1: とらねこ◆EDwr815iMY 2015/07/04(土)19:32:27 ID:SxT
12267

All About
なぜ人は“しょうゆを飲み過ぎる”と死んでしまうのか
今村 甲彦

しょうゆを1リットル飲み干した人が実在した!?
実際に「しょうゆを1リットルも飲んだ人がいた」という報告が2013年になされています。

「米国でしょうゆ約1リットルを飲んだ19歳の少年が、ナトリウムの取り過ぎで瀕死の昏睡状態となった。その後、医師たちが工夫した治療法のかいがあって、後遺症もなく回復したとJournal of Emergency Medicine誌に報告された」

幸いにも医師たちの懸命な治療により一命をとりとめ、1カ月後には少年は大学に復帰したそうです。このように、急速に血液中の塩分(ナトリウム)濃度が上昇すると致命的な状態になりかねません。

「のどが渇いても海水を飲んではいけない」ということを聞いたことがありませんか? 塩分が濃いものを飲み過ぎてはいけない理由を説明します。

「のどが渇いても海水を飲んではいけない」理由
海水の濃度は約3%。体液中の塩分(ナトリウム)濃度は約0.9%です。「海水のナトリウム濃度」の方が「体液中のナトリウム濃度」より濃い(高い)ので、当然のことながら海水を飲むと体内のナトリウム濃度が上昇します。
ナトリウム濃度が上昇すると、体内のセンサーが働いて、脳から「のどが渇いた」という指令が出されます。

そこで水を飲むことができれば問題ないのですが、体内のナトリウム濃度より濃い海水を飲んでしまうことで、

「のどが渇く」⇒「海水を飲む」⇒「ナトリウム濃度が上昇」⇒「さらにのどが渇く」⇒「海水を飲む」⇒「さらにナトリウム濃度が上昇」⇒・・・

という負のスパイラルが働いて、本来は下げないといけないナトリウム濃度が、海水を飲めば飲むほど上昇してしまうことになります。

ちなみに、塩の致死量は体重1kgあたり約3~3.5gとされています。体重60kgだと180~210gです。
しょうゆの塩分濃度は濃い口で16~17%、薄口で17~18%。しょうゆ1リットルには約160~180gの塩分が含まれており、かなり危険なことがわかります。
(以下略)
詳細のソース
http://allabout.co.jp/gm/gc/453978/






2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:35:12 ID:8Lf
しょうゆうこと!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:35:50 ID:Efh
>>2
以下禁止って書こうとおもったら既に

3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:35:36 ID:omP
醤油は用法を守りましょう。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:37:41 ID:4NV
水も飲み過ぎると死んじゃうよ
酸素も吸い過ぎると

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:38:12 ID:UoB
しょうゆって使うより捨てる量の方が多いよな

21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)05:48:39 ID:9m8
>>6
1ℓとか買っちゃうとまず半分以上が賞味期限切れになる(´・ω・`)

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:43:25 ID:aSb
徴兵逃れには朝の醤油一気飲みが効くらしいぞ。
本場の奴が教えてくれた。

これマメな。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)19:47:09 ID:AnE
飲み過ぎることは無いと思いますが、食事の時に何にでも醤油を、かけてしまう人は居ますよ。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)07:59:38 ID:8OD
>>8 うちの父親も、何でもかんでも全部、お醤油かけて食べちゃいますね~
納豆や天ぷら、程度なら理解できますが、サラダ、カレー、肉じゃが……

11: 百鬼夜行 2015/07/04(土)21:23:00 ID:jh1
>「のどが渇く」⇒「海水を飲む」⇒「ナトリウム濃度が上昇」⇒「さらにのどが渇く」⇒「海水を飲む」⇒「さらにナトリウム濃度が上昇」⇒・・・


これ、説明になってなくね?
ナトリウムの上昇は喉の渇きを起こすが、喉の渇きさえ我慢すればいいってことになる。
ナトリウム上昇で、死に至る理由が書かれていない。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)21:51:03 ID:rKp
>>11
たしかに説明になってない。

血液など体液中のナトリウムを薄めるために喉が渇く説明もなければ
薄めるために血管にどんどん水分が取り込まれれば血管は膨らみ血圧は上がり
最後には浮腫んでブクブクに膨れ水死体のようになることが抜けてる

16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)01:18:08 ID:QKn
>>11
ソースに書かれていますが
 



13: ななしの国からこんにちわ 2015/07/04(土)22:45:04 ID:zE9

かき氷だって食い過ぎると死にます。

14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)22:53:21 ID:SGC
>>13
かーさーんぽんぽん痛いぃ(*´д`*)

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)23:01:58 ID:ilu
スイカを食べる時、種をも無造作に飲み込んでると、虫垂炎になります。

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)01:38:25 ID:Jok
飲めば飲むだけ、喉が渇くのです

18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)02:47:47 ID:Get
いにしえの武将は屋敷を要塞化した。工夫の一つとして壁土の中にスルメを埋め込んでいた。
スルメは表面に白っぽい粉を吹いたように見えるが粉の正体はタウリン。
肉体疲労時に服用すれば心身の回復に効能を見せる滋養強壮の薬用ドリンクに調合されている成分の一つとして有名。
だが、そんなタウリンにも致死量がある。
飲めば飲むほど元気になって良いと言うものではなく
一気に不用意な過剰摂取をすることで副作用に苦しみときに死に至る。
過ぎたるは及ばざるがごとし。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)03:04:07 ID:7Re
それぞれの電解質はバランスをとりながら、
人間が生きていくうえで欠かすことのできない
重要な役割を果たしています。
列挙すれば、「ナトリウム」はからだの水分を調節する働き、
「カリウム」は筋肉や神経に関係のある働き、
「カルシウム」は骨や歯の形成、神経刺激の伝達、
血液の凝固に関係した働き、
「クロール」は体内に酸素を供給する働き、
を担っています。
By 病院の検査の基礎知識
http://medical-checkup.info/article/43918744.html

20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)05:37:32 ID:rI1
コップ一杯くらいじゃ氏ねない

動悸、息切れ、吐き気が酷くて、座ってることさえ出来なくなって床にぶっ倒れて
全身の肌が赤黒く染まった状態が20分くらい続いて、少し楽になってくる感じ

22: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/07/05(日)06:54:20 ID:JlG
合衆国ではよくあること

23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)07:50:25 ID:n8p
神戸牛も食い過ぎると


いや、なんでもない

25: 和菓子◆lsMtWziNiqZd 2015/07/05(日)08:11:43 ID:Mw0
江戸時代に醤油の飲み比べ大会があって、醤油を三升飲んだ人が優勝したんですが
その人は醤油を飲んだ後体から塩を抜く方法を知っていてそれで毎年優勝していたらしいのですが
その方法を調べてやろうと言う野次馬が、大会の後その人を付回したので、その人は秘術を知られまいと
塩抜きせずに家に帰ってそのまま死んだらしいですよw

26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)08:54:59 ID:d9s
>>25
江戸しぐさですか?
落語ですか?

27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)13:24:20 ID:PgI
しょうゆは飲み物ではないでしょ。
なにが悲しくて飲んだりするんだよ。

引用元: ・【話題】なぜ人は“しょうゆを飲み過ぎる”と死んでしまうのか[2015/07/04]