1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/10/26(月)16:34:48 ID:???
aeee83b50fbde158c19bb6a969733f79_0

根性論で健康を害するほどの練習を強いられ、絶対権力者の顧問に意見もできない。そんなブラック部活慣れした子どもたちが、
将来ブラック企業に狙われる?(ライター・島沢優子)

 首都圏に住むパート勤務の女性(40代)の長男は、昨年まで私立高校のサッカー部員だった。
昨年、高校の部活の集大成でもある全国高校選手権の予選で、猛練習の割に早々と敗退した。
今年も後輩たちは早い段階で公立高校に敗れたと聞いた。
「やっぱりねって感じ。サッカー推薦で上手な子を入れても、
監督がつぶしてしまう。ケガや故障のケアはしないし、選手は使い捨て状態ですから」
 ちょうど1年前、連休に合宿があった。出発前日、息子は高熱で寝込んでいたが、
「監督から来るように言われた」とフラフラになりながら家を出ようとする。聞けば監督から、「俺は熱を出しても練習を休んだことはない」と言われたという。
顧問、副顧問とも30代半ばで、ともに全国大会出場経験があった。

●俺らはもっとひどい
「俺は捻挫くらいで休まないとか、常に高校時代の自分を基準にする。目の前の部員の状況なんて見ようともしない。
指導以前の問題。安全管理さえできないんだから。とにかく死なずに卒業してと祈る毎日でした」
 他校は、夏場は北信越など避暑地で合宿するのに、「日本一暑い所でやろう」という顧問の一声で、わざわざ猛暑で名高い近県の町へ。
「全国高校選手権予選が始まる8月末の暑さに慣れるため」が理由だった。

 合宿初日、朝の集合に遅刻した部員がいた。顧問は全員集めた部屋で説教をした後、バリカンを置いて出ていった。
暗黙の「全員丸刈りの厳罰」だ。3ミリ以下の坊主頭で数日間、炎天下にさらされ続けた部員たちの頭皮は日焼けで水ぶくれになるやけど状態。
熱中症で救急搬送されたり、体調を崩す部員が続出した。

 戻ってきた息子の姿に驚いた女性は顧問らに、「そこまでやる必要があったのか」と問いただしたが、「命じた覚えはない。生徒たちが自主的にやったこと」と言い訳した。
顧問らが部員に言う常套句は「俺らの時代はもっとひどかった」だった。

(後半の大部分を中略)

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
dot. 10月26日付け
http://dot.asahi.com/aera/2015102600058.html

引用元: ・【dot.】子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前 [H27/10/26]

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:04:59 ID:209
>>1
丸刈りでも問題ない。
日焼けしたのは帽子をかぶらないからだwww

ブラック売文業者には理解できないかwww

2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)16:38:58 ID:1i0
丸刈り楽で良いけどな

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)16:49:24 ID:z3q
このライターは大学の体育会は取材しないのかね?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)16:57:52 ID:ult
野球やりたいのに丸刈りが嫌でサッカーにいった奴がいたな
所詮髪型ぐらいでやめるような意志だったんだな

30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:06:16 ID:92L
>>4
確かイチローは、中学時代から有望な選手でいろいろ高校から声がかかったがいわゆる体育会系を嫌って愛工大名電に入ったと言う噂があるとか。

5: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/10/26(月)17:01:34 ID:HLB
なんでもブラックつけりゃいいと思ってんのか?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:02:09 ID:Bfd
高校生男子なら丼飯2杯くらい楽勝だろうと思ったら
女子だった。強要すんなよ(´・ω・`)

8: ななしの国からこんにちわ 2015/10/26(月)17:29:54 ID:J6C
>>6

同じw 俺らの頃にどんぶり二杯喰わしてくれたら、神様仏様だよw

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:07:30 ID:lYf
いやいや。
日本のスポーツ指導者はいまだに昔の精神主義信奉者が残っていて
時代に遅れているのは確かだ。
もはやプロの指導者は科学的な根拠に基づいた指導をするのが世界
の基本となっているのにいまだに日本では単細胞バカが指導者づら
している。

日本のスポーツ界を遅らしめているのはこの手の単細胞バカだ。

9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:37:31 ID:EqQ
>>7
そいつら大抵エラ張ってねえ?

