffee Co.,Ltd.」の頭文字。
早い時期から自社のコーヒー農園を展開しており、ブルーマウンテンの直営農園は同社が初とされる

no title


no title

no title

126: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:16:33 ID:Cvi
カフェ・ベローチェ(CAFE VELOCE)

店舗数:215店(2012年) FC比率:低い
売上高:142億円(2013年/連結)
会社名:シャノアール

1986年に開業したカフェチェーン。
店名の「ベローチェ」はイタリア語で「速い」を意味し、迅速なサービスを表現している。
コーヒーを中心としたドリンクメニューの他、クッキーなどの焼き菓子、ケーキなどのデザート、
サンドイッチといったフードメニューも揃えている(フードは店舗ごとに調理)。
ブレンドコーヒーMサイズを1杯190円という低価格に設定しており、その点ではスタバよりドトールがライバル店といえる。

JCSI(顧客満足度指数)2010年度~2011年度、2013年度第1位。

no title


no title

no title

127: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:23:46 ID:Cvi
Q-pot CAFE

店舗数:1店(カフェ事業)
売上高:不明
会社名:グラム

アクセサリー企画・製造・販売などを行うグラムのブランド「Q-pot」のカフェ事業。
「何が飛び出すかわからない"Qの部屋"」をコンセプトに、同社が手掛けるアクセサリーや世界観を共有したサービスを提供。
外観から内装までを1つのファッションのように装い、女性からの人気が高い。
いわゆる「雰囲気を楽しむ」お店のだが、この手のショップの中ではこだわりが光る店舗の1つ。

no title

no title


no title

128: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:34:21 ID:Cvi
ローソン(LAWSON)

店舗数:12,276店(2015年)
売上高:1兆9,619億円(2014年/連結)
会社名:ローソン

アメリカ・オハイオ州のミルクショップを原型とする日本の大手コンビニエンスストア。
国内店舗数は第2位で、1997年に業界で初めて全ての都道府県に出店している。
店名は元になったショップの創業者J.J.ローソンにちなみ、ロゴのミルク缶もここに由来する。
日本では1974年にダイエーが展開、その後(2001年)には三菱商事が筆頭株主になっている。
過去にはTカードも利用出来たが、提携を終了したためTポイントはファミリーマートに移行した。

no title


歴代ユニフォーム
no title


新ユニフォーム。2016年3月以降から全国で一斉に切り替わる
no title

129: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:53:07 ID:Cvi
セブン-イレブン(7-Eleven)

店舗数:17,886店(2015年)
売上高:3兆7,812億円(2013年/連結)
会社名:セブン-イレブン・ジャパン (セブン&アイの子会社)

アメリカ・テキサス州発祥のコンビニエンスストアであり、日本における同業界の最大手。
前身は氷の小売店「サウスアイランド・アイス」がサービス向上のために他の商品も売り出したことから。
フランチャイズ店の展開により、加盟店の個人事業主よりロイヤリティを徴収する形で高い利益率・成長率を誇っている。
(そのため、どの業界でもフランチャイズは親元が確実に得をし、FC店はハイリスクを被るシステムと揶揄される事がある)

例えば、成長の要因として「顧客志向の商品開発力」と「発注」が挙げられている。
これは「売れ残ってでもいいから、品物を売り切れ状態にするな」という考え方であり、
廃棄ロスよりも機会ロスの最小化を目指す一方、加盟店にとっては非常に厳しい状態となる。
1日に2億円強、年間770億円を超える商品が廃棄されている。

no title


no title

no title

130: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)20:58:52 ID:Cvi
ファミリーマート(FamilyMart)

店舗数:11,328店(2014年) 直営:416店 FC:10,912店
売上高:1兆8601億円(2014年/連結)
会社名:ファミリーマート

日本に本社を置くコンビニエンスストア。略称は「ファミマ」など
1973年、西友ストアー(現:西友)が、実験店舗を開設。
エリアフランチャイズを積極的に進めたことが下支えとなり、バブル経済崩壊後にも堅調に成長を続け、
90年代半ばにはセブンイレブン、ローソンに次ぐ業界3位の地位を固めた。現在はローソンをも追い抜こうとしている。
米国企業との提携で生まれた業界他社と異なり、独自にチェーンシステムを開発し、営業エリア展開に縛りがない
2013年のデータではFCの開業資金が最低300万円程度、ロイヤリティが(契約によるが)営業総利益の48%程度。

