楽しいぞサボテン
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:14:24 ID:cmZ
うるせぇ働けサボッテンな
7: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:15:57 ID:Shl
>>2
今日は中間テストだったから午前授業だったのよ
今日は中間テストだったから午前授業だったのよ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:15:19 ID:8tg
屑早夜漏運→ この字、なんて読むの?
4: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:15:33 ID:Shl
>>3
くそやろん
くそやろん
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:15:36 ID:bBz
サボテンは人の言葉が分かるんだよな
16: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:21:43 ID:Shl
>>5
俺の部屋無音だからなぁ
なんか言ったほうがいいのかな
俺の部屋無音だからなぁ
なんか言ったほうがいいのかな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:23:19 ID:8ke
>>16
そりゃ話しかけなアカン
チャント名前もつけたれ!!
そりゃ話しかけなアカン
チャント名前もつけたれ!!
22: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:24:11 ID:Shl
>>19
名前かぁ
名前ねぇ...
名前かぁ
名前ねぇ...
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:15:44 ID:8ke
写真うp
8: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:16:04 ID:Shl
>>6
待ってて
待ってて
9: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:18:14 ID:izm
10: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:18:32 ID:izm
11: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:18:50 ID:izm
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:20:01 ID:PHd
>>11
すごいな!
捨てちまえ、そんなもん
すごいな!
捨てちまえ、そんなもん
14: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:20:46 ID:Shl
>>13
せっかく芽が出たのに(´・ω・`)
せっかく芽が出たのに(´・ω・`)
12: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:19:56 ID:izm
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:21:36 ID:8ke
綺麗に開花させたな
葉の色も活き活きしているな!!
葉で殖やせるんや!?
葉の色も活き活きしているな!!
葉で殖やせるんや!?
18: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:22:47 ID:Shl
>>15
花のほう(完全体)はばっちゃんじっちゃんが育てたんだ
俺は葉っぱ兼茎を分けてもらっただけ
あと3年ほどで花が咲く
花のほう(完全体)はばっちゃんじっちゃんが育てたんだ
俺は葉っぱ兼茎を分けてもらっただけ
あと3年ほどで花が咲く
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:22:27 ID:8ke
花もまだ付いているやん。
20: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:23:23 ID:Shl
>>17
完全体はちょい前の画像
このまえ実家に帰った時は白い花の株も咲いてたな
完全体はちょい前の画像
このまえ実家に帰った時は白い花の株も咲いてたな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:27:53 ID:8ke
>>20
白い花好きや
白い花好きや
21: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/06/19(金)13:24:05 ID:DxG
棘が痛いからNG
23: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:24:28 ID:Shl
>>21
クジャクサボテンは刺痛くないよ
クジャクサボテンは刺痛くないよ
24: 竜◆CYrvU9cCbE 2015/06/19(金)13:25:41 ID:iKa
サボテンて葉から殖やせるんだな
花も意外とトロピカルな感じ
地味に勉強になったわ
(´・ω・`)y-~
花も意外とトロピカルな感じ
地味に勉強になったわ
(´・ω・`)y-~
25: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:26:33 ID:Shl
>>24
クジャクサボテンとか月下美人とかは殖やせるね
ベンケイソウとかの多肉植物っぽい感じ
クジャクサボテンとか月下美人とかは殖やせるね
ベンケイソウとかの多肉植物っぽい感じ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:28:55 ID:8ke
>>25
月下美人もええよな
月下美人もええよな
34: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:29:37 ID:Shl
>>30
月下美人って名前がいいよね
孔雀仙人掌もなかなかゴツイけど
月下美人って名前がいいよね
孔雀仙人掌もなかなかゴツイけど
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:27:36 ID:8ke
音楽も
成長を促す音楽 で検索してセレクトしてかけてやって
成長を促す音楽 で検索してセレクトしてかけてやって
29: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:28:18 ID:Shl
>>26
妹がうるさいからなぁ
音楽は厳しぃ...
