1: トラネコ◆EDwr815iMY 2015/07/30(木)21:30:57 ID:ZSg
conyALzrvzGrrht_ZIXoo_100

HONZ
『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか?
栗下 直也

「昔はよかった」病 (新潮新書)
作者:パオロ・マッツァリーノ
出版社:新潮社
発売日:2015-07-17
Amazon
あつい、あつい。あつい。暑すぎる。総務省消防庁によると7月20ー26日の1週間で熱中症で搬送された人は全国で7392人。これは前週の約1.2倍。8月に入ったらどうなるのか。
「近頃の若い者は軟弱だ!」とご老人たちに説教を喰らいそうだが、暑さで若者が搬送されるのは今に始まった話ではない。

昔の新聞記事を読むと当時の人びとが、実にバッタバッタと暑さで倒れていることを著者は指摘する。例えば、1926年は歴史的な猛暑で5月の時点で群馬県では81度の猛暑。小学生15人が倒れたとか。
81度、あつっ!何て反応する人は当然おらず、もちろん、これ華氏である。著者の言葉を借りれば「熊谷越えてね?マジリスペクト」なんて反応してはいけないのだ。摂氏だと27度であり、おいおい、虚弱なのはどっちだと突っ込みたくなる。

いま、オフィスの省エネ冷房設定が二十八度ですよね。むかしの小学生が現代のオフィスに来たら、熱中症でバタバタ倒れていくのでしょうか

父は国際スパイ、母はナポリの花売り娘。自称イタリア生まれの謎の論客として著者がデビューしたのは2004年の『反社会学講座』。以降、統計や過去の新聞記事から人びとの常識を小気味良く覆してきたが、本書もその安定感は変わらない。

13テーマで庶民文化史の嘘っぱちを暴いてくれるのだが、個人的に最も頷いたのが12章「ウザい絆とキモいふれあい」。最近、「絆が弱くなっている」、「絆、大切」との声がよく聞こえてくる。
絆が弱くなっているかどうかはわからないのだが、そのような議論は往々にしておかしな方向に飛ぶ 。
「日本は安全でない国になりました。地域の見守りを強化して、絆を強めなければ凶悪犯罪は防げません」とか。  

絆が低下していたとしても、凶悪犯罪は減っているのだから、この議論は実は全く成り立たないが、
「絆が弱くなっている→犯罪多発、子供が悲惨な目に→見守り強化」という意味不明な論法の支持は根強い。もはや迷信や宗教のレベルになりつつある。  

もちろん、犯罪のリスクはゼロではない。見守り強化と言いたくなる気持ちもわからなくもない。いつ当事者になるかわからない。
たとえば、不審者や他人による子供の誘拐件数は年間30件程度。一方、13歳以下のこどもの数は1500万人以上。誘拐される確率は1500万分の30。50万分の1の確率は存在する。
でも、これをゼロにするのって相当厳しくない?マイナスの方が大きくない?ってのが著者の指摘だ。
(以下略)
詳細のソース
http://honz.jp/articles/-/41659

引用元: ・【話題】『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか?[2015/07/30]

16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:48:36 ID:8w5
>>1
いまより確実に朝鮮人が少なかったから

2: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/07/30(木)21:33:34 ID:icd
いや、日本人特有じゃないだろう

そういう口癖のある「大人」は確かに多いので、
それっぽく聞こえはするけれども

12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:44:56 ID:fYh
>>2
そう、おそらく日本特有ではない。まずその時点から間違っている。
そのうえで、昔の方が本当によかったのかというのは
まず客観的なデータで証明できるものでないと意味がないし
客観的なデータで証明できるもののほとんどは、昔の方がずっと悪かったことを
証明している。
たとえば交通事故死者は、昭和三十年代には今の3~4倍だった。
刑法犯の数もはるかに多かった。
「昔は良かった」と言ってる人間に、「その根拠は何か?」聞いてみればいい。
まず間違いなく口を閉ざすか、単なる主観的な印象を絶対的なものとして語りだすかだ。

63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)04:11:03 ID:3cZ
>>12
おっさんにそれ聞いたら「俺が若かった」って(´・ω・`)って顔で言われてどうしようかと思ったことならある

3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:36:14 ID:e2E
昔はよかった・・・
それに比べて最近の若いもんは・・・
はよ嫁見つけて結婚しろ!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:38:11 ID:LD6
数千年前から続く人類の伝統だろ?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:39:25 ID:rjD
ていう、おっちゃんおばちゃんはおる

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:40:46 ID:uNO
昔のゲームのほうが面白かったという懐古の言葉を信じていくつかやってみたがみんなクソゲーだった

23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:24:55 ID:5xz
>>6
そのクソゲーのタイトルは?