no title


no title

no title

131: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:17:30 ID:Cvi
サークルK

店舗数:3690店 FC比率:非常に高い
売上高:不明 (連結:約1兆円/2014年)
会社名:サークルKサンクス

サークルKは設立当初よりユニー傘下、サンクスは長崎屋の傘下だったが、
2001年に持株会社の下で経営統合し、その後合併。コンビニチェーンとしては業界第4位。
サークルKの由来は米ザ・サークルK社の前身であるテキサス州の食料雑貨店「Kay's Drive-In Grocery Store」から。
オレンジの外枠に赤い〇の中にKが入っているロゴマークは牛の放牧で、牛の所有者を示す「焼印」から着想している。

no title


no title

132: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:23:44 ID:Cvi
サンクス

店舗数:2620店 FC比率:非常に高い
売上高:不明 (連結:約1兆円/2014年)
会社名:サークルKサンクス

長崎屋の出資によって1980年に設立されたコンビニチェーン。名称は「SUN」「Kids」「US」に由来する。
ロゴは子供(Kids)でも親しく気軽に入店できるよう、帽子をかぶって歩く子供の姿「K」のデザイン。
当時の長崎屋は、「サン」を用いる事業部門が多く、創設時は様々は別業態からノウハウを取り入れていた。

2015年3月、同業者のファミリーマートとの経営統合(正確には親会社のユニーグループHDとファミリーマートの統合)
へ向けた協議に入ることが報じられた。実現した場合、3ブランドの合計店舗数は17600店舗近くとなり、
同業者首位のセブン-イレブン・ジャパンとほぼ並ぶ最大級のコンビニチェーングループとなる。

no title


no title

133: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:28:20 ID:Cvi
デイリーヤマザキ(Daily Yamazaki)

店舗数:1648店(2013年) 直営:280店 FC:1368店
売上高:2,256億円(2013年)
会社名:山崎製パン 

日本のコンビニエンスストア。店内でパン・弁当・惣菜を店員が作って販売するシステムが特徴。
約20年間、「サンエブリー」と「ヤマザキデイリーストアー」の2つのブランドが並存していたが、
1999年1月に新しく「デイリーヤマザキ」というブランドに統合して店舗展開を開始。
2013年7月から運営会社のデイリーヤマザキが山崎製パンに吸収合併されている。

no title


no title

134: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:32:19 ID:Cvi
スリーエフ(Three F)

店舗数:560店(2015年)
売上高:816億円(2014年/連結)
会社名:スリーエフ

スーパーマーケット「Fuji」の株式会社「富士スーパー」(現:株式会社富士シティオ)が、
1979年にスタートさせた日本のコンビニエンスストア。
かつてはいしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」を引用し、「ヨコハマ生まれのコンビニ」と宣伝していた時期があった。
四国地方にも出店していたが、2015年をもって撤退した模様(情報が不確実)
四国民の方いれば教えてください

no title


no title

no title

135: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:35:30 ID:cSg
>>134
神奈川県民やが
スリーエフの高知を中心とした四国から撤退するらしいで

137: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:45:49 ID:Cvi
>>135
サンガツ。
スリーエフって四国民から名前聞くこと多かったから意外やわ

138: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:49:58 ID:cSg
>>137
本家本元は神奈川や
ワイの家の近くにもあるで

136: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:45:05 ID:Cvi
セイコーマート(Seicomart)

店舗数:1164店(2013年)
売上高:1816億円(2013年/連結)
会社名:セイコーマート

主に北海道を地盤とする日本のコンビニエンスストアチェーン。本社は札幌市にある。
1971年に1号店が開店したが、これは国内の同業者ではセブン-イレブンよりも先であり、コンビニ業界最古参の部類に入る。
店名の「セイコー」は、チェーン全体を「成功」させるという意味と、創業者:西尾長光の西と光の2文字から。
元々が地場の酒販関係者の集まりから派生したもので、商社の資本参画で全国展開されている現在のコンビニ業界においては異色といえる。

地場の酒販店だった店舗が多いこと、人口の少ない地域の小規模な街や集落にも展開しているため、
都市部以外ではコンビニ(地域によっては商店そのもの)といえばセイコーマートか傘下の北海道スパーのみという市町村が存在する。
他のコンビニチェーンと比べ、生鮮食品や酒類の品揃えに重点を置き、店舗の発祥が酒屋であることから流通が少ない酒類にも強い。
2011年度の顧客満足度調査コンビニエンスストア部門において第1位を獲得(前回第2位)。
地元基盤の企業が首位になるのは他の部門を含めて初であり、異例。2012年度以降も首位に立ち、4年連続で獲得している。

no title


no title

井川遥?
no title

139: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)21:52:53 ID:Cvi
ミニストップ(MINISTOP)