妹がうるさいからなぁ
音楽は厳しぃ...
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:28:06 ID:TzE
オカルト的な話をすれば、サボテンは部屋の中で育てないほうがイイんだよね~
32: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:29:10 ID:Shl
>>28
へーそうなんだ
でも小さいうちは家の中じゃないと温度変化でやられちゃうから仕方ない
実家の爺ちゃんは基本外に出してるな
へーそうなんだ
でも小さいうちは家の中じゃないと温度変化でやられちゃうから仕方ない
実家の爺ちゃんは基本外に出してるな
45: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/06/19(金)13:37:00 ID:DxG
>>28なんでだよ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:29:05 ID:74p
昔水やり過ぎて枯らしましたごめんなさい
35: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:30:32 ID:Shl
>>31
俺のサボテンちゃんたちは一月まるまる水やらずにほったらかしといた
そうしないと芽が出なかったんだよね
俺のサボテンちゃんたちは一月まるまる水やらずにほったらかしといた
そうしないと芽が出なかったんだよね
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:31:35 ID:8ke
>>35
え?ww
え?ww
41: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:32:30 ID:Shl
>>39
ほんとだよ
切った傷口が潤ったまま挿しても根がはることはないっぽい
ほんとだよ
切った傷口が潤ったまま挿しても根がはることはないっぽい
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:29:16 ID:ifL
ホームセンターとかで売ってるサボテンでも花咲かすの?
37: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:31:10 ID:Shl
>>33
咲かす
100均で売ってる観葉植物もおっきく育つよ
咲かす
100均で売ってる観葉植物もおっきく育つよ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:32:11 ID:ifL
>>37
なるほど、手入れとかしてる?
してるとしたらどんな手入れ?
なるほど、手入れとかしてる?
してるとしたらどんな手入れ?
42: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:35:01 ID:Shl
>>40
俺のサボテンちゃんは基本窓辺にほっといてるだけ
土が乾いたら水をやるだけ
数週間ほったらかしでも全然生きてるよ、かわいそうだからこまめに見てやるけど
まあ土が爺ちゃん特製のブレンド土だから、ある程度放ったらかしでもいいんだよねー
ほんとは土から作ったりして手間が掛かりそう
俺のサボテンちゃんは基本窓辺にほっといてるだけ
土が乾いたら水をやるだけ
数週間ほったらかしでも全然生きてるよ、かわいそうだからこまめに見てやるけど
まあ土が爺ちゃん特製のブレンド土だから、ある程度放ったらかしでもいいんだよねー
ほんとは土から作ったりして手間が掛かりそう
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:39:11 ID:ifL
>>42
ありがとう興味湧いたよ
育てたいから爺ちゃんの土くれ
ありがとう興味湧いたよ
育てたいから爺ちゃんの土くれ
48: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:40:52 ID:Shl
>>47
適当に赤玉土を敷くだけでも普通に育つよ
仙人掌は強い植物だと思う
適当に赤玉土を敷くだけでも普通に育つよ
仙人掌は強い植物だと思う
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:31:03 ID:8ke
日本の気候では安易に外に出せないやろ
38: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:31:28 ID:Shl
>>36
そうだね
うち東北だからなおさらね
そうだね
うち東北だからなおさらね
43: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:36:17 ID:Shl
仙人掌はむしろ水のあげなさすぎより水のあげ過ぎに気をつけないといけない気がする
気長にほったらかす
冬になったら暖かいとこにおいて水は極力控える
気長にほったらかす
冬になったら暖かいとこにおいて水は極力控える
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:36:42 ID:8ke
爺ちゃん孝行やな!!