31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:08:56 ID:9Yl
>>6
メガCD 聖魔伝説 サザンアイズ
 同  シルフィード
 同  サイボーグ009

この三つおすすめ。

33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:14:08 ID:9Yl
>>6
ああ、そうそう。
究極のクソゲーとして「ムーンライトシンドローム」おすすめ。
あまりといえばあまり。これが人間の創るゲームなのか、いや、
そもそもこれはゲームなのかと日本を震撼させた究極のクソゲー。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:42:41 ID:FxH
いつの時代になってもそういうのは変わらない
おじさんおばさんが、今時の若者は~っていうのも変わらない

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:42:53 ID:6kP
自分が歳をとったということ

9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:43:51 ID:p46
古文書にも「最近の若いもんは・・・」って書いてあったんだっけ?

13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:46:12 ID:6kP
>>9
古代エジプトの壁画に書いてある

27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:34:25 ID:DDA
>>13
このエピソード好き

10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:44:46 ID:B7B
若者「昔の老人はよかった、今の老人はダメだ」

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:44:52 ID:zbT
福島正則の小性が市松さんに
「殿様にお聞きしたいのですが最近我々小性連は家中の老臣の方々から『最近の若いもんはなっちょらん!』とお叱りを受けるのですが殿様から見ても私たちはなっちょらんのでしょうか?」
市松さん答えて曰く
「ん~そういやワシが若い頃も老臣の人らになっちょらんて叱られてたわw気にしなくていんじゃね」

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:47:32 ID:qKf
「どうして日本人は~」なぜ日本人は日本人だけに問題があるかの如く語るのか?

24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:27:23 ID:V7K
>>15
著者が日本人なんじゃないのか
外人装ってるけど

26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:33:35 ID:MX6
>>24
自分も日本人学者のペンネームだと思ってる

ブログにも著書にもイタリア人らしい記述がまるで登場しないw

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:51:03 ID:qKf
大昔は「昔は良かった」などと言わなかったのに、
最近の年寄りはまったくー、

18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:51:33 ID:7Fb
昔はよかった(昔はここまで夏暑くなかった)ってのはあるな
最近の若いもんは…ってのは日本特有の事象ではないから的外れ

19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)21:56:55 ID:G7w
no title

32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:09:16 ID:rOf
>>19
そうだね

21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:02:43 ID:13O
終身雇用だったし景気は上昇する一方だったしみんな結婚できた支那
昔は良かった

28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:36:09 ID:MX6
ググったら「正体は社会学者の内藤朝雄」説があるみたいだな

学者が言論活動するとき、本業に影響与えないように
ペンネーム使うのはよくあること

29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:40:48 ID:SRp
昔イザヤ・ベンダサンというユダヤ人()が本を書きましてな…

34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:18:10 ID:V7K
>>29
ポール・ボネとかいうフランス人()も居たよな

30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:04:49 ID:0aa
思い出は美化されていくもの

35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:18:23 ID:LfW
思い出補正ってやつですか

36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:20:49 ID:iy4
そーいやエジプトのピラミッドに
当時の労働者が昔はよかった的な落書きをしたと記憶してるんだが
この人って日本人だったんだーw


37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:23:02 ID:9Yl
昔は確かに懐かしいが、戻りたいとは思わない。
携帯電話もPCもネットもなかった時代、ベージュっぽい鉄製の
電話ボックスに入って電話してたんだからなあ。

今みたいに画像も動画もフルカラーで瞬時に送れる方がいい。

59: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)03:12:31 ID:jll
>>37
過去か現代か、って2択は愚問だよ
過去の良いところに現代の良さが融合して初めて未来があるんだからさ

38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:28:36 ID:ipj
多分全ての国で言える話。

39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:31:13 ID:YEf
芸人は昔のほうが確実に良かったよ
イジっておいしいとか言い出してからだんだんおかしくなった気がする

41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:00:47 ID:fX3
>>39
それはいい悪いというより
ギャグセンスが変化していってるだけじゃないかなー

47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:47:40 ID:4JF
>>39
イジるのノリも病身舞のノリだよな

48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:55:04 ID:fX3
>>47
どういうことかよくわからないから説明してほしい