店舗数:2183店(2013年) 直営:89店 FC:2094店
売上高:1,621億円(2014年/連結)
会社:ミニストップ (イオンの連結子会社)

日本のコンビニチェーン。店舗数は2013年の時点で4548店(国内2210店・国外2338店)であり、業界第5位。
親会社がイオンという事で韓国への出店が特に多く、日本の店舗数と同程度の2080店を展開している(1990年~)。
ホットドッグ、フライドポテト等の加工販売を行い、店舗内にイートインが設けられているのが他のコンビニとは違った特徴。
また、ハロハロ(halo-halo)というフィリピンのデザート(パフェやサンデーに近い)を日本風にアレンジして売り出している(主に夏季)。

no title


ユニフォームは2012年6月から7代目に変更されている
no title

no title

140: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:03:24 ID:Cvi
マツモトキヨシ

店舗数:722店舗 
売上高:4,953億円(2014年/連結)
会社名:マツモトキヨシ (マツモトキヨシHDの子会社)

千葉県に本社を置くドラッグストアチェーンの日本最大手。略称は「マツキヨ」など。
店名の由来は創業者の松本清をそのまま取ったもの。ファッションブランドやコスメブランドに近い。
現在の社長はリクルート出身の成田一夫。ドラッグストア事業が中心であり、売上高の9割以上を占める。
関東地方を中心に、全国の郊外に小規模なロードサイド店舗を主力に展開している。
かつては「ベンリー」というコンビニも経営していた。

no title


no title

no title

141: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:08:09 ID:Cvi
サンドラッグ

店舗数:710店(2015年) ※グループ店舗数979店
売上高:4,458億円(2014年/連結)
会社名:サンドラッグ

日本のドラッグストアチェーン。業界売上高シェアは第2位。
1957年に創業され、80年代から組織変更、株式会社サンドラッグとなる。
直営店舗のエリアを順次拡大しつつ、各地方企業とのフランチャイズ契約も進めている。(比率は5:1程度)
独自の「1店舗2ライン制」を採用しており、1つの店舗に接客・販売業務を担当する販売ラインと、
商品・売り場を管理する運営ラインの異なる2種類の職種を配置し、役割を分担している。

no title


no title

142: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:19:01 ID:Cvi
ビッグエコー

店舗数:438店(2015年)
売上高:不明 (連結:1,615億/2014年)
会社名:第一興商(だいいちこうしょう)

大手カラオケチェーン。業務用通信カラオケでは業界最大手。
放送事業にも参入しており、レコード会社を子会社として傘下に収めている。
1976年頃から業務用カラオケ事業を開始(当時は8トラック)
2014年初期にそれまで店舗数1位だった「カラオケ本舗 まねきねこ」を抜いて以降、日本最大の店舗数となっている
ただしドミナント(1地域の独占)戦略の傾向が強く、2015年現在秋田・和歌山の2県で未出店。

no title


no title

143: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:27:54 ID:Cvi
カラオケ本舗 まねきねこ

店舗数:378店(2015年)
売上高:不明 (連結:377億円/2014年)
会社名:コシダカ

日本の大手カラオケチェーン。通称「まねきねこ」。
多くの店舗でワンドリンクオーダー制またはワンオーダー制(有料)を実施しているため室料が安いのが特徴で、
以前は「平日昼は30分10円」というように非常に安い設定もあったが、現在はほぼ全ての店舗で室料10円が廃止されている。
また、多くの店舗で「飲食物の持ち込み」を許可している数少ないカラオケボックスでもある。
出店戦略として、閉店した個人経営(場合によっては撤退した大手)のカラオケ店を借り受けて出店する「居抜き出店」を中心に行う。
これにより出店費用を建築出店の2割以下に抑えることができ、利用料金の低価格設定や斬新なサービスを可能にしている。

ただ居抜き出店は場所を選べないことが多いから、(少なからず立地が影響して)潰れた場所を再利用することになる
そのため店舗網を拡大することも平行して進める必要があり、建築出店も増えている現状がある。
いずれにしろ、居抜きを組み込んでいる企業で仕事・バイトする時は立地にも注意

no title


no title

no title
145: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:36:16 ID:Cvi
ジャンボカラオケ広場