46: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:38:10 ID:Shl
>>44
朴訥とした爺ちゃんとはじめて共通の話題ができたんだよね
爺ちゃん土作り張り切りまくりだったわ
朴訥とした爺ちゃんとはじめて共通の話題ができたんだよね
爺ちゃん土作り張り切りまくりだったわ
49: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/06/19(金)13:41:28 ID:DxG
砂漠の砂みたいなやつじゃなくてもいいのか
50: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:41:56 ID:Shl
>>49
クジャクサボテンは確か熱帯多雨林の植物
クジャクサボテンは確か熱帯多雨林の植物
51: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:44:00 ID:Shl
部屋に植物があるといいぞ、癒される
俺は多肉植物が好きだから仙人掌とか育ててるけど、葉っぱが薄い植物もいいよな
クワズイモとか
俺は多肉植物が好きだから仙人掌とか育ててるけど、葉っぱが薄い植物もいいよな
クワズイモとか
52: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/06/19(金)13:44:42 ID:DxG
>>51クワズイモいいよな
100均にもあって買おうか迷った
100均にもあって買おうか迷った
58: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:46:57 ID:Shl
>>52
100斤のは普通に育つからおすすめ
ただ、小さいのがほとんどだから適切な環境においてやらないと最初は厳しいかもだけど
100斤のは普通に育つからおすすめ
ただ、小さいのがほとんどだから適切な環境においてやらないと最初は厳しいかもだけど
53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:44:44 ID:ND2
サボテンが花咲くってマジ?
想像つかないんだが生えるところないだろあれ
想像つかないんだが生えるところないだろあれ
55: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:45:54 ID:Shl
>>53
咲くよ
クジャクサボテンの花はとんでもない
直径25cmくらいあるのが咲く
咲くよ
クジャクサボテンの花はとんでもない
直径25cmくらいあるのが咲く
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:46:52 ID:ND2
>>55
25cmとかマジかこれは驚いた
手間かからなそうだしやってみようかな
ちなみに花はどんくらいに咲くの?
25cmとかマジかこれは驚いた
手間かからなそうだしやってみようかな
ちなみに花はどんくらいに咲くの?
60: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:49:09 ID:Shl
>>57
俺みたいに切った葉っぱを挿して殖やす方法だと、華が咲く段階まで成長するのに3年
それから蕾ができて、落ちちゃう
そんでその次の年にやっと咲くらしい
なんでかはわからないけど爺ちゃんの経験則
俺みたいに切った葉っぱを挿して殖やす方法だと、華が咲く段階まで成長するのに3年
それから蕾ができて、落ちちゃう
そんでその次の年にやっと咲くらしい
なんでかはわからないけど爺ちゃんの経験則
61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:50:18 ID:ND2
>>60
三年に一回なのか道理であまり見ないと思った
サンクスやってみるわ
三年に一回なのか道理であまり見ないと思った
サンクスやってみるわ
63: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:51:17 ID:Shl
>>61
いや、花が咲く段階まで行ったら毎年咲くよ
そこまで成長するのに時間がかかる
いや、花が咲く段階まで行ったら毎年咲くよ
そこまで成長するのに時間がかかる
64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:51:42 ID:ND2
>>63
なるほどねありがとう
なるほどねありがとう
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)13:44:56 ID:mFN
サボテンいいなー
可愛いな
可愛いな
59: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:47:34 ID:Shl
>>54
可愛いというよりもはや美しい
実物見た時は感動したよ
可愛いというよりもはや美しい
実物見た時は感動したよ
56: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/06/19(金)13:46:44 ID:DxG
金のなる木とかいうやらしい名前の植物
62: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:50:30 ID:izm
65: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)13:57:29 ID:izm
66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:04:47 ID:t5d
俺は食虫植物を育てたい
67: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:05:26 ID:Shl
>>66
ウツボカズラとかいいよな
俺植物占いでウツボカズラだったから育てたいなと思ってるんだ
ウツボカズラとかいいよな
俺植物占いでウツボカズラだったから育てたいなと思ってるんだ
68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:06:32 ID:t5d
>>67
そうそれそれ!