60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)03:17:22 ID:tB0
>>48
自分ではなく自分以外をネタにする
その際に相手を馬鹿にしたり下げたりすることで笑いを起こす
でもそれは本人が笑わせているわけではなくて人を笑いものにすることで成り立っている、みたいな。
人を笑いものにばかりしてるとそのうち気が大きくなって失敗する芸人とかいるよね

40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)23:46:26 ID:8Fp
何よりも今の大問題がないからな
親から40年前の話を聞いた事があるけど、
正直羨ましいの一言しか出ない

42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:03:39 ID:fX3
>>40
高度成長期のイケイケドンドンと比べても仕方ないよ
経済発展によって個々の不満が発散できてた時代だったから

43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:07:21 ID:fX3
あーちょっと違うか
あの時代は少数派を踏みにじることで
最大公約数的に大多数を幸福にすることを目指した時代だった
というべきか

44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:08:26 ID:roD
昔は良かった。老眼鏡をかけなくても文庫本が読めた。
って、言ってたっけ

45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:10:03 ID:ug8
わたしも、昔はよかった。と思ってます!
もうね、年取ってくると色々ダメージが体にくると、自然にでるんですよ。
若い時のイキイキしてた自分を回想します。

46: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)00:11:42 ID:fX3
つまり「昔はよかった」は所詮主観にすぎないってことだよねw

49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:06:01 ID:YGs
思い出したい過去は綺麗な方がいいからさ

50: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:09:05 ID:bf3
美化じゃなくて実際昔の方が良かった事があるからだろうに
今の良さだってあるのはみんなわかってる
ただ昔の方が良かった事、今は劣化したものもあるよねってだけなのに、そういう普通の感想まで美化とか言って許さないような論調の方がおかしい

52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:12:39 ID:yTP
>>50
うん、だからその「昔の方が良かったこと」とは具体的に何かね?
客観的に証拠を出して証明できるものならそれについて議論しよう。
しかし主観的な印象だけでは話にもならん。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:11:44 ID:yTP
だからこういう話をするんだったら、主観的な印象ではなくて
客観的なデータで証明できる話をしないと意味がない。
で、誰か出せるかね? これについては、客観的に昔の方が良かったと
証明できる何かを。
それが出せたら、それについて議論できるだろう。

53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:22:18 ID:H9C
要するに、歳を取ると身体が衰えるから、丈夫で健康だった
若い時のことを思い、昔を懐かしむということになるのかな。

54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:28:47 ID:yTP
つくづくだな、根拠が主観的な印象でしかない議論は意味がない。
議論の前提は、客観的なデータで証明できるものでなくてはならない。

55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)01:34:23 ID:bf3
なんでそんなに神経質に昔は良かったということにこだわるのか?
何がダメなのかさっぱりだ
誰かの愚痴にいちいち突っかかる奴じゃないんだから
今がダメって言われてるみたいで自分もダメって言われたみたいですぐ憤慨して傷ついちゃうプライド高いデリケートな人なの?
夏は昔の方が暑くなくて良かったとか
昔の方がレディボーデンうまかったとか
別にただの感想なんだからいちいち絡まなくてよくないか?
劣化して不甲斐ない奴呼ばわりされてるみたいで腹立つの?
でも仕方ないよ
そういう事はあると思うし、もちろん良くなった事だってあるんだし
逆に劣化しない事がありえるかといえばあり得ないし
話にしか聞いた事ないけど、オリンピックは昔の方が良かったんだろうなとは思った
今なんか準備段階でさえ変なのが絡んできて最悪じゃん
でもこれをバシッと決めて日本国民の誇りになるような素晴らしいオリンピックになったら今もすてたもんじゃないよねってなる

56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)02:02:38 ID:Av3
後になるに連れゴミデータが膨れ上がるだけの
カスプログラムなんだから、過去が楽なのは当たり前。
神(上)が楽をして下が苦しむ。先の者は涼しく後から来た者は
暑い。そういうゴミ方式をわざと組んでる癖に嘘はいかんよ

61: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)03:51:00 ID:tJZ
変化に耐えられない、昔は変わらない、主観で若かったからだろ
どんなに社会の景気よくても老人じゃ受けられる喜びってのは少ないと思うよ

62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)03:59:02 ID:Xp0
最近の若者と同じく人類皆言うこと
日本人は~と然も悪いことのように語るのが日本人特有

64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/31(金)04:40:38 ID:VfR
移民がガンガン入ってくる欧米の方が、その気持ちは強いのでは?

22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:22:38 ID:AUS
古き良き時代ってのは年寄り達の幻想だからな

25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/30(木)22:29:31 ID:edF
昔は良かったからだろう