店舗数:142店(2015年)
売上高:不明 (連結:173億円/2011年)
会社名:東愛産業(とうあいさんぎょう)

関西地方を中心に展開しているカラオケボックスチェーン。略称は「ジャンカラ」。
低料金のルーム料金に、飲み放題が無料で付いてくるのが特徴。
学生は学生割引が適用されるので、さらに低料金で利用が可能なのが嬉しい(学生証必須)。
機種は主にDAM、JOYSOUNDを導入している。
また、様々なテーマやコンセプトをもったカラオケルームを導入しており、利用料金は通常のルーム料金と同じ。

ちなみに阪神タイガースがリーグ優勝すると半額セールを行う。

no title


no title

146: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:42:32 ID:Cvi
紀伊國屋書店

店舗数:66店(2015年)
売上高:1,067億円(2014年)
会社名:紀伊國屋書店

紀伊國屋(きのくにや)。1927年に創業された、業界大手の書店。
創業者の田辺茂一は書店業界の実力者・及び文化人としても有名
名称の由来として、田辺家の先祖が紀伊徳川家の江戸藩邸に勤める足軽であり、
商売を営むことになった時に屋号として出身地にちなんだ「紀伊國屋」をつけたのが始まりとされる
材木問屋→炭問屋→書店(田辺茂一の代)と開業し、現在に至る。

no title


no title

147: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:45:49 ID:E2q
ワイ関東民、関西行くときは必ず姫路のマツキヨに行く

148: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:50:29 ID:Cvi
ジュンク堂書店

店舗数:45店(2015年)
売上高:486億円(2014年)
会社名:丸善CHI

兵庫県に本社を置く大手書店チェーン。「淳久堂書店」等と表記されることもある。
店名は起業者である工藤恭孝が父、工藤淳の名前をひっくり返した(淳工藤)ところ、気に入られたのが由来。
ジュンク堂の戦略は「充実した品揃え」とされ、どの分野の書籍も満遍なく置かれているのが特徴。
また、大型書店の基準といわれる500坪を超える1,000坪以上の売場面積の店舗が多い。
出店地は1.5等地が多く、オープンカフェの設置や読書用の椅子、机などを配置する店舗もある。
平台よりも縦に並べた書架の多い図書館風のレイアウトも特徴で、同社の戦略は他の書店にも影響を与えたといわれる

no title

no title


no title

149: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)22:56:15 ID:Cvi
コミックとらのあな

店舗数:23店(2015年)
売上高:201億円(2014年)
会社名:虎の穴

同人誌を中心とした商品を店頭販売、および通信販売する同人ショップ。通称は「とら」など。
同人誌以外にも商業漫画本、アニメ関連の映像・音楽ソフトや書籍、それらの関連商品などのグッズ等を扱う。
店名は漫画「タイガーマスク」に登場するプロレス秘密結社「虎の穴」に由来する。
1994年6月に秋葉原で創業。当初は路地裏にある雑居ビルの一室に店を構える古書店だった。
2013年以降は持株会社体制に移行し、ソーシャルゲーム事業やアクセサリーブランドなど、様々なコンテンツを展開している。
全店舗のうち、梅田店は18歳未満立入禁止となっている

no title


no title

150: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:01:30 ID:Cvi
アニメイト(animate)

店舗数:127店(2015年)
売上高:400億円(2008年/連結)
会社名:アニメイト

アニメ・コミック・ゲーム関連商品の販売チェーン。業界では日本国内最大手。
取り扱うキャラクターグッズは各権利者のライセンスを通じ、グループ会社が独自で開発した商品が多く、
一般的な玩具店などでは販売されていないものが多い。
また、音楽映像ゲームソフト類の場合、ほとんどが独自の予約購入者向けの限定特典が付属されることが多く、
宣伝ポスターを始め、メーカーと提携した奇抜なアイデアの特典もある。
なお、発売前の商品の予約時に商品の金額の一部もしくは全額を現金で支払う内金制度が存在する。

no title


no title

151: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:07:35 ID:Cvi
ブックオフ(BOOK・OFF)

店舗数:942店(2015年)
売上高:743億円(2014年/連結)
会社名:ブックオフコーポレーション

中古本販売チェーンの業界最大手であり、新古書店の草分け的存在。
それまでの古本屋の型を破り、「新古書店」と呼ばれる新しい古本屋の形態を作り上げた。
店舗面積を広めにとり、照明を変え、商品の臭いを抜くための対策を施し、
さらに古本業界ではタブーだった「立ち読み」も可能にした。これが受け入れられ、チェーンが爆発的に全国へと広がる。