でっかい奴がいつも通る花屋さんに飾ってあるんだ
ベランダに置いてスズメバチ撲滅したい
そうそれそれ!
でっかい奴がいつも通る花屋さんに飾ってあるんだ
ベランダに置いてスズメバチ撲滅したい
69: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:07:55 ID:Shl
>>68
さすがにスズメバチは入らんとおもうけどね
コバエくらいなら撲滅できそう
さすがにスズメバチは入らんとおもうけどね
コバエくらいなら撲滅できそう
70: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:10:10 ID:t5d
>>69
お前が想像してるのはよほど小さいやつだな
お前が想像してるのはよほど小さいやつだな
71: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:12:18 ID:Shl
>>70
いやスズメバチはさすがに効率悪すぎて枯れちゃう気が...
食虫植物って虫食べ過ぎると枯れちゃうとか聞くし
いやスズメバチはさすがに効率悪すぎて枯れちゃう気が...
食虫植物って虫食べ過ぎると枯れちゃうとか聞くし
72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:17:45 ID:t5d
>>71
でかいのはそのツボごと枯れ落ちて大地を肥えさせるそうだ…
ネズミすらも飲み込む種類がいるとかどうとか
でかいのはそのツボごと枯れ落ちて大地を肥えさせるそうだ…
ネズミすらも飲み込む種類がいるとかどうとか
74: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:18:10 ID:Shl
>>72
すげえな
すげえな
78: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:23:53 ID:EL1
なかなかぽんぽん売ってないからね
ちなあん時 君子蘭っていってイッチに植物に自信ニキ言われた者です
ちなあん時 君子蘭っていってイッチに植物に自信ニキ言われた者です
79: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:24:59 ID:Shl
>>78
それは前の前のスレ立ての時かな
確か3回めのスレ立て...大体一月一回のペースで立ててるわ
それは前の前のスレ立ての時かな
確か3回めのスレ立て...大体一月一回のペースで立ててるわ
80: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:27:34 ID:EL1
>>79前スレ見てないすまぬ
そんなに植物が好きかい
そんなに植物が好きかい
81: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:29:39 ID:Shl
>>80
育ててて楽しいしすきだよ
なんとなく写真に撮って広めたくなるんだ
育ててて楽しいしすきだよ
なんとなく写真に撮って広めたくなるんだ
82: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:31:37 ID:EL1
>>81
若い人が植物好きってのはいいね
最近ドライフラワーとプリザーブドフラワーがわかんなくて店に来る人もいると言うに…
若い人が植物好きってのはいいね
最近ドライフラワーとプリザーブドフラワーがわかんなくて店に来る人もいると言うに…
83: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:34:06 ID:Shl
>>82
受験勉強と並行してできる数少ない趣味だからなー
貴重な癒やし
受験勉強と並行してできる数少ない趣味だからなー
貴重な癒やし
86: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:39:13 ID:EL1
>>83
いやいや葉挿しまでするなんてなかなかよ
この前なんか13センチおしゃれ鉢に根がパンパンになったアイビーが担ぎ込まれて可哀想になった
いやいや葉挿しまでするなんてなかなかよ
この前なんか13センチおしゃれ鉢に根がパンパンになったアイビーが担ぎ込まれて可哀想になった
87: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:40:54 ID:Shl
>>86
俺のサボテンたちも大きい鉢にして支柱立ててやらなきゃなぁ...
俺のサボテンたちも大きい鉢にして支柱立ててやらなきゃなぁ...