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:48:58 ID:6bs
丸刈りはちょっと置いといてだが
飯二杯食えってのはこれありじゃねえのかな

夏に4回の合宿があるということで強豪、もしくはそれになろうとするほど力を入れてる学校と解る
そうなると練習ってすごくきついんだけど、そういう場合合宿の時
「飯が食えない、受け付けない」という状態に1年生なんかはなるんだ
でも食わないともたない。だから無理に食わせるノルマが発生する
この記事のキモのひとつはここにある。記事では
「食った後わざとはいてから練習」とある訳だ
娘さん、練習楽そうですねwと言う他はない

また熱がー怪我がーってのも、これ母親の「むちゅこたんむちゅこたん」って視点のみだな
むちゅこたんは、常に部内で競争しとるのよ。けちがつくのはそら嫌がるわって話

全体に信憑性が薄い記事に感じるw

>>7
理論に基づいたトレーニングと精神論は本来両輪で意味が出る
世界の指導者でいい結果残してる人たちも、最後はメンタルを口にする
結局両輪だと理解してるからだと思う

13: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/10/26(月)17:50:36 ID:8mW
>>12
何事も匙か加減を見極めるのが大事と。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:55:36 ID:6bs
>>13
だと思う

てか、ぶっちゃけ精神論で全部解決できると選手側は思っとくぐらいでもいいかもね
それを限界やコンディションを正しく見極め、止めるのは指導者のお仕事ではないか
こういう形ができれば強くなりそうな気がする。私見だけどねw

23: 清正公◆JPFm9fq5dw 2015/10/26(月)18:51:18 ID:8mW
>>14
それには同意。

選手は精神論、指導者は科学的な指導できれば究極の選手ができる。

関係ないないけど、最強の軍隊のコピペ思い出した。

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:37:51 ID:zfl
昔は部活関係なく校則で男子全員丸刈りだったんだけど・・・

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:42:08 ID:UmZ
肩とか関節壊したら一生治らないで痛むよ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)17:58:20 ID:6bs
ただ丸刈りだけはどうでもいいな。実にどうでもいい
しらみがわくような地域でもあるまいにw
 


16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:01:00 ID:qj9
いやなら、やめよう 部活動。 
ある程度むりくりは、しかたあるまい。 軟弱になってる子供もいるし。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:02:36 ID:ult
諦めたらそこで試合終了ですよ、も精神論?

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:08:45 ID:209
>>15
長髪にしてると、今度は汗で皮膚が蒸れて炎症起こすぞwww

すると「長髪のままで、長時間練習を課すなんて!とんでもないブラック部活だ!」とくるw

ブラック付けときゃなんでええんよwww

>>16
いや誰も強制はされてないだろ?
嫌ならやめればいい。

足抜け禁止ならば、そこで初めて問題になる。

>>17
スラダンとかブラック部活の典型なんだろうなwww

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:10:59 ID:6bs
>>20
ああ、それもそうだなwww

ま、女子の部活だと丸刈りできないしなー
結局個人で考えてケアすればいい部分だからな。髪なんぞ

ふとエイリアン3を思い出しつつ
no title

22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)18:13:14 ID:gid
スポーツに関しては

根性で耐える → 修行修行 → 悟った! 頭ぶっ壊れてるみたいなかんじやわな

24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)19:11:57 ID:wbJ
部活でしごかれる事すらも耐えられないのか…
いくら何でも貧弱過ぎないか?最近のゆとりは

29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:03:43 ID:PMq
>>24
これだから昭和脳は…

25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)19:16:12 ID:f1m
イヤなら辞めろよ
真面目にやってる子たちが可哀想だわ

27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)19:25:40 ID:Cow
昔からどうしても精神論が理解出来ない
その生活スポーツに全く共感出来ないし観るのもウザい

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:14:00 ID:92L
>>27
いやいや精神(メンタル)の強さは、スポーツでも仕事でも大事だぞ。

精神論者がダメなのは、問題の解決に具体的な助言や提案をしないで無理強いさせるところ。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:02:36 ID:92L
何をいまさらと言う記事。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:09:10 ID:PMq
精神論は否定されるものではないが、
指導者の個人的な経験則からひり出された
根性論の正当化が行われるから問題が起こる

部活動などでは他に諌める人間がいないという閉鎖空間に
なりがちで余計拍車がかかる悪循環
果てはOBまでもが俺たちも乗り越えたんだ、
お前らが軟弱なだけだと客観的な判断ができず悪習が伝統とされてゆく

33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:18:47 ID:92L
>>31
そそ。

精神(根性)論がダメなのは、新しい技術やトレーニング方法を否定したりほかの価値観を認められないところ。

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)21:48:20 ID:AMD
>>31
>>33
同意

あからさまな「指示者」の「利己」的言動によるブラックはほぼ犯罪然としてるが

ちゃんとした意味での忍耐強さ
は自分自身を支える力になる
あとはそれに知識を加えれば鬼に金棒
折しも
国際化が強くなるこれからのご時世
「国外の不条理の突きつけと戦う」には
それなりの
忍耐力も必要だから

そろそろ「手法を認識改善」していくべきだな
後から判るではなく
偏らず
どういったものかの見極めを教えた上で忍耐力を養わせようぜ?と
結果それが
己れの身を守る術になる

そうおもいますわ

34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)20:49:57 ID:Kg1
髪切ってもシャンプーが楽になるだけですぜ

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/26(月)21:25:35 ID:q3S
根性論ではどうにもならんものは厳然として存在するが
その一方で根性なしにはやってられんものもあるわけで
1か0かの話ではなかろうて