細かいものの大切な事として、古本屋の店先の定番文句の「本買います」という言葉を、
客より下の立場からお願いする口調の「本お売りください」にした事が成功の要因の1つと言われている。
2014年6月にヤフー株式会社が株式を13.73%(議決権では15.02%)取得し、筆頭株主及びその他の関係会社となっている。

no title


no title

152: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:15:07 ID:Cvi
ドン・キホーテ

店舗数:約300店(2015年)
売上高:4,715億円(2014年/連結)
会社名:ドン・キホーテ

関東地方を中心に展開する総合ディスカウントストア。略称は「ドンキ」。
1978年、前身の「泥棒市場」が杉並区で開業。現在は店舗の殆どが長時間深夜営業か24時間営業。
店舗内は「圧縮陳列」と呼ばれる陳列方法を採用し、隙間なく商品を並べて店内は半ば迷路のようになっており、
買い物客に目当てのものを探し出させる宝探し的な要素をもたせている。
価格決定は店長および地域マネージャーの裁量に広く委ねられており、各店舗によって価格が違うこともままある。
会計時に客が少額硬貨を出す手間を省くため、レジの脇に1円玉の箱が置かれてあり、最高4円まで使用できる(基本現金のみ)。

no title


no title

153: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:20:48 ID:Cvi
ヴィレッジヴァンガード(Village Vanguard)

店舗数:550店(2015年) 直営:538店 FC:12店
売上高:460億円(2014年)
会社名:ヴィレッジヴァンガードコーポレーション

「遊べる本屋」をキーワードに、書籍や雑貨類、メディア類を陳列して販売する「複合型書店」。
書店といっても、全売上げの7割以上はCDを含めた雑貨が占めている。通称は「ヴィレヴァン」など。
雑貨には書籍とは違って粗利率が高い商品も多く、一般的な書籍専門店よりも収益性が高い。
商品は担当者の裁量による装飾的な陳列をされ、店舗ごとに異なったレイアウトになっている。多彩なPOPも特徴
下北沢店や吉祥寺店などはサブカルチャーの殿堂のような佇まいで、同社を象徴する店舗といわれる。
現在はショッピングモールを中心にテナント出店を進めている。

no title


no title

154: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:30:56 ID:Cvi
ザ・ダイソー

店舗数:2900店(2015年)
売上高:3,882億円(2014年)
会社名:大創産業(だいそうさんぎょう)

主に100円ショップとして全国に展開する小売雑貨店。
「会社はまだ小さいけど、名前だけは大きくしよう」という意気込みで、「大きく創る」=「大創」が社名の由来。
開業当時、主婦客の一人が「安物買いの銭失い」とつぶやくのを創業者の矢野博丈が目の当たりにし、
それ以来、売価100円の範囲で可能な限り質にこだわった商品構成に変更したことにより評判となり、日本全国から引き合いが増えた。
また、安価の魅力の他に、一度の来店で多様なジャンルの雑貨が購入できる利便性が来店者数増加・売り上げ拡大の要因となった。
海外でも1400店舗を展開し、特に韓国で高い人気を誇る。

no title


no title

no title

155: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:36:13 ID:Cvi
Can★Do

店舗数:833店(2013年) 直営:580店 FC:253店
売上高:630億円(2011年/連結)
会社:キャンドゥ

100円ショップチェーン大手。
1993年に設立され、現在業界第3位の地位を築いている。
2011年に表取締役社長が死亡していたのが発見された、という記述がある(病死?)
犬をモチーフとしたイメージキャラクター「はっ犬(けん)ワンドゥ」でPRを行っている。

no title


no title

156: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:44:59 ID:Cvi
TUTAYA

店舗数:1461店(2013年) 直営:5%程度 FC:95%程度
売上高:1,959億円(2014年/連結)
会社名:カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)

1983年創業の音楽・映像ソフトのレンタル店。業界最大手。
初名の「蔦屋」は創業者である増田宗昭の祖父が営んでいた置屋の屋号が「蔦屋」だったことから。
また、創業の屋号「蔦屋書店」の通り、創業時より書店事業を展開している。
1994年から「TSUTAYA BOOKS」のフランチャイズ展開を開始。
2012年の売上高が過去最高の1,097億円となり、書店業でも業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位となった。

no title


no title

no title

157: 名無しさん@おーぷん 2015/11/09(月)23:52:04 ID:Cvi
ゲオ(GEO)