89: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:43:14 ID:EL1
90: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:47:14 ID:Shl
>>89
これはあれだ、意識高い系の人の部屋にあるオサレな観葉植物だ
これはあれだ、意識高い系の人の部屋にあるオサレな観葉植物だ
93: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:50:42 ID:EL1
>>90いやいや
水も10日に1回とかで充分だし株分けも根を乾かして~とか言われてるがいきなり鉢入れて土ぶっかければ育つ可愛いやつよw
水も10日に1回とかで充分だし株分けも根を乾かして~とか言われてるがいきなり鉢入れて土ぶっかければ育つ可愛いやつよw
95: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:52:27 ID:Shl
>>93
植物は基本強いね
植物は基本強いね
111: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:10:25 ID:8ke
>>89
これを可哀想に
枯らした体験が二回も有って
それから自責の念で植物達からは遠ざかっている(。-_-。)
これを可哀想に
枯らした体験が二回も有って
それから自責の念で植物達からは遠ざかっている(。-_-。)
112: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:11:23 ID:Shl
>>111
仙人掌はほっといても枯れないよ
むしろ手加えすぎると腐る
仙人掌はほっといても枯れないよ
むしろ手加えすぎると腐る
113: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:16:13 ID:EL1
>>112仙人閣とか大王閣とかザ・サボテン!みたいなのいいよねー
ワラシーとかロビーみたいな可愛いやつもいいけど
ワラシーとかロビーみたいな可愛いやつもいいけど
114: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:17:24 ID:EL1
>>111植物は丈夫だから枯らされた事忘れてるよ!
だからもう一度トライ!
だからもう一度トライ!
84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:37:52 ID:74p
オリヅルランなら日々増殖してるんだけどな
伸びたランナーは別の鉢に引っ張ったりしてるんだが
この間吊り鉢から伸びたランナーがコンクリの上の湿った落ち葉に
根を張ってたときはその生命力と根性に感服した
伸びたランナーは別の鉢に引っ張ったりしてるんだが
この間吊り鉢から伸びたランナーがコンクリの上の湿った落ち葉に
根を張ってたときはその生命力と根性に感服した
88: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:41:26 ID:EL1
>>84オリヅルランいいね
うちはサンセベリア増殖させ中
うちはサンセベリア増殖させ中
85: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:38:26 ID:Shl
>>84
写真見せてよ
蘭って色んな種類あるよね
写真見せてよ
蘭って色んな種類あるよね
91: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)14:48:36 ID:Ym0
94: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:51:54 ID:EL1
>>91想像よりずっと緑々しいね!
このラインがたまらん
このラインがたまらん
115: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:23:35 ID:74p
>>94
イケメンな上に雑でも育つ、外での越冬余裕、枯れたと思っても復活する、という
ズボラな初心者に優しいステキなやつです
ただしその分増殖力も凄いので近くの土に注意
イケメンな上に雑でも育つ、外での越冬余裕、枯れたと思っても復活する、という
ズボラな初心者に優しいステキなやつです
ただしその分増殖力も凄いので近くの土に注意
119: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:28:00 ID:EL1
>>115擬人化したら…吹いたw
92: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)14:49:24 ID:Shl
すげえなぁ
というかみんなシュッとした観葉植物育ててるなー
というかみんなシュッとした観葉植物育ててるなー
96: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:53:30 ID:EL1
>>92君子蘭もスタイリッシュやないけ!
97: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)14:59:18 ID:EL1
98: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:00:26 ID:Shl
>>97
すげえ
てか日当たり良さそうなとこに住んでるなー
すげえ
てか日当たり良さそうなとこに住んでるなー
99: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:01:01 ID:8ke
うわぁ~~~~~
和むスレ!!
こんなん大好きや (∩´∀`∩)
100: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:01:45 ID:Shl
>>99
100均行って何買ってくるといいよ
植物育てるのは楽しい
100均行って何買ってくるといいよ
植物育てるのは楽しい
103: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:04:32 ID:EL1
>>98母の日の売れ残りを持ってきたw
道路沿いだから揺れるぞw
>>99
最近は全部100均で揃うよ!
道路沿いだから揺れるぞw
>>99
最近は全部100均で揃うよ!
101: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:02:45 ID:Tj0
刺されたら熱が出るんでしょ?
106: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:07:08 ID:EL1
>>101クラゲかな?
102: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:03:46 ID:dFj
俺も育ててるんだけどしばらく放置してたら緑色のとこがハゲてきて茶色になってるんだけどやばいか?
104: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:06:27 ID:izm
105: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:06:51 ID:dFj
あと子供みたいな小さいコブもできてんだけどこれどうすりゃいいの
107: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:07:23 ID:izm
>>105
そっから枝分かれするんじゃないかな
そっから枝分かれするんじゃないかな
108: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:08:08 ID:dFj
ハゲてるというか痩けてるというか
細くもなってる
調べてもよーわからんわ
細くもなってる
調べてもよーわからんわ
109: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:10:08 ID:EL1
>>108
写真ある?
写真ある?
110: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:10:22 ID:Shl
>>108
寿命?じゃないか
なんか内部の病気かもしれんね
寿命?じゃないか
なんか内部の病気かもしれんね
117: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)15:26:19 ID:dFj
>>109
時間空いたら撮ってくる
>>110
確かに購入してからもう6年くらいになるし緑色の部分も結構濃い色というか発色悪くなってるけど
最近になって若々しい緑色のコブが出てきたから、なんだ元気あるじゃんと油断してた
時間空いたら撮ってくる
>>110
確かに購入してからもう6年くらいになるし緑色の部分も結構濃い色というか発色悪くなってるけど
最近になって若々しい緑色のコブが出てきたから、なんだ元気あるじゃんと油断してた
132: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:32:34 ID:I4u
133: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)17:37:12 ID:EL1
>>132おかえり!
ふにゃふにゃしてる?
ふにゃふにゃしてる?
137: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)17:46:56 ID:EL1
>>132ちょっと書くからまって
116: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:25:02 ID:Shl
エアープランツって結構な地雷だよね
あれ育てにくすぎた
あれ育てにくすぎた
118: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:27:01 ID:EL1
>>116む?花は咲かなかった?
120: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:32:05 ID:Shl
>>118
咲かずにすぐ枯れちゃった
霧吹きで水やってもすぐに乾くような環境がベストらしいけど日本じゃ無理っていう
咲かずにすぐ枯れちゃった
霧吹きで水やってもすぐに乾くような環境がベストらしいけど日本じゃ無理っていう
121: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)15:51:11 ID:EL1
122: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)15:57:08 ID:Shl
>>121
この樹昔家においてあったな
なんか病気にかかって枯れちゃったけど
この樹昔家においてあったな
なんか病気にかかって枯れちゃったけど
123: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)16:06:05 ID:foX
2ヶ月で根に白カビ生えたw
125: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)16:07:08 ID:Shl
>>123
それ白かびじゃなくて根毛じゃね?
それ白かびじゃなくて根毛じゃね?
127: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)16:17:34 ID:EL1
>>123白カビ…だと?
124: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)16:07:01 ID:EL1
128: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)16:48:25 ID:74p
>>124
うちにもこいついるわ
今葉っぱ減ったから再生させようと色々やってるんだけど
増殖しようと根っこ出してる葉っぱは本体にくっつけたまま地面に挿して殺ったほうがいいのか
それとも切っちゃってそんなふうに水に挿したほうがいいんだろうか
130: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)16:58:41 ID:EL1
>>128人間だったらとんだビッチだぜけしからん
うちは独り立ちできるまではジャムとかの瓶に放置
ってのは建前で、本音は空いてる鉢がないから買いに行かなきゃならん
うちは独り立ちできるまではジャムとかの瓶に放置
ってのは建前で、本音は空いてる鉢がないから買いに行かなきゃならん
164: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:50:01 ID:74p