店舗数:1160店(2015年) 直営:980店 代理:92店 FC:88店
売上高:2,703億円(2014年/連結)
会社名:ゲオ
※メディア系(DVDレンタル等)以外の店舗も加えると1590店

愛知県名古屋市に本社を置くレンタルビデオのチェーンストア大手。
ビデオ、DVD、CDのレンタルに加え、中古テレビゲームや古本・古着、店舗によっては新品も扱う。
徹底した店舗へのコスト削減と、商品・サービスの安価提供で業績が急成長した会社として知られる。
民事再生に陥った異業種他社の店舗をゲオショップに転換して収益化するなどによって急速に店舗数を拡大。
設立から15年で東証一部上場を果たしている。店舗のほとんどが直営店の直営主義。
なお、ゲオの会員登録にはpontaの登録が必須であり、自動的にponta提携企業へ個人情報が流れる事になる。

no title


no title

no title

158: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:00:00 ID:F1u
快活CLUB

店舗数:258店(2015年)
売上高:365億円(2014年/連結)
会社名:ヴァリック (AOKIホールディングスの完全子会社)

複合カフェ(コミック&インターネットカフェ)の業界再大手。
会社がAOKIホールディングスの子会社であるため、閉店となったAOKIの後継として出店する場合がある。
店内はバリのリゾート空間をイメージしており、ゆったりとくつろげるように工夫されている。
売上高で見るとこの4年で224億円→365億円(約150%)と順調に増益中

no title


no title

159: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:04:54 ID:F1u
スペースクリエイト自遊空間

店舗数:181店(2015年) FC比率:約70%
売上高:79億円(2014年)
会社名:ランシステム(Runsystem)

大手コミック&インターネットカフェ。自由空間ではなく、自"遊"空間。
全店舗が会員制を採用しており、入会に300円かかる。
メインターゲットは20~30歳代だが、シニアやファミリー向けのビジネスモデルも模索している。
その1つとして「自遊空間ステーション」を神奈川県内の4店に設置中。

no title


no title

no title

160: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:07:30 ID:F1u
複合カフェ COMIC BUSTER(コミックバスター)

店舗数:159店(2013年) 直営:5店 FC:154店
売上高:50億円(2012年)
会社:アクロス

大阪府吹田市に本社を置く複合カフェ(コミック&インターネットカフェ)。
1995年に設立。コミックバスターは現在159店舗を展開し、業界3~4位程度の模様
会員制を採用している店舗が多く、入会金は店舗により異なる。
HPのトップページにソシャゲのまとめサイトを垂れ流しするお茶目な一面も。

no title


no title

161: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:17:46 ID:F1u
ラウンドワン(ROUND 1)

店舗数:113店(2015年)
売上高:839億円(2014年)
会社名:ラウンドワン

ボウリングなどのサービスを行うアミューズメントチェーン。
ボウリング場を全店舗に設置しているほか、ビリヤード、スポーツ、カラオケなどを併設している。
1ゲーム毎に料金がかかる通常料金・パックプラン・ボリュームパックプランの3つの料金プランが基本。
かつては「レジャスタ」というサービスが提供されていたが、2014年5月をもって消滅。
現在は多数のアトラクションを一定時間自由に遊べる「スポッチャ」を展開している。
なお、子供専用のキッズスポッチャは20時以降なら女性もしくはカップル限定で遊ぶことができる。

no title


no title

162: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:24:09 ID:F1u
タイトーステーション/タイトーFステーション

店舗数:122店(2015年) FC比率:やや低い~50%
売上高:404億円(2014年)
会社名:タイトー (スクウェア・エニックスの完全子会社)

全国各地で展開しているゲームセンターなどのアミューズメント施設。通称「タイステ」
タイトーステーション」の内、フランチャイズ店には「タイトーFステーション」の名称となっている
各店舗がTwitter等のソーシャルメディアを利用して情報を発信しているのも特徴。

施設オペレーションは2007年度~2012年度の6年間で市場規模は約30%減少し、
特に従来型のゲームセンター型店舗はスマートフォンの普及等による余暇活動の変化により、大きく売上を落としている。

no title

no title

163: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:29:53 ID:F1u
namcoゲームセンター(namco○○店/NAMCO LAND)