>>130
増殖させると鉢足りなくなるのあるあるwww
じゃあスペースがあるうちは土にくっつけとくか
増殖させると鉢足りなくなるのあるあるwww
じゃあスペースがあるうちは土にくっつけとくか
126: クロッチマン◆IkYAMCSlYo 2015/06/19(金)16:12:43 ID:2Gz
ウチの庭で放置してたら巨大になりすぎたので刈ったっけな
129: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)16:52:55 ID:8ke
やっぱり奥が深いな植物は……
131: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:31:08 ID:I4u
134: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)17:38:12 ID:Shl
コブは異常なわけではないってことはなんとなくわかるな
135: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:39:05 ID:I4u
ふにゃふにゃ?はしてないかな
どういう状態なのかよくわかんないけど
細くはなってる
上のこぶは針もしっかりしてるんだけど下のでかいほうは割りとポキポキ折れる
どういう状態なのかよくわかんないけど
細くはなってる
上のこぶは針もしっかりしてるんだけど下のでかいほうは割りとポキポキ折れる
136: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)17:41:21 ID:EL1
>>135
>>134も書いてるけどコブは元気な感じ
みずどれくらいあげてる?あと置いてる場所。
あと後ろの子はいくつ?けしからん腰まわりだな。
>>134も書いてるけどコブは元気な感じ
みずどれくらいあげてる?あと置いてる場所。
あと後ろの子はいくつ?けしからん腰まわりだな。
138: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:47:55 ID:I4u
水は季節によって変えてるよ
秋と夏は週一くらい
春はもっと頻繁に週三くらい
冬は月一あげるかあげないかくらい
購入した頃にネットで調べてその通りにやってた
買った頃の三倍くらいに大きくなったからそれは合ってたんだと思う
おいてる場所は南向きのベランダで直射日光ガンガン当たるところ
ただここ一年くらい忙しくて季節関係なく放置ぎみだった…
土新しくしたり根っこ短くしたりも長いことやってない
後ろの彼女は5歳です
こちらはめちゃ元気!
秋と夏は週一くらい
春はもっと頻繁に週三くらい
冬は月一あげるかあげないかくらい
購入した頃にネットで調べてその通りにやってた
買った頃の三倍くらいに大きくなったからそれは合ってたんだと思う
おいてる場所は南向きのベランダで直射日光ガンガン当たるところ
ただここ一年くらい忙しくて季節関係なく放置ぎみだった…
土新しくしたり根っこ短くしたりも長いことやってない
後ろの彼女は5歳です
こちらはめちゃ元気!
155: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)18:04:34 ID:EL1
151: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)18:00:43 ID:EL1
139: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)17:49:49 ID:EL1
143: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:52:04 ID:I4u
>>139
そうそう
写ってない裏側はもっと茶色の部分多いよ
葉緑素死んでるのかなと思って日光当たる側は緑の部分残ってる側にしてる
そうそう
写ってない裏側はもっと茶色の部分多いよ
葉緑素死んでるのかなと思って日光当たる側は緑の部分残ってる側にしてる
140: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)17:50:39 ID:Shl
>>139
絵心あるなぁ
絵心あるなぁ
144: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)17:56:25 ID:EL1
>>138水与えすぎぃぃ…
赤ちゃんの頃はいいんだろうけど、もうすでにコブを作るぐらい大人なら水はそんなにあげないで…
あとは日焼けかな?
>>140ありがとう
赤ちゃんの頃はいいんだろうけど、もうすでにコブを作るぐらい大人なら水はそんなにあげないで…
あとは日焼けかな?
>>140ありがとう
149: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:59:37 ID:I4u
>>144
ええー、なんてことだ
最初調べたら確かにさっきのペースで書いてあったよ
量は下から水が滴ってくるまでとも書いてあった
ええー、なんてことだ
最初調べたら確かにさっきのペースで書いてあったよ
量は下から水が滴ってくるまでとも書いてあった
141: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2015/06/19(金)17:51:00 ID:ymU
おいしそう
142: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:51:33 ID:VqI
サボテンのステーキ食べたい
145: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:57:07 ID:4Xs
3倍ってすごいな
ぐんぐんグルトでもあげたのか
ぐんぐんグルトでもあげたのか
147: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)17:58:10 ID:Shl
>>145
俺の孔雀仙人掌は質量だけなら10倍以上に増えるぞ!