店舗数:約195店(2015年)
売上高:不明 (連結:430億円/2014年)
会社名:ナムコ (バンダイナムコの完全子会社)

namcoが展開するゲームセンター/アミューズメント事業。
旧ナムコ(現:バンダイナムコ)より独立してできた会社であり、旧ナムコとは社名は同じだが別物。
なお、ナムコの由来は、旧ナムコの前身である「中村製作所」の英語表記にちなむ。
別業態などは、昨今の店舗整理で店名に「キャロット」が残っている店舗は横浜の1店舗のみだったが、
2014年1月をもって閉店したため、キャロットの名を冠する店舗は全て消滅した。
2011年頃から新規に出店する店舗はnamco○○店(○○には地名や施設名)という表記になっている(一部既存店でも変更)。

no title


no title

164: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:34:42 ID:F1u
イオンファンタジー

店舗数:502店(2015年)
売上高:441億円(2014年)
会社名:イオンファンタジー (イオングループの子会社)

1988年にジャスコのアミューズメント事業課として創業されたアミューズメント業。
事業内容はショッピングセンター内「アミューズメント施設」及び「インドアプレイグラウンド」の運営。
顧客対象は「12歳までの子供たちとそのファミリー」に特化している。
オリジナルキャラクターはリスの「ララちゃん」。
中国、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア等でも事業を展開しており、2020年に総店舗数1300店を目標に掲げる

no title

no title

165: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)00:47:41 ID:F1u
マルハン

店舗数:308店(2015年)
売上高:1兆9,782億円(2014年)
会社名:マルハン

不況とされる日本で、20兆円を超える(2014年時点)市場規模を持つパチンコ業界の最大手チェーン。
韓昌祐が1972年に設立し(創業は1957年)、現在も創業者一族の同族企業となっている。
社名の由来は会長の韓昌祐がボーリングの玉、パチンコの玉を連想させる玉、地球、
円満の「マル(丸)」に社長名の「ハン(韓)」を合わせ、マルハンとした。
2009年3月期に売上高が2兆円を突破し、業界2位のダイナム(2009年3月期/約9,706億円)の倍を上回った。

no title

no title


no title

166: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:05:49 ID:F1u
ダイナム

店舗数:366店(2014年)
売上高:8,260億円(2014年)
会社名:ダイナム (ダイナムジャパンの子会社)

業界第2位のチェーンストア型パチンコホール。店舗の種類は通常/安さ/健康(女性向け?)の3つ。
また、沖縄県以外の都道府県に366店舗を展開し、パチンコチェーンとしては日本一の店舗数を誇る
他の大手パチンコチェーンに先んじて労働組合を結成し、2005年3月期にはマルハンに次いで2社目となる年間売上高1兆円を突破した。

パチスロは「風俗営業等の規制及び適正化等に関する法律」等の影響を受けてやや市場が縮小したと言われるが、
パチンコホールは所轄警察署の承認を経て営業を開始することになっており、
さらに風営法に基づく監査・認定機関(一般財団法人保安通信協会)は警察のいわゆる「天下り先」とされている。
これらを踏まえて警察とパチンコ業界の密接な関係を不穏に感じる人間も少なくない。

no title


no title

167: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:11:49 ID:F1u
おそうじ本舗

店舗数:1174店(2013年) 直営:4店 FC:1170店
売上高:195億円(2014年/連結) 前年比36%↑
会社:長谷川興産

家事代行業などのサービスを行う業界大手チェーン。
日ごろの掃除から分解クリーニングなどの専門清掃まで、ライフスタイルに合わせた洗剤や器材を使用。
ハウスクリーニングだけでなく、店舗・オフィスのクリーニングも行っている
「不況に負けない」ビジネスを名乗り、フランチャイズ店舗数・売上高を順調に増やしている

no title


no title

168: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:23:45 ID:F1u
DUSKIN(ダスキン) クリーン・ケアグループ

店舗数:ダストコントロール(販売):2047拠点/サービスマスター(掃除):1045拠点
ターミニックス(害虫駆除):521拠点 メリーメイド(家事代行):735拠点 など
※拠点には複数の事業を兼任する店舗があるため、実際の店舗数とは異なる
売上高:1,090億円(2014年) 1,678億円(2014年/連結)
会社名:ダスキン

大阪府吹田市に本社を置くダスキンのクリーニングサービス部門(清掃業)。
社名は英語の「ダスト」と日本語の「ぞうきん(雑巾)」を合わせた造語。
当初は「株式会社ぞうきん」という提案も創業者の鈴木清一から出たが、社員の反対により現在の社名になったとされる。
市場導入にあたり、渡米時に知った新しいビジネスモデルのフランチャイズシステムを採用することにより事業規模の急速な拡大させた。
ダスキンは日本におけるフランチャイズシステムの最も初期の事例のひとつであり、
フード事業のミスタードーナツでも、同じくファストフードをフランチャイズに乗せることによって成功させている。

no title

no title


no title

169: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:30:42 ID:F1u
ENEOS(エネオス)

店舗数:11,991店(2015年)
売上高:不明 (連結:10兆7,550億円/2014年)
会社名:JX日鉱日石エネルギー(JX Nippon Oil & Energy)

JX日鉱日石(にっこうにっせき)のブランド。業界シェア率は32%で第1位。
同社は日本の石油元売として最大手であり、世界では第8位の規模を持つ。
略称は「NOE」(Nippon Oil Energy)または「JX」。
石油元売の一つであるコスモ石油とは業務提携関係にあり、原油調達・石油精製などの各部門で提携している
「ENEOS」(エネオス)は「ENERGY」(エネルギー)とギリシア語で「新しい」意を表す「NEOS」を組み合わせた造語とされる。
マスコットキャラクターはエネゴリ君。年間販売量は7200万キロリットル。

no title


no title

no title

170: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:44:15 ID:F1u
出光

店舗数:4153店(2015年)
売上高:不明 (連結:4兆6,297億円/2014年)
会社名:出光興産

出光(いでみつ)。サービスステーションとしては業界第2位~3位のシェアを持つ
出光佐三が「出光商会」として創業し、1949年に石油元売会社に指定されている。「IDEMITSU」と表記されることも。
創業時から上場前まで「大家族主義」という日本的経営を標榜し、タイムカードや定年制が無かった。
燃油、自動車高級潤滑剤にはギリシャ神話のアポロンをイメージした「アポロマーク」が用いられている。
また、2016年中に「昭和シェル石油」と経営統合をすることで基本合意している。

no title


no title

171: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:48:49 ID:F1u
シェル(Shell)

店舗数:3749店(2015年)
売上高:不明 (昭和シェル単体:2兆7584億円 /2014年)
会社名:昭和シェル石油(ロイヤル・ダッチ・シェルのグループ企業)

オランダに本拠を置くスーパーメジャーの1社、ロイヤル・ダッチ・シェルのグループ企業。
グループで合計4か所の製油所を保有し、系列のサービスステーションは国内におよそ4,900か所ある。
石油事業が中核事業であり、平成24年度の売上高はグループ全体の売上高の約96.5%を占めている。
昭和シェルは2016年中に出光興産と経営統合をすることを基本合意している。
ロイヤル・ダッチ・シェルは昭和シェル株33%を出光に譲渡することになる予定。

no title


no title

172: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)01:52:04 ID:F1u
ITTO個別指導学院/みやび個別指導学院
すみれ個別指導/がんばる学園

店舗数:907店(2013年) 直営:136店 FC:771店
売上高:155億円(2012年) 
会社:自分未来きょういく (NOVAホールディングスがプロデュース)

ITTO個別指導学院(イットーこべつしどうがくいん)。
自分未来きょういく株式会社が運営する、個別指導の学習塾。
1対1から1対3までの「個別指導」を主体とする。授業時間は主に50分、80分 100分の3通り。
子供たちの能力を最大限に引き出すために、ビジネスマン向けの研修プログラムとして開発されている「7つの習慣」を
子供向けにアレンジした「7つの習慣J」をカリキュラムのひとつにしているのが特徴。

no title


no title

173: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火)02:05:31 ID:F1u
明光義塾

店舗数:2081店(2013年) 直営:205店 FC:1876店
売上高:187億円(2014年) 前年比20%↑ 
会社名:明光ネットワークジャパン

業界大手の学習塾。小学生~高校卒業生まで、全学年全教科に対応している。
1人の講師が3人程度の生徒を担当する「個別指導」を採用しており、個別指導学習塾のパイオニアかつ最大規模を誇る。
「教室長」と呼ばれる管理者が学習計画作成・管理や進路指導、講師マネジメントなどの教室運営を取り仕切っている。
教室内は基本的に独立した部屋は設けられておらず、教室内のどこからでも見通せるようになっていて、
授業スペースは一人ひとりの座席がパーティションで区切られており、ここで個別指導が行われる。
「自立学習」を目的としており、必要以上に教え込まずに自分で解く力を養うことも特徴。

no title

no title


no title



終わりンゴ

174: 名無しさん@おぷん 2015/11/10(火)03:21:22 ID:5nY
目のつけどころがすばらしいね