まあどんな植物にも言えるが
俺の孔雀仙人掌は質量だけなら10倍以上に増えるぞ!
まあどんな植物にも言えるが
146: 天然水◆AGDwgn2kVM 2015/06/19(金)17:57:53 ID:yOg
サボテンいいなー
100均で売ってるチビサボテン可愛いよな
100均で売ってるチビサボテン可愛いよな
148: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)17:58:36 ID:Shl
>>146
ああいうのも結構育つよ
買ってみては?おすすめ
ああいうのも結構育つよ
買ってみては?おすすめ
153: 天然水◆AGDwgn2kVM 2015/06/19(金)18:03:18 ID:yOg
>>148
アイビーみたいに寒さとか暑さとか強いかな?
アイビーみたいに寒さとか暑さとか強いかな?
156: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)18:04:53 ID:Shl
>>153
岩手の豪雪地帯に実家はあるけど、室内で普通に孔雀仙人掌が育ってる
まあほっといたらダメだろうけど、ちょっと気を使ってやれば良い程度じゃないかな
生き物みたいにいきなり死ぬことはない
岩手の豪雪地帯に実家はあるけど、室内で普通に孔雀仙人掌が育ってる
まあほっといたらダメだろうけど、ちょっと気を使ってやれば良い程度じゃないかな
生き物みたいにいきなり死ぬことはない
152: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)18:00:57 ID:Shl
仙人掌は水与えなすぎ程度がいいんじゃない?
乾燥でバンバン枯れるような植物じゃないし
乾燥でバンバン枯れるような植物じゃないし
154: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:03:47 ID:I4u
レースのカーテンとは?
直射日光いかんのか?
直射日光いかんのか?
157: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:07:28 ID:6KS
ほほう
158: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:13:06 ID:I4u
ほうほう
じゃあカーテン越しにしておきます
緑がはげちゃってるところは治る見込みある?
じゃあカーテン越しにしておきます
緑がはげちゃってるところは治る見込みある?
159: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)18:14:05 ID:Shl
>>158
多分木みたいに堅くなるんじゃないかなって
孔雀仙人掌も乾いたらそうなる
多分木みたいに堅くなるんじゃないかなって
孔雀仙人掌も乾いたらそうなる
160: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)18:24:55 ID:EL1
161: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:29:38 ID:B8U
覇王樹って字体がかっこよすぎるわ
育てたいけど水分管理とか大変そう、この時期は水分過多で死にそう
育てたいけど水分管理とか大変そう、この時期は水分過多で死にそう
162: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)18:32:24 ID:Shl
>>161
水をやらなきゃいいだけだぜ
孔雀仙人掌は茎切って挿しただけだから万一枯らしちゃっても罪悪感は少ない...
水をやらなきゃいいだけだぜ
孔雀仙人掌は茎切って挿しただけだから万一枯らしちゃっても罪悪感は少ない...
163: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)18:38:27 ID:I4u
そうか…残念
でも死んでるとかじゃないみたいでよかった
コブの方は切り取って別に土に植えたら根が出てくる?
でも死んでるとかじゃないみたいでよかった
コブの方は切り取って別に土に植えたら根が出てくる?
165: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)18:52:47 ID:EL1
167: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)19:01:16 ID:I4u
>>165
サンクス!!
サンクス!!
166: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)18:54:11 ID:Shl
俺もサボテンらしいサボテンも育ててみたいな
てかこんなにスレが伸びるとは
てかこんなにスレが伸びるとは
168: ◆eRcsbwzWZk 2015/06/19(金)19:02:07 ID:EL1
169: 屑早夜漏運◆Uu8AeR.Xso 2015/06/19(金)19:03:24 ID:Shl
>>168
かわゆし
ありがとう
かわゆし
ありがとう
引用元: ・お前らサボテン育てろよ
コメントする